アンテナRSS最新情報

【科学】NASA無人探査機が冥王星に最接近、9年半かけ50億キロを旅


1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/15(水)09:06:07 ID:???
[ローレル(米メリーランド州) 14日 ロイター] -
2006年1月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機
「ニューホライズンズ」が14日午前7時49分(日本時間午後8時49分)、
地球から48億8000万キロ離れた冥王星に最接近した。

観測が成功したかどうかは14日夜(日本時間15日午前)に確認される見通し。

続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0PO2V220150714

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/9



2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:10:56 ID:A04
すんげーの写ってたらどうしよう

7: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/07/15(水)09:22:24 ID:Y3W
>>2
(・皿・)<呼んだ?

3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:14:19 ID:FQu
秒速16キロの旅か

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:15:00 ID:6Da
画像まだ送ってこないの?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:19:31 ID:Q6j
>>4
信号到着まであと45分くらい
画像公開までだと2-4時間くらい?

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:34:23 ID:YST
>>4
ウォールストリートジャーナル日本版サイトは写真特集だったよ。
送られてきた画像は限られてたけど、NASAの盛り上がってる写真がかわいい。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:22:19 ID:quF
300bpsくらいのデータ転送速度だからなぁ
高解像度画像の転送だけで

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:24:29 ID:88E
9年半前って何してたかな…

10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:32:23 ID:Q6j
>>8
山田ウィルスにケツ毛バーガー

12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:36:47 ID:6Da
>>8
AKB48デビュー

21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)14:23:26 ID:cqv
>>8 
Fate/stay night
FUNNY PETS 1stシーズン
LEMON ANGEL PROJECT
あまえないでよっ!!喝!!
怪 ~ayakashi~ Japanese Classic Horror
お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~
おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ
鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
陰からマモル!
かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~
銀色の髪のアギト
キン肉マンII世 アルティメットマッスル2
吟遊黙示録マイネリーベwieder
タクティカルロア
爆球HIT! クラッシュビーダマン
半分の月がのぼる空 Looking up the half-moon
プレイボール2nd
マジカノ
よみがえる空 -Rescue Wings-
落語天女おゆい
ワンワンセレプー それゆけ!徹之進

22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)14:27:22 ID:VR8
>>8からの
>>10>>12>>21ワロタw

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:26:03 ID:I1Q
9年も掛けて到着した距離でさえ1光年の何億分の1なんだよね

13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)09:58:42 ID:Q6j
電波キター!!

14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)10:07:10 ID:6Da
デビュー当時のメンバー
今では全然知らない顔ばかり
微グロ注意
no title

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)11:02:22 ID:aMU

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)11:06:41 ID:w8U
>>15
反射衛星砲はどこ?

18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)11:09:49 ID:4FD
>>17
氷の下じゃなかったっけ?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)11:35:03 ID:w1j
>>18
しかもリメイク版だと不可視シールドみたいなのでさらに隠されている

16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)11:03:57 ID:aMU
単にクレーターだらけって訳でもないな
右下には山脈渓谷みたいなのも

20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)14:16:14 ID:I1Q
実際に遊星爆弾が発射されると、9年後に最初の一発目が
着弾するって事だな

23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)15:34:52 ID:ggz
火星よりも外側に探査機を送ったのってアメリカだけだっけ。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)15:47:16 ID:NsA
火星外ならロゼッタがあるかな

25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)17:59:44 ID:u9I
Heart型ってこれの事か…

26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)18:14:30 ID:u9I
冥王星探査機 観測データに期待高まる
(記事抜粋)

1930年に冥王星を発見したアメリカの天文学者・クライド・トンボーの息子のアル・トンボ-さんも会場に駆けつけ「父はよく冥王星について、説明してくれた。この瞬間に立ち会えて、とてもうれしいし、家族にとって大きな宝だ」と話していました。

また、トンボーさんは「ニューホライズンズ」に父の遺灰が載っていることを誇りに思っているということで「父が、みずから発見した冥王星を訪れ、さらにその先の宇宙まで旅を続けるなんて、こんなに喜ばしいことはない」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150715/k10010151121000.html

27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)18:25:13 ID:bxE
ワシは去年、ケイロンに観光旅行に行ってきたぞ

28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)18:44:51 ID:u9I
>>27
お、おう…

29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)18:56:32 ID:u9I
冥王星関連スレ

【宇宙】冥王星の衛星に不規則な自転、ハッブル宇宙望遠鏡 [H27/6/4]
【6月4日 AFP】冥王星の衛星の一部は、ラグビーボールのような形状をしており、
公転軌道内で不規則な自転運動をしているとの研究結果が3日、発表された。
地球から遠く離れた準惑星系に関する最新の研究結果となる。

?今回の研究によると、これまでに知られている冥王星の衛星5個の中で2番目と
3番目に大きいヒドラ(Hydra)とニクス(Nix)は、球を引き伸ばしたような形をしており、
地球の衛星の月とは大きく異なる挙動を示すことが、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を
用いた観測で分かったという。

?英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文の共同執筆者で、
米SETI研究所(SETI Institute)のマーク・ショーウォルター(Mark Showalter)氏は、
AFPの取材に「これらの衛星は、不規則に回転している。北極が南極になるようにひっくり返る時もある。
非常に特異な振る舞いだ」と語る。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433387539/l50

【科学】冥王星、推定より「やや大」…米無人探査機観測 [H27/7/14]
【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は13日、
冥王星の直径はこれまでの推定より大きかったと発表した。

 人類初の冥王星探査に挑んでいる無人探査機「ニューホライズンズ」の観測で判明したという。

 冥王星の直径はこれまでの多くの推定では、2300キロ・メートル程度と思われていた。
しかし、探査機が冥王星に接近中に撮影した画像を詳しく分析したところ、
実際の直径は、地球の18・5%に相当する2370キロ・メートルだった。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436862824/l50

30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:00:02 ID:u9I
【科学】冥王星、初探査へ…無人機48億キロ飛行し接近 [H27/2/4]
【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニューホライズンズ」が
冥王星に接近し、探査の準備を始めた。

 冥王星を探査機で調べるのは初めてで、7月に最接近するという。NASAのジム・グリーン
惑星科学部長は「遠く離れた未探査の冥王星を、人類は初めて間近に見ることができる」と
コメントしている。

 ニューホライズンズは本体が縦0・7メートル、横2・1メートル、幅2・7メートルで、
2006年1月に打ち上げられた。これまでに48億キロを飛行し、現在は冥王星まで
1億9300万キロの距離に迫っている。7月14日には1万3700キロ以内まで近づく予定。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423021402/l50

【科学】初の冥王星探査、撮影へ…9年がかり48億キロ [H27/1/18]
【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は、無人探査機
「ニューホライズンズ」が冥王星に接近、探査の準備を始めたと発表した。

 最接近するのは7月だが、今月25日には初の撮影に挑む。冥王星を
探査機で調べるのは初めてとなる。

 ニューホライズンズは縦0・7メートル、横2・1メートル、
幅2・7メートルで、2006年1月に打ち上げられた。
これまでに48億キロ・メートルを飛行し、現在は冥王星まで
2億2000万キロ・メートルの距離に迫っている。
7月14日には、1万3700キロ・メートルまで近づく予定。
カメラや紫外線観測機器などを搭載しており、冥王星の詳しい地形のほか、
最大の衛星「カロン」や、冥王星の外側にある、無数の氷天体が密集する
「カイパーベルト」も調べる。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421585072/l50

32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:02:12 ID:u9I
カロンは冥王星の衛星ではないとでも言うのか?

冥王星の月、バルカンと命名か SFドラマにちなみ
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022601001223.html

通説では、冥王星に対して摂動の強い星としてカロンが挙げられる。
これ以外に4つの衛星があるという考え方があるようだ。
カロンを含む3つは命名されているが、p4とp5と分類されている冥王星の衛星については呼称がないので命名しようという動きだろう。
「二つの星はいつかはぶつかる」論の星である。
写真で見るだけでも、冥王星の衛星はもっといっぱいありそうであるけれども、NASAの開示情報では5つである。
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/factsheet/
冥王星は他の惑星の公転軌道テーブルからかなり離れているので、一般的には太陽の惑星として認識されない事が多い。
つまりPlanets扱いではないという見解が一般論なようである。
公転周期は248年程度であると目されているので、発見以来248年間程度は太陽の惑星とならないものと思われるのが根拠らしい。
開示情報では西暦1900年代以降の発見程度であり、1930年2月18日とされているようである。
正式に惑星と認知されるのは西暦2178年程度になるだろう。
150年以上先の話である。

ちなみに海王星の発見は1846年9月23日らしいが、公転周期を165年程度とした場合は2011年頃に太陽を一周したことになる。

冥王星を観測するには高度な光学望遠鏡が必要となり、かなりの難易度を要すると言われている。
肉眼で地球上から観測された結果の写真の提示実績はない。
電波望遠鏡では、実体の証拠とならず、仮説の証明として扱われるのが一般論である。
実体の証拠として必要なのは、あくまで直接撮影した写真である。
もちろん電波望遠鏡の受像データを機械的に自動で写真化すれば証拠とできると言われているが、天文家による捏造論は絶えない。
近接する観測機も少なく、虚像に対する未確認エリアであると目されているわけである。
一説には冥王星は地球から42~72億km程度の距離であると目されているが、近地点・遠地点ともに未確認であるわけである。

観測機を近づけるためには秒速8kmで移動させても17年程度はかかるようである。
一般的には加速機構を持っているために、マッハに相当すると51程度は出るといわれているが、
それでも2~3倍程度にしかならないために6年程度はかかってしまう可能性があるわけである。
つまりもはやマッハは200や300などで扱わないといけない値であるというわけである。
冥王星でその程度であり、恒星系になると、40兆km程度もあるために、
冥王星よりさらに10,000倍程度の効率を考えなくてはいけないはずである。
マッハで表現すると500万程度だろうか?
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361850378/l50

34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:05:41 ID:u9I
冥王星は直径2370キロ=米探査機観測で判明-14日夜、最接近
(記事抜粋)

>撮影画像が送信されて来るまでには時間がかかるが、表面温度が零下約230度と推定され、凍り付いたクレーターや崖などの詳細な地形が初めて明らかになると期待される。

これまでに発見された5個の衛星も観測しており、このうち最大のカロンの直径は地球の9.5%に相当する1208キロ。従来の推定通りだった。ヒドラの直径は約45キロ、ニクスは約35キロだった。

ケルベロスとステュクスの大きさも今後判明する可能性がある。

http://i.jiji.jp/jc/i?g=int_30&k=2015071400175

35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:26:45 ID:quF
データセンターに良さそう
アーカイブ用ならタイムラグも関係ない
むしろ好ましい

31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:01:24 ID:6Da
冥王星を調べた後、ホライズンはどこへ行くのだろう…

33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)19:04:00 ID:u9I
>>31
(´っω-`)ん~ わがんね~



2chまとめブログの人気ランキング
2015/7/16 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【安保法案特別委採決】 衆院特別委可決 16日にも衆院通過【反応】韓国勤労挺身隊の損害賠償訴訟、敗訴した三菱重工業が上告=韓国ネット「なぜいまさら蒸し返す?」