アンテナRSS最新情報

文房具屋さんだけど暇

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:45:31 ID:Vho
繁忙期終わって暇やで



2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:46:22 ID:Vho
業界的には4月まで繁忙期

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:46:49 ID:X2E
一番かっこいいと思うシャーペンは?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:48:57 ID:Vho
>>3
グラフギア

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:47:08 ID:yJS
ガラスでも磨いてこい

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:49:36 ID:Vho
>>4
店舗勤務でないのだ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:47:23 ID:a5G
何が一番売れて
何が一番利益率高い商材なの?

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:54:17 ID:Vho
>>5
売れるのはコピー用紙かな
総合的に利益率も高い

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:47:34 ID:b2V
万年筆興味ある
まあ日記くらいしか書かないけど

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:54:55 ID:Vho
>>6
プラマンとかプレピーから始めよう

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:48:07 ID:E6O
いい感じの便箋と封筒を紹介してくれ
文通に使いたいんだ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:59:11 ID:Vho
>>7
ホールマークとかミドリならオシャレなやつ多い

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:57:27 ID:QkT
春は忙しいよね
教科書あるからやばい

16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:01:37 ID:Vho
>>13
学童向けは3月4月死ぬほど忙しいね

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)13:57:59 ID:aYC
月収は?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:02:23 ID:Vho
>>14
額面27くらい

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:03:42 ID:NGF
アスクル倉庫に火つけたのおまえか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:07:13 ID:Vho
>>18
業界的にはライバルだけど、さすがにやらんわww
あれは気の毒だ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:16:05 ID:dUo
>>19
と言いつつ内心大喜び

28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:24:19 ID:Vho
>>23
いや明日は我が身なんでほんと…
あとあんだけの在庫補充かかると品薄起きそうで怖い

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:07:48 ID:Y4c
エラボーのペン先もっとフレックスにしたいんだけど、やっぱカスタムしないとダメ?

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:09:17 ID:Vho
>>20
全然わからんわごめん ググれ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:09:52 ID:H4g
なんでフリクションペンって黒なのに灰色っぽくなるの

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:17:50 ID:Vho
>>22
消えるインクの特性上色があんま濃くできないんでないの

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:24:34 ID:H4g
>>24
そういうこと
仕事でめちゃくちゃ使うから普通のボールペンとかわらない真っ黒なやつ出てほしい

37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:33:56 ID:Vho
>>29
ごめんとばした

おそらく技術的に難しいのでは…発色の良さがウリのペンて多いし要望はあるだろうね
でもフリクションが便利になりすぎると修正用品売れなくなってメーカーも首締まるのでは

25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:18:01 ID:Ki2
従業員何人?

30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:27:32 ID:Vho
>>25
言えないけどそこそこでかい

26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:22:10 ID:Khg
いいな~
何も買わなくても文房具屋さんて楽しいわ
ずっと見ていても飽きない
店としては、ひやかしで嫌がられるかな?

31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:28:34 ID:Vho
>>26
自分もじっくり見ちゃうタイプだから気持ちは分かる
商品みて試してもらうのが一番だからいいんじゃない
そういう人は店で買ってくれるだろうし

27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:22:38 ID:lMI
コピー用紙がとても安いのは何でですか?

33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:30:09 ID:Vho
>>27
スーパーの目玉商品と同じです
それを目当ての客を集めてついで買いもしてもらうため

34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:30:49 ID:lMI
>>33
なるほど

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:28:48 ID:dUo
ところで海外製品ってあるんですか?
特に支那・朝鮮

35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:30:50 ID:Vho
>>32
なんの製品か分からんけど純国産文具事務用品を探す方が難しいのでは

38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:34:41 ID:dUo
>>35
いや、メーカーとしての質問

40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:39:10 ID:Vho
>>38
メーカーが海外にあるかって話?
そりゃあるでしょう

41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:41:51 ID:dUo
>>40
取り扱っているのか?という質問なのだが話を逸らそうとしている気持ちはわかったのでそっとしておく

43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:43:46 ID:Vho
>>41
中国や韓国のメーカー商品を我が社で扱っているかという話だったの?やっと分かったわ
扱ってません

36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:31:45 ID:QkT
うちは小中高の教科書あるから
3月から死ぬ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:36:12 ID:Vho
>>36
oh…
がんばって

42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)14:42:43 ID:Vho
知ってる人も多いだろうけどフリクションの小ネタね
秘密の手紙の書き方
フリクションで書く→ドライヤーで消す
→相手に渡して冷凍庫でしばらく放置→読める

夏場の車内にフリクションで書き込みした手帳放置しちゃった時も冷凍庫へポイーで

50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:01:50 ID:H4g
>>42
冷やしたらまた色出るのか
消したら完全に消えるのかと思った

54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:11:28 ID:Vho
>>50
65℃で色が消えて-20℃で復色とパイロットさんサイトにあるよ
この知識でうっかりさんの友達5人くらい救ったわ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)15:17:36 ID:Vho
おすすめ文具紹介するわ 暇だし

46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)15:23:26 ID:Vho
ボールペン
ゼブラのサラサクリップ
個人的にコスパ最強 発色よし描きやすさよし

47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)15:25:54 ID:Vho
消しゴム
プラス ダブルエアイン
小さいサイズが使いやすい 消字性もいい

48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)15:27:41 ID:Vho
基準は完全に独断と偏見ね

ノート
モレスキンのカイエ
薄くてシンプル クラフト感が好き
ポケットサイズがめちゃくちゃ使いやすい

49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)15:28:23 ID:Vho
>>48
あとモレスキンの割に安い

51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:03:42 ID:2rd
文房具好きなんだけど今って繁盛期じゃないの?
そろそろ4月にかけて新社会人とか学生が新しいの買う時期だと思ってた

56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:12:37 ID:Vho
>>51
今は年度末なので、納品メインの会社は繁忙期
うちもそうだけど、部署的にはやること終わったので今暇やで

52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:07:46 ID:nI6
今は暇だな
手帳も4月始まりには早いし半端な感じでドンとへこんでるわ

53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:11:01 ID:2rd
ドクターグリップの変わった色のをまた欲しいわ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:17:16 ID:Vho
>>53
毒グリさんはいまもいろいろ出してるよ みてみてね

59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:18:41 ID:2rd
>>57
たまに変な色見かけるよね
文房具店行かないと見ないけど

61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:36:06 ID:Vho
>>59
小中学生が多いとこは揃えてるだろうね

62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:37:16 ID:2rd
>>61
いい大人だけでドクターグリップのためだけに文房具屋行くわ
これだけは尼じゃ楽しめない

64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:54:45 ID:Vho
>>62
わかる
そういうのってコスパじゃ計れないしね

55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:12:26 ID:Ts7
文房具屋さんだけど×

文房具屋さんだから○

58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:17:48 ID:Vho
>>55
一理ある
時代の逆風がすごい

60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:23:27 ID:Ts7
だってAmazonあるからね

わざわざ行かないよ文房具屋

63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:50:44 ID:Vho
>>60
まあそうなりますな
個人的には手にとってから買いたいから文具屋行くね~

65: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:55:09 ID:xHo
ミドリの動物の形したネオジム磁石クリップの宣材パネルにでかでか「ネオジ磁石」って誤植がありましたよ
注意してあげてください

68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:10:09 ID:Vho
>>65
おお、けっこうなポカだな
お店の人に言ったげて

66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:55:51 ID:ohb
安いペン類はコンビニかドラッグストアで済ます

いいやつみたいなーと思ったときに文具屋や文具扱ってる大きい書店行く

69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:18:09 ID:Vho
>>66
そんでいいと思います
店舗の役割はもうモノを売ることじゃないと個人的には思ってるので

67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:00:47 ID:CFZ
小学生への誕生日プレゼント(姪っ子甥っ子な)に
ちょっと珍しいような、便利そうなものみつけるために
ハンズの文具コーナー行くよ。

最近は面白い&興味深い文具たくさん出てるから
品揃え変えてみるといいんじゃないかな。

100均好きだけど文房具だけはあれでは買わないや。
頑張れ文具屋さん。

70: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:29:53 ID:Vho
>>67
あざます
100均もメーカー品そのまま売ってたりはするんですけどね
文具は単価安いので



2chまとめブログの人気ランキング
2017/2/22 18:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
今から京都に行くで!【画像】さつまいもパンを作ったよー