【ハンギョレ】朴大統領の軍事パレード出席に米国が不快感

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/05(土)11:59:12 ID:???
「ワシントンの雰囲気はかなり否定的」 中国の軍事パレードについても「時代錯誤的」
朴槿恵(パク・クネ)大統領が中国の「抗日・反ファシスト戦争勝利70周年記念式典」
に出席したことついて、米国国務省の公式の反応とは裏腹に、ワシントンはかなり否定的な雰囲気だ。
マーク・トナー国務省副報道官は3日(現地時間)の定例ブリーフィングで、
「地域内の他の国とどのような関係を結ぶかを決めるのは韓国の主権事項」
という従来の立場を再確認した。米国務省は、これまで朴大統領の戦勝記念式典への出席を
「尊重する」という態度を維持してきた。
しかし、ワシントンのあるシンクタンクの専門家は、匿名を条件に
「朴大統領の戦勝式典への出席について、ワシントンの全般的な雰囲気はかなり否定的」だとし
「一部では『ブルーチームにいるべき人がレッドチームにいる』とまで言っている」と伝えた。
ブルーチームは「わがチーム」、レッドチームは「相手チーム」のことを指す言葉で、
国防部では「味方」と「敵」の意味で使う場合もある。それほど朴大統領の戦勝記念式典への
出席を深刻に受け止めているということだ。
続き Yahoo!ニュース/ハンギョレ新聞 9月5日(土)7時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00021838-hankyoreh-kr
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 27◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440468124/915
朴槿恵(パク・クネ)大統領が中国の「抗日・反ファシスト戦争勝利70周年記念式典」
に出席したことついて、米国国務省の公式の反応とは裏腹に、ワシントンはかなり否定的な雰囲気だ。
マーク・トナー国務省副報道官は3日(現地時間)の定例ブリーフィングで、
「地域内の他の国とどのような関係を結ぶかを決めるのは韓国の主権事項」
という従来の立場を再確認した。米国務省は、これまで朴大統領の戦勝記念式典への出席を
「尊重する」という態度を維持してきた。
しかし、ワシントンのあるシンクタンクの専門家は、匿名を条件に
「朴大統領の戦勝式典への出席について、ワシントンの全般的な雰囲気はかなり否定的」だとし
「一部では『ブルーチームにいるべき人がレッドチームにいる』とまで言っている」と伝えた。
ブルーチームは「わがチーム」、レッドチームは「相手チーム」のことを指す言葉で、
国防部では「味方」と「敵」の意味で使う場合もある。それほど朴大統領の戦勝記念式典への
出席を深刻に受け止めているということだ。
続き Yahoo!ニュース/ハンギョレ新聞 9月5日(土)7時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00021838-hankyoreh-kr
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 27◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440468124/915
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:27:22 ID:acR
>>1
《中国の軍事パレードと関連して、トナー副報道官は
「私たちは、中国が記念行事を主催する権利と権限に疑問を呈したり、挑戦したいわけではない」としながらも、
「和解と癒しを強調する行事を望むという点を中国と共有してきた」と強調することで、今回の行事の“日本叩き”的な側面について、遠回しで不満を示した。
ピーター・クック国防省報道官も
「(パレードは)私たちのスタイルではない。米軍は世界最強だ。軍事パレードで私たちの能力を見せつける必要はない」とし、中国の武力誇示を皮肉った。
専門家の間では「中国の軍事パレードは自国民を対象にしたメッセージ」(ボニー・グラッソー戦略国際問題研究所上席研究員)という「国内向け」という見解と、
「冷戦時代の時代錯誤的な印象を受けた」(スコット・スナイダー米国外交協会上席研究員)という批判的な見解に、見方が分かれた。》
まあ、こんなもんでしょう。
《中国の軍事パレードと関連して、トナー副報道官は
「私たちは、中国が記念行事を主催する権利と権限に疑問を呈したり、挑戦したいわけではない」としながらも、
「和解と癒しを強調する行事を望むという点を中国と共有してきた」と強調することで、今回の行事の“日本叩き”的な側面について、遠回しで不満を示した。
ピーター・クック国防省報道官も
「(パレードは)私たちのスタイルではない。米軍は世界最強だ。軍事パレードで私たちの能力を見せつける必要はない」とし、中国の武力誇示を皮肉った。
専門家の間では「中国の軍事パレードは自国民を対象にしたメッセージ」(ボニー・グラッソー戦略国際問題研究所上席研究員)という「国内向け」という見解と、
「冷戦時代の時代錯誤的な印象を受けた」(スコット・スナイダー米国外交協会上席研究員)という批判的な見解に、見方が分かれた。》
まあ、こんなもんでしょう。
20: ななしの国からこんにちわ 2015/09/05(土)17:45:22 ID:36W
>>1
演習で、青軍と言えば自軍のこと、赤軍と言えば敵軍のこと。
欧米系軍事の常識っす。
演習で、青軍と言えば自軍のこと、赤軍と言えば敵軍のこと。
欧米系軍事の常識っす。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:02:13 ID:zga
統一朝鮮として中国の属国になれば良いんじゃねーの?
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:05:19 ID:diY
さっさと同盟解消して名実共に属国に戻して差し上げろ。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:46:33 ID:T7t
とうとう
ワシントンの認識まで
ブルーチームにいるべき人がレッドチームにいる』とまで言っていると韓国は思わせたか。
本格的に韓国終わりやな。
安倍晋三が政権復帰した当初、安倍は戦後秩序を破壊すると言ってた識者やマスコミの節穴さよ。
戦後秩序を破壊者は、中国韓国でしたな。
ワシントンの認識まで
ブルーチームにいるべき人がレッドチームにいる』とまで言っていると韓国は思わせたか。
本格的に韓国終わりやな。
安倍晋三が政権復帰した当初、安倍は戦後秩序を破壊すると言ってた識者やマスコミの節穴さよ。
戦後秩序を破壊者は、中国韓国でしたな。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:06:51 ID:03o
対米国用兵器が前を通るのを呑気にながめてんだから当然
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:09:16 ID:zga
>>5
対空母弾道ミサイルなんて、使えるかどうかはともかく、ねらうのは米軍の空母以外あり得ないもんな
対空母弾道ミサイルなんて、使えるかどうかはともかく、ねらうのは米軍の空母以外あり得ないもんな
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:10:26 ID:kbq
いや、クネは「レッドチーム入り」を望んでるのだから良いんじゃね?。
日米がやるべきことは、「南鮮は敵」と認定して、
新たな防衛ラインや戦略を組み直すことでしょう。
どうせ雑魚で関わると損するだけだから、
更地にする事も視野に入れて、新戦略を組んでくれ。
日米がやるべきことは、「南鮮は敵」と認定して、
新たな防衛ラインや戦略を組み直すことでしょう。
どうせ雑魚で関わると損するだけだから、
更地にする事も視野に入れて、新戦略を組んでくれ。
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:19:19 ID:jVS
一度設置された慰安婦像の撤去がはじまったら、5年後には北朝鮮に併合されてそうだな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:20:25 ID:48l
でも許してしまうのがアメリカなんだよな
韓国には甘いんだよ
米軍引き上げさせるぐらいのペナルティー与えてもいいと思うけどねえ
韓国には甘いんだよ
米軍引き上げさせるぐらいのペナルティー与えてもいいと思うけどねえ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:35:13 ID:y7i
>>9
「話せばわかってくれる」
とかいう甘い認識がホワイトハウスにあるから。
もう完全に突き放し、戦争も覚悟すべきだと思うんだが。
「話せばわかってくれる」
とかいう甘い認識がホワイトハウスにあるから。
もう完全に突き放し、戦争も覚悟すべきだと思うんだが。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)20:59:17 ID:h1e
>>9
米軍の本意では無かったかもだけど、何かの拍子でこれ幸いのフィリピンの事例があるからな。
自国の総督を置いていた国、民主主義の国でもあっさりとだからね。
米軍の本意では無かったかもだけど、何かの拍子でこれ幸いのフィリピンの事例があるからな。
自国の総督を置いていた国、民主主義の国でもあっさりとだからね。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)13:32:15 ID:GzH
夏のマーケットは終わったんだがな
レッドチームへの移籍金や年俸は幾らなんだろう
代理人が中抜きしてそうだし
て、サッカー的なお話にしてみた
レッドチームへの移籍金や年俸は幾らなんだろう
代理人が中抜きしてそうだし
て、サッカー的なお話にしてみた
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:06:02 ID:GTR
韓国が北朝鮮に成り代わります宣言したようなもんだからな…
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:07:20 ID:Gup
ブルーチーム→青コーナー
レッドチーム→赤コーナー
だな。わかりやすい表現だ。
レッドチーム→赤コーナー
だな。わかりやすい表現だ。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:20:47 ID:HVU
レッドキムチ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:29:57 ID:kbq
>>14
そこまでいくと、悪の組織の怪人の名前だねw
そこまでいくと、悪の組織の怪人の名前だねw
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:34:42 ID:eSK
いや保守系ネット民からしたら快感なんだが
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:39:23 ID:Gup
レッドアラート3
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)17:45:11 ID:Hno
なんでアメリカは韓国に甘いんだろ?
馬鹿で阿呆だから操りやすいのか?
馬鹿で阿呆だから操りやすいのか?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)18:35:57 ID:l3h
アメリカって軍事パレードやらないよね、無駄なのよくわかってるんだろうね
2015/9/6 12:00