アンテナRSS最新情報

【世論調査】 夫婦別姓「賛成」51% 「反対」36% - 毎日新聞


1: ◆iTA97S/ZPo 2015/12/07(月)07:42:08 ID:???

 毎日新聞は5、6両日、全国世論調査を実施した。
結婚しても夫婦が別の名字を名乗る「夫婦別姓」を選択できるようにすることに「賛成」との回答は51%で、
「反対」の36%を上回った。ただ、選択的夫婦別姓が認められた場合も、「夫婦で同じ名字」を選ぶと考えて
いる人は73%に上り、「夫婦で別々の名字」は13%にとどまった。
調査結果からは、選択的夫婦別姓の導入と、実際に自分が別姓にすることとを分けて考える傾向が鮮明に
なった。

 選択的夫婦別姓に関しては、2009年12月調査でも同じ質問をし、「賛成」50%、「反対」42%だった。
このときは男性で賛否が拮抗(きっこう)したが、今回は男性でも賛成が反対を上回った。

 選択的夫婦別姓に賛成する層の70%は「夫婦で同じ名字」を選ぶと答え、全体と大きな差はなかった。
「夫婦で別々の名字」は23%で、全体より高かった。

 選択的夫婦別姓を巡っては1990年代に民法改正議論が本格化し、96年には法相の諮問機関である法制
審議会が導入を答申した。しかし、自民党を中心に「家族が崩壊する」などの反対論が根強く、民法改正案は
国会に提出されていない。

 夫婦同姓や再婚禁止期間を規定した民法が憲法に違反するかどうかについて、最高裁大法廷は16日、
初の判断を示す見通しだ。【鈴木敦子】

毎日新聞 2015年12月7日 (記事より抜粋)
http://mainichi.jp/articles/20151207/k00/00m/010/084000c

________________________________________
【関連スレ】

実は6割が反対・・・夫婦別姓議論に関する偏向報道を一刀両断!!!! - 長尾たかしの・・・未来へのメッセージ
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/269e7ffcefe5f4c0cfebf8db1f6f8dd1

国民が知らない反日の実態 - 夫婦別姓制度の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/913.html


民主、共産、社民の野党3党が『選択的夫婦別姓を認める民法改正案』を参院に共同提出 [2015/06/12]
http://hosyusokuhou.jp/archives/44408720.html?1434167869

【朝日新聞】夫婦別姓…阻んできた自民党は姿勢を改めるべき。最高裁から言われる前に、国会自らが実行せよ[2015/2/20]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424454570/
________________________________________



2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)07:48:04 ID:CHC
>夫婦別姓

戸籍制度壊したいアカと在日が、長年主張してきた家族崩壊制度

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)07:50:08 ID:XkP
通名が廃止になるかもしれないし、マイナンバーでタグつけられるわ、で
なんとにても法案通して在日女が産む子を日本人に仕立てあげたいだろうな。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)07:50:37 ID:JqG
積極的に賛成する理由が分からない
これ結果逆だろ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)07:54:07 ID:NlO
この問題に拘る動機が判然としない
そんなに必死になって刷新するだけのメリットが果たしてあるのだろうか

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:25:06 ID:Dln
>>5
ヒント 在日朝鮮人

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:23:45 ID:fY5
NHKの調査もあったな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332071000.html
反対が多数派なのは70歳以上の老害だけとは。

日本の核家族を守るため、60歳代とそれ以下の日本人、いらなくないかい?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:27:41 ID:Dln
「夫婦別姓」は普通の日本人には利益が無い

これは本当の狙いは、日本の伝統的文化の家制度の破壊と
「在日朝鮮人の戸籍の追跡の妨害」です

日本人成りすましの「朝鮮人の由来を消し去る」のが最大の目的
 

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)10:06:57 ID:PT0
>>9
だろうね~
やれメリットがどうとか伝統がどうとかいうのも
問題を本質からいかに逸らすかという工作に過ぎない。

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:33:29 ID:3Hs
>>1
スレタイひどいな。
誘導でもなんでもないだろ。
毎日新聞の層を考えれば、結果としてこうなるだけ。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:39:17 ID:Dln
>>11
読者調査なんて書いてないぞw
「全国調査」と銘打っている

内閣府の調査では6割が別姓には反対している
サヨクNHKの調査でも反対が多数

毎日の調査が捏造なのは明らか過ぎる

もとから捏造報道の変態毎日ですから

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:33:46 ID:hq1
一部の女性にとって楽でいいのかもしれないけど子供が産まれたらどうすんの

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:49:22 ID:fNx
戸籍はどうすんだよ
子供は苗字二つもつのか?
んじゃ二つの苗字持った子供同士が結婚した時どうなんだ?
4ち

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:50:22 ID:h0f
>>14
横からすまんが子供は成人したら
好きな名字を選んだらいいんじゃない?
大半は百姓の子孫だし、由緒ある先祖代々の名字なんて
そんなにあるのか?

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:50:01 ID:Fyr
作った数字なの見え見えだわ。

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:53:49 ID:Dln
>>15

【世論調査】 鳥越俊太郎氏 「毎日新聞の記者時代、選挙の担当者が数字を "調整"するのをしばしば見てきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342739722/

新聞は真実を報道する法的義務はない by毎日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/taka19570514/27028813.html

中の人も断言してますしねw
 

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)08:57:32 ID:ZgH
何をやるにも、財源は?ってなるのに、これに関してはそういうのは一切無いのな。

夫婦別姓制度を導入すると待機児童対策が大幅に遅れます。それでも賛成ですか?って聞いてみろっての。
子育て支援の方が最優先だろうに。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:02:52 ID:vGX
結婚したら新しい苗字を夫婦で作れたらいいね。家制度はもう廃止されているので苗字などどうでも良い。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:09:00 ID:uxq
>>18
バカか?
名前のロンダリングが出来るようになるわ。
間違いなく犯罪に利用される。
実際、在日が通名制度を悪用して犯罪に利用された。

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:19:24 ID:Tik
マイナンバーを見れば家族だと分かるのかもしれないが、第三者にマイナンバーをほいほい教える気にはならないな
DNAでがっちり管理しよう

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:26:41 ID:vGf
毎日がこういう記事を書くってことは
今のままが正解ってことだな

33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)12:03:51 ID:w9E
>>22
これ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)09:34:05 ID:71N
ランダムとか言いながら本当はサヨク的な回答をする電話番号のリストが作ってあるんでしょ

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)11:01:44 ID:W6i
賛成にしたって判断に必要な情報を与えられてない、重視してないからなんとなく賛成に入れてるだけだろう

46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:21:29 ID:BOw
>>27
そうそう、客観的に視て、この問題に限らず判断材料を誠実にというか公正にあるいは十分に与えられてない場合が目立つよね

偉そうに街角でマイクなんか突きつけるほど立派な報道してるのか、とw

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)11:05:02 ID:M81
毎日新聞の記者は在日が有利になるように政治活動をしてるからね、記事もその一環だ。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)11:34:28 ID:GwI
 毎日新聞は、「慰安婦性奴隷」を歴史的事実化する為に
 10年以上も「日本人はSEX狂の民族」だと海外に嘘を拡散してきた。

          ↓↓↓↓↓↓↓↓

【毎日新聞・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/

「日本人男性が女性をレイプできるように、通りで女性を引き連れて客引きをしている。」
「病み付きになっている日本人男性のために、ベトナムには強姦のブローカーが常にいる。」

「日本人はヨーロッパでもアンダーグラウンドな世界に参加している。
ベラルーシでは、毎月のように奴隷市場が開かれている。 」

「多くの日本人がセックス、奴隷制度、そして残酷な行為をするためにアンダーグラウンド旅行として海外へ足を運んでいるという。」

「ケニアに行ったんだ。まるで商品のように若い男と女が1ダースも連れて来られて、私たちの前に並べられたよ。
日本では彼らのような奴隷をセックスビジネスに使うところもある 」

(日本人が "異常性欲の民族" だと印象付けるネガキャン) の、ほんの一部)
 

31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)11:54:07 ID:NEF
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332071000.html

NHKの世論調査だと50㌫と46㌫で拮抗してるってね

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)12:03:07 ID:CT9
>>31
NHKの世論誘導調査と言ってくれ。夫婦別姓は親子別姓のことだとマスコミは一切言わない。
日本の家族は同一姓が伝統だ。「親子別姓」は論外だと突っ張れば良い。
家や家族を大切にする。
そういう国なのだ。

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)12:07:38 ID:NEF
>>32
拮抗してるし誘導はされてないと思うがw
両方の意見を放送してたしね

35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)13:09:52 ID:yye
また誘導か。 仕事上で旧姓を名乗れるのに、ほかになにか問題でも。
お互いに連れ子で再婚したら、家族全員名字が違う可能性あるんやろ。 これがふつうとは思えんな。
プライバシー云々で、追跡もしにくいし、別姓が形骸化したら、悪巧みにはもってこいなんかな。

37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)13:19:45 ID:o9I
推進派は、家族の解散式を夢見るような連中。
人と人の絆を断ち切りたい輩が、夫婦別姓をごり押しして来る。

39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)13:26:39 ID:a9k
保守派の考え方は古くさいからね

48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:30:24 ID:CT9
>>39
夫婦別姓→親子別姓は、古臭い半島由来の左翼主義から出てることを知らんのか。
もう人権差別ははやらんぞ。

64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:57:54 ID:5ev
>>39
中国韓国は先進的なのか?w

40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)13:28:09 ID:fap
なんでも破壊すりゃいいってもんじゃないけどね

42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)13:58:57 ID:d48
同姓を選ぶが73%なら
おかしい結果でもないと思うな

他人のことなんて関係ないし
自己判断に任せる人が多いってことでしょ

43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:00:10 ID:vwf
嫌なら結婚するなよ

44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:05:38 ID:sW9
どう答えを弄くっても、夫婦別姓、親子別姓は必要ないってことだな。
戸籍を大事にしようぜ。

45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:17:07 ID:Abs
別姓にする利点がイマイチ伝わってこないんだよね、街頭インタビュー見てもね

仕事上、旧姓で認識されてるから今のままが良いっていうのをよく見るけど
個人の認識って名前だけでしてるもんでもないし、
呼び名変わったから別人になった!とは思わないじゃん?
頑なに別姓を望む理由が分かんないよね

47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:25:05 ID:gl1
偏った情報を与えられたら、そういう意見に引っ張られるだけだし
それこそ公正じゃないじゃんw

50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:45:06 ID:4Ww
別姓に拘る奴もわからんが
頑なに反対する奴もよくわからん
犯罪に利用されるとか言ってる奴もわからん
マイナンバーで追えるなら問題ないしな

53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)15:25:20 ID:Ew4
>>50
マイナンバーで追えるのは役所や一部の人のみで、一般人には判別不能だろ。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:49:57 ID:35s
これ、反対する奴らの意見を見てると「選択的夫婦別姓」ではなく
「夫婦別姓化強制」であるかのごとく反対しているように見えてしまうんだ。

55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:22:24 ID:oW6
>>51
それはある
特に、日本の伝統が壊れると言う人達はそうだろう
旧来の価値観の崩壊が、日本の崩壊につながると思ってるんだろう
気持ちは分からんでもないけどねw

58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:40:38 ID:GMr
>>55
旧来の価値観がこわれて良いことあったか?
欧州なんか壊しすぎて後戻り出来なくなってるぞ。

62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:46:21 ID:fY5
>>58
核家族の蔓延による日本型大家族の終焉は致命的だった。

52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)15:16:57 ID:G0g
在日新聞は5、6両日、全国世論調査を実施した。

54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)15:54:18 ID:b8a
なぜか誰も夫の姓を選択することについては語らないw
つまりなんとしてでも
「女性は結婚で姓を替えなきゃならないのが差別」という嘘で
なしくずしに改正したいということ。

夫に自分の姓を選ばせられない理由なんて個人の問題だし、
法律変えるほどのことじゃない。

56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:27:42 ID:t8l
世界に向けて日本人、特に女性を侮辱するデマを撒き散らかした変態新聞がなんだって?

57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:36:24 ID:9dx
> 選択的夫婦別姓に賛成する層の70%は「夫婦で同じ名字」を選ぶと答え、全体と大きな差はなかった。

自分は同姓にするが勝手にすればと
とくに考えず賛成していることがよくわかりますね

同姓の不利益ばかり強調し、別姓の不利益については黙ったまま
プロパガンダを駆使している第4の権力マスゴミ

63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)16:53:48 ID:XTU
みずぽがメディアに出てきたときは夫婦別姓の広報係りだったな
取り上げてたのが在日新聞系のメディア

65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)17:01:41 ID:8kl
夫婦別姓を賛成してる夫婦っていい夫婦じゃないよねぇ
だって子供の事何も考えてないもんな。

68: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)17:11:35 ID:R5g
捏造前科ありの変態新聞を誰が信じるのか

69: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)17:13:57 ID:R5g
改正安保において国民に正しい情報を伝達することを
ひたすらに妨害していたゴミクズメディアのことだ

賛同に回っている者達すら誤った認識を植えつけられている
可能性が高いのに世論調査としての価値があるのか

70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)17:43:11 ID:kMJ
特に今の時代、一人っ子の男女なら結婚したら自分の所の名字は絶やして欲しくないってのが親の本音だろうな。だったら選択制も別姓もありなんじゃない?

73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:00:02 ID:UuQ
>>70
珍しい苗字「東国原」とか「五郎丸」なら婿養子と言う形で残せば済む。

76: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:30:55 ID:NU7
>>70
孫の苗字で争うことになるんですね。

77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:41:10 ID:vKM
>>70
そもそも一人っ子にしてる時点で、親に言う資格なし。

71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)17:47:18 ID:jJc
日本の伝統的家族的には、本家の跡取り夫婦は同姓にすべきだろうけど、
分家とかその他の夫婦は同姓だろうがそうじゃなかろうが
どーでもいいんじゃないかな?

74: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:13:21 ID:k2z
なんか選択的夫婦別姓がグローバルスタンダードみたいに言ってるけどさ・・・
実際は夫婦別姓か夫婦同姓のどちらかの国が大半なんだよね
別姓の国は別姓の文化があるわけだし、同姓の国は同姓の文化がある
日本は今まで同姓の文化でやってきたわけだから、それを漠然とした理由だけで変えるべきじゃない
大体、賛成のやつらに「この場合、子供の姓はどうするべきですか?」って聞いてごらん
そういうところまで考えて無いんだから

78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:45:51 ID:CK9
>ただ、選択的夫婦別姓が認められた場合も、「夫婦で同じ名字」を選ぶと考えて
>いる人は73%に上り、「夫婦で別々の名字」は13%にとどまった。

>「夫婦で別々の名字」は13%にとどまった。

とりあえず現状では別姓にしたいという人は圧倒的少数だという事

メリットばかりを強調するのではなくデメリットも提示し
冷静に議論した方が良いと思う

81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)19:38:28 ID:R4K
偽名が蔓延る様な世の中にしたいらしい

82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)19:38:39 ID:EA9
戸籍制度を破壊したい勢力でしょ
旧姓のまま働きたい女性はいるけど
戸籍上まで別姓でいたいのなんてごくごくわずか
福島みずほは戸籍上も別にしたいだろうけど
圧倒的少数派だろ

84: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)20:00:53 ID:L5Y
もう一つ質問増やせ

「あなたは結婚した後夫の姓を名乗りたいですか?(嫁には自分の姓を名乗ってほしいですか?)」

これで本当の民意が解る

85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)20:03:23 ID:Uqu
なんで日本に朝鮮システムを導入する必要があるのか
夫婦別姓をやりたきゃ祖国でやれ

79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)18:46:42 ID:gMI
岡田(父)
上野(母)ー上野(兄)★本人
ー岡田(妹)

上野(兄)★本人
鈴木(妻)ー鈴木(子)

江口(夫)
岡田(妹)ー江口(姪)


親父の葬儀にて

岡田家 葬儀
喪主 上野(兄)★本人
親族
上野(母)
岡田(妹)
鈴木(子)
江口(姪)


83: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)19:40:20 ID:o9I
>>79
カオスwww
無秩序、無政府状態だな。
こんな世の中は御免蒙る。



2chまとめブログの人気ランキング
2015/12/7 21:00

コメント

1: 名も無きあずにゃん 2015年12月08日 18:11 ID:x0sf8.hi0
今時、反対するとか頭おかしいんじゃないの?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【エロ注意】お気に入りのエロ画像貼るから採点して【社会】無理やり牛乳飲ます、トイレに閉じ込める…女性保育士が1歳未満の園児数人を虐待