自分は好きなのにボロクソに言われた映画
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:42:11 ID:xNm
ウルヴァリン SAMURAI
スカイクロラ
ラ・ラ・ランド
ええじゃないか
スカイクロラ
ラ・ラ・ランド
ええじゃないか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:43:11 ID:lwu
どうせボロクソ言われるから言いたくないで
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:43:22 ID:xNm
>>2
わかる
わかる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:43:43 ID:6W1
ターミネーター
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:44:01 ID:xNm
>>4
妊婦さんかっこいい
妊婦さんかっこいい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:43:53 ID:DE8
ゲド戦記
風立ちぬ(?)
風立ちぬ(?)
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:44:27 ID:xNm
>>5
両方見に行った
両方見に行った
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:44:17 ID:m6n
ボロクソ言われないようにタイトルは覚えてないんや
すまんな
すまんな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:44:45 ID:xNm
>>7
記憶力があああ
記憶力があああ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:45:16 ID:DQz
ラ・ラ・ランドはそのうちマ・ラ・ランドっていうパロが出るのを楽しみにしてる
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:45:45 ID:xNm
>>10
ホモAVかな?
ホモAVかな?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:47:22 ID:zEB
アメリカン・ビューティー
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:48:22 ID:xNm
>>13
見た事無い、
覚えておこう
見た事無い、
覚えておこう
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:49:12 ID:zEB
>>16
プチネタバレ挟むけど
ホモだのサイコだのロリコンだのと評判最悪だけど俺にとっては名作だ
プチネタバレ挟むけど
ホモだのサイコだのロリコンだのと評判最悪だけど俺にとっては名作だ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:50:12 ID:xNm
>>18
みたくなったじぁああああああ
みたくなったじぁああああああ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:51:30 ID:zEB
>>20
お前もこっち側に来いよ歓迎するぞ
お前もこっち側に来いよ歓迎するぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:52:05 ID:xNm
>>22
こっち側とは
ほも さいこ ろりこん
どれさ?
こっち側とは
ほも さいこ ろりこん
どれさ?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:58:38 ID:zEB
>>23
アングラでマイノリティな世界ってこった
てか原作の方がいい厨が一定数わくのあるよねスティーブン・キングとかスティーブン・キングとかスティーブン・キングとか
アングラでマイノリティな世界ってこった
てか原作の方がいい厨が一定数わくのあるよねスティーブン・キングとかスティーブン・キングとかスティーブン・キングとか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:02:00 ID:xNm
>>28
スティーブンキングの映画は好きだよ
小説読まんし、違い知らない
it
こええ
スティーブンキングの映画は好きだよ
小説読まんし、違い知らない
it
こええ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:03:24 ID:zEB
>>31
俺も原作知らないから楽しんでるんだけどな
原作ではぁって言われるとおっおうって変な気持ちになる
俺も原作知らないから楽しんでるんだけどな
原作ではぁって言われるとおっおうって変な気持ちになる
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:04:16 ID:l5C
>>35 原作では
意味がないほどだらだらだらだら長い。it。
意味がないほどだらだらだらだら長い。it。
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:04:53 ID:xNm
>>37
映画の方が
出来がいいんじゃね?
映画の方が
出来がいいんじゃね?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:47:46 ID:xNm
SAW
きたない、グロい、安っぽい、オチ解ったとボロクソにいわれたわ
本当にオチ読めた?
と聞いたら、読めたと言い張ってた、、、
きたない、グロい、安っぽい、オチ解ったとボロクソにいわれたわ
本当にオチ読めた?
と聞いたら、読めたと言い張ってた、、、
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:48:07 ID:oUp
天地無用真夏のイブ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:51:22 ID:xNm
>>15
コメディか
コメディか
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:53:17 ID:l5C
300
アンブレイカブル
エンジェルウォーズ
ビレッジ
Kパック
このあたりかな
アンブレイカブル
エンジェルウォーズ
ビレッジ
Kパック
このあたりかな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:55:40 ID:xNm
>>24
ちょいまて、きーたことねーのばっかりだ!
ん?
ビレッジって、閉ざされた村の話?
赤が禁祖とかいうやつ?
おもしろかった
ちょいまて、きーたことねーのばっかりだ!
ん?
ビレッジって、閉ざされた村の話?
赤が禁祖とかいうやつ?
おもしろかった
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:57:33 ID:l5C
300とエンジェルウォーズは同じ監督。
ビレッジとアンブレイカブルはシックスセンスの人。
ビレッジとアンブレイカブルはシックスセンスの人。
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:00:14 ID:xNm
>>27
アンブレイカブル
コレ見る!
アンブレイカブル
コレ見る!
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)19:59:40 ID:l5C
スティーブンキングはもと小説が長すぎて
映画に向かないやつまで映画化するのがいけないだけやろ。
itとかitとかitとか。
映画に向かないやつまで映画化するのがいけないだけやろ。
itとかitとかitとか。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:02:25 ID:zEB
>>29
ミストの終わり方とか賛否両論出るからな
ミストの終わり方とか賛否両論出るからな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:03:20 ID:xNm
>>32
あれもスティーブンキングだったなあ
今の日本人って、「円満解決」すきだしな
あれもスティーブンキングだったなあ
今の日本人って、「円満解決」すきだしな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:03:09 ID:l5C
ゲームやおにゃのこ好きならエンジェルウォーズええぞ。
衣装デザインがたしか日本の有名漫画家。
かわいい。
あの人の作品は映像美を楽しむ映画。
そのあと出たギリシャ神話のやつもにた感じ。
牛型の例の拷問具がでるよ。
衣装デザインがたしか日本の有名漫画家。
かわいい。
あの人の作品は映像美を楽しむ映画。
そのあと出たギリシャ神話のやつもにた感じ。
牛型の例の拷問具がでるよ。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:03:56 ID:xNm
>>33
ほうほう、
ちょい!
拷問って!
ほうほう、
ちょい!
拷問って!
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:04:49 ID:zEB
デッドプールとかどうよ?マーベラスの異端ヒーローだぜ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:05:17 ID:xNm
>>38
見に行ったぜ!
最高だったよ
見に行ったぜ!
最高だったよ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:05:51 ID:zEB
>>40
いいね趣味が合いそうだ
いいね趣味が合いそうだ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:06:20 ID:xNm
>>42
マーベルは大音量でみないとね
マーベルは大音量でみないとね
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:05:31 ID:l5C
itはほら、エンディングがさあ。ねえ。
ミストの方が好き
ミストの方が好き
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:06:38 ID:zEB
>>41
実はit見てねぇ!近々観るわthx
実はit見てねぇ!近々観るわthx
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:07:20 ID:l5C
>>44 マイナーアングラがいいなら、
おまいこそ300の監督のシリーズみるとええのでは。
おまいこそ300の監督のシリーズみるとええのでは。
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:12:35 ID:zEB
>>45
それも食わず嫌いだなちょっとこの夏充実思想でオラワクワクすっぞ
それも食わず嫌いだなちょっとこの夏充実思想でオラワクワクすっぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:07:32 ID:xNm
>>41
ミストって、なによりあの宗教じみた人が恐かった
ミストって、なによりあの宗教じみた人が恐かった
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:08:47 ID:3V0
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:10:34 ID:l5C
>>47 でぼんあおき!でぼんあおき!!
じつはよくしらないけど。
じつはよくしらないけど。
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:11:14 ID:xNm
>>47
これは、セクシー映画?
それとも活劇?
これは、セクシー映画?
それとも活劇?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:09:07 ID:l5C
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:15:19 ID:xNm
>>48
格ゲーの選択画面かよw
格ゲーの選択画面かよw
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:10:14 ID:xNm
エンジェルウォーズ
説明見てもよくわからん。みるしかないのか、、、
説明見てもよくわからん。みるしかないのか、、、
52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:11:19 ID:l5C
>>49 系列としてはパンズラビリンスぽくはある。
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:11:54 ID:xNm
>>52
更にわからnwww
更にわからnwww
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:12:08 ID:Mkj
>>1
ウルヴァリン SAMURAI
あのエイリアン面の女はなんなん?
ラスボスよりYAKUZA戦のが面白いし、ラスボスも恩を仇で返すを地で行く理解不能なクソなうえに雑魚とか盛り上がらねえ
スカイクロラ
徹頭徹尾深刻ぶった押井のいつものスカトロオナニー
スカいクソダに改名するべきであろう(笑)
ウルヴァリン SAMURAI
あのエイリアン面の女はなんなん?
ラスボスよりYAKUZA戦のが面白いし、ラスボスも恩を仇で返すを地で行く理解不能なクソなうえに雑魚とか盛り上がらねえ
スカイクロラ
徹頭徹尾深刻ぶった押井のいつものスカトロオナニー
スカいクソダに改名するべきであろう(笑)
56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:13:41 ID:xNm
>>54
そうそう、良く言われる
ウルヴァリンは、「そのツメとるなああああ!」って、なった
そうそう、良く言われる
ウルヴァリンは、「そのツメとるなああああ!」って、なった
57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:14:41 ID:zEB
あとボロクソ叩かれてるかは知らんけど絵的に好き嫌い分かれそうなオススメで
今は亡き今敏監督の
パプリカと東京ゴッドファーザーズ
既に失われた才能に悶えるのだ
今は亡き今敏監督の
パプリカと東京ゴッドファーザーズ
既に失われた才能に悶えるのだ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:16:15 ID:FXf
>>57
東京ゴッドファーザーズは冬に見る映画の定番やね
東京ゴッドファーザーズは冬に見る映画の定番やね
62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:16:45 ID:xNm
>>57
パプリカは見た
あの行列のシーンを4Kで
作り増してほしい
後者はまだみてない
パプリカは見た
あの行列のシーンを4Kで
作り増してほしい
後者はまだみてない
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:19:07 ID:zEB
>>62
マジかよこれから純粋に東京ゴッドファーザーズを観られるなんて羨ましすぎる
マジかよこれから純粋に東京ゴッドファーザーズを観られるなんて羨ましすぎる
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:14:46 ID:l5C
福島リラちゃんは普通に日本芸能界いるよな。
顔だけ見てると非常にアメコミっぽいと思う。
つり目で頬が出てて顎が細くて。
顔だけ見てると非常にアメコミっぽいと思う。
つり目で頬が出てて顎が細くて。
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:18:39 ID:xNm
>>58
福島リラ
だれやあああああ!
無知だなあ
福島リラ
だれやあああああ!
無知だなあ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:16:20 ID:l5C
Kパックは普通に感動ものだから、
ワクワクしたいならおすすめはできないけど、
優しい映画だとは思う。
エンディングネタバレヒントとしてはキャッツ
ワクワクしたいならおすすめはできないけど、
優しい映画だとは思う。
エンディングネタバレヒントとしてはキャッツ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:17:31 ID:xNm
>>61
>>61
Kパック?
>>61
Kパック?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:20:26 ID:sXt
進撃の巨人もそこまで悪くなかったと俺は思うわ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:21:13 ID:xNm
>>67
単行本しかみてないわ
レビューが台風並なんだが
単行本しかみてないわ
レビューが台風並なんだが
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:24:29 ID:sXt
>>69
レビューは当たる時と外れる時があるからなあ
ちょっとした参考程度に考えてるわ
レビューは当たる時と外れる時があるからなあ
ちょっとした参考程度に考えてるわ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:12 ID:Mkj
>>67
実写進撃は5~10年後くらいに再挑戦してほしい
あれは監督が悪かった
ウォーターワールドは興行コケてゴールデンラズベリー賞とかの不名誉得ちまったらしいが
個人的には思い出深い良い映画なんよ
実写進撃は5~10年後くらいに再挑戦してほしい
あれは監督が悪かった
ウォーターワールドは興行コケてゴールデンラズベリー賞とかの不名誉得ちまったらしいが
個人的には思い出深い良い映画なんよ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:32:18 ID:sXt
>>90
俺はあの監督の映し方好きよ
演出もなかなか良かった
のぼうの城も良かったしな
俺はあの監督の映し方好きよ
演出もなかなか良かった
のぼうの城も良かったしな
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:20:28 ID:xNm
今敏好きというか、1話完結が好きだ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:22:05 ID:zEB
進撃はアニメ?実写?後者はまだだからもしそうなら楽しみ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:22:55 ID:xNm
>>70
オレ、テレビシリーズって、みないんだ
ほとんど
映画
オレ、テレビシリーズって、みないんだ
ほとんど
映画
78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:25:29 ID:zEB
>>71
ならたまに気分転換に
ピンポンと攻殻(アニメ)
ケイゾクと池袋ウエストゲートパーク(邦実)
暇なら観てね
ならたまに気分転換に
ピンポンと攻殻(アニメ)
ケイゾクと池袋ウエストゲートパーク(邦実)
暇なら観てね
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:27:56 ID:xNm
>>78
この中で見たのが攻殻だけだなあ
ピンポンは良く言われるけど、未だ見てない
この中で見たのが攻殻だけだなあ
ピンポンは良く言われるけど、未だ見てない
89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:12 ID:l5C
>>84 ピンポンは当時としては画期的な絵作り(今ではもう珍しくない)と
当時にしてはこだわり抜いた
原作よりのキャスティングがすごかった。
今の漫画実写ブーム知ってると感動は半減するんじゃないかな
当時にしてはこだわり抜いた
原作よりのキャスティングがすごかった。
今の漫画実写ブーム知ってると感動は半減するんじゃないかな
94: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:54 ID:xNm
>>89
ピンポン
原作も見てないから上手くいくかも
ピンポン
原作も見てないから上手くいくかも
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:24:29 ID:sXt
>>70
俺が言ってるのは映画の方よ
俺が漫画知らないから楽しめたのかもしれんな
俺が言ってるのは映画の方よ
俺が漫画知らないから楽しめたのかもしれんな
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:23:52 ID:UIz
ショートサーキット
大好き
大好き
75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:24:33 ID:xNm
>>72
あれもいいよな
2 は泣くワ
あれもいいよな
2 は泣くワ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:24:15 ID:xNm
釈由美子の修羅雪姫もおもしろかった
76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:24:58 ID:E9e
ボロクソには言われてないけど印象にも残らないって言われるのが
パーフェクトワールド
俺の大好きな映画です
パーフェクトワールド
俺の大好きな映画です
79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:26:00 ID:zEB
>>76
キャスパー欲しいのか?
キャスパー欲しいのか?
81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:26:35 ID:E9e
>>79
借りたことにするから大丈夫
借りたことにするから大丈夫
86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:28:14 ID:zEB
>>81
クリント・イーストウッド監督の初期の作品だよな終わり方はもっとこうあああってなったけど名作だな
クリント・イーストウッド監督の初期の作品だよな終わり方はもっとこうあああってなったけど名作だな
80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:26:28 ID:xNm
>>76
解説みてたら、「少年をレイプ。。。。」
おいいいいいいいいいい!
解説みてたら、「少年をレイプ。。。。」
おいいいいいいいいいい!
85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:28:01 ID:E9e
>>80
日本で公開時のキャッチフレーズは、
『愛を知らない男、逃走中』
泣くしかない
日本で公開時のキャッチフレーズは、
『愛を知らない男、逃走中』
泣くしかない
77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:25:27 ID:sXt
いやパーフェクトワールドは普通に名作だろ!
82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:27:43 ID:sXt
いやそんなシーンはなかったはずだぞ
何の解説なんだ
何の解説なんだ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:29:00 ID:xNm
>>82
ヤフー映画で
ヤフー映画で
88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:29:45 ID:sXt
>>87
まじ?
じゃあ俺の記憶が抜けてるのかな
おかしいな覚えてないわ
まじ?
じゃあ俺の記憶が抜けてるのかな
おかしいな覚えてないわ
92: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:36 ID:zEB
>>88
俺も覚えてないわ
てかなんの罪で投獄されてたんだっけ?もしかしてそれがレイプ?
俺も覚えてないわ
てかなんの罪で投獄されてたんだっけ?もしかしてそれがレイプ?
83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:27:54 ID:l5C
パーフェクトワールドええよな。
ガチ泣いた。
ガチ泣いた。
91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:12 ID:xNm
パーフェクトワールド、危ない作品なのか!!!???
93: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:30:50 ID:l5C
少年レイプなんか無いぞ。
95: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:31:46 ID:xNm
レイプ
「、、、、だが相棒が少年をレイプしようとしたとたん、ブッチは相棒を射殺してしまう。それ以来フィリップは、死んだ父の姿をブッチに重ねて、、、」
未遂だな
「、、、、だが相棒が少年をレイプしようとしたとたん、ブッチは相棒を射殺してしまう。それ以来フィリップは、死んだ父の姿をブッチに重ねて、、、」
未遂だな
100: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:33:06 ID:zEB
>>95
ああそこか!トウモロコシ畑でレイプしようとしてたんだっけか?
ああそこか!トウモロコシ畑でレイプしようとしてたんだっけか?
96: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:31:53 ID:l5C
テレビ用にカットされてるのかもしれないけど、
少年と囚人の友情ストーリーぞ
少年と囚人の友情ストーリーぞ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:33:04 ID:xNm
>>96
あー、なるほど
NHKで「サイコ」放送した時は冒頭のベッドシーン全カットだったし
あー、なるほど
NHKで「サイコ」放送した時は冒頭のベッドシーン全カットだったし
98: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:32:50 ID:sXt
ああ 相棒って悪いやつか
あいつがレイプしようとしたんだっけか
覚えてねえな
あいつがレイプしようとしたんだっけか
覚えてねえな
101: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:33:10 ID:l5C
サンドイッチにはマスタード
105: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:34:33 ID:xNm
>>101
ひっとしねえええええ!
ひっとしねえええええ!
107: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:35:18 ID:l5C
>>105 気にするな。ただのパーフェクトワールドや。
102: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:33:20 ID:z8h
シャイニング
108: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:35:25 ID:xNm
>>102
両方みたよ
映画板の方がいいかも
両方みたよ
映画板の方がいいかも
103: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:33:39 ID:l5C
いやまて、ワイはパーフェクトワールドは映画で見てるわ。二本立てのおまけで見た。
104: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:34:02 ID:zEB
どこまでイケル?白黒とかもOKな感じ?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:34:49 ID:sXt
>>104
白黒は借りる時に躊躇するけど観だしたら結構いける
白黒は借りる時に躊躇するけど観だしたら結構いける
113: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:37:36 ID:zEB
>>106
アパートの鍵貸します
不思議な妖艶な女優の色気とキャストの演出で誤魔化せない魅力に惑わされるのだ
アパートの鍵貸します
不思議な妖艶な女優の色気とキャストの演出で誤魔化せない魅力に惑わされるのだ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:38:19 ID:sXt
>>113
いい映画だよなあ
カードポイント溜まったからDVD買っちゃったよ
いい映画だよなあ
カードポイント溜まったからDVD買っちゃったよ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:39:23 ID:zEB
>>114
マジかよwwいいなここ話し合うやつ多くて
マジかよwwいいなここ話し合うやつ多くて
124: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:42:58 ID:xNm
>>113
レビュー平均星4つ
すげえな
レビュー平均星4つ
すげえな
126: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:44:22 ID:zEB
>>124
そこそこの映画好き以上じゃないと手にすら取らないだろうからな
そこそこの映画好き以上じゃないと手にすら取らないだろうからな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:35:59 ID:xNm
>>104
おっけー
おっけー
109: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:35:55 ID:E9e
ブッチのポストカードが最後まで謎なんだよな。
あれってやっぱりイーストウッドの警部(名前忘れた)が送ったんかな?
あと最後のローラドーンの股間膝蹴りはスッとした
あれってやっぱりイーストウッドの警部(名前忘れた)が送ったんかな?
あと最後のローラドーンの股間膝蹴りはスッとした
111: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:37:07 ID:xNm
>>109
股間は蹴ったらいけません!
股間は蹴ったらいけません!
112: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:37:33 ID:l5C
個人的にバロントカも好きだけど、
ただのマイナーと
世間的には酷評されてる映画の線引きがむずかちいね。
ただのマイナーと
世間的には酷評されてる映画の線引きがむずかちいね。
115: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:38:25 ID:l5C
>>112 バロン ね。
ミュンヒハウゼン男爵の冒険の映画化
ミュンヒハウゼン男爵の冒険の映画化
120: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:41:30 ID:xNm
>>115
あった
テリーギリアムなら喜んでみる!
あった
テリーギリアムなら喜んでみる!
125: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:43:23 ID:l5C
>>120 ああ、あれギリアムなの。
持ってるのに知らんかった。
へー。今度見返そう。ありがと
持ってるのに知らんかった。
へー。今度見返そう。ありがと
116: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:39:21 ID:xNm
>>112
ひっとしねえええええええええ!
そうね。
マイナーと不評はちがうよね
ひっとしねえええええええええ!
そうね。
マイナーと不評はちがうよね
121: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:41:37 ID:sXt
アパートの鍵貸しますはなんか切ないんだよなあ
ID:zEB氏も言ってるけど女優の魅力も大きいなあ
ID:zEB氏も言ってるけど女優の魅力も大きいなあ
126: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:44:22 ID:zEB
>>121
現代の美人って感じじゃ無いのに不思議な魅力醸してるよな
現代の美人って感じじゃ無いのに不思議な魅力醸してるよな
122: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:42:18 ID:l5C
ゴールデンラズベリーとった
ハルベリー主演のキャットウーマン 押して終わる。
ハルベリーのキャットウォークに1,800円支払う映画。なお、数秒。
ハルベリー主演のキャットウーマン 押して終わる。
ハルベリーのキャットウォークに1,800円支払う映画。なお、数秒。
127: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:44:49 ID:xNm
>>122
キャットウーマンは面白かったよ
予備知識ないから楽しめたわ
知らない方が幸せなこともあるよね
キャットウーマンは面白かったよ
予備知識ないから楽しめたわ
知らない方が幸せなこともあるよね
128: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:45:12 ID:l5C
>>122 補足
そこに1,800円支払う価値が出てるって意味ね。
ちなみに受賞に関するハルベリーの逸話が
またかっこいいので調べてみてほしい。
そこに1,800円支払う価値が出てるって意味ね。
ちなみに受賞に関するハルベリーの逸話が
またかっこいいので調べてみてほしい。
130: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:45:46 ID:zEB
>>122
ハル・ベリーいい女優なのに黄金期短すぎた
チョコレートだっけ?のエロさは俺の中で指折りだ
ハル・ベリーいい女優なのに黄金期短すぎた
チョコレートだっけ?のエロさは俺の中で指折りだ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:46:14 ID:l5C
>>130 エックスメンで活躍したじゃないいいー!!
133: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:46:51 ID:xNm
>>131
なんの役?
なんの役?
134: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:47:24 ID:l5C
>>133 天候操ってたストーム。
白髪の。
白髪の。
135: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:47:41 ID:xNm
>>134
おお
おお
132: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:46:21 ID:E9e
子供の頃に観て(30年前くらい)ずっと記憶に残ってるのにそれ以来観たことなくて妄想だったかな?っていう映画がある。
ドッペルゲンガー的なやつで、
夫婦仲が上手くいってない嫁さんの方が旦那の分身みたいなのを育てるんだけど、
旦那が途中で気付いてその育ててる部屋に凸したらまだ足が出来上がってない旦那の分身が嫁さんとヤってて腰振ってるシーンがヤバかった。
家族が凍ったから余計に印象に残ったのかも知れない。
あの映画もう一度ちゃんと観たい
ドッペルゲンガー的なやつで、
夫婦仲が上手くいってない嫁さんの方が旦那の分身みたいなのを育てるんだけど、
旦那が途中で気付いてその育ててる部屋に凸したらまだ足が出来上がってない旦那の分身が嫁さんとヤってて腰振ってるシーンがヤバかった。
家族が凍ったから余計に印象に残ったのかも知れない。
あの映画もう一度ちゃんと観たい
136: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:47:56 ID:sXt
>>132
やばそうな映画だなw
やばそうな映画だなw
139: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:49:55 ID:E9e
>>136
そうなんだよ旦那の分身がちょっとずつ育っていくのがホントにキモかった
そうなんだよ旦那の分身がちょっとずつ育っていくのがホントにキモかった
140: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:50:55 ID:xNm
>>139
検索ででないかな
検索ででないかな
143: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:52:36 ID:E9e
>>140
結構色々調べたけどそれらしいの出てこない。
俺の妄想なのかな?
結構色々調べたけどそれらしいの出てこない。
俺の妄想なのかな?
155: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:57:01 ID:zEB
>>143
とりあえずクローン系の映画リスト見つけた
総当りで内容見てった方が現実的かな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%AF%E3%AD%E3%BC%E3%B3%E3%92%E9%A1%8C%E6%9D%E3%A8%E3%97%E3%9F%E6%A0%E7%BB%E4%BD%9C%E5%81
とりあえずクローン系の映画リスト見つけた
総当りで内容見てった方が現実的かな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%AF%E3%AD%E3%BC%E3%B3%E3%92%E9%A1%8C%E6%9D%E3%A8%E3%97%E3%9F%E6%A0%E7%BB%E4%BD%9C%E5%81
157: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:59:12 ID:E9e
>>155
ありがとう。
でもなかったわ。
てか作品が新しすぎる
ありがとう。
でもなかったわ。
てか作品が新しすぎる
159: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:00:32 ID:xNm
>>157
映画でなくてドラマだったとか?
映画でなくてドラマだったとか?
164: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:03:06 ID:E9e
>>159
30年前くらいに観た。
ドラマじゃない。
母親が映画大好きでローカルでしかやらないような映画も観てた(うちの家はチャンネル権を母親が持ってた。
30年前くらいに観た。
ドラマじゃない。
母親が映画大好きでローカルでしかやらないような映画も観てた(うちの家はチャンネル権を母親が持ってた。
166: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:04:06 ID:zEB
>>164
ジャンル的にB級ホラーなんだろうな
もう廃盤って可能性もあるな
ジャンル的にB級ホラーなんだろうな
もう廃盤って可能性もあるな
170: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:05:54 ID:xNm
>>166
あのころ景気がよくて、ちっさな映画も輸入してたよね
あのころ景気がよくて、ちっさな映画も輸入してたよね
172: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:08:02 ID:E9e
>>166
最初から最後まで暗い感じだったしな。
小学生の俺の記憶に残ってるのが足のない主人公と瓜二つのが、主人公の嫁さんに腰振ってるシーンだしw
因みにうちの母親はオーメン観てるときに俺の後頭部に666ないか調べたくらい映画ヲタ
最初から最後まで暗い感じだったしな。
小学生の俺の記憶に残ってるのが足のない主人公と瓜二つのが、主人公の嫁さんに腰振ってるシーンだしw
因みにうちの母親はオーメン観てるときに俺の後頭部に666ないか調べたくらい映画ヲタ
173: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:08:50 ID:xNm
>>172
13日生まれ?
13日生まれ?
174: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:09:55 ID:E9e
>>173
そうw
そして、幼少期に夢遊病気味でヤバかったらしい
そうw
そして、幼少期に夢遊病気味でヤバかったらしい
137: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:47:57 ID:xNm
>>132
洋画?邦画?
洋画?邦画?
138: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:48:30 ID:E9e
>>137
洋画
アメリカじゃないかも
洋画
アメリカじゃないかも
145: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:54:12 ID:URu
>>132
ドッペルゲンガーではないし怪物も出ないがアメリカンビューティーで
夫が妻の浮気現場を見るシーン思い出したわ。妻が知らん男にハメ倒されてるのがなかなか笑撃
ドッペルゲンガーではないし怪物も出ないがアメリカンビューティーで
夫が妻の浮気現場を見るシーン思い出したわ。妻が知らん男にハメ倒されてるのがなかなか笑撃
141: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:51:19 ID:URu
コミックならスコットピルグリムとか
支持してる人ほぼいない
支持してる人ほぼいない
147: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:54:49 ID:xNm
>>141
なぜ戦うw
なぜ戦うw
142: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:52:35 ID:zEB
名作扱いされてるけど俺的に駄作ってのはいっぱいあるんだが
149: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:55:04 ID:URu
>>142
あっしも
昔の映画苦手っぽい
あっしも
昔の映画苦手っぽい
150: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:55:11 ID:xNm
>>142
あー、ここはそういう所だし
あー、ここはそういう所だし
144: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:53:34 ID:Blx
スカイ・クロラってそんなにクソか?
ワイは好きだけど
エンジェルウォーズは「アクションだけは」良かった
因みに誰に何と言われようとジブリで一番好きなのはハウル
ワイは好きだけど
エンジェルウォーズは「アクションだけは」良かった
因みに誰に何と言われようとジブリで一番好きなのはハウル
148: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:54:55 ID:zEB
>>144
クソってか今まで支持来てきた層とは全く別の層向けだっただけじゃね?
クソってか今まで支持来てきた層とは全く別の層向けだっただけじゃね?
152: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:56:21 ID:Blx
>>148
まあマニアックな映画だし万人受けはしないだろな
まあマニアックな映画だし万人受けはしないだろな
151: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:56:16 ID:E9e
>>144
ハウルは好きだけどサリマン先生が糞過ぎて、、、
カルシファーを見る荒れ地の魔女の台詞が好きw
『綺麗な火だねぇ』
ハウルは好きだけどサリマン先生が糞過ぎて、、、
カルシファーを見る荒れ地の魔女の台詞が好きw
『綺麗な火だねぇ』
156: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:57:57 ID:Blx
>>151
カルシファーは癒しだな
それとまだ幼い神木隆之介の声が聴ける貴重な作品でもあったり
カルシファーは癒しだな
それとまだ幼い神木隆之介の声が聴ける貴重な作品でもあったり
153: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:56:39 ID:URu
>>144
スカイクロラは原作からして雰囲気小説だったよ。だからまぁあれでいいんだろうな多分。正直つまらなかったけど
エンジェルウォーズはもっとバカに振り切って欲しかったね
スカイクロラは原作からして雰囲気小説だったよ。だからまぁあれでいいんだろうな多分。正直つまらなかったけど
エンジェルウォーズはもっとバカに振り切って欲しかったね
154: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:56:57 ID:xNm
>>144
スカイクロラというより、「押井」と出ただけでフルボッコ
ハウルは観に行ったよー
スカイクロラというより、「押井」と出ただけでフルボッコ
ハウルは観に行ったよー
146: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:54:41 ID:6oD
フェイスオフ
158: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)20:59:15 ID:xNm
>>146
サスペンス?
サスペンス?
193: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:54:05 ID:6oD
>>158
たぶんサスペンス
テロを止めるために犯人の容姿になって潜入捜査する
たぶんサスペンス
テロを止めるために犯人の容姿になって潜入捜査する
194: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:55:10 ID:zEB
>>193
もしかしてそれジョン・トラボルタ出てる?
もしかしてそれジョン・トラボルタ出てる?
197: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:27:57 ID:6oD
>>194
出てるよ!
あとニコラス・ケイジ
出てるよ!
あとニコラス・ケイジ
199: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:29:03 ID:zEB
>>197
観たはずなんだけどサッパリ記憶にないや
観たはずなんだけどサッパリ記憶にないや
200: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:36:56 ID:6oD
>>199
ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタが入れ替わる
家族にも秘密で犯人と入れ替わっての捜査で
元に戻れなくなりそうになったりとか
家族にも入れ替わったの伝えられないとか
アクションもあって盛り沢山だった
B級なのかなあ
ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタが入れ替わる
家族にも秘密で犯人と入れ替わっての捜査で
元に戻れなくなりそうになったりとか
家族にも入れ替わったの伝えられないとか
アクションもあって盛り沢山だった
B級なのかなあ
201: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:40:10 ID:zEB
>>200
いやレンタルで借りて観たんだけどあんまり集中出来てなかったしだけだと思う
いやレンタルで借りて観たんだけどあんまり集中出来てなかったしだけだと思う
202: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:46:16 ID:6oD
>>201
正直、話忘れててググったw
ギャグはないけど今見ると陳腐かもなあ
特におすすめはしないw
正直、話忘れててググったw
ギャグはないけど今見ると陳腐かもなあ
特におすすめはしないw
204: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:48:22 ID:zEB
>>202
ニコラス・ケイジが何故か苦手でな
キック・アスはギリいけた
ニコラス・ケイジが何故か苦手でな
キック・アスはギリいけた
207: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:51:44 ID:6oD
>>204
そういうのあるよね
キック・アスはわからないな
そういうのあるよね
キック・アスはわからないな
209: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:54:17 ID:zEB
>>207
観てない?ならオススメもちろんクロエ・モレッツが子供の方
観てない?ならオススメもちろんクロエ・モレッツが子供の方
211: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:55:28 ID:6oD
>>209
うん観てない
おすすめありがとう
うん観てない
おすすめありがとう
214: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:57:23 ID:zEB
>>211
ちょいグロあるけどこれもデッドプールみたいな異端ヒーローものだし間口は広いと思う
ちょいグロあるけどこれもデッドプールみたいな異端ヒーローものだし間口は広いと思う
162: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:01:54 ID:sXt
映画もあえて白黒にしてる作品結構あるよね
ネブラスカとかひそひそ星とかフォロウィングとか
ネブラスカとかひそひそ星とかフォロウィングとか
163: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:03:01 ID:zEB
>>162
アーティスト観たけど古き良き時代をもう1度的なノスタルジー感あって良かったな
アーティスト観たけど古き良き時代をもう1度的なノスタルジー感あって良かったな
165: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:03:48 ID:sXt
>>163
題名は知ってるな
なんかの賞とったんだっけ?
面白いなら今度観てみる
題名は知ってるな
なんかの賞とったんだっけ?
面白いなら今度観てみる
169: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:05:26 ID:zEB
>>165
白黒の名作を見たくなる作品だ
内容は無声映画から声ありの映画に変わる過渡期のスターに駆け上がる女優と落ちぶれてゆくスター俳優の話
白黒の名作を見たくなる作品だ
内容は無声映画から声ありの映画に変わる過渡期のスターに駆け上がる女優と落ちぶれてゆくスター俳優の話
171: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:07:03 ID:sXt
>>169
ちょっと古い時代設定なのね
気になってたし今度借りるわ
ちょっと古い時代設定なのね
気になってたし今度借りるわ
167: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:04:28 ID:xNm
>>162
イレイザーヘッドとかも
イレイザーヘッドとかも
168: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:05:04 ID:sXt
>>167
リンチのやつか
赤ちゃんグロかったなあ
リンチのやつか
赤ちゃんグロかったなあ
175: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:12:48 ID:URu
そう言えばアーティストも一般ウケ悪かったな
なかなか感動しちまったけど
なかなか感動しちまったけど
176: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:14:01 ID:xNm
>>175
しかし、アーカイブされてるってことはファン多いんだよね?
しかし、アーカイブされてるってことはファン多いんだよね?
177: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:16:07 ID:zEB
良くも悪くも昔の名作が観たくなる作品だよ
爆破シーンやカーチェイスで盛り場を作らない時代の
あっ昔の作品ならヒッチコックの裏窓もオススメだ!
爆破シーンやカーチェイスで盛り場を作らない時代の
あっ昔の作品ならヒッチコックの裏窓もオススメだ!
180: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:19:46 ID:sXt
>>177
ヒッチコックって今いちすごいと思わないんだよな
北北西に進路をとれとサイコ観たけどどっちもまあまあの良さって感じだった
裏窓観てないからそんなにいいならメモっとくわ
ヒッチコックって今いちすごいと思わないんだよな
北北西に進路をとれとサイコ観たけどどっちもまあまあの良さって感じだった
裏窓観てないからそんなにいいならメモっとくわ
183: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:22:10 ID:zEB
>>180
裏窓はミステリー仕立ての中身はコメディだよあんまり期待せずに脚本の妙を楽しんでくれ
裏窓はミステリー仕立ての中身はコメディだよあんまり期待せずに脚本の妙を楽しんでくれ
185: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:23:11 ID:sXt
>>183
ほー なかなか興味をそそられるジャンルだな
観てみるか
ほー なかなか興味をそそられるジャンルだな
観てみるか
184: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:22:51 ID:xNm
>>180
現代だと
つらい
でも、これの応用でその後の映画史ができてる
現代だと
つらい
でも、これの応用でその後の映画史ができてる
186: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:23:51 ID:sXt
>>184
あーなんか影響受けてる巨匠が多いみたいだねえ
あーなんか影響受けてる巨匠が多いみたいだねえ
187: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:25:36 ID:E9e
>>186
影響とかそういうことではなく、今ではありきたりな演出方法の殆どがヒッチコックなんです
影響とかそういうことではなく、今ではありきたりな演出方法の殆どがヒッチコックなんです
189: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:27:24 ID:sXt
>>187
俺はそうは思わないわ悪いけど
俺はそうは思わないわ悪いけど
181: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:20:22 ID:xNm
>>177
裏窓
ハリーの災難
コメディ要素あるよな
裏窓
ハリーの災難
コメディ要素あるよな
178: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:17:11 ID:sXt
ダゲレオタイプの女は評判悪くて
観始めたらその通りつまらなくて何度もやめようと思ったけど
我慢してみてたらラスト30分くらいから急に面白くなって
結果そこそこの佳作って感じやったわ
観始めたらその通りつまらなくて何度もやめようと思ったけど
我慢してみてたらラスト30分くらいから急に面白くなって
結果そこそこの佳作って感じやったわ
182: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:21:52 ID:xNm
>>178
いいかも
オレは「東京無国籍少女」見れるメンタル持ち
いいかも
オレは「東京無国籍少女」見れるメンタル持ち
179: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:18:38 ID:E9e
ヒッチコックとか昔の奴は時代築いてるからなあ。
チャップリンなんか今観ても面白いし、言葉が分からなくても、子供でも笑う
チャップリンなんか今観ても面白いし、言葉が分からなくても、子供でも笑う
188: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:26:09 ID:xNm
ヒッチコック
結構当たり外れ多いよね
大手でさえ成功してもしなくても世に出す時代だったよな
結構当たり外れ多いよね
大手でさえ成功してもしなくても世に出す時代だったよな
192: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:31:48 ID:zEB
>>188
ヒッチコックの鳥も評価の割には俺的にはイマイチだったその時に観ていたら違ったんだろうな
オリエンタル急行殺人事件観てないネタバレ知らないのならオススメ
邦画の方はクソだから見ない方がいい
ヒッチコックの鳥も評価の割には俺的にはイマイチだったその時に観ていたら違ったんだろうな
オリエンタル急行殺人事件観てないネタバレ知らないのならオススメ
邦画の方はクソだから見ない方がいい
190: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:28:36 ID:xNm
ヒッチコック、少数派だったサスペンスをメジャーにしたと思ってるよ
191: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:31:20 ID:xNm
そろそろ風呂入って寝ます
今日も発見大漁!
ではまた!
今日も発見大漁!
ではまた!
196: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)21:56:03 ID:mJ0
ルーパー
198: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:29:01 ID:p8F
ありふれた事件
鉄男1
鉄男2
鉄男1
鉄男2
203: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:47:59 ID:Yge
好きってわけじゃないけど北京原人そこまで嫌いじゃない
言うほど糞かな?まああれで制作費が結構あるからギャップでのズッコケは確かに合ったが…
言うほど糞かな?まああれで制作費が結構あるからギャップでのズッコケは確かに合ったが…
205: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:50:27 ID:6oD
>>203
さよならよりー永遠のなーかで
さよならよりー永遠のなーかで
206: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:50:54 ID:Yge
>>205
テーマソングは間違い無く名曲
テーマソングは間違い無く名曲
208: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:53:07 ID:6oD
>>206
そうね
話は忘れてしまったw
そうね
話は忘れてしまったw
210: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:55:09 ID:Yge
>>208
まあ話は北京原人は誰のものかみたいな話
オチはみんな地球に生まれただけだから誰のものでもない、北京原人は自然に返そうって復活させたくせに野放しにするエンド
正直無茶苦茶だとは思う
まあ話は北京原人は誰のものかみたいな話
オチはみんな地球に生まれただけだから誰のものでもない、北京原人は自然に返そうって復活させたくせに野放しにするエンド
正直無茶苦茶だとは思う
213: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:57:18 ID:6oD
>>210
野放しエンド!なかなか酷い適当な終わり方だなw
野放しエンド!なかなか酷い適当な終わり方だなw
212: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:57:13 ID:Yge
キック・アスは2も悪くはないけどよくあるアメコミ映画と化した感は拭えない
215: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)22:58:08 ID:Yge
キック・アス好きならSUPERも見とけよ~
2017/8/22 18:00