【反応】22年冬季五輪開催都市は北京に決定!08年夏季大会に続く快挙=中国ネット「言いようのない興奮!」

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/31(金)22:57:19 ID:???
22年冬季五輪開催都市は北京に決定!08年夏季大会に続く快挙=中国ネット「言いようのない興奮!」「やった!これで新鮮な空気が吸える」
2015年7月31日、2022年の冬季五輪の開催都市に中国北京市が選ばれた。
北京が五輪開催都市となるのは2008年の夏季五輪に続く2回目。
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が北京の名前を読み上げた途端、
会場は歓声に包まれ、中国のネット上には以下のようなコメントが寄せられた。
「中国人の誇りだ!」
「おめでとう北京」
「言いようのない興奮を覚える!」
続き Yahoo!ニュース/Record China 7月31日(金)20時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000069-rcdc-cn
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 25◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438054546/256
2015年7月31日、2022年の冬季五輪の開催都市に中国北京市が選ばれた。
北京が五輪開催都市となるのは2008年の夏季五輪に続く2回目。
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が北京の名前を読み上げた途端、
会場は歓声に包まれ、中国のネット上には以下のようなコメントが寄せられた。
「中国人の誇りだ!」
「おめでとう北京」
「言いようのない興奮を覚える!」
続き Yahoo!ニュース/Record China 7月31日(金)20時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000069-rcdc-cn
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 25◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438054546/256
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)22:58:56 ID:yZt
また北京?
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)22:59:42 ID:6R0
どうせ山形蔵王が共同開催地
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)22:59:53 ID:9RQ
また戦争がしたいのかよ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:00:33 ID:SmJ
やった!支那市場で普及してない商品やロゴが売れる w
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:03:00 ID:Muq
よくもまあ、開催が怪しいところばかり選ばれるものだ。
もう選考委員が賄賂付けなのかな。
まあ、2022年に中国という国があるかどうか、そもそも怪しいがね。
もう選考委員が賄賂付けなのかな。
まあ、2022年に中国という国があるかどうか、そもそも怪しいがね。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:15:49 ID:PNe
>>6
賄賂と言うより引き受け手がいないってのが真相だろ
賄賂と言うより引き受け手がいないってのが真相だろ
11: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/07/31(金)23:18:22 ID:38i
>>10
そ
本場のノルウェーも辞退というか棄権したし
肥大化しすぎて、国民の生活を犠牲にしなければ開催できない
そ
本場のノルウェーも辞退というか棄権したし
肥大化しすぎて、国民の生活を犠牲にしなければ開催できない
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:10:43 ID:qhL
またアジア
欧は冬季五輪開催できるほどの余裕がないのか
フィギュアを除けば冬季種目はまだ見られるが、開催地が中国じゃなあw
欧は冬季五輪開催できるほどの余裕がないのか
フィギュアを除けば冬季種目はまだ見られるが、開催地が中国じゃなあw
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:12:21 ID:JhL
経済的に大丈夫なのかね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:15:05 ID:qfG
カネがかかるアル
12: ツチノコ狩り 2015/07/31(金)23:19:12 ID:3ky
ウイグル族大暴れの予感
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:24:31 ID:yZt
他の名だたる都市が続々立候補を取りやめて、最終的に残ったのが北京とアルトマイだけだったのねw
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:25:03 ID:FlG
韓中日で力を合わせてオリンピックを成功させるニダ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:28:47 ID:cmk
このまま毎回北京でいいんじゃないか
放映権料払うのも馬鹿馬鹿しいので中継も一日30分ぐらいの録画ダイジェストでいいよ
放映権料払うのも馬鹿馬鹿しいので中継も一日30分ぐらいの録画ダイジェストでいいよ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:49:40 ID:XmW
いくら包んだ?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)23:52:22 ID:LT4
平昌で大ダメージうけて、中国でトドメかwww
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:11:03 ID:rMs
ウインタースポーツの選手達にとっては2018年~2022年までは、悪夢の時代だろうな?。
非常に御気の毒過ぎる…。
非常に御気の毒過ぎる…。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:19:14 ID:FUC
真面目な話、平昌でまともにできる競技ってスケート関連くらいしかないんじゃないかな。
スキーやソリ関連は絶望的な気がする。
冬の北京は視界が悪すぎて危険、つうか外国のスポーツ選手は全員肺をやられそう...
スキーやソリ関連は絶望的な気がする。
冬の北京は視界が悪すぎて危険、つうか外国のスポーツ選手は全員肺をやられそう...
20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:26:43 ID:h4u
中国はスポーツに対してはある程度フェアだから良いだろ、平昌は、、、
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)01:57:14 ID:JNw
>>20
韓国みたいな見苦しくもセコいスポーツ冒涜でなく
世界中から集まった人を突然身柄拘束、人の盾とか
そのクラスの大技仕掛けそうな悪寒
韓国みたいな見苦しくもセコいスポーツ冒涜でなく
世界中から集まった人を突然身柄拘束、人の盾とか
そのクラスの大技仕掛けそうな悪寒
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:33:11 ID:0Or
考えようによってはいいテストケースになるんじゃないかな
雪の足りない地域で冬季オリンピックを開催しようとしたら
どれだけの人工降雪機が必要になるか
韓国なら途中で投げ出しそうだが
中国なら面子にかけて無理矢理にても成し遂げるだろう
雪の足りない地域で冬季オリンピックを開催しようとしたら
どれだけの人工降雪機が必要になるか
韓国なら途中で投げ出しそうだが
中国なら面子にかけて無理矢理にても成し遂げるだろう
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:34:52 ID:pl8
はたして、2022年まで、中国が生き残って居られますかね?
40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:01:38 ID:rMs
>>22
そうだね、それが一番の根本の大問題だなw。
他にも開催できなくなる理由は、金融破綻か政情不安かそれとも環境問題か…。
はっきり言って、問題だらけの国だからな。
そうだね、それが一番の根本の大問題だなw。
他にも開催できなくなる理由は、金融破綻か政情不安かそれとも環境問題か…。
はっきり言って、問題だらけの国だからな。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)00:47:20 ID:7qE
雪の代わりに白い灰が降ります
24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)01:39:56 ID:JzM
と言うことは、冬季五輪は二大会連続で中止になるわけだがそれでもいいのか?
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)08:40:25 ID:9RX
>>24
オリンピックじたい、もう必要ないんじゃね
オリンピックじたい、もう必要ないんじゃね
25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)01:54:16 ID:gb3
これを機に中国も大気汚染対策ちゃんとやってくれよ
27: ななし 2015/08/01(土)02:04:41 ID:ThU
無理しなくていいのに。冬季なんて、経済効果ないし。
国の負担になること間違いなし。
国の負担になること間違いなし。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)02:20:26 ID:CJx
冬季五輪はカナダとか北欧みたいに冬季スポーツ・レジャーが
経済にしっかり根付いてる国じゃないと痛手のほうが大きいイメージ
経済にしっかり根付いてる国じゃないと痛手のほうが大きいイメージ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)04:20:35 ID:7lk
競技場建設失敗やエンブレム盗作の日本に比べれば、開会式のCGや口パクなんて可愛いもんだ
中国の計画性や実行力なら安心して待てるな
中国の計画性や実行力なら安心して待てるな
30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)07:21:09 ID:ogR
冬の中国なんてPM2.5が最盛期。
健康を損なわれる選手が続出の予感。
健康を損なわれる選手が続出の予感。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)07:59:41 ID:X3t
>「やった!これで新鮮な空気が吸える」
この自虐センスは嫌いじゃないw
この自虐センスは嫌いじゃないw
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)08:33:58 ID:1Kd
2016 夏 ブラジル
2018 冬 韓国
2020 夏 日本
2022 冬 北京
西欧諸国はもうオリンピックを見離したってことだね。
2020の日本は、今の成り行きを見ると、日本で日本の税金を遣って行う、朝鮮人のためのオリンピックだし。
日本も先進国として、東京を最後にしないとね。
2018 冬 韓国
2020 夏 日本
2022 冬 北京
西欧諸国はもうオリンピックを見離したってことだね。
2020の日本は、今の成り行きを見ると、日本で日本の税金を遣って行う、朝鮮人のためのオリンピックだし。
日本も先進国として、東京を最後にしないとね。
41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:03:29 ID:uCn
>>32
やればやるほど損するからな、奴等は賢いよ。
やればやるほど損するからな、奴等は賢いよ。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)08:56:20 ID:t7x
>新鮮な空気が吸える
切実ですね
切実ですね
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)08:59:13 ID:i8b
カネの問題なのかねぇ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)09:07:14 ID:pQj
>新鮮な空気が吸える
開催期間中だけな
開催期間中だけな
37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)12:55:55 ID:1Kd
>>36
あと7年あるんだけど、それまで肺は大丈夫なのか?
あと7年あるんだけど、それまで肺は大丈夫なのか?
38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)12:57:42 ID:SDO
寒冷期の北京?
呼吸器障碍者が大量発生か……
若しくは、大量の一般市民が凍死?
呼吸器障碍者が大量発生か……
若しくは、大量の一般市民が凍死?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)13:26:56 ID:eUU
<ヽ`∀´>さすが兄者ニダ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:05:32 ID:bJD
せめて満州でやるくらいの知能はなかったのか
夏冬両方ってレッテルがほしいだけでくっそ遠い自称北京の郊外でしょぼい人工雪で滑らすのか
官製雑技団か何かじゃねえんだぞクソが
夏冬両方ってレッテルがほしいだけでくっそ遠い自称北京の郊外でしょぼい人工雪で滑らすのか
官製雑技団か何かじゃねえんだぞクソが
43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:22:23 ID:vzF
選手のモチベーションが・・
44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:23:40 ID:vzF
そういや聖火リレーどうなるんだ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:28:23 ID:wbT
人工雪って馬鹿マヌケ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:51:07 ID:DoZ
冬の北京は練炭山積みなんだよねー。モクモク煙がすごい。
北京バイオリンで見た。
北京バイオリンで見た。
47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)18:31:43 ID:NN8
オリンピックも崩壊間近か…
48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)18:36:06 ID:PEC
アテネのオリンピックが一番おもしろかった。
やっぱり元祖は違うよ。
やっぱり元祖は違うよ。
2015/8/2 00:00