アンテナRSS最新情報

納豆食うとき2パック食う人いる?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:55:38 ID:IC6
1パック少ないよな



2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:56:39 ID:tUY
ご飯抜きのときは2パックだな

3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:57:58 ID:tZ2
1.5パックが欲しい

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:02:26 ID:c27
>>3
これはわかる

4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:58:18 ID:aVc
2パック食べるとヤバいぞ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:59:26 ID:AU7
3パック

7: 2017/07/30(日)00:00:16 ID:OOD
一日一パック以上は痛風になりそう

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:35:20 ID:98F
>>7
今時はそれ否定されとるぞ
プリン体=痛風 は今や迷信

26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:45:46 ID:6lH
>>23
mjd?

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:07:34 ID:98F
>>26
マヂ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:26:39 ID:kl3
>>26
下戸と同じで体質やで
尿酸値とかアテにならない
個人の容量オーバーで発症する

町医者から大学病院にまわされて今時そんなことを言う医者はいないってさ

62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:21:45 ID:Lie
>>33
上戸彩ちゃんをずっと心配してたけどなんか安心したw

9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:03:38 ID:nSG
生卵入れるから1パックでいい

10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:06:31 ID:6lH
一日5パックぐらい食いたいけど食い過ぎたらダメらしいから3パックに抑えてる

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:13:06 ID:reu
ごはん少なめ1パックのワイはセレブ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:13:55 ID:wSd
ひきわりももうちょっと増やしてほC

13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:15:30 ID:3Jk
パックの納豆は辞めたほうがいいよ
ちゃんとワラで包んであるやつにしな

14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:15:43 ID:nqC
昔より1パックあたりの容量が減ってる

15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:30:59 ID:vFy
ひき割りと小粒の意味が分からない

16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:34:56 ID:9zP
納豆って食べすぎちゃダメなんだ…

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:42:39 ID:Cri
おまえ等ご飯の上にぶっかけ飯派が多数派か?
ワイは飯喰った後にシメで単体で納豆喰う派で
塩とネギで喰う派や

18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)00:44:26 ID:ie0
単品で納豆食える人あこがれる
炭水化物摂取しなくていいとかうらやましい 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)01:51:05 ID:Cri
>>18
クスリと思って喰った後に単品で喰う癖つけたらそんなでもないで

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:03:58 ID:4pe
>>18
納豆のパックに砂糖を入れてかき混ぜるんだ
ネバネバがなくなるまで
うまいから

20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)04:27:31 ID:Qf0
単体で醤油のみをかけて食う
付属のタレとカラシは捨てる

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:32:52 ID:DOV
>>20
そのたれちょうだい!

24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:36:14 ID:Qf0
>>22
やるぐらいなら飲む!

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)04:40:34 ID:dmi
子供時代は納豆3パック+ごはん3杯とかやってたな
今は納豆自体あんまり食べない

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:44:03 ID:IFz
日に分ける

31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:14:02 ID:2cX
飯食わないで
シメジ納豆とかエノキ納豆とか食ってるわ
炭水化物を抑える意味になってるのかどうかわからんが

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:27:57 ID:aGB
毎日ではないが食べる時は2パックで生卵入れてる
ねぎ、かつお節は必須

35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:47:45 ID:HMi
納豆やビールに含まれるプリン体は甲殻類や魚卵に比べたらごく微量なんだよ
そしてプリン体の蓄積で痛風になったりするのは体質による
尿管結石もそうだけど、なりやすい人とそうでない人がいる

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:57:22 ID:gfO
3パック組みから1パックだけ取り出して、取り出した方を冷蔵庫に戻す。

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:01:12 ID:54K
キムチに納豆
そして胡麻油
混ぜる
美味い

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:05:13 ID:FIF
>>37
韓国人乙

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:02:19 ID:hzi
わかるが2パックだと気持ち悪くなるなぁ
あろカップのやつ二つでちょうどいいかも
大粒派だけど

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:07:35 ID:CIO
2パック食うと気持ち悪くならない?

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:11:41 ID:FIF
>>40
ならない 必ず3パック食うし
吉野家の納豆定食でネギがぞんざいに出されたときは叱ろうかと思ったが
店員がお前らみたいだからやめといたわ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:12:28 ID:hzi
>>47
人によるよな納豆に強いかどうか
食べ過ぎは良くないが確かに吉野家とかたまにカピカピのネギ入れるよな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:15:20 ID:FIF
>>49
お盆の下に落ちてたからな 海苔を乗せたからわざとじゃないかもだから叱らなかった

41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:07:54 ID:FIF
モロヘイヤってめんどくさいからな納豆はお気軽に食えるし

42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:08:16 ID:2cX
納豆飯が好きなのに
炭水化物を抑えてるから御飯が食えない

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:08:19 ID:X5i
3パックと卵3つ入れて丼ご飯にして食う

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:09:41 ID:hzi
>>43
贅沢な時はマグロ・・サーモン・イクラおくら・とろろ・刻みネギに出汁醤油
ヨダレ出てきた

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:10:51 ID:hzi
>>45
あとめかぶだ

52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:14:34 ID:Rwp
>>45
ご飯ない時は納豆3、豆腐一丁、明太子、生卵に混ぜて食ってる

54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:15:01 ID:hzi
>>52
量の割りにヘルシーだな

57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:16:15 ID:Rwp
>>54
あとネギをかなり入れたりする
塩辛ある時は明太子の代わりに入れたりするかな

58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:16:51 ID:hzi
>>57
塩辛一時期ごま油と混ぜて食い過ぎて血糖値上がったなぁwwwタコキムチとかも好きだった

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:09:10 ID:RBo
ご飯とは別々じゃないと食えないわ

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:10:51 ID:hzi
>>44
あーそういう人もいるなそのまま食うやつ
母親それだわ
関西人は納豆食えない風潮だが小中の関西生まれの娘は納豆嫌いでよくくれたな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:12:09 ID:DqD
とろろは入れないな

50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:12:46 ID:hzi
>>48
その日はプラシーボの影響かわからんがビンビンになる

51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:13:19 ID:DqD
>>50
ほう。興味深いw

53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:14:46 ID:hzi
>>51
まあ納豆・オクラ・トロロは精力に良いって言うし
その日の俺は無敵

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:17:06 ID:FIF
3つくらいしかネギの輪が食えなかったわ
吉野家ではネギがなかったら普通に牛丼並みの汁だくなのに

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:18:20 ID:hzi
>>59
俺松屋派なんだよなぁ
朝に納豆シャケ定食か目玉焼きソーセージ定食食って
昼間にカルビ定食だわ

61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:21:02 ID:FIF
>>60
俺も松屋派だがないんだよ(笑)途中下車したらある

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:23:01 ID:hzi
>>61
おお、松屋米美味い上に焼肉の定食が多いのいいよな
食感製だし
俺も近所一番嫌いなすき家だわwww

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:26:34 ID:A8R
納豆に砂糖入れるとうまいよね
もちろん醤油もいれるが

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:26:42 ID:RBo
松屋はコスパいいからよく行くけど米は一番不味いと思うけどなぁ
朝飯は一番高いからすき家か吉野家いく

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:30:40 ID:hzi
>>66
そうかなぁ、なんかすき家とか吉野家は照りがないというかパサついてるイメージ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:31:08 ID:hzi
>>66
朝飯が高いのはわかる、つーか大手三つのうち一番高いね

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:27:52 ID:o27
痛風待ったナシ

69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)09:29:25 ID:Rwp
こんな話してたら
納豆2+豆腐+カニカマ+ネギ+塩とタレ作って食ってる

76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)16:43:06 ID:pCU
各自1パックずつ→鉢に2パックくらい空けて分け合う
になったけど、他の家族があまり食べないから結局自分の分は多くなるな
でも卵とネギ混ぜたの美味しい



2chまとめブログの人気ランキング
2017/8/10 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
第2回 架空の映画のタイトルを書いたら誰かが即興であらすじを書くスレ【画像】季節を感じる写真を見て一喜一憂したい