サイコパスだけど雑談しようぜ
1: 1 2017/04/26(水)13:55:30 ID:gIq
精神病質と診断され十数年、犯罪歴もないです
自分で事業立ち上げて従業員とも仲良く、
社会とも上手に関わってるつもり
反感食うの分かっているので、普段全く本性出せない
なので掲示板くらいは気楽に雑談しようかと
自分で事業立ち上げて従業員とも仲良く、
社会とも上手に関わってるつもり
反感食うの分かっているので、普段全く本性出せない
なので掲示板くらいは気楽に雑談しようかと
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)13:58:51 ID:we6
我慢できてるならただの予備軍では
4: 1 2017/04/26(水)14:01:32 ID:gIq
>>2
我慢ってか、サイコパスって犯罪したい人ではないのよ
我慢ってか、サイコパスって犯罪したい人ではないのよ
3: 1 2017/04/26(水)13:59:36 ID:gIq
とりあえず感情の起伏が浅くて、共感がほとんどできない
ただ、状況から推測して演じたり取り繕うのは得意
ただ、状況から推測して演じたり取り繕うのは得意
5: 1 2017/04/26(水)14:07:09 ID:gIq
世間的には熱くて真面目と思われていて困ることもないんだけど、本当は興味が無くて、ものすごく他人事に感じてたり
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:07:38 ID:F5V
サイコパスって色合いの変化に敏感って聞いたことあるんだけどマジ?
8: 1 2017/04/26(水)14:09:31 ID:gIq
>>6
そうなの?はじめて聞いたかも
俺は感じたことないかな、すまん
そうなの?はじめて聞いたかも
俺は感じたことないかな、すまん
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:08:00 ID:RWi
起業家とか向いてるらしいねぇ
10: 1 2017/04/26(水)14:12:24 ID:gIq
>>7
それは聞いたことあって、事業者会によく行くんだけど似たタイプはあまり出会わないな
それは聞いたことあって、事業者会によく行くんだけど似たタイプはあまり出会わないな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:15:42 ID:RWi
>>10
やっぱわかるもん?
やっぱわかるもん?
14: 1 2017/04/26(水)14:19:52 ID:gIq
>>12
「似た行動」を選択する奴が居ると気になるかな。
世間的に受けのいい正論的な行動や言動が多いかも
有利になる行動っていうのかな
「似た行動」を選択する奴が居ると気になるかな。
世間的に受けのいい正論的な行動や言動が多いかも
有利になる行動っていうのかな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:11:54 ID:iIk
サイコパスは自分の被ってる仮面を上手く使って人をコントロールするのに長けてるんじゃね?
11: 1 2017/04/26(水)14:15:20 ID:gIq
>>9
人を人間関係とか熱く語るくせに駒みたいに使っちゃう部分はあるかも
ナチュラルに騙してしまうというか
人を人間関係とか熱く語るくせに駒みたいに使っちゃう部分はあるかも
ナチュラルに騙してしまうというか
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:18:26 ID:dfk
誰だって人を利用しようと考えてるだろ
建前上は協力を持ちかけてるだけで
建前上は協力を持ちかけてるだけで
16: 1 2017/04/26(水)14:24:09 ID:gIq
>>13
親族、恋人でも躊躇なく利用を考えてるならサイコパス気質だろうね
更にいうと興味のためなら自分も利用すると思う
親族、恋人でも躊躇なく利用を考えてるならサイコパス気質だろうね
更にいうと興味のためなら自分も利用すると思う
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:20:04 ID:86O
サイコパス最高じゃん
他人を貶めて心が痛まないってすごい資質だよ
他人を貶めて心が痛まないってすごい資質だよ
17: 1 2017/04/26(水)14:25:42 ID:gIq
>>15
生き抜くためには便利な資質かもね、他人のためにも心を痛める感覚は羨ましいです
生き抜くためには便利な資質かもね、他人のためにも心を痛める感覚は羨ましいです
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:28:28 ID:Yp7
>>17
実際に経営者だったり、営業で利益上げたりしてるのはサイコパスが多い
実際に経営者だったり、営業で利益上げたりしてるのはサイコパスが多い
20: 1 2017/04/26(水)14:32:28 ID:gIq
>>18
感情論なく合理を選択しちゃうからだよね
でも冷たい人間に見えないようにフォローは怠りません
感情論なく合理を選択しちゃうからだよね
でも冷たい人間に見えないようにフォローは怠りません
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:32:03 ID:C0g
精神病質はサイコーシスで、サイコパスとは別物ですよ
21: 1 2017/04/26(水)14:35:14 ID:gIq
>>19
行きつけの心療内科で診断されただけで詳しいことは分からんです
お手間でなければ解説して
行きつけの心療内科で診断されただけで詳しいことは分からんです
お手間でなければ解説して
22: 1 2017/04/26(水)14:41:00 ID:gIq
よくカッコイイと思ってるのかサイコパスぶるやついるけど、極端に身長低いとか喘息持ちとかと変わらないと思う
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)14:44:13 ID:mGx
サイコパスって承認欲求が低いイメージがあるのだけれどどうだろう?
他人からの評価なんてどうでもよいのが根本にあると思う。
とはいえ、「自分の賞賛」というよりも「目的の為」に割り切って評価を受けることを望むことがあるけど。
他人からの評価なんてどうでもよいのが根本にあると思う。
とはいえ、「自分の賞賛」というよりも「目的の為」に割り切って評価を受けることを望むことがあるけど。
24: 1 2017/04/26(水)14:50:33 ID:gIq
>>23
自分に基本満足してる人が多いのかも、承認欲求も物欲も低いね
興味とか目的達成に向けての行動は手段選ばないから、謙虚な人に見られがちかも
自分に基本満足してる人が多いのかも、承認欲求も物欲も低いね
興味とか目的達成に向けての行動は手段選ばないから、謙虚な人に見られがちかも
25: 1 2017/04/26(水)14:57:25 ID:gIq
例えば人間味溢れる人に見られようとするのが目的の時、経験則で良い人の行動を真似ながら自分の人物像積み上げていくから見抜かれる事はまずない
26: 1 2017/04/26(水)15:01:49 ID:gIq
損得とか感情じゃなく、興味に行動原理が優先される事が多いかな。イメージ通りに計画が進むことが快楽に感じるのかも。
別に意図的に誰かを貶めるのも興味が無くて、愉快犯的な思考をしてるのかなと。しかも結果を誰かに知って欲しい訳でもないという
別に意図的に誰かを貶めるのも興味が無くて、愉快犯的な思考をしてるのかなと。しかも結果を誰かに知って欲しい訳でもないという
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:01:52 ID:mGx
サイコパスって興味がある事に対しての行動欲が高いよね。
だからこそ、他者に興味がないサイコパスは直接的に他人に迷惑をかけないと思うがどうだろう?
他者に興味があると、その反応を見るために害する行動をとる気がする。
だからこそ、他者に興味がないサイコパスは直接的に他人に迷惑をかけないと思うがどうだろう?
他者に興味があると、その反応を見るために害する行動をとる気がする。
29: 1 2017/04/26(水)15:07:01 ID:gIq
>>27
その通りだと思う、基本的には他人に迷惑かけるとかかけないとかには興味が無いから、結果他人に迷惑かける行動はとらないかな。無駄になるし
「他人が不幸になる時にどんな表情するのか見たい」とかが興味の対象になると、平気で酷いことするんだろうね
その通りだと思う、基本的には他人に迷惑かけるとかかけないとかには興味が無いから、結果他人に迷惑かける行動はとらないかな。無駄になるし
「他人が不幸になる時にどんな表情するのか見たい」とかが興味の対象になると、平気で酷いことするんだろうね
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:04:54 ID:2rF
俺サイコパスの起業家だよ
31: 1 2017/04/26(水)15:08:02 ID:gIq
>>28
何系の職種です?
何系の職種です?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:10:11 ID:2rF
>>31
IT系かな
IT系かな
44: 1 2017/04/26(水)15:15:09 ID:2O5
>>34
IT系での起業って大変そうだね
IT系での起業って大変そうだね
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:18:16 ID:2rF
>>44
会社作っては会社自体を売るのを2回やった
今はほぼ趣味しかしてない
会社作っては会社自体を売るのを2回やった
今はほぼ趣味しかしてない
51: 1 2017/04/26(水)15:19:54 ID:2O5
>>49
なるほど、割と悠々自適に過ごしてるんだね
なるほど、割と悠々自適に過ごしてるんだね
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:09:51 ID:HJn
俺もガイジ過ぎてサイコパシーて言われたけど感情の起伏はあるぞ
38: 1 2017/04/26(水)15:12:26 ID:2O5
>>33
そうなんだー、俺も感情の起伏はあるよ
そうなんだー、俺も感情の起伏はあるよ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:13:59 ID:HJn
>>38
自分の思い通りに行かんとクッソムカつくってのは同意するわ
自分の思い通りに行かんとクッソムカつくってのは同意するわ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:17:12 ID:mGx
>>41
ムカついたときの行動
・物や人に当たるなどはしない(解決にならず無駄な行動である)
・先ず、ムカついた原因になる部分を特定する
ムカついたときの行動
・物や人に当たるなどはしない(解決にならず無駄な行動である)
・先ず、ムカついた原因になる部分を特定する
54: 1 2017/04/26(水)15:21:05 ID:2O5
>>47
そうそう、冷静に分析してる自分がいる
そうそう、冷静に分析してる自分がいる
42: 1 2017/04/26(水)15:14:13 ID:WoX
お前さんがヘタレって主題はどう?
45: 1 2017/04/26(水)15:16:05 ID:2O5
>>42
いいよー、どんなヘタレネタがあるかな
いいよー、どんなヘタレネタがあるかな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:21:02 ID:WoX
>>45
うんこが臭くてイジメられとかどう?
うんこが臭くてイジメられとかどう?
56: 1 2017/04/26(水)15:24:18 ID:2O5
>>53
うーん、経験ないかな
逆にそんな経験あるのかな
うーん、経験ないかな
逆にそんな経験あるのかな
57: 1 2017/04/26(水)15:25:18 ID:WoX
>>56
だってうんこは臭いもんだろ?
だってうんこは臭いもんだろ?
58: 1 2017/04/26(水)15:26:29 ID:2O5
>>57
それでいじめられたの?そういう経験があるのかー
それでいじめられたの?そういう経験があるのかー
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:27:27 ID:mGx
>>57
・肉やタマネギの食べる量を減らす(消臭行動)
・イジメてきた人間に対する反撃(程度によるけど)
・肉やタマネギの食べる量を減らす(消臭行動)
・イジメてきた人間に対する反撃(程度によるけど)
60: 1 2017/04/26(水)15:28:44 ID:WoX
>>59
何をどうしようが排泄物は臭い
何をどうしようが排泄物は臭い
61: 1 2017/04/26(水)15:29:35 ID:2O5
>>60
かまって欲しいのは分かるんだけど方向性がわからん
嫌なことがあったのかな
かまって欲しいのは分かるんだけど方向性がわからん
嫌なことがあったのかな
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:30:00 ID:mGx
>>60
イジメにあう位の強烈な悪臭と、普通の臭いの違いがある。
そこに関しての問題がないならば、イジメの口実にうんこを使っているだけだ。
イジメにあう位の強烈な悪臭と、普通の臭いの違いがある。
そこに関しての問題がないならば、イジメの口実にうんこを使っているだけだ。
66: 1 2017/04/26(水)15:31:54 ID:WoX
>>63
ほう、その後にもたらす事も考えた上での悪臭騒動なのか?
ほう、その後にもたらす事も考えた上での悪臭騒動なのか?
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:33:17 ID:mGx
>>66
誰にとって?暇つぶしでもいいんだが、悪臭騒動とするのは虐める側であろう。
誰にとって?暇つぶしでもいいんだが、悪臭騒動とするのは虐める側であろう。
70: 1 2017/04/26(水)15:34:33 ID:2O5
>>68
目立って得するなら目立つし、損するなら前に出ないよね
目立って得するなら目立つし、損するなら前に出ないよね
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:35:32 ID:mGx
>>70
サイコパスと診断されたときに、悪いイメージだと損する。
ちょい悪程度の風潮なら関与しないのが総合的に得じゃないか?
サイコパスと診断されたときに、悪いイメージだと損する。
ちょい悪程度の風潮なら関与しないのが総合的に得じゃないか?
74: 1 2017/04/26(水)15:37:44 ID:2O5
>>72
そうだねー、実社会の周りの人間には極力言わないかな
それって社会的にはちょっとだけ損するからかも
そうだねー、実社会の周りの人間には極力言わないかな
それって社会的にはちょっとだけ損するからかも
77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:42:37 ID:HJn
>>74
かも、じゃなくて完全にそうだろ
僕は良いサイコパシーだよ!いじめないで!とか言っても多分人殺し扱いだろうし
かも、じゃなくて完全にそうだろ
僕は良いサイコパシーだよ!いじめないで!とか言っても多分人殺し扱いだろうし
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:45:37 ID:mGx
>>77
良いサイコパスっていないんじゃないか?
他人の立場から判断するなら、人殺しじゃなくても我田引水の輩と見られるし否定はできない。
ただ、全方面に対して自己中心的な人間じゃ無く、興味がある分野だけだよってことなんだけどね。
興味がない分野に関しては、権力も財力も本当にどうでもいいから、問題になることはほとんど無いんだけど。
まぁ、得体が知れないって思われるか。
良いサイコパスっていないんじゃないか?
他人の立場から判断するなら、人殺しじゃなくても我田引水の輩と見られるし否定はできない。
ただ、全方面に対して自己中心的な人間じゃ無く、興味がある分野だけだよってことなんだけどね。
興味がない分野に関しては、権力も財力も本当にどうでもいいから、問題になることはほとんど無いんだけど。
まぁ、得体が知れないって思われるか。
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:47:42 ID:HJn
>>80
いや自覚的に自己中にならんようにするだろ
俺逆に興味ある事は絶対自分の稼ぎでしかしないぞ
1番理性的な自信あるわ、対人関係とか
いや自覚的に自己中にならんようにするだろ
俺逆に興味ある事は絶対自分の稼ぎでしかしないぞ
1番理性的な自信あるわ、対人関係とか
86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:52:06 ID:mGx
>>81
言葉が悪かった。自己中じゃない、自分が主役の一人舞台というか、他人に興味がないからさ。
他人は端役でも観客でもなく、他人は他人の舞台。
興味がある分野に関しては「自分が行動」しているのを強く感じているし、それが他人の目から見えた感じがね、
その他人を考慮していないって思われて、自己中心的に映るんではないかと。
言葉が悪かった。自己中じゃない、自分が主役の一人舞台というか、他人に興味がないからさ。
他人は端役でも観客でもなく、他人は他人の舞台。
興味がある分野に関しては「自分が行動」しているのを強く感じているし、それが他人の目から見えた感じがね、
その他人を考慮していないって思われて、自己中心的に映るんではないかと。
89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:55:46 ID:HJn
>>86
ぶっちゃけ共感がないとか移入しないってのもわかんないんだよね、自分的にはしてるはずだから
キレたときの振る舞いとかが余りにも自己中すぎる、って事で病院連れてかれたんだよ
だから正直。未だに他人の感情に鈍感って自覚ないんだよね
ぶっちゃけ共感がないとか移入しないってのもわかんないんだよね、自分的にはしてるはずだから
キレたときの振る舞いとかが余りにも自己中すぎる、って事で病院連れてかれたんだよ
だから正直。未だに他人の感情に鈍感って自覚ないんだよね
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:59:24 ID:mGx
>>89
正直、他人の感情はわからん。
キレたときって自分含めて、何がどうなろうとどうでも良い心境だから、
そこが他人からしたら理解できないって思われるのだろう。
他人の感情はあくまで経験による判断しかできないね。
基本的に演技だろうと思っているし。
正直、他人の感情はわからん。
キレたときって自分含めて、何がどうなろうとどうでも良い心境だから、
そこが他人からしたら理解できないって思われるのだろう。
他人の感情はあくまで経験による判断しかできないね。
基本的に演技だろうと思っているし。
83: 1 2017/04/26(水)15:49:28 ID:2O5
>>80
基本的にわかる、最近はいい人に見られることに興味がある
基本的にわかる、最近はいい人に見られることに興味がある
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:53:37 ID:mGx
>>83
他人にいい人にみられることに興味をもったのはどんな事が切っ掛け?
他人にいい人にみられることに興味をもったのはどんな事が切っ掛け?
90: 1 2017/04/26(水)15:56:59 ID:2O5
>>88
やりたい事とか興味あることはある程度達成した感じがあって
他人の行動や感情に興味が移った感じかな
どうしたら喜ぶ、どうしたら泣くとか
そういうのを見るのに、距離が近いとか
信用されるっていうのがとても大事だなと思って
やりたい事とか興味あることはある程度達成した感じがあって
他人の行動や感情に興味が移った感じかな
どうしたら喜ぶ、どうしたら泣くとか
そういうのを見るのに、距離が近いとか
信用されるっていうのがとても大事だなと思って
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:01:32 ID:mGx
>>90
なるほど。
自己満足分野での興味が一段落したから周りに興味が移ったって解釈でよい?
すごいね。俺は自己満足分野での興味が一段落しても、周りにも興味もてなかったよ。
なるほど。
自己満足分野での興味が一段落したから周りに興味が移ったって解釈でよい?
すごいね。俺は自己満足分野での興味が一段落しても、周りにも興味もてなかったよ。
99: 1 2017/04/26(水)16:05:56 ID:2O5
>>95
だいたいあってる、興味が自分の感情の動きに移っていって
それが他者との違いの面白さに移っていったって感じです
なんだろう、共感したい感覚ではないんだけど
だいたいあってる、興味が自分の感情の動きに移っていって
それが他者との違いの面白さに移っていったって感じです
なんだろう、共感したい感覚ではないんだけど
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:08:16 ID:mGx
>>99
言い方が悪いかも知れないけど、ムツゴロウさんのように動物の反応が気になる的な行動?
言い方が悪いかも知れないけど、ムツゴロウさんのように動物の反応が気になる的な行動?
111: 1 2017/04/26(水)16:13:27 ID:2O5
>>102
言い方悪くないです、そんな感じで興味が移った感じかな
言い方悪くないです、そんな感じで興味が移った感じかな
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:35:20 ID:HJn
>>68
困るぞ、冷酷非道で社会性皆無なんてイメージは
そんな不適合者に憧れるような一部の人間以外なんの得にもならん
困るぞ、冷酷非道で社会性皆無なんてイメージは
そんな不適合者に憧れるような一部の人間以外なんの得にもならん
74: 1 2017/04/26(水)15:37:44 ID:2O5
>>71
そうだねー、実社会の周りの人間には極力言わないかな
それって社会的にはちょっとだけ損するからかも
そうだねー、実社会の周りの人間には極力言わないかな
それって社会的にはちょっとだけ損するからかも
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:42:30 ID:mGx
>>71,74
ちょい悪っていうのはこっちの言葉が悪かったかもしれない。
確かにサイコパスってシリアルキラー的なイメージもあったね。
ダークヒーローの方に強く反応してた。
ちょい悪っていうのはこっちの言葉が悪かったかもしれない。
確かにサイコパスってシリアルキラー的なイメージもあったね。
ダークヒーローの方に強く反応してた。
78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:44:24 ID:HJn
>>76
ダークヒーローって例えがあんまよくないのかね
なんて言えばいいんだろ、狂気がかっこいい!みたいな厨二病に人気あるイメージなんだけど
実際シリアルキラーに憧れてるわけじゃないだろ?ああいうのって
ダークヒーローって例えがあんまよくないのかね
なんて言えばいいんだろ、狂気がかっこいい!みたいな厨二病に人気あるイメージなんだけど
実際シリアルキラーに憧れてるわけじゃないだろ?ああいうのって
82: 1 2017/04/26(水)15:47:50 ID:2O5
>>78
狂気がカッコイイって風潮あるけど可愛いというか微笑ましいよね
狂気がカッコイイって風潮あるけど可愛いというか微笑ましいよね
84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:50:23 ID:HJn
>>82
ムカつかん?
ああ言う痛い連中のせいでキチガイみたいな印象なんだぜ?
ワタミとか殺したいわ
ムカつかん?
ああ言う痛い連中のせいでキチガイみたいな印象なんだぜ?
ワタミとか殺したいわ
87: 1 2017/04/26(水)15:52:29 ID:2O5
>>84
えーっと、あんまりムカつかないです
基本的にサイコパスってバレていないので損すると
感じることがないからかな
えーっと、あんまりムカつかないです
基本的にサイコパスってバレていないので損すると
感じることがないからかな
91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:57:03 ID:HJn
>>87
じゃあキレるポイント違うのかもな
俺はダメだわ、ムカつく
じゃあキレるポイント違うのかもな
俺はダメだわ、ムカつく
92: 1 2017/04/26(水)15:59:21 ID:2O5
>>91
キレる感覚があんまり分からんというか
でも、目的達成を邪魔するものはきちんと排除する方法を考えるよ
キレる感覚があんまり分からんというか
でも、目的達成を邪魔するものはきちんと排除する方法を考えるよ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:53:37 ID:mGx
>>84
他人は他人だからさ。割とどうでも良い。
他人は他人だからさ。割とどうでも良い。
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:16:28 ID:2rF
突然だがサイコパステストってあてにならんよ
型にはまったサイコパスしかあぶり出さんのちゃうか
型にはまったサイコパスしかあぶり出さんのちゃうか
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:17:26 ID:HJn
>>46
俺の時問診メインで半日くらいかかったわ、嘘ついたからってのもあるけど
俺の時問診メインで半日くらいかかったわ、嘘ついたからってのもあるけど
50: 1 2017/04/26(水)15:18:33 ID:2O5
>>46
そんな気がするね
そもそもテストほど殺人に興味のウエイト行かないと思う
そんな気がするね
そもそもテストほど殺人に興味のウエイト行かないと思う
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:20:09 ID:HJn
>>50
完全に「殺人したい欲がつよいサイコパス」ってピンポイントよな
しかもテストの内容が手段だったり目的だったりバラッバラだし
完全に「殺人したい欲がつよいサイコパス」ってピンポイントよな
しかもテストの内容が手段だったり目的だったりバラッバラだし
55: 1 2017/04/26(水)15:23:36 ID:2O5
>>52
ほんとそれ少数だろーって思う
逆にああいうテストで点数高くて承認欲求すごい人とかかわいいなと
ほんとそれ少数だろーって思う
逆にああいうテストで点数高くて承認欲求すごい人とかかわいいなと
62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:29:36 ID:HJn
>>55
サイコパス=ダークヒーローみたいな風潮なんなのかね?
普通にガイジだぞって言いたい
サイコパス=ダークヒーローみたいな風潮なんなのかね?
普通にガイジだぞって言いたい
65: 1 2017/04/26(水)15:31:39 ID:2O5
>>62
ほんとに、身体的特徴とかわらんのでそんなに良いものじゃないです
ほんとに、身体的特徴とかわらんのでそんなに良いものじゃないです
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)15:33:17 ID:mGx
>>62
サイコパスにとっては損になることはないから否定しないだけだと思う。
サイコパスにとっては損になることはないから否定しないだけだと思う。
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:00:20 ID:HJn
ぶっちゃけ聞くわ、お前らどんなテストした?
問診と筆記の内容
問診と筆記の内容
97: 1 2017/04/26(水)16:03:30 ID:2O5
>>94
俺はそのころサイコパスとかそういうの知らなかったなー
別の件で心療内科にかかることになって、
問診・ペーパー・血液検査・脳波検査などなど
すぐにそう診断されたわけじゃなくて、半年ぐらい通院して
「こんな症例あるよー」って話になった感じ
俺はそのころサイコパスとかそういうの知らなかったなー
別の件で心療内科にかかることになって、
問診・ペーパー・血液検査・脳波検査などなど
すぐにそう診断されたわけじゃなくて、半年ぐらい通院して
「こんな症例あるよー」って話になった感じ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:04:57 ID:HJn
>>97
えぇ…
俺精神科なんだけど…
えぇ…
俺精神科なんだけど…
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:08:16 ID:mGx
>>94
俺は精神科にいってないよ。
サイコパスの資質が少しあるくらいじゃないかな。
俺は精神科にいってないよ。
サイコパスの資質が少しあるくらいじゃないかな。
101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:06:28 ID:HJn
他人に興味が無いとか感情の起伏が無いってのがどうしてもわからんのよ、そんなサイコパスいないって先生も言ってたし
寧ろ親も別の精神疾患疑ってたくらいだし
寧ろ親も別の精神疾患疑ってたくらいだし
106: 1 2017/04/26(水)16:11:47 ID:2O5
>>101
多分自分で「他人に興味がない」とか「感情の起伏が薄い」ってのは
分からないし気付かないんだと思う
それは担当の医者に指摘されて、ああそうかもって気づいた感じだわ
多分自分で「他人に興味がない」とか「感情の起伏が薄い」ってのは
分からないし気付かないんだと思う
それは担当の医者に指摘されて、ああそうかもって気づいた感じだわ
110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:12:47 ID:HJn
>>106
だよな!?
自覚的に思えるもんじゃないはずなんだよ、マジで
医者も相対的にこう言う性質、って話をしてたし
だよな!?
自覚的に思えるもんじゃないはずなんだよ、マジで
医者も相対的にこう言う性質、って話をしてたし
114: 1 2017/04/26(水)16:19:18 ID:2O5
>>110
でも大人になって冷静に気がつく人はいるような気もするけど
105さんはそういう気質はある気がする
でも大人になって冷静に気がつく人はいるような気もするけど
105さんはそういう気質はある気がする
121: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:27:21 ID:mGx
自覚っていうか、周囲の人達と比較したらそうだっただけだよ。
興味のない分野と興味のある分野に関しての行動差、グループや派閥に対する行動や思想などなど。
上でも言っているけど、俺はサイコパシーという診断されていないからね。
>>114の言っているように素質はありそうだと自己判断しているだけさ。
違うなら違うで全く構わない。どっちだろうと生活に変化は起こさないからね。
興味のない分野と興味のある分野に関しての行動差、グループや派閥に対する行動や思想などなど。
上でも言っているけど、俺はサイコパシーという診断されていないからね。
>>114の言っているように素質はありそうだと自己判断しているだけさ。
違うなら違うで全く構わない。どっちだろうと生活に変化は起こさないからね。
126: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:28:48 ID:HJn
>>121
だからやめてって
他人に興味があろうがなかろうが勝手だけど、お前のレスで誤解されるから
だからやめてって
他人に興味があろうがなかろうが勝手だけど、お前のレスで誤解されるから
134: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:37:21 ID:mGx
>>126
サイコパスって、わりと誰にでもその傾向があるって思うんだけど。
で、表面に強く出ているかいないかの違いでさ。
サイコパシーと診断されて、それが君の自尊心に傷を付けている。
サイコパスって、わりと誰にでもその傾向があるって思うんだけど。
で、表面に強く出ているかいないかの違いでさ。
サイコパシーと診断されて、それが君の自尊心に傷を付けている。
136: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:39:43 ID:HJn
>>134
ぶっちゃけ言っていい?
サイコパシーカッケーしてるガキにしか見えないんだよね、その自覚はなさそうだけど
だからやめてって言ってるわけ
普通の人が見て、こんな冷淡で機械的なんだ、とかおもわれたら嫌だから
ぶっちゃけ言っていい?
サイコパシーカッケーしてるガキにしか見えないんだよね、その自覚はなさそうだけど
だからやめてって言ってるわけ
普通の人が見て、こんな冷淡で機械的なんだ、とかおもわれたら嫌だから
141: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:41:39 ID:mGx
>>136
冷淡?機械的?どこがだい?
サイコパシーかっけーとはどういうところで?
一言でいえば、我田引水をする可能性のある得体の知れない奴ってのが持論だが。
冷淡?機械的?どこがだい?
サイコパシーかっけーとはどういうところで?
一言でいえば、我田引水をする可能性のある得体の知れない奴ってのが持論だが。
144: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:44:38 ID:HJn
>>141
ぶっちゃけ書き言葉もくさい、悪いけど
厨二病の発揮ならサイコパシー以外のジャンルでオナシャス
ぶっちゃけ書き言葉もくさい、悪いけど
厨二病の発揮ならサイコパシー以外のジャンルでオナシャス
109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:12:37 ID:WoX
精神科にかかったときの屈辱知ってる?
お前さんは勝手に言ってるだけでしょ
お前さんは勝手に言ってるだけでしょ
112: 1 2017/04/26(水)16:16:39 ID:2O5
>>109
最初通院したときは、今よりヘビーな時代だったので分かる
屈辱とは思わなかったけど、普通な状況ではないね
最初通院したときは、今よりヘビーな時代だったので分かる
屈辱とは思わなかったけど、普通な状況ではないね
113: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:17:54 ID:WoX
>>112
んなら初診で何をされた?
んなら初診で何をされた?
116: 1 2017/04/26(水)16:21:41 ID:2O5
>>113
普通に問診です
逆に113は嫌な目にあったってことだろうね
医者の相性は大事だね
普通に問診です
逆に113は嫌な目にあったってことだろうね
医者の相性は大事だね
118: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:23:26 ID:WoX
>>116
その問診の内容は?
その問診の内容は?
122: 1 2017/04/26(水)16:27:48 ID:2O5
>>118
うーん、とりあえず初めての通院の時点で事業も普通に上手く行っていて
何のトラブルもないのに急に動けなくなったんだわ
それで嫁が焦って病院に引きずって行った
そんな状況を順を追って幼少期からの話を話した
ざっくりいうとそんな感じ
うーん、とりあえず初めての通院の時点で事業も普通に上手く行っていて
何のトラブルもないのに急に動けなくなったんだわ
それで嫁が焦って病院に引きずって行った
そんな状況を順を追って幼少期からの話を話した
ざっくりいうとそんな感じ
128: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:30:39 ID:HJn
>>122
それで心療内科の先生がサイコパシーって言ったの?
相当ヤブだと思うぞそれ
俺めっちゃ意味わからん質問されたもん、ドアの形と色とか、ライト目に当てたあと文字書いてみろとか
それで心療内科の先生がサイコパシーって言ったの?
相当ヤブだと思うぞそれ
俺めっちゃ意味わからん質問されたもん、ドアの形と色とか、ライト目に当てたあと文字書いてみろとか
131: 1 2017/04/26(水)16:32:35 ID:2O5
>>128
そっから、かなり長いけど
なんか初診の問診どんな感じって話だったので
そっから、かなり長いけど
なんか初診の問診どんな感じって話だったので
123: 名無し 2017/04/26(水)16:28:36 ID:2Qw
死にてぇなぁって思ったことある?
127: 1 2017/04/26(水)16:29:58 ID:2O5
>>123
死にたくなったことはないかな
死にたくなったことはないかな
129: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:30:47 ID:mGx
>>123
思ったことがない人っているの?
死ぬのって、最後のお楽しみだろ?
思ったことがない人っているの?
死ぬのって、最後のお楽しみだろ?
130: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:31:08 ID:HJn
>>123
1ミリもない
バカみたい、死ぬとか
1ミリもない
バカみたい、死ぬとか
138: 1 2017/04/26(水)16:40:27 ID:2O5
感情的な人が、理解できない人に対して怒りを露わにしてるのはわかる
162: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:55:44 ID:ZP5
サイコパスって人をしぐさや行動 パターンで覚えるらしいで あと色の変化にも敏感らしい イッチもそうなんか?
164: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)16:56:28 ID:HJn
>>162
初耳だわ、自覚ないな
むしろ顔とか覚えにくい方だわ
初耳だわ、自覚ないな
むしろ顔とか覚えにくい方だわ
170: 1 2017/04/26(水)17:06:15 ID:2O5
>>164
顔覚えにくいの大変そう、俺は記憶力が良いほうなので
結構それに助けられてるかな
顔覚えにくいの大変そう、俺は記憶力が良いほうなので
結構それに助けられてるかな
172: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:10:51 ID:HJn
>>170
別に記憶力は悪かないから、顔とか名前は憶えにくいってだけ
別に記憶力は悪かないから、顔とか名前は憶えにくいってだけ
174: 1 2017/04/26(水)17:14:10 ID:2O5
>>172
なんかその辺りの整頓が苦手な病状あるらしいね
記憶力でフォローできないのは結構大変そう
なんかその辺りの整頓が苦手な病状あるらしいね
記憶力でフォローできないのは結構大変そう
176: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:14:48 ID:HJn
>>174
聞いた事無いけど?
単純に自分が苦手なだけだと思ってた
聞いた事無いけど?
単純に自分が苦手なだけだと思ってた
180: 1 2017/04/26(水)17:17:00 ID:2O5
>>176
ブラッドピットがそんな病状で苦労してるって聞いたけど
ブラッドピットがそんな病状で苦労してるって聞いたけど
183: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:19:30 ID:HJn
>>180
あー、相貌失認の事か
サイコパシーの特徴の一部かと思った
憶えにくいってだけで憶えないわけじゃないし
あー、相貌失認の事か
サイコパシーの特徴の一部かと思った
憶えにくいってだけで憶えないわけじゃないし
166: 1 2017/04/26(水)16:57:25 ID:2O5
>>162
そんな感じの質問されたんだけど有名な質問なの?
同じ回答になっちゃうけど、特にそういう感じはないかなー申し訳ないが
そんな感じの質問されたんだけど有名な質問なの?
同じ回答になっちゃうけど、特にそういう感じはないかなー申し訳ないが
175: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:14:21 ID:Xpa
子供ってなんでサイコパスに憧れるんだろう:
179: 1 2017/04/26(水)17:16:23 ID:2O5
>>175
他人と違う個性だと思って憧れるんじゃないかなと
他人と違う個性だと思って憧れるんじゃないかなと
207: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:46:17 ID:2By
俺は自己診断で幼時代から小中高大で人間とうまくいかないと思ってるけどそういう考えはつまらん人間らしい
211: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)17:52:55 ID:mGx
>>207
他人と上手く付き合いたいなら、そうなるように行動すればいいんじゃないか?
つまらん人間でいいというなら、その現状でいいのだろう。
他人と上手く付き合いたいなら、そうなるように行動すればいいんじゃないか?
つまらん人間でいいというなら、その現状でいいのだろう。
209: 1 2017/04/26(水)17:50:29 ID:2O5
何を聞きたいのかさっぱり分からんのが何名かいるが、
初診も何も2年以上通院したんだよなー
とりあえず社会生活には問題もないし、担当医に通院してる中で
そう診断されたが、担当医も特に問題ないって話で現在なんだが
初診も何も2年以上通院したんだよなー
とりあえず社会生活には問題もないし、担当医に通院してる中で
そう診断されたが、担当医も特に問題ないって話で現在なんだが
212: 1 2017/04/26(水)17:55:19 ID:2O5
よくわからんけど、自分語りをしたり同情されたりしたいとは思わん
現状こんな感じだけど雑談しようぜってつもりなんだけど
現状こんな感じだけど雑談しようぜってつもりなんだけど
218: 1 2017/04/26(水)18:18:04 ID:2O5
ふと思ったんだけど、ひょっとして聞きたかったのって
ロールシャッハとか木を描かせるテストの事なのかな?
ちなみにそれなら、やったことないです
ロールシャッハとか木を描かせるテストの事なのかな?
ちなみにそれなら、やったことないです
219: 1 2017/04/26(水)18:31:25 ID:2O5
感情の起伏が弱いとか共感能力が低いとか理解しにくいだろうし
感情より合理で動く人間が気味が悪く感じるんだろうなってのは理解できる
けど実生活では感情的だったり共感してるふりで、
他人との関係を上手くできていたりするので
人間って興味深いなとは思う。自分含め
感情より合理で動く人間が気味が悪く感じるんだろうなってのは理解できる
けど実生活では感情的だったり共感してるふりで、
他人との関係を上手くできていたりするので
人間って興味深いなとは思う。自分含め
231: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)22:58:24 ID:QqF
>>1はサイコパスに憧れて
なった感じ??
なった感じ??
233: 1 2017/04/26(水)23:01:10 ID:gIq
>>231
そういう感じじゃないかな、サイコパスに憧れるって感じは分からん
そういう感じじゃないかな、サイコパスに憧れるって感じは分からん
234: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:04:19 ID:FE6
デクスターって海外ドラマ見たことある?
主人公がサイコパスで警察官てやつ
結構面白い
主人公がサイコパスで警察官てやつ
結構面白い
235: 1 2017/04/26(水)23:09:46 ID:gIq
>>234
見たことないなー
ドラマ見たり小説読むのが割と苦手なんだよね
ノンフィクションとかドキュメンタリーは割といけるんだけど
見たことないなー
ドラマ見たり小説読むのが割と苦手なんだよね
ノンフィクションとかドキュメンタリーは割といけるんだけど
236: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:15:54 ID:FE6
>>235
えー見てみてよ
何で苦手なんだ?
えー見てみてよ
何で苦手なんだ?
237: 1 2017/04/26(水)23:20:39 ID:gIq
>>236
心理描写が分からなすぎて描写追いかけて疲れちゃうのかも
ただ文脈から推測するのは得意なので現代文は得意だったけど、読み物としては苦手なんだよねー
心理描写が分からなすぎて描写追いかけて疲れちゃうのかも
ただ文脈から推測するのは得意なので現代文は得意だったけど、読み物としては苦手なんだよねー
239: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:27:51 ID:FE6
>>237
心理描写とやらを理屈として理解できないもんなん?
まあでもドラマ見てると何でこいつはこんな行動取るんだってなること結構あるけどなw
心理描写とやらを理屈として理解できないもんなん?
まあでもドラマ見てると何でこいつはこんな行動取るんだってなること結構あるけどなw
241: 1 2017/04/26(水)23:33:29 ID:gIq
>>239
理屈として頭では分かるんだけど、感覚として入ってこないし感情移入が全然出来なくて、ずーっと分析し続けちゃう感じかな
だからドラマの話題で盛り上がってるときすごく困る、これは子どもの時から変わらないなあ
理屈として頭では分かるんだけど、感覚として入ってこないし感情移入が全然出来なくて、ずーっと分析し続けちゃう感じかな
だからドラマの話題で盛り上がってるときすごく困る、これは子どもの時から変わらないなあ
244: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:40:04 ID:FE6
>>241
分析し続けるって何を?
分析し続けるって何を?
245: 1 2017/04/26(水)23:44:24 ID:gIq
>>244
なんでこの人怒ってるのかなとか、泣いてるのかなとか、なんでこのシーンは楽しそうなのかなとか、ついて行けなくなっちゃって何度か巻き戻して自分なりに分析してるー
逆に音楽とかは聴くの苦手じゃないかも
なんでこの人怒ってるのかなとか、泣いてるのかなとか、なんでこのシーンは楽しそうなのかなとか、ついて行けなくなっちゃって何度か巻き戻して自分なりに分析してるー
逆に音楽とかは聴くの苦手じゃないかも
246: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:49:19 ID:FE6
>>245
何度か巻き戻すのかw面白いな
何度か巻き戻すのかw面白いな
247: 1 2017/04/27(木)00:00:52 ID:yYi
>>246
普通にしんどいよー
だからどうしてもドラマとか映画見るのに気が乗らないんだよね
好意で薦めてくれてるのも分かるので見るべきなんだろうなと思うんだけどね
普通にしんどいよー
だからどうしてもドラマとか映画見るのに気が乗らないんだよね
好意で薦めてくれてるのも分かるので見るべきなんだろうなと思うんだけどね
248: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)00:04:24 ID:ucG
>>247
そうかわかった
じゃあデクスターを見て苦しんでくれ
そうかわかった
じゃあデクスターを見て苦しんでくれ
249: 1 2017/04/27(木)00:07:23 ID:yYi
>>248
軽く調べたけど長くて見終える自信ないわ
軽く調べたけど長くて見終える自信ないわ
250: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)00:09:07 ID:ucG
>>249
実はオレもシーズン5までしか見てない
実はオレもシーズン5までしか見てない
238: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)23:21:59 ID:6Ft
サイコパスって感情がないんだろ?
ロボットと同じじゃん
ロボットと同じじゃん
240: 1 2017/04/26(水)23:28:44 ID:gIq
>>238
感情がないって訳じゃないと思うよ
喜怒哀楽の起伏が普通より弱いので、素のまま周りと接すると冷たく見えるんだと思う
あと共感するのが苦手なんだよね
感情がないって訳じゃないと思うよ
喜怒哀楽の起伏が普通より弱いので、素のまま周りと接すると冷たく見えるんだと思う
あと共感するのが苦手なんだよね
251: 1 2017/04/27(木)00:24:47 ID:yYi
サイコパスって気取ってるとか危険だとか思われる印象が、思ってる以上にあるんだなーと分かって結構手応えあるかも
実際は、相手に興味の対象が移らない限りは全然危険じゃないと思うし、そもそも他人に対しても自分に対しても感情絡みに興味が持てない人が多いんじゃないのかなと思う
実際は、相手に興味の対象が移らない限りは全然危険じゃないと思うし、そもそも他人に対しても自分に対しても感情絡みに興味が持てない人が多いんじゃないのかなと思う
252: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)00:30:29 ID:ucG
興味ってどういう感覚なの?
256: 1 2017/04/27(木)00:40:11 ID:yYi
>>252
興味は欲求に近い感覚ですー、美味しいもの食べたいとかと似てる気がします
興味は欲求に近い感覚ですー、美味しいもの食べたいとかと似てる気がします
253: 1 2017/04/27(木)00:31:27 ID:yYi
あと重症度とかあるのか分からないけど、よく誇張して描かれてる感情が全くないとか、他人が物とか虫とか魚並に別物に感じるなんてこともないかな
255: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)00:39:06 ID:zNU
事業してるのは妄想?
257: 1 2017/04/27(木)00:41:55 ID:yYi
>>255
妄想じゃないです、大きくないけど事業主ですよ
妄想じゃないです、大きくないけど事業主ですよ
260: 1 2017/04/27(木)00:48:13 ID:yYi
この病理で1番の特徴って、倫理観とか道徳観が皆無に近いことかも
俺は大人になる段階で理論的に把握してるけど、これは本音で話すと周りに引かれちゃうのはあるかも
俺は大人になる段階で理論的に把握してるけど、これは本音で話すと周りに引かれちゃうのはあるかも
265: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)00:54:21 ID:ucG
本音で話すと引かれちゃうことってどんな?
267: 1 2017/04/27(木)00:59:20 ID:yYi
>>265
目的とか欲求達成のために手段を選ばず最適を選ぶのが当たり前と思ってるので、そのまま全部実行してたら社会からドロップアウトしてしまうなーというような感じ
もちろんやらないですけど、伝わりますかね
目的とか欲求達成のために手段を選ばず最適を選ぶのが当たり前と思ってるので、そのまま全部実行してたら社会からドロップアウトしてしまうなーというような感じ
もちろんやらないですけど、伝わりますかね
270: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)01:02:18 ID:ucG
>>267
もっと身の回りの事で具体的に教えてください!
もっと身の回りの事で具体的に教えてください!
272: 1 2017/04/27(木)01:10:15 ID:yYi
>>270
例えば人に興味が湧いたとして、手に入れるのに手段を選ばないとかそういう類の話
多分聞いても気分いい人は少ないはず
例えば人に興味が湧いたとして、手に入れるのに手段を選ばないとかそういう類の話
多分聞いても気分いい人は少ないはず
269: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)01:01:03 ID:zNU
働けゴミ
271: 1 2017/04/27(木)01:02:46 ID:yYi
>>269
働くの好きだよー
働くの好きだよー
2017/5/8 20:00