アンテナRSS最新情報

子どもがインフルエンザで40℃の熱でてる

1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:05:13 ID:iRo
辛そうに寝てる
かわいそう(´・ω・`)



2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:05:36 ID:2OK
ああそう

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:06:13 ID:iRo
>>2
おま(´・ω・`)

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:05:47 ID:Tko
もう死ぬな

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:06:13 ID:iRo
>>3
おま(´・ω・`)
殺すぞ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:06:44 ID:pMZ
こんなところで相手してやつてるぐらいなら子ども相手にしてやれよ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:07:02 ID:iRo
>>5
寝てんだって書いてんだろ読め(´・ω・`)

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:18 ID:pMZ
>>6
全然わかってない
汗かいてたら軽く拭いてあげるとか飲み物冷たいやつと交換してあげるとか探せばたくさんあるだろ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:09:55 ID:iRo
>>11
汗かいてないし足冷たいから熱上がりきってないし飲み物ぬるいほうがいいから出してる(´・ω・`)

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:07:02 ID:10O
まあほっといても構っても変わらんから
辛そうにさせとけや

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:07:20 ID:iRo
>>7
うぬう(´・ω・`)

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:07:59 ID:6a5
全部イッチが悪い

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:21 ID:iRo
>>9
うおおおごめんよおおおお

23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:49 ID:6a5
>>12
インフルエンザにかかる恐れのある世界と知りながらそんな世界に子供を作ったのだからイッチは子供がインフルエンザになっても良いと容認した訳だ

子供がインフルエンザで苦しい思いをする事になっても良いと容認したイッチが全部悪い 悪い 悪過ぎる

26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:17 ID:iRo
>>23
インフルエンザにかかる恐れまでは読んだ(´・ω・`)

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:17 ID:gsc
それ死にかけやんけ
おれもそれで死んだわ

息子つれてくで

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:38 ID:iRo
>>10
娘だしィ!!(´・ω・`)

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:30 ID:Gsq
インフルエンザの時
天井が回って見えて怖かった

18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:10:09 ID:iRo
>>13
高熱あるある

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:08:57 ID:Kkx
ちなみに42度を超えるとタンパク質の変化がおきるから生き残っても障害が出る可能性がある

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:04 ID:iRo
>>15
高熱で脳に障害が出る事ってないんだぜ(´・ω・`)
…いや42度はどうか知らんが(´・ω・`)

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:36 ID:Kkx
>>19
マジで42度は死ぬ可能性がでるよ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:25 ID:kHL
>>19
男の子だと子供を作れなく・・・・

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:09:38 ID:1oy
綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜそれで

20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:15 ID:iRo
>>16
おい!やめろ!(´・ω・`)

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:24 ID:kHL
40℃の熱はつらいなぁ、子供にとっては。
なお自分はインフルでもない唯の熱で死亡中

31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:53 ID:iRo
>>21
お前どうした(´・ω・`)

32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:13:47 ID:kHL
>>31
嘔吐と下痢、それにともなう熱ですw

34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:14:46 ID:iRo
>>32
インフルエンザよりやばくね(´・ω・`)
病院池

38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:16:26 ID:kHL
>>34
体弱くて今までにも数回あったんだが、病院行っても風邪薬と下痢止め渡されて安静にしとけと言われただけだった泣

41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:17:37 ID:iRo
>>38
医者ヤブじゃね(´・ω・`)セカンドなんとかしろよ

44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:18:49 ID:kHL
>>41
まあ一応その方法でも23日でおさまるからなぁ。
他の病院行こうにもそれなりに遠いし。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:52 ID:Gsq
タミフル飲めない歳の子は何飲むんだっけ?

25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:11:57 ID:gWP
今ってインフルかかるとリレンザだっけか?

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:36 ID:1oy
>>25
2週間前にA型かかったときはそれ吸ったわ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:40 ID:iRo
>>25
そなの?タミフルもろた(´・ω・`)

28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:12:35 ID:E1x
汗かいて服がべとべとになってるだろうから俺が着替え手伝ってやるよ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:13:56 ID:iRo
>>28
帰れ帰れ!(´・ω・`)ひとりぼっちの家にな!

35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:15:42 ID:E1x
娘さんセンター試験で疲れたんやろうな
最近の女子高生は真冬でもミニスカだから大変だよな

37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:16:10 ID:iRo
>>35
そういう時期もくるのかなぁ…(´・ω・`)

36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:16:03 ID:yRT
俺が子供の頃40度以上の熱が出て幻覚まで見た時は、医者曰く自分のフルネームを言えたら大丈夫だとかで名前を言わされたな
カーチャンが俺の名前を呼びながら「〇〇、自分の名前を言いなさい!」とか言うもんでしんどいながらも笑った記憶がある

39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:16:38 ID:E1x
>>36問題文に答えがあるとは

43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:18:45 ID:yRT
>>39
「いや、言っちゃってんじゃんwww」ってひたすら突っ込んでたんだけど、「良いから言いなさい〇〇!」ってwww
いや、カーチャンも必死でテンパってたんだろうけどさ...

40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:17:11 ID:iRo
>>36
母さん…(´・ω・`)

45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:20:43 ID:iRo
no title


早く良くなりますように…:(´・ω・`):

46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:22:00 ID:kHL
>>45
主の子供が早くよくなるよう祈っとくよ。
まあその前に自分もどうにかせねばいかんのだがw

48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:22:59 ID:iRo
>>46
お前もなってかお前がな…(´・ω・`)
何回もなったことあるってやば杉内

52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:24:21 ID:kHL
>>48
まあそれ以上にやばかったこともあるから大丈夫だろう(適当

56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:25:54 ID:iRo
>>52
お前は別の病院に行け!(´・ω・`)長生きしろよ

47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:22:32 ID:yRT
>>45
ちゃんと内ももと首筋と脇の下冷やしたるんやで

51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:24:07 ID:iRo
>>47
手足冷たいときは冷やしてもダメって書いてたんだがあってるのかな(´・ω・`)寝る前悪寒で震えてたし

63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:27:43 ID:yRT
>>51
悪寒がある=熱が上がっている最中
この時は冷やしてはいけない
熱はウィルスと戦っている反応だから
上がりきってしばらく下がらないようだったら体力が持たないから冷やす

68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:28:52 ID:iRo
>>63
ありがと(´・ω・`)

55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:25:13 ID:Gsq
>>45
この体温計30秒モードだと早いけど
本格的に計るモードに入るとめちゃめちゃ長いのよなー

60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:26:40 ID:iRo
>>55
あらそうなの?(´・ω・`)

71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:30:17 ID:Gsq
>>60
たぶん同じ体温計持ってる
計ってすぐ鳴るのは予想される体温
きちんと計りたい時は鳴ってもそのまま待機する
で、10分くらい経ったらいつもと違う音が鳴る

74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:30:51 ID:iRo
>>71
なに…!?(´・ω・`)あとでやってみよう

49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:23:30 ID:DSP
治ったらスタンドだせるようになってるかも
no title

53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:24:35 ID:iRo
>>49
お前それ描いたの…?(´・ω・`)

50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:23:55 ID:pWv
あーこりゃ精子作れなくなるな

54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:25:11 ID:iRo
>>50
娘だって言ってんだろ!(´・ω・`)3歳だ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:26:00 ID:qFN
奇遇だな俺も39.2℃まで熱上がってしまったわ。インフルじゃなくてなんたらブドウ球菌とかいうやつ、痰が見たことない色と粘度でしたわ

64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:28:02 ID:iRo
>>57
なるほどブドウの食い過ぎか(´・ω・`)

58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:26:36 ID:1oy
部屋の湿度を上げてあげてね、乾燥してたら地獄

62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:27:36 ID:iRo
>>58
加湿器ない(´・ω・`)
濡れタオル干してたらいいかな(´・ω・`)ちょうど乾いてないのがいっぱいある

69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:29:43 ID:1oy
>>62
バスタオル一枚濡らして部屋で1回振り回してから干して置くといいよ

76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:31:35 ID:iRo
>>69
おk(´・ω・`)ちょうどあるから振ってくる

59: 名無しさん◆OUTMOD9Mtw 2017/01/23(月)23:26:38 ID:xqB
熱に一番弱い体の部位は脳だから、
頭だけは冷やしてあげてね。

65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:28:31 ID:iRo
嫁が夜勤でいなくてこわい(´・ω・`)ずっと隣にいるけど熱い

75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:31:14 ID:qFN
>>65
男は慌てちゃうんだよな、嫁の方が逆にどっしり構えてるわ。それでも不安になっちまって息子も娘も夜中に病院駆け込み連れてったことあるわ

79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:33:07 ID:iRo
>>75
それな(´・ω・`)
嫁は薬飲ませたし大丈夫とか言うけど怖いよ(´・ω・`)

81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:33:52 ID:kHL
>>79
病院っていっても検査と薬の処方箋を書くぐらいしかできんからな。

66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:28:35 ID:qFN
うちの糞アホデブ上司金曜日にインフル発症して土曜日の朝には解熱したとか疑わしいこと言うて今日出勤してきやがってたわ
こちとらうつされたら困るんじゃ、ほんとアホデブ

70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:29:46 ID:iRo
>>66
熱出てから5日は移るんだぞ(´・ω・`)って今日病院で言ってた

73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:30:35 ID:kHL
>>66
まだ出歩いちゃいけない時期じゃねえかw
解熱しても数日は外出ちゃいかんのに。

67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:28:47 ID:kHL
しかし自分もインフルなったときはやばかったな。
子供の時の話だが体を起こせず粥もほとんど食えずの状態が5日くらい続いて数キロ痩せた時はかなりビビった。

72: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:30:27 ID:iRo
>>67
重症だな(´・ω・`)

77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:32:22 ID:iRo
なにこいつさっきから布団脱ぐんだけど(´・ω・`)熱いのかな

78: ■忍法帖【Lv=4,ビッグホーン,HS3】 2017/01/23(月)23:32:48 ID:XMT
何歳か知らんけどスレ建ててないで病院連れてった方が良くない?

80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:33:37 ID:iRo
>>78
3歳だよ(´・ω・`)夕方受診してタミフルなどもろてきた

82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:35:09 ID:5lR
男親は仕事に支障が無いようはよ寝ろ
かーちゃんが居れば大丈夫だ

86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:37:00 ID:iRo
>>82
俺は明日明後日偶然連休なんだ(´・ω・`)
嫁が夜勤に出てから発症したというわけさ(´・ω・`)

83: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:35:12 ID:qFN
やっぱそうだよな、こっちはインフルなんかになって勤務抜けるなんてことはできねぇんだからほんと危機管理の思慮もって欲しいわ
まぁさらに上の上司にいくらなんでも考えがアホデブってチクってきたからどうなってんのかは知らんけどな、もし誰かにうつしでもしやがったらしこたま文句言うてやる糞アホデブ

87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:37:45 ID:iRo
>>83
お前ストレスすごーくたまってんのな…(´・ω・`)

84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:36:05 ID:iRo
晩飯の後後片付けしよったらパパ頭痛いって泣きながら足にしがみついてきたの思い出して胸裂けそうだわ(´・ω・`)

85: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:36:49 ID:kHL
>>84
ううー辛いなぁ。
でも見守ることしか出来ないこの悔しさ。。。

94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:40:56 ID:qFN
>>84
うちの娘はニコニコしながらウンコ漏らしてて力抜けた覚えがあるwwww
身代わりになれない歯痒さあるよな

101: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:43:53 ID:iRo
>>94
ほんと代われるもんならってやつよな(´・ω・`)

88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:38:08 ID:V1s
のど痛いと固形物食えなくなるからゼリーをいっぱい買っておくんだ
あと常温ポカリを水でちょっと薄めて飲ませる

93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:40:27 ID:iRo
>>88
ひとくちゼリー買ったが食べたくないって言われた(´・ω・`)
ポカリあるがそのまま飲ませてたわ…(´・ω・`)
ほんと寝れん。痙攣おこしたらどうしようとか考えて便所も素早く出てくるわ

100: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:43:43 ID:Gsq
>>93
何か変化あったら対応できるように
起きてられるなら起きてたほうがいいよ

106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:45:34 ID:iRo
>>100
そうだな(´・ω・`)

89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:38:10 ID:xLR
インフルエンザとかどこの田舎だよ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:41:00 ID:iRo
>>89
田舎だよ!(´・ω・`)都会流行ってねーのか

98: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:43:01 ID:kHL
>>95
都会だが周りで結構流行ってるぞ。

90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:38:27 ID:qFN
とりあえず親父としては寝れないよなwwwwもし起きたら喉が渇くだろからOS-1とかあるなら飲ましてあげたりしたらいいよ、無いなら白湯でもいい

92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:40:24 ID:5lR
インフルなったことないけど
ぶどうゼリーでもいい
吸えるポカリでもいい
とりあえず取りやすいエネルギーと水分を調達するんじゃ

96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:41:38 ID:iRo
>>92
お前が何歳かは知らんがなったことないのもすげーな(´・ω・`)

97: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:41:46 ID:kHL
自分の親はポカリを子供用の容器に入れてストローで飲ましてくれたが、やっぱ直よりストローの方がいいんかね?

99: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:43:16 ID:iRo
>>97
なるほどストロー!そういえば前嫁が子ども熱出た時アンパンメンの水筒使ってたわ(´・ω・`)

105: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:45:34 ID:Gsq
>>97
それうちもやってた
うちは直でどうこうとかじゃなく単に寝ころんだまま飲めるからって理由で

108: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:47:04 ID:iRo
>>105
起きるのもつれーもんな(´・ω・`)

102: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:44:04 ID:lTl
お大事に

104: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:45:17 ID:iRo
>>102
ありがと(´・ω・`)

107: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:46:05 ID:MQb
ポカリゼリーでもいいかも

109: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)23:47:40 ID:MQb
寒気の訴えがあるなら甘酒とか葛湯とかも良かったかな



2chまとめブログの人気ランキング
2017/2/11 20:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
洗濯機について誰か助けてくれ【画像】隅田川 橋めぐりするよ