【海外】「世界は日本を必要としてる」 安保法案の衆院通過を外国人はどう見たのか

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:44:08 ID:p0i
今回は、安全保障関連法案が衆院を通過したニュースから。
集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は、
16日の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成により可決され衆院を通過し、
参院に送付され、同法案は今国会での成立が確実となりました。
安倍首相が「戦争を未然に防ぐために絶対に必要」と位置づけた一方で、
「憲法違反」「戦争法案」などの反対意見が各方面からあがったこの法案の通過。
海外でも各紙報じているのですが、反響はそこまで大きくはなく、
日本国内とはかなり温度差があるな、というのが正直な印象です。
そんな中BBCのフェイスブックページは例外で600以上のコメントが寄せられており、
(それでも記事のカテゴリは「国際」ではなく「アジア」)、
様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。
ここではなるべく支持・不支持双方の意見をご紹介出来るようにしたつもりですが、
コメント欄では7、8割が今回の法案通過を支持するものでした。
コメントに対する評価の数を見てもその傾向が伺えるでしょうか。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
パンドラの憂鬱 7月17日付け
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1606.html
集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は、
16日の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成により可決され衆院を通過し、
参院に送付され、同法案は今国会での成立が確実となりました。
安倍首相が「戦争を未然に防ぐために絶対に必要」と位置づけた一方で、
「憲法違反」「戦争法案」などの反対意見が各方面からあがったこの法案の通過。
海外でも各紙報じているのですが、反響はそこまで大きくはなく、
日本国内とはかなり温度差があるな、というのが正直な印象です。
そんな中BBCのフェイスブックページは例外で600以上のコメントが寄せられており、
(それでも記事のカテゴリは「国際」ではなく「アジア」)、
様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。
ここではなるべく支持・不支持双方の意見をご紹介出来るようにしたつもりですが、
コメント欄では7、8割が今回の法案通過を支持するものでした。
コメントに対する評価の数を見てもその傾向が伺えるでしょうか。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
パンドラの憂鬱 7月17日付け
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1606.html
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:23:19 ID:W06
>>1
>ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
在日朝鮮人と支那人だろwww
都合の良い時には「外国人のカテゴリー」wwww
しかし、「日本の参政権は欲しいニダー!」wwww
早く死んでくれないかな、こいつらw
>ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
在日朝鮮人と支那人だろwww
都合の良い時には「外国人のカテゴリー」wwww
しかし、「日本の参政権は欲しいニダー!」wwww
早く死んでくれないかな、こいつらw
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:31:00 ID:ErN
>>25
母国からわざわざ移住してきたのに
いつも 母国 > 日本 なんだよね
北朝鮮の拉致被害が明るみになった時も
北朝鮮庇いまくり(南北問わず)
中国の反日暴動の時も中国庇いまくり
ああいう態度見ると、やっぱり外国人は外国人なんだなって思っちゃう
母国からわざわざ移住してきたのに
いつも 母国 > 日本 なんだよね
北朝鮮の拉致被害が明るみになった時も
北朝鮮庇いまくり(南北問わず)
中国の反日暴動の時も中国庇いまくり
ああいう態度見ると、やっぱり外国人は外国人なんだなって思っちゃう
2: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:44:18 ID:p0i
(コメント抜粋)
■ 日本の動きは、「我々には防衛する準備が出来ている」っていうシグナルを、
将来侵攻を行う可能性がある中国に対して送ってるのかな。 +10 インド
■ 第3次世界大戦は思ったより早く起こりそうだ。
核取引を見ても、安全保障の変化を見ても。 +2 国籍不明
■ 日本側にとっては素晴らしいニュースだね。
国を守るためにどうか尽力して欲しい……。 +3 バングラデシュ
■ これは良くない……。
戦後の日本は平和国家として歩んできたわけだろ……。
この法案が通れば、また人命に関わる軍事作戦に関与することになる……。
戦後日本が築き上げてきた名声を失うことになるぞ……。
自分たちだけのことに集中するべきだと思う。 +2 バングラデシュ
■ 日本は1945年以後、昏睡状態にあったようなもんだよね。 +1 中国在住
■ 「我々は眠れる巨人を起こしてしまった」
ふとイソロク・ヤマモトのそんな言葉を思い出した。 +4 国籍不明
■ そういう時期に来てるんでしょ。
日本は世界の舞台に長いこと顔を出してなかったわけで。 +3 香港
■ 他の国と一緒になって、イラクの女性や子供の上に爆弾を落とすの?
……素晴らしいヒーローたちだこと……。 国籍不明
■ 日本の他に、どこの国が中国に対抗できるんだ? +7 ベルギー
■ 帝国の逆襲が始まるのか?
戦争の噂は絶えないし、とにかく備えるしかないな。 アメリカ
■ 日本の動きは、「我々には防衛する準備が出来ている」っていうシグナルを、
将来侵攻を行う可能性がある中国に対して送ってるのかな。 +10 インド
■ 第3次世界大戦は思ったより早く起こりそうだ。
核取引を見ても、安全保障の変化を見ても。 +2 国籍不明
■ 日本側にとっては素晴らしいニュースだね。
国を守るためにどうか尽力して欲しい……。 +3 バングラデシュ
■ これは良くない……。
戦後の日本は平和国家として歩んできたわけだろ……。
この法案が通れば、また人命に関わる軍事作戦に関与することになる……。
戦後日本が築き上げてきた名声を失うことになるぞ……。
自分たちだけのことに集中するべきだと思う。 +2 バングラデシュ
■ 日本は1945年以後、昏睡状態にあったようなもんだよね。 +1 中国在住
■ 「我々は眠れる巨人を起こしてしまった」
ふとイソロク・ヤマモトのそんな言葉を思い出した。 +4 国籍不明
■ そういう時期に来てるんでしょ。
日本は世界の舞台に長いこと顔を出してなかったわけで。 +3 香港
■ 他の国と一緒になって、イラクの女性や子供の上に爆弾を落とすの?
……素晴らしいヒーローたちだこと……。 国籍不明
■ 日本の他に、どこの国が中国に対抗できるんだ? +7 ベルギー
■ 帝国の逆襲が始まるのか?
戦争の噂は絶えないし、とにかく備えるしかないな。 アメリカ
3: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:46:10 ID:p0i
■ この案件は長いこと議論されてたね。
日本は他の国々から必要とされているわけだし、
東・南シナ海における中国の拡張主義に対抗出来る存在として、
頼られているわけだからね、結局。 +4 コスタリカ
■ 当然他国と協力していくべきだと思う。
日本単独じゃ国を守りきれないぞ。 ナイジェリア
■ 世界は日本を必要としてる。
過去の日本とはまったく違う国なんだから。 +4 イギリス
■ 俺は日本を支持するよ。
だって、何のために自衛隊があるの?
国を守るためじゃないの? 国籍不明
■ 結局、日本からすればアメリカはもう頼りに出来なくて、
そんでもって中国の拡張主義がそれだけ脅威なんだろ。
戦後ずっと中国との関係は緊張状態にあったにものかかわらず、
日本には戦えるような強い軍隊がないんだもんな。
ある意味では日本は貧弱な国なんだよ。
そういう状況で日本に出来る最大限のことと言えば、
あらゆる手段を講じて脅威から自国を守ることしかないんだよ。 +7 イギリス
■ 俺は反対だね。
だって、日本はまた戦争に参加することになるわけだろ?
日本は過去から学ばなくちゃいけないよ。
もう一度過ちを繰り返すつもりなのかい? +1 パキスタン
■ 日本は俺たちの国、チベットを侵略した中国と違って、
平和的な国だから心配してないよ。 +8 スイス在住
■ ドイツには多くのネオナチがいるのにも関わらず、世界はドイツの事は許している。
それならどうして日本のことは許せないんだ?
俺たちが必要としてるのは、安定した世界だ。
中国が拡張主義を取っているわけだが、
自衛隊なら情勢を変えることが出来るんだよ。 +7 マレーシア
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:58:14 ID:LCt
>>3のパキスタンは特定アジアに洗脳されてるな、つうなアイツらと違うの。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:59:47 ID:Q85
>>12
パキスタンは中国と親密だから
偏ったニュースが流れてるんじゃないの
パキスタンは中国と親密だから
偏ったニュースが流れてるんじゃないの
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:05:54 ID:VB4
>>13
なるほど。
なるほど。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:46:31 ID:fKR
世界各地の混乱の根本原因は、日本人の努力不足
アメリカも、中国も、EUも、イスラム世界も、アフリカも困惑している
日本が世界を救え
世界各国は自分のところだけで手一杯
怠けているのは、日本人
アメリカも、中国も、EUも、イスラム世界も、アフリカも困惑している
日本が世界を救え
世界各国は自分のところだけで手一杯
怠けているのは、日本人
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:48:22 ID:Q85
>>4
まあ、中国の台頭→日本が莫大な支援して勘違いさせた
せいだもんな
日本に責任がないわけないよ
それなりの軍事バランスは必要だったってだけの話
まあ、中国の台頭→日本が莫大な支援して勘違いさせた
せいだもんな
日本に責任がないわけないよ
それなりの軍事バランスは必要だったってだけの話
5: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:47:13 ID:p0i
■ 隣国が領土を奪いに来てるんだから、日本は自分を解き放たないとね。
どうやって自国の領土を守るつもりでいるのかを、
日本は世界に示していかないといけないんだよ。
もう21世紀なんだ。日本は外の世界に出るべき。
日本が足を踏み出したら、次はドイツの番だ。 +7 イギリス
■ 第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本が、
今現在世界トップクラスの国なのは何とも不思議だね。
きっと歴史に学び、強く成長していった結果なんだろう。 イギリス
■ 私は米軍のメンバーとして、日本で8年間暮らしていたの。
日本人ほど親切な国民は他にいない。
同盟国として日本と共に戦えることになれば、光栄なこと。
日本は偉大な戦士の国であり、世界の秩序を保つには、
日本の能力と知性が必要なんです。 アメリカ
■ みんな日本や日本の文化が好きだ。
平和を愛する国家というイメージを持ってるから。
だけどアベ首相がそのイメージを壊そうとしてる。悲しいね。 日本在住
■ 戦争が何を齎すのかを日本はすでに学んでるだろうし、
誰も破壊行為や、人の命が奪われていく様なんて見たくないだろう。
だけど一方で、自国を守らなければいけない局面もあるわけで。
国家である以上、自国を守るだけの能力を保有し、
必要とあればアクションを取らなければならないんだ。 イギリス
■ だけど日本はどこと戦おうとしてるわけ?
中国? ……それともロシアか? イギリス
どうやって自国の領土を守るつもりでいるのかを、
日本は世界に示していかないといけないんだよ。
もう21世紀なんだ。日本は外の世界に出るべき。
日本が足を踏み出したら、次はドイツの番だ。 +7 イギリス
■ 第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本が、
今現在世界トップクラスの国なのは何とも不思議だね。
きっと歴史に学び、強く成長していった結果なんだろう。 イギリス
■ 私は米軍のメンバーとして、日本で8年間暮らしていたの。
日本人ほど親切な国民は他にいない。
同盟国として日本と共に戦えることになれば、光栄なこと。
日本は偉大な戦士の国であり、世界の秩序を保つには、
日本の能力と知性が必要なんです。 アメリカ
■ みんな日本や日本の文化が好きだ。
平和を愛する国家というイメージを持ってるから。
だけどアベ首相がそのイメージを壊そうとしてる。悲しいね。 日本在住
■ 戦争が何を齎すのかを日本はすでに学んでるだろうし、
誰も破壊行為や、人の命が奪われていく様なんて見たくないだろう。
だけど一方で、自国を守らなければいけない局面もあるわけで。
国家である以上、自国を守るだけの能力を保有し、
必要とあればアクションを取らなければならないんだ。 イギリス
■ だけど日本はどこと戦おうとしてるわけ?
中国? ……それともロシアか? イギリス
6: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:47:34 ID:p0i
■ 支持するよ。俺は今日本に住んでるけど、本当に安全な国だよ。
日本は世界の平和を守るために活動するべきだと思う。
罪のないムスリムの命を奪うNATOには参加するべきじゃないが……。
個人的には立派な首相であるアベサンを支持したい。 +82 日本在住
■ 敗戦後の日本は、男らしさを失ってしまった。
封建時代の日本人は偉大な戦士だったけど、
今の日本の男たちは化粧をして猫耳を付けて歩いてる。
戦場で優れた働きが出来るとは思えん。 +37 アメリカ
■ 僕の体に日本人の血は一滴も入っていない。
だけど、この件に強い関心がある。
日本は数十年もの間平和国家であり続けた。
そして同時に経済的な超大国であり、民主主義の中心勢力だった。
そんな日本が、世界の平和や安定を守るという目的のために、
国外に"軍隊"を派遣するということは、ある意味義務なんじゃないだろうか。
日本は「勇敢」とは縁のない国というわけじゃないんだ。
きっと平和維持活動で大いに役立ってくれるさ。 +22 イギリス
■ 僕達が恐れてるのは、自衛隊が海外で戦うことによって、
多くのテロリストたちが日本にやって来て、
日本国内で破壊活動をすることになるのでは、
っていうことなんだよね。 +1 インドネシア(日本在住)
■ 世界の平和と安定のために、自衛隊も戦うべきだと思います。
世界は秩序を必要としているわけだから。
自衛隊は世界の平和にとって脅威ではない。
日本の方々、どうか自衛隊を誇りに思ってください。 +310 フィリピン
■ 何にせよ、時代は変わりつつあるんだな…………。 +5 カナダ
日本は世界の平和を守るために活動するべきだと思う。
罪のないムスリムの命を奪うNATOには参加するべきじゃないが……。
個人的には立派な首相であるアベサンを支持したい。 +82 日本在住
■ 敗戦後の日本は、男らしさを失ってしまった。
封建時代の日本人は偉大な戦士だったけど、
今の日本の男たちは化粧をして猫耳を付けて歩いてる。
戦場で優れた働きが出来るとは思えん。 +37 アメリカ
■ 僕の体に日本人の血は一滴も入っていない。
だけど、この件に強い関心がある。
日本は数十年もの間平和国家であり続けた。
そして同時に経済的な超大国であり、民主主義の中心勢力だった。
そんな日本が、世界の平和や安定を守るという目的のために、
国外に"軍隊"を派遣するということは、ある意味義務なんじゃないだろうか。
日本は「勇敢」とは縁のない国というわけじゃないんだ。
きっと平和維持活動で大いに役立ってくれるさ。 +22 イギリス
■ 僕達が恐れてるのは、自衛隊が海外で戦うことによって、
多くのテロリストたちが日本にやって来て、
日本国内で破壊活動をすることになるのでは、
っていうことなんだよね。 +1 インドネシア(日本在住)
■ 世界の平和と安定のために、自衛隊も戦うべきだと思います。
世界は秩序を必要としているわけだから。
自衛隊は世界の平和にとって脅威ではない。
日本の方々、どうか自衛隊を誇りに思ってください。 +310 フィリピン
■ 何にせよ、時代は変わりつつあるんだな…………。 +5 カナダ
8: へんくつ者 2015/07/17(金)23:49:51 ID:D8U
少なくとも特亜三国をどうにかすればアジアは平和になりみんなが幸せになるんだけどwww
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:51:05 ID:Q85
>>8
アジア情勢ってめちゃくちゃシンプルだよなw
韓国がコウモリして一部混乱させてるけど
種が分かってしまえば非常に簡単
アジア情勢ってめちゃくちゃシンプルだよなw
韓国がコウモリして一部混乱させてるけど
種が分かってしまえば非常に簡単
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:12:50 ID:Q5M
>>9
歴史使って目眩まししてるけど民族主義の台頭でしかないからな
歴史使って目眩まししてるけど民族主義の台頭でしかないからな
10: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/17(金)23:53:49 ID:Cva
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
21: グナッシー 2015/07/18(土)00:16:28 ID:VxJ
>>10
中国関係のマスコミで働いているか、国籍不明は支那・朝鮮人のコメントが多かったからなんじゃね?
中国関係のマスコミで働いているか、国籍不明は支那・朝鮮人のコメントが多かったからなんじゃね?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:07:11 ID:ErN
>>11
教え方が悪いっつーか
教える方のIQが低いんだよ
IQの低い人間の言うことを真に受けていたら
ネットで間違いを知って――という流れ
これはもうどうしようもないから
若い世代が自分でIQ高めていくしかない
教え方が悪いっつーか
教える方のIQが低いんだよ
IQの低い人間の言うことを真に受けていたら
ネットで間違いを知って――という流れ
これはもうどうしようもないから
若い世代が自分でIQ高めていくしかない
16: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/07/18(土)00:10:39 ID:VZz
>>15
中学高校あたりまでは、日本の義務教育は世界最強という話もありますが
さすが中二病高二病のある国といわざるを得ませんね
中学高校あたりまでは、日本の義務教育は世界最強という話もありますが
さすが中二病高二病のある国といわざるを得ませんね
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:19:21 ID:PD7
>>11
おまえの考え方すげえなw
何処の国の外人だか知らんが、おまえみたいな考え方の国は助けたくないな
身の危険を感じるわw
おまえの考え方すげえなw
何処の国の外人だか知らんが、おまえみたいな考え方の国は助けたくないな
身の危険を感じるわw
41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)11:52:22 ID:Bf0
>>11
日本はこれでも君子のつもりですから
危うきには近寄りたく無いのです。
日本の出来る範囲で専守防衛をしたら
後はのんびり気楽に
コミックやアニメや美味しい食べ物を
楽しみたい-
そう思うのは怠け根性なんでしょうか?
日本はこれでも君子のつもりですから
危うきには近寄りたく無いのです。
日本の出来る範囲で専守防衛をしたら
後はのんびり気楽に
コミックやアニメや美味しい食べ物を
楽しみたい-
そう思うのは怠け根性なんでしょうか?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:11:59 ID:Q5M
変化する国際情勢の中で可能な限り現状で対応できる方法が安保法制だからな
戦争反対ならむしろ賛成すべき法案なのになぜか戦争法案とレッテルを貼る
安保闘争の時も同じ事言ってたよな
ほんと成長していない
戦争反対ならむしろ賛成すべき法案なのになぜか戦争法案とレッテルを貼る
安保闘争の時も同じ事言ってたよな
ほんと成長していない
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:13:57 ID:A18
>今の日本の男たちは化粧をして猫耳を付けて歩いてる
化粧はまぁともかく、猫耳ってどこからそんな情報が・・・
化粧はまぁともかく、猫耳ってどこからそんな情報が・・・
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:16:10 ID:2U4
>>19
それは俺も笑った
どこに猫耳つけた男が歩いてんだよw
コミケですら、コミケならいるかもしれないが、街中でうんなもの秋葉でも見かけないよなw
それは俺も笑った
どこに猫耳つけた男が歩いてんだよw
コミケですら、コミケならいるかもしれないが、街中でうんなもの秋葉でも見かけないよなw
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:18:27 ID:Jgi
>>20
実は男の娘が好きでソレな画像やら写真やらを漁っているのかもしれない
実は男の娘が好きでソレな画像やら写真やらを漁っているのかもしれない
44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)13:46:15 ID:tFs
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)00:17:49 ID:Kpx
> ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。
俺の知ってる非アジア系の外国人はずっと支持してたけどなぁ
ASEAN諸国と連携して軍事行動する必要があるとかなんとか
ホルムズ海峡の話は二の次らしい
俺の知ってる非アジア系の外国人はずっと支持してたけどなぁ
ASEAN諸国と連携して軍事行動する必要があるとかなんとか
ホルムズ海峡の話は二の次らしい
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:00:40 ID:ddN
各局こぞって外国人ホルホル番組作ってるんだから「こんなに外国人から安保が支持されてますよ」って流せや
ニュースで反対意見ばっか流して偏向すんな
ニュースで反対意見ばっか流して偏向すんな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:04:30 ID:aed
海外の国々で自国を守る法案を制定するとき
絶対に日本みたいなリアクションにはならないと思う
戦争法案のせいで息子が強制的に徴兵され殺し殺されに巻き込まれることになる
戦争ができる国になり侵略を始める
法案の中身とか関係なしに間違った妄想で批判し出す
これを知識人と呼ばれてるような人達がマスゴミと組んで嘘を絡めて叩く
国なんか守らなくていいって言ってるのと同じだからな
国はこう守るべきだって対案なんか出てきやしねえ
なんか売国奴の声ばかり喧伝されてて戦争に巻き込まれて死ぬより怖いよ
絶対に日本みたいなリアクションにはならないと思う
戦争法案のせいで息子が強制的に徴兵され殺し殺されに巻き込まれることになる
戦争ができる国になり侵略を始める
法案の中身とか関係なしに間違った妄想で批判し出す
これを知識人と呼ばれてるような人達がマスゴミと組んで嘘を絡めて叩く
国なんか守らなくていいって言ってるのと同じだからな
国はこう守るべきだって対案なんか出てきやしねえ
なんか売国奴の声ばかり喧伝されてて戦争に巻き込まれて死ぬより怖いよ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:05:34 ID:azJ
日本で育ったブラジル人が、ブラジルも日本が統治するべきって言ってた
日本のど田舎の中高校生と、ブラジルのど田舎の中高校生を比較すると良く分かるらしい
ブラジルの文化なんざとりあえず全部捨ててもオッケー
あとで発掘すればいいとさw
日本のど田舎の中高校生と、ブラジルのど田舎の中高校生を比較すると良く分かるらしい
ブラジルの文化なんざとりあえず全部捨ててもオッケー
あとで発掘すればいいとさw
32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:38:29 ID:ErN
>>30
ブラジルはブラジル人として共有できる価値観を
見つけていないんやろうか…
その状態で他国の人間が統治してもうまく行かんやろうな
>>31
>強硬姿勢なのは中国の政府だけだ
この一点が問題なのにな
戦争が嫌なら自分たちで政府倒せという話
それができずに「中国人を殺すな!」と言うのは、
「戦争になっても日本人は無抵抗で殺されろ!」と
主張しているに等しいのに
ブラジルはブラジル人として共有できる価値観を
見つけていないんやろうか…
その状態で他国の人間が統治してもうまく行かんやろうな
>>31
>強硬姿勢なのは中国の政府だけだ
この一点が問題なのにな
戦争が嫌なら自分たちで政府倒せという話
それができずに「中国人を殺すな!」と言うのは、
「戦争になっても日本人は無抵抗で殺されろ!」と
主張しているに等しいのに
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:44:04 ID:azJ
>>32
今のブラジルの進歩のペースでは絶対に日本に追いつけないと言っていた
数百年かかっても追いつけない、むしろもっと離される
ブラジルが100年(三世代くらい)で、日本に(世界に)追いつくには、他に方法が無いってことらしい
今のブラジルの進歩のペースでは絶対に日本に追いつけないと言っていた
数百年かかっても追いつけない、むしろもっと離される
ブラジルが100年(三世代くらい)で、日本に(世界に)追いつくには、他に方法が無いってことらしい
39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)10:38:50 ID:xJm
>>33
まぁ間違ってはいないな
日本に追い付くよりは日本になっちまった方が楽でかつ速いのは事実
でも、もう日本は半島だけでコリゴリなんだよねぇ
まぁ間違ってはいないな
日本に追い付くよりは日本になっちまった方が楽でかつ速いのは事実
でも、もう日本は半島だけでコリゴリなんだよねぇ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:10:20 ID:sKW
>■ 戦争反対! 中国の人たちはみんな素敵だよ。
> 強硬姿勢なのは中国の政府だけだ。
> 戦争なんか、小さな天使たちの命を奪うだけだろ。 +1 中国在住
中国の政府が強硬姿勢なら、一般人が素敵かどうか戦争に関係あるのか?
国民を平気で戦車でひき殺す国だぞ
> 強硬姿勢なのは中国の政府だけだ。
> 戦争なんか、小さな天使たちの命を奪うだけだろ。 +1 中国在住
中国の政府が強硬姿勢なら、一般人が素敵かどうか戦争に関係あるのか?
国民を平気で戦車でひき殺す国だぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)01:57:37 ID:Kpx
俺は何かの本でブラジルの子供は勉強熱心だと読んだ記憶があるぞ
アメリカに比べての話だけど
アメリカに比べての話だけど
35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)08:03:19 ID:Q5M
他の国なら建設的な議論ができるから日本の姿が不思議に見えるだろうな
すべては9条のおかげに脳内変換できる構造がレッテル貼りや声闘のような議論を招く
ようは安全保障を自分の問題として考える動機付けがあるかどうかの問題で反対派にはそれがない
すべては9条のおかげに脳内変換できる構造がレッテル貼りや声闘のような議論を招く
ようは安全保障を自分の問題として考える動機付けがあるかどうかの問題で反対派にはそれがない
36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)08:46:50 ID:LQE
まあ、現有戦力じゃ海外に出ていってもやれることは限界があるし
まして本国防衛が主任務だから、戦力に空白も作れない
活動は日本周辺に限られるだろう
中東へ出向いて爆撃とかあり得ない話
まして本国防衛が主任務だから、戦力に空白も作れない
活動は日本周辺に限られるだろう
中東へ出向いて爆撃とかあり得ない話
37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)08:53:40 ID:3Ef
自分の国では普通の事だからだろ?
38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)09:50:33 ID:09m
集団的自衛権ってのは団結する事でやらかす国家を押さえ込もうって物だからな
「中国の奪いたい領土領海に当事国でない他所の国が首を突っ込むな!」って
『侵略をやりやすい様にみんな孤立しろよ』って中国がやってるとなると尚更
「中国の奪いたい領土領海に当事国でない他所の国が首を突っ込むな!」って
『侵略をやりやすい様にみんな孤立しろよ』って中国がやってるとなると尚更
40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)11:11:06 ID:y29
「いつになったらお互い率直に言い合えるようになれるの?」
と言う事で率直に。アメリカの方が多そうですが
>帝国の逆襲が始まるのか?
木の家と根を食べるヨーダに、まず学びなさい。
>世界の秩序を保つには
あの少年が最後の希望です
>戦場で優れた働きが出来るとは思えん。
僕の力を見くびるな!
>自衛隊なら情勢を変えることが出来るんだよ。
だがまだジェダイの一員ですらない。
>何にせよ、時代は変わりつつあるんだな
未来は絶えず 揺れ動く. だからこそ 己の力を信じるのだ.。
と言う事で率直に。アメリカの方が多そうですが
>帝国の逆襲が始まるのか?
木の家と根を食べるヨーダに、まず学びなさい。
>世界の秩序を保つには
あの少年が最後の希望です
>戦場で優れた働きが出来るとは思えん。
僕の力を見くびるな!
>自衛隊なら情勢を変えることが出来るんだよ。
だがまだジェダイの一員ですらない。
>何にせよ、時代は変わりつつあるんだな
未来は絶えず 揺れ動く. だからこそ 己の力を信じるのだ.。
42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)13:09:59 ID:hym
日帝が色々教えてもどうにもならなかった国があるじゃんねー
日本式広めても、すぐ自国起源主張し出すし
ほんとうっとうしいわ
日本式広めても、すぐ自国起源主張し出すし
ほんとうっとうしいわ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)13:12:08 ID:F9K
日本に住む外国人→日本に参戦してほしくない
外国に住む外国人→日本に参戦して欲しい
当然だな
外国に住む外国人→日本に参戦して欲しい
当然だな
2015/7/18 17:00