アンテナRSS最新情報

ドラえもんが宇宙に打ち上げた倍に増える饅頭なんだが

1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:19:23 ID:llP
あれが宇宙空間を埋め尽くす日がいつ来るのか心配で夜も眠れん



2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:20:19 ID:0G5
宇宙空間も絶えず広がっててそのスピードのがずっと速い
なので無問題

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:21:21 ID:llP
マジかよ
10分で倍になるんじゃなかったか

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:22:03 ID:YVL
太陽で燃えてなくなるんじゃない

5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:22:51 ID:llP
まてよ
凍って増えてないかもしれん

6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:23:38 ID:GmR
考えるのをやめた

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:27:13 ID:4ob
超大質量ブラックホール化

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:28:38 ID:I0N
栗まんじゅうこわい

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:32:46 ID:yJb
実際のところ饅頭の方が早いはず

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:33:40 ID:llP
凍ったまま増えるのか
凍ったら増殖が止まるのかが問題だ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:35:08 ID:llP
約35年まえだから.....


どれくらい増えてるんだ
計算できん

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:38:27 ID:GzA
2の2102400乗だよな

だよな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:40:01 ID:Eni
空間を歪める密度になるよりも先に地球が飲み込まれるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:42:28 ID:llP
>>13
いやいや
打ち上げた時の加速によって地球から離れながら増え続けるんじゃね

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:44:07 ID:Eni
>>14
それはさ燃料なくなると加速できないし…
ブラックホールのスイングバイにも限界ある

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:43:53 ID:vYv
太陽に向けて打ち込めば良かったのに

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:44:07 ID:llP
地球から離れながら饅頭の集合体の彗星が出来てその大きさは10分毎に倍になる彗星?

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:46:00 ID:llP
加速は出来ないが打ち上げた加速のままの速度を維持?

24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:48:10 ID:Eni
>>19
等速運動になったら必ず地球はのまれる

20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:46:27 ID:GzA
2.9032467868938831275E+632885
(無量大数が64)

0多スギィ!

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:47:40 ID:llP
>>20
大きさで例えてくれ!!!!!

26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:51:22 ID:VtS
>>22
ゲッターエンペラーよりでかい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:52:30 ID:GzA
>>22
宇宙1万個分ぐらい
適当だけど

28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:53:56 ID:QpF
確かあれまじめな考察では途中で自重による引力によって押しつぶされるんじゃなかたけか

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:54:45 ID:AJz
>>28
そしてブラックホール化

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:55:22 ID:14B
カーズが食ってるから無問題

31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:55:44 ID:sbk
食べた分はお腹で増えないわけだから宇宙に放出した時点でロケットというカプセルに詰まったものを宇宙が食べたと言えるから増えない

33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:57:10 ID:llP
お?
宇宙に上げるまえにグチャグチャに潰せば増えなかったんじゃねぇの???

34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)18:58:55 ID:sbk
増えなくなる条件が存在するのは明白だからな
宇宙で潰れるとか燃えるとか凍ることで増えなくなってなくなったと考える余地は十分にある

35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)19:02:59 ID:YVL
てかすべてもしもボックスでどうにでもなる

36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)19:04:55 ID:dZS
バイバイン、だっけ?

37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)19:12:16 ID:42l
パイパインおっぱいバインバイン!!!!!!!!!!!!!!!!

39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)19:54:24 ID:ePp
自身の重力で纏まりながら増えて、最終的には星になったあとブラックホールになるだろ、そうなれば饅頭全てが崩壊するからもう増えない

41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)20:14:41 ID:VFZ
原形崩れた時点で増えんくなる
宇宙空間出た時点でパサパサになって増加終了

42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)20:17:28 ID:UoL
質量保存こわれる

43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)20:20:04 ID:oFo
たぶん宇宙はそれよりデカい



2chまとめブログの人気ランキング
2017/2/3 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
焼肉屋で注文するお前ら「ライス下さい!」ぼく「プークスクス」【画像】今までとった最高の写真