アンテナRSS最新情報

ちきうだけ、生命体があるっておかしくない?


1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:07:52 ID:XBA
おかしい

引用元: ちきうだけ、生命体があるっておかしくない?



2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:09:05 ID:PXM
おいしい

3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:09:21 ID:m5F
いとおかし

4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:10:09 ID:4YN
いつからちきう以外に生命体がいないと錯覚していた…?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:10:36 ID:JES
太陽に生命体が存在するんだよなあ…

6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:11:34 ID:fbS
(´・ω・`)「ちきう(笑)」

7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:11:45 ID:vM5
問題は来てるか来てないかやで

8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:17:47 ID:GXi
人間ほど知性が発達してないんやで

9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:18:41 ID:vM5
発達してても簡単には来られへんのやで

10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:19:08 ID:6MV
最近地球とそっくりな星をイギリスが見つけたけど二億光年かかるみたいやな

11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:19:49 ID:4YN
>>10
よっしゃ!ギリいけるな!

14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:21:32 ID:PXM
>>10
この前行ってきたけど何もいなかったンゴ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:20:34 ID:JJ1
微生物含めたら生命体はそこかしこにいるよ

問題は我々と同時代に、交流可能な範囲内で知的生命体がいるかどうか

13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:20:39 ID:Guh
ちきうだけ特別と思ってるとかちきう豚ンゴwwwww

15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:21:43 ID:8dG
え?宇宙人おるやん

17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:24:41 ID:4YN
ぶっちゃけこのまま科学が発展して行ったらR-typeみたいな設定になりそうだよな

18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:32:44 ID:6MV
宇宙が膨張し続けてる理由が容量の問題で
宇宙自体が画面の中のシステムの一つで
そのゲームをしてる世界の住人の世界の宇宙も~以下ループ

この説好き

26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:18:40 ID:Ddi
>>18
その話詳しく

19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:37:35 ID:4YN
宇宙の全体像を見てみると、人間の脳に酷似しているという…つまり…

20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:43:21 ID:JGh
水槽の脳とか、宇宙が脳の神経図に似てるとか、宇宙より遥かに巨大な生き物のゲームの中とか
最近の説もあれば1000年くらい言われてる説もあるのかな

生命体はおるやろうけど太陽系に人間と同レベルの知的生命体はおらず
太陽系に近い銀河系にも銀河を超える能力のある知的生命体はおらず…って感じなんちゃう

21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)17:55:47 ID:lTh
そもそも生命の定義をはっきりさせなあかん
木星には「思考できるガスで出来たシステム」がおるけど、人間はそれを生命体として認識でけへんだけかもしらん

22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)18:04:49 ID:Io5
人間の技術力じゃ現状一番近い惑星の火星でさえも何十年とかかるんやろ?
まともなコンタクトを望むなら向こうからきてくれるのを待つしかないんやろなぁ……

23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)18:44:08 ID:vM5
宇宙人はまぁ存在すると思うよ
血液型差別みたいなの信じる輩が多い割りに宇宙人否定しちゃう人って...
UFOの写真はガセだと思うけどね。少なくとも地球の科学の規範で考えたら

24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)18:50:31 ID:4YN
大体、ワイらの考えとる宇宙人像は未来人の可能性が高いやで
古代人が思い描いとった宇宙人の持っとる技術ってまさにワイらの時代の文明やし

60: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:56:31 ID:oFW
>>24
案外超光速宇宙船よりタイムマシンの方が早く出来たりしてな

25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:17:51 ID:XBA
宇宙人ってワイらも宇宙人なのになんで宇宙人なんやろか

28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:38:45 ID:4YN
>>25
外人ってワイらも外人なのに言うやろ?

34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:47:50 ID:XBA
>>28
せやった
すまんな

27: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:20:29 ID:z2Q
no title

これを貼れとちきうの神が信託を下さったで

28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:38:45 ID:4YN
>>27
これはヤバイ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:42:04 ID:Zsb
>>27
ワイらの頭の細胞もこんな感じで生活してるんやろか

30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:42:11 ID:YJx
他の惑星にいるおんj民も同じようなスレ立ててるんやろなぁ

31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:43:22 ID:Io5
>>30
他星のおんJとちきうのおんJが混線している可能性が微レ存…!?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:43:29 ID:dPr
>>30
惑星間交流試合は盛り上がるやろなぁ

33: ( ⌒,_ゝ⌒)◆QQQQQQQ.S. 2015/08/11(火)20:45:03 ID:UG2
宇宙人は多分居ないと思う
宇宙人と思われる存在は未来の地球じ…………

35: 水星おんj 2015/08/11(火)20:48:03 ID:4YN
【速報】地球とかいう星に知的生命体がいるらしい

37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:51:45 ID:XBA
>>35
脱糞ばっかりする星だぞ

40: 水星おんj 2015/08/11(火)20:55:25 ID:4YN
>>37
マジかよ…ワイらと変わらんやんけ…

41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:56:32 ID:oQ9
>>40
仲良く脱糞しようや(ニッコリ)

38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:52:39 ID:Xwd
>>35
すいJでやろうや

36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:49:53 ID:CKZ
ちきうとかいう水、酸素、適度な温度が同時に存在する奇跡の惑星

39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:55:21 ID:Ddi
おんJ民の脳にも、本人が認識出来てないだけで宇宙が広がってるのかもな

42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:57:30 ID:QhC
ワイらにとっては地球以外の星はキチガイみたいな環境にしか思えんけど
他の星のヤツらにとっては地球の環境が脅威なんやろか
物がどんどん酸化していくとか地球怖すぎみたいな感じで

43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:58:21 ID:4YN
>>42
寒すぎワロタって感じやろな

46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:00:13 ID:MLG
>>43
逆もあるやろな

45: 他惑星おんj 2015/08/11(火)20:59:15 ID:oQ9
>>42
【緊急】ちきうとか言う星が35℃もある
みたいな感じやろなぁ

48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:02:30 ID:Ddi
>>42
金星の90気圧の二酸化炭素の大気で生きられる生命体が地球に来たらどうなるんやろか

54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:06:52 ID:MLG
>>48
Gが弱すぎて破裂するんやないか

44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)20:58:56 ID:FDm
どこの星も光速を越える乗り物作れないだけやろ

47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:01:54 ID:BcQ
ちきう(笑)だけが特別だと思ってるのか(困惑)

アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアス

49: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:02:50 ID:oQ9
惑星間ロケットとか何千年後にはありそう

52: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:05:51 ID:QhC
海王星人「ちきうの海磯臭すぎワロタwww」
なお海王星の海はメタンガスとアンモニアまみれの模様

55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:07:03 ID:oQ9
>>52
やきう民脱糞させてもバレないな…

53: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:05:53 ID:nF2
あ、ちゃうわ土星の衛星やった

56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:10:30 ID:wYw
木星でも原住民が虐げられとるんやろなあ

57: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:15:31 ID:vi3
生命体ってだけならそこそこおると思うやで、銀河を二つ三つ漁れば生命体くらいどっかにおるやろ
けど宇宙空間の距離的な問題より、ちきう人発生と同時期に生きとるかどうかの可能性のほうが激低なんちゃうか
数百億年の歴史のうちで今この瞬間にお互い生きとる確率って限りなく0やろ

58: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:21:10 ID:ToB
ディスクン星人とかおったら仲良くなれるのになあ

61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:59:04 ID:Io5
>>58
おっ、レベルEゥー!

62: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:59:21 ID:nmz
ついこの前、火星でカニみたいなやつ撮影されたってニュースになってたやん

63: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:05:57 ID:AQn
【悲報】ちきうの生命体、ほとんどH2O
Cすらほとんど持ってない模様

59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)21:35:22 ID:4YN
やっぱ宇宙に想いを馳せるのはロマンがあるンゴねえ…



2chまとめブログの人気ランキング
2015/8/15 12:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
お前ら「戸田恵梨香も大概ブスじゃんwwwww」 俺「えぇ…」【画像】汗だくチアとやりてえええ