【企業】日本マクドナルド売却か 米マクドナルドが投資ファンドに打診と報道 ~日本最大の面積を誇る「マクドナルド原宿表参道店」が2016年1月15日で閉店が決まる

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/12/22(火)16:20:47 ID:VgR
マクドナルドは、自らが約5割を握る日本マクドナルドホールディングス株の最大約33%分を売却に
向けて大手商社や国内外の投資ファンドに打診を始めたことを日経新聞が報じました。
売却額は1000億円規模となる見通しで、外部の資本とノウハウを取り込んで低迷する日本事業を再建させる考え。
実現すれば1971年の日本進出以来の米マクドナルドによる直轄体制が終焉を迎えることとなります。
原因となっているのは2014年の期限切れ鶏肉使用問題に始まり、
2015年1月の異物混入問題を経て今も続く日本事業の苦戦。品質への信頼が大きく傷ついた他、
昼マックの廃止などマクドナルド最大の売りであると認識される「安さ」を追求する路線からの迷走、
全席禁煙化による喫煙客の「追い出し」など、
既存客のニーズとはかけ離れた路線転換が裏目に出ていることも見逃せなそうです。
また、米マクドナルドは7月の時点で日本を「高い成長が見込みにくい市場」と
位置づけて資本関係の見直しを検討していたことも重要。
実際、日本最大の面積を誇る「マクドナルド原宿表参道店」
が2016年1月15日で閉店が決まるなど、
今後の同社の展開は決して楽観できるものではありません。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
livedoorニュース 12月22日付け
http://news.livedoor.com/article/detail/10983630/
☆☆関連記事☆☆
【企業】日本最大の店舗「マクドナルド原宿表参道店」が閉店へ [H27/12/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450719915/
向けて大手商社や国内外の投資ファンドに打診を始めたことを日経新聞が報じました。
売却額は1000億円規模となる見通しで、外部の資本とノウハウを取り込んで低迷する日本事業を再建させる考え。
実現すれば1971年の日本進出以来の米マクドナルドによる直轄体制が終焉を迎えることとなります。
原因となっているのは2014年の期限切れ鶏肉使用問題に始まり、
2015年1月の異物混入問題を経て今も続く日本事業の苦戦。品質への信頼が大きく傷ついた他、
昼マックの廃止などマクドナルド最大の売りであると認識される「安さ」を追求する路線からの迷走、
全席禁煙化による喫煙客の「追い出し」など、
既存客のニーズとはかけ離れた路線転換が裏目に出ていることも見逃せなそうです。
また、米マクドナルドは7月の時点で日本を「高い成長が見込みにくい市場」と
位置づけて資本関係の見直しを検討していたことも重要。
実際、日本最大の面積を誇る「マクドナルド原宿表参道店」
が2016年1月15日で閉店が決まるなど、
今後の同社の展開は決して楽観できるものではありません。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
livedoorニュース 12月22日付け
http://news.livedoor.com/article/detail/10983630/
☆☆関連記事☆☆
【企業】日本最大の店舗「マクドナルド原宿表参道店」が閉店へ [H27/12/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450719915/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)16:22:00 ID:Ocp
ふーん(耳ほじ)
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)16:26:22 ID:aLo
ロッコリア「そろそろ買いどきか」
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)16:43:38 ID:rN8
マケド<他の国で稼げばいいや(鼻ほじ)
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)16:48:10 ID:uOR
中進国狙いで行けばいいよ。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:00:35 ID:MKG
あの社長が全然反省してなくて馬鹿なことばかりしてたから、これは仕方ない
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:02:37 ID:QWl
食い物で不祥事起こしておいて、あのエラそうな態度…。
そりゃダメだわw。
そりゃダメだわw。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:40:36 ID:kLA
マクドナルド高すぎるんだよ
セットで買うと600円越すが
コンビニの弁当だって600円のは高いし
スーパーの弁当ならトンカツ弁当買えるし
牛丼ならそれ以下だよ。
このご時世だとそれくらいの値段に成るのだろうけど
その値段払うなら、ちゃんとしたもの食おうと思うわけだよ。
セットで買うと600円越すが
コンビニの弁当だって600円のは高いし
スーパーの弁当ならトンカツ弁当買えるし
牛丼ならそれ以下だよ。
このご時世だとそれくらいの値段に成るのだろうけど
その値段払うなら、ちゃんとしたもの食おうと思うわけだよ。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:22:11 ID:5Iv
まーた不自然に朝鮮企業が躍進すんのかな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:23:44 ID:3ip
マックもだけど、ロッテリアも結構閉店してる
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:29:00 ID:uOR
>>12
ウチの街のロッテリアは15年ぐらい前に撤退したわ。
ウチの街のロッテリアは15年ぐらい前に撤退したわ。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:24:52 ID:5Iv
まあ、ファストフード系は乱立しすぎて
マクドナルドが一人勝ちできる時代はとっくに過ぎてたがな
マクドナルドが一人勝ちできる時代はとっくに過ぎてたがな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:28:08 ID:Uue
買うとこあんのかなー
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:31:32 ID:W50
関係ないけど地元のミスド死んだ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:35:54 ID:kPJ
バーガーキングの方がうまいんだよね。
高いけど。
高いけど。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:41:50 ID:k4X
>>17
バーキンもロッテリア系列w
誰が食うかw
まだマックを喰うわ
バーキンもロッテリア系列w
誰が食うかw
まだマックを喰うわ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:26:50 ID:SRt
>>18
他のサイトでもバーキン押しのコメント見たわ。
バレてないと思ってんだろうね。
他のサイトでもバーキン押しのコメント見たわ。
バレてないと思ってんだろうね。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:43:54 ID:3ip
普通にモスバーガーでいいじゃんか
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:50:39 ID:uOR
>>19
モスの名前出すと、地方展開してない、大都市主義の豪華バーガー屋信者が発狂して荒らすからダメ。
モスの名前出すと、地方展開してない、大都市主義の豪華バーガー屋信者が発狂して荒らすからダメ。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:46:32 ID:mik
投資ファンドが主導権を握ったら閉店が加速しそうだな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:46:54 ID:qMT
安かろう悪かろうが高かろう悪かろうになったからな。そりゃ売れんぞw
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:48:14 ID:zd5
腐肉の時点で、食いに行かんくなったから
どうでもいい
どうでもいい
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:48:56 ID:BCy
ベネッセが買い取って
再び原田の天下に納まるとか・・・
再び原田の天下に納まるとか・・・
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:49:49 ID:k4X
最近のマック叩きは、ロッテの業界ライバル叩きと思ってる俺はマック応援。
不二家にしても、雪印にしても、グリコ森永にしても、
なぜかいつも得するのがロッテ関連だというのに違和感だわ。
今回のマスゴミの動きを見ていると、
そんな雰囲気が漂いすぎる。
不二家にしても、雪印にしても、グリコ森永にしても、
なぜかいつも得するのがロッテ関連だというのに違和感だわ。
今回のマスゴミの動きを見ていると、
そんな雰囲気が漂いすぎる。
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:50:47 ID:3ip
しかしロッテリアは全く得をしていない気がする
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:54:14 ID:k4X
>>26
少なくとも、ロッテリアとバーキンと顧客が被るライバルが一転消えるわな。
これがメリットと取れないのならばそれまで。
少なくとも、ロッテリアとバーキンと顧客が被るライバルが一転消えるわな。
これがメリットと取れないのならばそれまで。
30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:00:30 ID:3ip
>>27
まぁ、実際に顧客が増えたかどうか知りたいところだな
俺的には、吉野家やすき家、松屋あたりが恩恵を受けてると見てる
まぁ、実際に顧客が増えたかどうか知りたいところだな
俺的には、吉野家やすき家、松屋あたりが恩恵を受けてると見てる
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:39:22 ID:hVv
>>27
子供が小さい親子連れはロッテリア行くだろうな
すき家には入らないだろ
子供が小さい親子連れはロッテリア行くだろうな
すき家には入らないだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:02:30 ID:k4X
>>34
だろうね。
マックの子連れ率高いからねぇ。
チョンがこの市場を欲しがるのは当然。
だろうね。
マックの子連れ率高いからねぇ。
チョンがこの市場を欲しがるのは当然。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:55:57 ID:kPJ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:26:56 ID:i9D
>>28
一個ずつひっぺがして食った方が早いな
一個ずつひっぺがして食った方が早いな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:58:17 ID:k4X
腐肉の件でも、他にも多くの外食関係が底を利用していたが、
マスゴミはいつもマックの利用ばかり。
その時点から「ああ、これに乗じて、マック潰ししてるな」と感じたわ。
マスゴミはいつもマックの利用ばかり。
その時点から「ああ、これに乗じて、マック潰ししてるな」と感じたわ。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:01:14 ID:uOR
>>29
解った解った。誰も止めないから、マックを腹一杯食べてろ。
解った解った。誰も止めないから、マックを腹一杯食べてろ。
32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:08:31 ID:2JV
コンビニが全店イートイン始めたらファーストフードなんて終わるだろうな。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:52:13 ID:LnH
アメリカの影響下から離れた方がまだマシになるんじゃないの
とりあえずフランチャイズいじめをやめろ
とりあえずフランチャイズいじめをやめろ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:08:59 ID:7b0
社長の会見が日本の空気を読めなかったのもあるけど
マックの味が下がりすぎて、正直ここいくくらいなら別の店行くわってなったのが大きい
いくらギリギリ食える線狙ってるとはいえ、もうとてもじゃないけど金払って食いたいと思う味じゃないもん
マックの味が下がりすぎて、正直ここいくくらいなら別の店行くわってなったのが大きい
いくらギリギリ食える線狙ってるとはいえ、もうとてもじゃないけど金払って食いたいと思う味じゃないもん
39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:22:55 ID:hVv
スーパーで買って来たレンジで温める
チーズソースバーガー98円の方が
マックよりうまかったりする
チーズソースバーガー98円の方が
マックよりうまかったりする
40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:25:28 ID:L92
これから外食は10%課税だしね
吉野家のほうがいいわ
マックの匂い臭いからね コバエも飛んでるし
吉野家のほうがいいわ
マックの匂い臭いからね コバエも飛んでるし
42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:35:04 ID:7S5
そもそもハンバーガーを数年来、食べてない。
近くのスーパーマーケットで売ってるカツサンド(3切れ入り280円)がトンカツが分厚くて美味い。
近くのスーパーマーケットで売ってるカツサンド(3切れ入り280円)がトンカツが分厚くて美味い。
43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)20:59:52 ID:QWl
マクドナルドのハンバーガー食った日にゃ、決まってすぐに腹具合悪くなるのよ…。
ゼニ払ってまで、トイレで苦しむのもアホらしくなったしな…。
ゼニ払ってまで、トイレで苦しむのもアホらしくなったしな…。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:22:43 ID:3ip
はっきり言って社長が無能
2015/12/22 23:00