【社会】防衛省 試験飛行中のドローンが行方不明

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/22(水)18:41:00 ID:???
防衛省によりますと、防衛省が22日午後、東京・新宿区の敷地内のグラウンドで
試験的に飛行させていた小型の無人機「ドローン」が、風の影響で制御不能になり、
敷地外に出たまま行方が分からなくなったということです。現在、自衛隊員らが周辺を捜索しています。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162481000.html
ドローン不明 警視庁にも連絡
(略)警視庁によりますと、午後6時半現在、ドローンは見つかっていないということです。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150722/3556611.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/605
試験的に飛行させていた小型の無人機「ドローン」が、風の影響で制御不能になり、
敷地外に出たまま行方が分からなくなったということです。現在、自衛隊員らが周辺を捜索しています。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162481000.html
ドローン不明 警視庁にも連絡
(略)警視庁によりますと、午後6時半現在、ドローンは見つかっていないということです。
全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150722/3556611.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/605
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:23:55 ID:rQn
>>1
あの中国メーカーのドローンを中国メーカーの人間使って飛ばしたんじゃないだろうな?
あの中国メーカーのドローンを中国メーカーの人間使って飛ばしたんじゃないだろうな?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:43:29 ID:m4v
大きさは縦横それぞれおよそ30センチ
ヨドバシで買ったヤツか
ヨドバシで買ったヤツか
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:43:57 ID:vf3
市販品?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:09:45 ID:rX4
防衛相の装備には全部GPS付けとけよ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:26:53 ID:e2N
「ドローンのようなもの」回収 警視庁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162531000.html
>>5
業者のデモンストレーション機体で操縦も業者だったと
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162531000.html
>>5
業者のデモンストレーション機体で操縦も業者だったと
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:29:49 ID:2Lt
ドローンしたのか
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)08:27:45 ID:9iL
>>7
を見ると
無事見つかったのが試験失敗に感じるw
を見ると
無事見つかったのが試験失敗に感じるw
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:32:34 ID:9iQ
試験失敗かな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:35:36 ID:VZp
野良ルンバがネタになるんだから、野良ドローンも
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:37:08 ID:VZp
日本は電波の坩堝だからねぇ
小うるさい認定制度はダテじゃない
小うるさい認定制度はダテじゃない
11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:38:48 ID:VZp
認証が通っていない携帯電話やタブレットが増えているんだって?
だれだよ規制を緩めたのは
だれだよ規制を緩めたのは
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:41:28 ID:gi5
市販品で民間人の操縦だってよ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:51:00 ID:3IV
NHKのニュースでやってたが、近々防衛省が開発した飛行中のドローンを発見する装置を、報道公開するためのデモンストレーションの練習をしていた際に起きた事故だそうな。
よって行方不明になったドローンは何の変哲もない市販品で、軍事機密もない代物。
先ほど新宿区内で民間人がドローンのような物が落ちているのを発見したと、警察に通報があった。
防衛省関係者が行方不明になった物か確認中との事。
よって行方不明になったドローンは何の変哲もない市販品で、軍事機密もない代物。
先ほど新宿区内で民間人がドローンのような物が落ちているのを発見したと、警察に通報があった。
防衛省関係者が行方不明になった物か確認中との事。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)20:07:06 ID:4DD
NHKの報道がやけに迅速
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:03:53 ID:iHl
今日関東風強いし、ビル風も有るところでDJI Phantom 2なんて
ちっちゃいドローン飛ばすなよ、風に煽られてすぐ飛ばされるぞ。
ちっちゃいドローン飛ばすなよ、風に煽られてすぐ飛ばされるぞ。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:03:56 ID:pJi
ドローンを探知する機械を明日公開するための予行演習してたんだってよ(NHK)
ダメじゃんwwww
ダメじゃんwwww
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:04:42 ID:Vya
ニュースウォッチ9のトップニュースでした(´・ω・`)
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:07:25 ID:TIs
>>17
トップ!? はぁ…
トップ!? はぁ…
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:06:33 ID:2Ii
誰かやまとと刻んでなかっただろうな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:07:50 ID:1ST
憲法9条では、ドローンから日本を守れないことがわかった。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:08:47 ID:iHl
無人機であろうと有人機であろうと、航空機である以上
機体規模と風への耐性への相関は切り離せない。
プログラムした経路を飛ぶ手投げ偵察無人機が、
さかんに取り上げられるが、あれは意外と風に
煽られて落ちたとか、飛行経路を守るために、
風に抗い続けてたら、ただでさえ小さい機体の
小さいバッテリーが尽きて不時着墜落したって例も多い。
機体規模と風への耐性への相関は切り離せない。
プログラムした経路を飛ぶ手投げ偵察無人機が、
さかんに取り上げられるが、あれは意外と風に
煽られて落ちたとか、飛行経路を守るために、
風に抗い続けてたら、ただでさえ小さい機体の
小さいバッテリーが尽きて不時着墜落したって例も多い。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)21:10:59 ID:5Ok
自衛隊の不手際に対するNHKの報道姿勢って、
偏執狂的だからな。
数か月前だったか、地方で自衛隊ヘリが田んぼに不時着して、
田んぼの所有者とか地域住民は
「気を付けてね」くらいの温かい目だったのに
NHKはここぞとばかりに非難的論調だった。
偏執狂的だからな。
数か月前だったか、地方で自衛隊ヘリが田んぼに不時着して、
田んぼの所有者とか地域住民は
「気を付けてね」くらいの温かい目だったのに
NHKはここぞとばかりに非難的論調だった。
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)08:30:15 ID:0d4
>>22
そもそも、この事案は自衛隊のミスですらないしな。
そもそも、この事案は自衛隊のミスですらないしな。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)23:26:16 ID:ODM
原子力電池のドローンを作るべきだな。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:45:08 ID:1zk
ドロンと行方を眩ましたわけか。
2015/7/24 00:00