夏休みに母親と温泉に行こうと思うんだが
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:05:51 ID:mZM
おすすめを教えてほしい、ひとり親だし親孝行したい
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:07:19 ID:mZM
東京から車で行こうと思ってる、運転は初心者に近いけど
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:07:51 ID:fIY
どこらへんがいいの?>>1的に
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:09:01 ID:mZM
>>3
山の中がいいな、わちゃわちゃしてないような
山の中がいいな、わちゃわちゃしてないような
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:12:52 ID:pfU
何を食べたいかで考えるのも手だよな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:14:09 ID:mZM
>>8
なるほどな、母親は地味なものが好きだなあ、山菜とか
なるほどな、母親は地味なものが好きだなあ、山菜とか
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:13:25 ID:uPK
>>1
性別
年齢
職業
性別
年齢
職業
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:15:49 ID:mZM
>>9
大学生の男。去年受験でどこも行ってないし世話かけたから
大学生の男。去年受験でどこも行ってないし世話かけたから
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:14:14 ID:qPj
お母さんを僕に下さい!
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:16:28 ID:mZM
>>12
今さら新しいお父さんはいらないです…
今さら新しいお父さんはいらないです…
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:16:44 ID:pfU
電車で行ったほうがいいんじゃね
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:16:49 ID:uPK
年寄りなら、電車で行くのが良いだろう。
若いのなら、ドライブも含めてでも良い
若いのなら、ドライブも含めてでも良い
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:18:19 ID:mZM
>>15,>>16
今年50だ、免許取った時車乗りたいと言ってたからせっかくだから車で行こうと思って
今年50だ、免許取った時車乗りたいと言ってたからせっかくだから車で行こうと思って
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:17:01 ID:uDk
片道3時間の運転に耐えれるのなら、長野県とかどうよ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:20:52 ID:mZM
>>17
長野か!涼しくてよさそう。ドライブも楽しめると思うから、候補にさせてもらう!
ちなみに>>17の具体的なおすすめがあったら是非聞かせてほしい
長野か!涼しくてよさそう。ドライブも楽しめると思うから、候補にさせてもらう!
ちなみに>>17の具体的なおすすめがあったら是非聞かせてほしい
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:30:57 ID:uDk
>>21
観光でも好みがあるのと長野県でも諏訪湖まで3時間くらい
そこから2時間くらい移動できれば、全然違うエリアになるから…
とりあえず、どのルートでもビーナスラインと美ヶ原はドライブには良いよ。涼しいし
周辺でなら、諏訪大社、松本城(+信州そば)、鹿教湯温泉(滅茶苦茶廃れてるけどお湯は良い)
ちょっと離れて、善通寺とかが有名かな
日本最高峰のトップ100の殆どを締める日本アルプスの山並みは、関東平野の人からみれば良いかも
http://www.nagano-tabi.net/
観光でも好みがあるのと長野県でも諏訪湖まで3時間くらい
そこから2時間くらい移動できれば、全然違うエリアになるから…
とりあえず、どのルートでもビーナスラインと美ヶ原はドライブには良いよ。涼しいし
周辺でなら、諏訪大社、松本城(+信州そば)、鹿教湯温泉(滅茶苦茶廃れてるけどお湯は良い)
ちょっと離れて、善通寺とかが有名かな
日本最高峰のトップ100の殆どを締める日本アルプスの山並みは、関東平野の人からみれば良いかも
http://www.nagano-tabi.net/
93: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)13:08:53 ID:6Cn
>>41
善光寺や!と長野県民がツッコミ
善光寺や!と長野県民がツッコミ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:35:21 ID:mZM
>>41
詳しくありがとう!
そばは母親の好物だ。いいかも。すたれてる温泉も気になるなw
長野今のところめっちゃ気になってる。
詳しくありがとう!
そばは母親の好物だ。いいかも。すたれてる温泉も気になるなw
長野今のところめっちゃ気になってる。
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:56:27 ID:uDk
>>47
松本周辺の蕎麦は香りが良いし、変わり種で諏訪湖周辺のヤツは
よく味わうと、ほんのり砂糖のような甘みがあったりする
俺んちの70すぎの爺さんと60後半の婆さんは一日8時間くらいなら平気だよ
もちろん、1時間前後で休憩してるけどね
松本周辺の蕎麦は香りが良いし、変わり種で諏訪湖周辺のヤツは
よく味わうと、ほんのり砂糖のような甘みがあったりする
俺んちの70すぎの爺さんと60後半の婆さんは一日8時間くらいなら平気だよ
もちろん、1時間前後で休憩してるけどね
75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:00:50 ID:mZM
>>71
地域によっても違うのか、面白いな
元気なご夫婦なんだね、休憩は大事にしつつどれくらい行けそうかちょっと母親に聞いてみようかな。
地域によっても違うのか、面白いな
元気なご夫婦なんだね、休憩は大事にしつつどれくらい行けそうかちょっと母親に聞いてみようかな。
80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:03:31 ID:uDk
>>75
知らない景色を見てるだけでもテンション上がるんだろうし、
子供よりもじっとしてるし、眠くなったら寝ちゃうしねw
知らない景色を見てるだけでもテンション上がるんだろうし、
子供よりもじっとしてるし、眠くなったら寝ちゃうしねw
85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:10:10 ID:mZM
>>80
かわいいw
かわいいw
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:18:29 ID:uPK
年齢も性別も解らないなら助言が無い
一般的なドライブコース出よい。
山梨、富士山の見える露天風呂、富士山を観ながら太平洋へ、そして東名高速で帰る
一般的なドライブコース出よい。
山梨、富士山の見える露天風呂、富士山を観ながら太平洋へ、そして東名高速で帰る
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:22:43 ID:mZM
>>19
富士山と海と両方みられるのは素敵。お手軽でいいかも!
山頂はちょっと運動だな
富士山と海と両方みられるのは素敵。お手軽でいいかも!
山頂はちょっと運動だな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:20:42 ID:uPK
真夏ならば、
八ヶ岳の山頂ペンションで宿泊、そして帰る
(寒いので防寒具が必要)
八ヶ岳の山頂ペンションで宿泊、そして帰る
(寒いので防寒具が必要)
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:22:47 ID:uPK
東京からなら、伊豆がある。渋滞するので電車が良い。(平日なら問題無い)
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:23:44 ID:mZM
>>23
9月の平日に行くつもり
9月の平日に行くつもり
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:23:04 ID:cjG
温泉ならグンマーダだろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:24:16 ID:mZM
>>24
グンマーか、草津?
グンマーか、草津?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:28:47 ID:cjG
>>27
草津。伊香保。水上。四万。万座。
草津。伊香保。水上。四万。万座。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:30:50 ID:mZM
>>36
草津と伊香保くらいしか知らないな
他の3つもちょっと調べてみる!
草津と伊香保くらいしか知らないな
他の3つもちょっと調べてみる!
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:24:02 ID:mEe
熱海
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:25:10 ID:mZM
>>26
熱海もべただけどいいな
熱海もべただけどいいな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:24:20 ID:uPK
ま、本屋へ行け。
東京から温泉へのドライブガイド」のような本がいっぱいある。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:26:22 ID:mZM
>>28
本は確実ですよね、ありがとう行ってみる
でもここにいる人が実際おすすめしてくれるところにも興味ある
本は確実ですよね、ありがとう行ってみる
でもここにいる人が実際おすすめしてくれるところにも興味ある
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:26:35 ID:J3Y
飛田新地の200円の銭湯
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:29:42 ID:uPK
夏は、滝見旅行が涼しい。 しかし、ハイキング程度の装備が必要。
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:31:52 ID:mZM
>>38
滝は涼しそうだけど山はちょっと厳しいかも。装備とか何も持ってない。
滝は涼しそうだけど山はちょっと厳しいかも。装備とか何も持ってない。
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:30:13 ID:mf6
混浴?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:32:36 ID:mZM
>>39
そこは気にしない。むしろ母親と混浴とか落ち着かないかもしれんww
そこは気にしない。むしろ母親と混浴とか落ち着かないかもしれんww
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:32:19 ID:mf6
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:38:04 ID:mZM
>>43
HPみてきたけどきれいだな、ただ泊まりは大学生の財布にはちときつそうだ。
でも日帰りもありそうだから旅籠もいいかも。
HPみてきたけどきれいだな、ただ泊まりは大学生の財布にはちときつそうだ。
でも日帰りもありそうだから旅籠もいいかも。
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:41:25 ID:mf6
>>49
確かにちょっと高いよな
確かにちょっと高いよな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:33:23 ID:uPK
奥多摩で、渓流釣り、釣って焼いて食べる
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:34:33 ID:uPK
冬ならば、千葉房総半島が良い、
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:38:52 ID:mZM
>>46
冬の房総ってえらい波荒くて寒いイメージ
冬の房総ってえらい波荒くて寒いイメージ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:36:27 ID:uPK
日光、華厳滝を見に行く
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:38:35 ID:80U
七沢温泉でいいやろ?高いけどな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:42:51 ID:mZM
>>50
でも厚木なら日帰りで行けるし日帰りはそんなに高くない感じじゃない?
近場としてはいい!
でも厚木なら日帰りで行けるし日帰りはそんなに高くない感じじゃない?
近場としてはいい!
52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:39:53 ID:kmx
とおほぐ北関東なら詳しいがばばあとセックル旅行するには遠すぎる(´・ω・`)。
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:44:16 ID:mZM
>>52
確かに東北はちょっと遠いかも。北関東なら楽しそうだけどな。
確かに東北はちょっと遠いかも。北関東なら楽しそうだけどな。
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:39:55 ID:d7M
草津か鬼怒川でいいんじゃね
長野は中級者以上かな運転も温泉も
白骨温泉とかいいけどね
長野は中級者以上かな運転も温泉も
白骨温泉とかいいけどね
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:45:55 ID:mZM
>>53
そうか…確かに山道険しいイメージ。せっかくの旅行で事故りたくもないしな
運転慣れてきたらっていうのもありだなー
そうか…確かに山道険しいイメージ。せっかくの旅行で事故りたくもないしな
運転慣れてきたらっていうのもありだなー
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:41:08 ID:kmx
白骨いいな確かにこの前行ってきたわ(´・ω・`)。
でも、若葉野郎が行くにはちと険しい道やぞ(´・ω・`)。
でも、若葉野郎が行くにはちと険しい道やぞ(´・ω・`)。
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:45:55 ID:mZM
>>54
そうか…確かに山道険しいイメージ。せっかくの旅行で事故りたくもないしな
運転慣れてきたらっていうのもありだなー
そうか…確かに山道険しいイメージ。せっかくの旅行で事故りたくもないしな
運転慣れてきたらっていうのもありだなー
57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:43:02 ID:80U
峠のカーブ手前はスピード落として曲がれよ?
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:47:49 ID:mZM
>>57
気を付けます。教習所で習ったな、カーブはゆっくり入れって
東京とか高速走る分には急カーブないし不慣れだからな
気を付けます。教習所で習ったな、カーブはゆっくり入れって
東京とか高速走る分には急カーブないし不慣れだからな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:48:37 ID:kmx
山道険しいだけならええねん慣れやで(´・ω・`)。
でも、交通量しかも大型までバンバン来るとなると若葉は行かん方がええ(´・ω・`)。
険しい姥湯に来てもええねんで(´・ω・`)。
でも、交通量しかも大型までバンバン来るとなると若葉は行かん方がええ(´・ω・`)。
険しい姥湯に来てもええねんで(´・ω・`)。
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:52:14 ID:mZM
>>62
そうか、9月入っても厳しいですかね?
姥湯(読めない…)調べたら山形じゃないですか。友達いるしいずれは行ってみたい
そうか、9月入っても厳しいですかね?
姥湯(読めない…)調べたら山形じゃないですか。友達いるしいずれは行ってみたい
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:50:54 ID:9U4
そっか。車にするんならパーキングエリアとかも
調べといたらええよ。
小休憩少ないと拷問や。
PAも最近発展してるからな。楽しいと思う。
正直ドライブ気分でも3時間は結構きついという気がする。
調べといたらええよ。
小休憩少ないと拷問や。
PAも最近発展してるからな。楽しいと思う。
正直ドライブ気分でも3時間は結構きついという気がする。
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:53:44 ID:mZM
>>64
PAとかSA確かに楽しそうだし、入るとこ決めとくのがいいかもね。
休憩は2時間おきとか習ったから割と舐めてたけどつらい?
PAとかSA確かに楽しそうだし、入るとこ決めとくのがいいかもね。
休憩は2時間おきとか習ったから割と舐めてたけどつらい?
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:54:33 ID:9U4
>>67 母親が、だよ。景色が良くてもじっと座って3時間って
50代にはどうかなって。
お母さんの健康状態によるけどさ。
50代にはどうかなって。
お母さんの健康状態によるけどさ。
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:56:28 ID:mZM
>>68
そっちか、ごめんなさい
母親は元気なほうだと思う、病気もないし白髪が多いくらい。でもその辺も考えなきゃいけない歳なんだなあ…気を付けます。
そっちか、ごめんなさい
母親は元気なほうだと思う、病気もないし白髪が多いくらい。でもその辺も考えなきゃいけない歳なんだなあ…気を付けます。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:53:32 ID:d7M
一般人じゃドライブは2時間もたないやろな
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:55:10 ID:mZM
>>66
そうなのか。こまめに休憩するようにする。アドバイスありがとう。
そうなのか。こまめに休憩するようにする。アドバイスありがとう。
70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:56:02 ID:kmx
白骨は夏→秋ハイシーズンやで多分(´・ω・`)。
苛酷なのは変わらんと思うで(´・ω・`)。
うばゆは雪降って来たら終了やから秋口舐めてると終わってまうぞ(´・ω・`)。
FACK島の高湯なら通年行ける筈やしそっちもええで(´・ω・`)。
苛酷なのは変わらんと思うで(´・ω・`)。
うばゆは雪降って来たら終了やから秋口舐めてると終わってまうぞ(´・ω・`)。
FACK島の高湯なら通年行ける筈やしそっちもええで(´・ω・`)。
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:59:00 ID:mZM
>>70
oh,そうか…じゃあ混みそうなとこは避けたほうがいいのかな。
福島まで行くとちょっと遠くない?あんま変わんないか。
oh,そうか…じゃあ混みそうなとこは避けたほうがいいのかな。
福島まで行くとちょっと遠くない?あんま変わんないか。
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)11:57:27 ID:9U4
最初だっていうなら、なれるまで近場安定なんじゃない?
様子見て範囲広げるのもいいと思うけどな。
ホテル旅館自体の質もすごく上がってるしね。
様子見て範囲広げるのもいいと思うけどな。
ホテル旅館自体の質もすごく上がってるしね。
78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:02:38 ID:mZM
>>73
そうだね、安全と快適さを考えたらそんな気もする。でもなかなか二人とも合う休みが取れなそうなんだ。
だからせっかくだから遠いとこにと考えてしまう
そうだね、安全と快適さを考えたらそんな気もする。でもなかなか二人とも合う休みが取れなそうなんだ。
だからせっかくだから遠いとこにと考えてしまう
77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:01:50 ID:d7M
むしろ高速道路で一気に移動してIC近くのほうが初心者や高齢者は楽
ベテランだったら山奥の誰もいない何もないとこでもいいんだけど
若者だらけのスーパー銭湯みたいなとこがいいのか
好みによるで
ベテランだったら山奥の誰もいない何もないとこでもいいんだけど
若者だらけのスーパー銭湯みたいなとこがいいのか
好みによるで
81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:06:58 ID:mZM
>>77
スーパー銭湯はせっかくなら避けたいな、
でも下道はごちゃごちゃするんだろうからIC近いほうがいいのはそうかも。参考にします。
スーパー銭湯はせっかくなら避けたいな、
でも下道はごちゃごちゃするんだろうからIC近いほうがいいのはそうかも。参考にします。
86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:10:21 ID:d7M
>>81
なら諏訪湖はやめとけ
おしゃれにしすぎて若者向けや
石和温泉あたりは新旧バランスがいい
ただし長野山梨のお約束でメシマズだぞ
蕎麦は戸隠だけ別格で長野全部がいいわけじゃない
なら諏訪湖はやめとけ
おしゃれにしすぎて若者向けや
石和温泉あたりは新旧バランスがいい
ただし長野山梨のお約束でメシマズだぞ
蕎麦は戸隠だけ別格で長野全部がいいわけじゃない
88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:12:29 ID:mZM
>>86
そうなんだ、イメージと違った
ええ、めしまずなのか…ちょっと調べてみます
そうなんだ、イメージと違った
ええ、めしまずなのか…ちょっと調べてみます
79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:02:42 ID:9U4
分かりやすい観光地は観光地らしい楽しみあるしな。
温泉目当てで秘境秘湯へいって
本当に温泉しかないとそれはそれで結構つまらない、
と思う場合もある。
温泉目当てで秘境秘湯へいって
本当に温泉しかないとそれはそれで結構つまらない、
と思う場合もある。
83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:08:10 ID:mZM
>>79
温泉と御飯があってゆっくりできればそれでいいんだけどね。
でも観光地は楽しめるように作ってあるし楽しい。
温泉と御飯があってゆっくりできればそれでいいんだけどね。
でも観光地は楽しめるように作ってあるし楽しい。
82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:08:03 ID:kmx
春のFACK島はええとこやで(´・ω・`)。
とおほぐのせいか余りプッシュされる事はないがじゃらんるるぶはもっと真面目に取り上げるべきや(´・ω・`)。
とおほぐのせいか余りプッシュされる事はないがじゃらんるるぶはもっと真面目に取り上げるべきや(´・ω・`)。
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:09:28 ID:mZM
>>82
春は福島も考えようかな。
被災地支援に行った頃の記憶しかないから、それを塗り替える意味でも行ってみたいかも。
春は福島も考えようかな。
被災地支援に行った頃の記憶しかないから、それを塗り替える意味でも行ってみたいかも。
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:12:19 ID:6k6
親孝行だね
お母さんはどこでも嬉しいだろね
近場で秩父温泉とかどうだろ
お母さんはどこでも嬉しいだろね
近場で秩父温泉とかどうだろ
89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:13:14 ID:mZM
>>87
秩父も近くていいかも。でも実は電車で行ける距離だから昔何回か行ったことある。
ありがとう!
秩父も近くていいかも。でも実は電車で行ける距離だから昔何回か行ったことある。
ありがとう!
90: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:13:14 ID:kmx
蔵王来るか(´・ω・`)?
確かにスノーモンスターは有名だけど、若葉野郎が車で冬は無理ゲーやぞ(´・ω・`)。
昔と違ってかなり整備されてるけどな最近は(´・ω・`)。
確かにスノーモンスターは有名だけど、若葉野郎が車で冬は無理ゲーやぞ(´・ω・`)。
昔と違ってかなり整備されてるけどな最近は(´・ω・`)。
91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:13:50 ID:mZM
>>90
蔵王www確かに怖いな
蔵王www確かに怖いな
94: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)17:10:57 ID:KpL
福島の大内宿行き丸峰観光ホテルに泊まろうぜ
92: 名無しさん@おーぷん 2017/07/20(木)12:13:57 ID:mZM
みなさんありがとうございました。主は大学とバイトに行ってきます。
参考にして親孝行してきます、皆さんもよい夏を。
参考にして親孝行してきます、皆さんもよい夏を。
2017/7/31 18:00