アンテナRSS最新情報

風邪引いた神主がてきとうに昼まで遊ぶスレ

1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)10:59:04 ID:hsl
風邪薬飲んだせいで眠い
境内掃除するにはしんどすぎる



2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)10:59:37 ID:hsl
明日は忙しいから、今日中に症状治まるといいなあ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:00:20 ID:hsl
クスノキ切り倒したいなー

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:01:44 ID:hsl
今日は昼で上がろう
まじしんどい

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:02:35 ID:hsl
七五三にお参りに来られる人もずいぶん減ったなー
少子化は深刻だなー

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:04:04 ID:hsl
連休なのに暇だー

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:07:42 ID:hsl
ほんっとまじでクスノキ切り倒してやりたい

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:13:31 ID:4ou
>>9
そんな事言ってるから神罰当たったんだよ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:14:46 ID:hsl
>>19
そっかー、これは御神罰だったのかー
うっかりうっかり

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:15:54 ID:4ou
>>22
お前ら払う金額によって神主さんのランク変えてくるだろ
車のおはらいに行った時に申し込んだ段階で若いにーちゃんが着替えてたのに
万札出したらオッサンが出てきて笑ったわw

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:18:28 ID:hsl
>>23
あー、そういうところあるかもねー
まあ、それはその神社の経営方針なので、気に入らなかったら別の神社おすすめ

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:19:36 ID:4ou
>>26
気に入らなくはない
面白かった
寺の方がえげつないから神社さんなんて可愛いもんよ
葬式長いのだけは勘弁して欲しいけど

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:08:48 ID:hsl
境内見ると凹むわー

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:09:07 ID:aHt
自分を神とか言うスレ主奴wwwwwwww



風邪引いたくせに何様だよ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:10:40 ID:hsl
>>11
ん?
結構斬新なあおりだな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:14:15 ID:4ou
>>11
俺は評価する

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:09:38 ID:hsl
最近は落ち葉かき集めても燃やせないから困るよなー

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:11:28 ID:WRP
クスノキって神木じゃないのか

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:12:49 ID:hsl
>>15
うちのクスノキはご神木じゃないのだよー
たとえご神木であったとしても、春と秋のこの落ち葉の時期は憎いよー

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:11:38 ID:hsl
あー、頭が働かないー

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:16:19 ID:W4w
お昼ご飯なに食べるの?

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:19:05 ID:hsl
>>24
風で胃がやられたのか、食欲ありませんなー

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:19:40 ID:W4w
>>27
朝食べた?

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:22:11 ID:hsl
>>29
お麩入りのお味噌汁とご飯食べたよー

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:19:48 ID:4ou
>>27
つ「甘酒」

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:22:11 ID:hsl
>>30
甘酒なー 申し訳ないが苦手なんだよー
ちなみに、酒が強くないからこの業界にいるの結構大変

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:23:07 ID:4ou
>>33
イベントで客に飲ませるだけじゃなくて?
自分でも飲まないといけないの?
それは大変だな
飲むのだけ代わってあげたいわw

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:26:14 ID:hsl
>>35
小さな神社だと、大祭のあと総代さんと直会するんだよ
まー、酒豪の多いこと多いこと

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:27:34 ID:4ou
>>39
へー
神主さんと一回くらい飲んでみたい
寺って坊主が葬式の後の飯に乱入してくる時あるけど神主さんって帰っちゃうよね
汚れだからかな

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:31:03 ID:hsl
>>41
地域によって違うかも知れないけれど、個人様の神葬祭のときはできる限り退出するねー

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:17:26 ID:hsl
鼻水が止まらんなー
なんか微熱もありそうだなー

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:20:57 ID:hsl
ちなみに、でかい神社だと「祭務部」もしくは「齋務部」というのがあってだな
基本的に御祈願はその担当が受け持つというのもある

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:21:34 ID:4ou
>>31
齋務部ってカッコイイ響きだな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:24:13 ID:hsl
>>32
名前は確かにかっこいいよねー

観光地になってるところは「広報部」とか「渉外担当」なんてのもいるよー
大きな神社でメディア担当の神主はたいていここに所属してるよー

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:25:13 ID:4ou
>>36
渉外担当ってwww芸能事務所みたいだなw

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:28:34 ID:hsl
>>38
有名どころは観光協会や旅行会社なんかとも交渉するからねー
そこらへんは権宮司とかのお偉いさんが担当のとこ多いねー

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:23:00 ID:Z7g
神罰下っとるなw

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:26:14 ID:hsl
>>34
定期的に神罰下るねー

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:24:48 ID:Ger
普段の日って忙しいの?

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:27:13 ID:hsl
>>37
掃除あんど掃除あんど掃除たまに事務
夏場は草むしりあんど草むしりたまに事務

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:28:36 ID:Ger
>>40
施設の維持管理が主なのか
モチベ保てなそうだね

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:32:44 ID:hsl
>>43
いやー、神社にお参りに来てくださる人に失礼じゃん
お参りに来てくださる人に失礼ということは、神さまに対しても失礼じゃん
そのモチベがある限りは、動けるときにはやれるよー

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:34:18 ID:Ger
>>45
食いぶち稼ぎの仕事とは違う気の持ちようなんだな
心綺麗になりそう

55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:38:20 ID:hsl
>>47
まあ、食い扶持もあるからというのは否定できんねー

けどさ、お参りしてすがすがしい気持ちになっていただきたいやん
そうでないといわゆる職業神主になってしまうしねー

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:34:08 ID:4ou
>>45
おおお
神主様らしい模範解答が!!

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:36:24 ID:hsl
>>46
模範解答て
わりとそういうモチベがある人多いよ

ただーし、「お参りに来てくださる人に失礼」という考え方の神主はほぼいない

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:38:23 ID:4ou
>>50
参拝者すっとばして神様に失礼って神主さんばっかってことで良い?

64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:34 ID:hsl
>>56
そうそうそういう神主多いよー
偉そうに参拝指導するのもいるしねー

もうちょっと参拝に来られた方のことを考えてほしいなーと思うときは多々ある

77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:50:44 ID:4ou
>>64
参拝指導で思い出したが
柄杓から直接水飲む馬鹿共はその場で抹殺でいいだろ

87: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:56:26 ID:hsl
>>77
ちゃんとすすいでくれるならいいけど、少しだけお気遣いをしていただきたいねー

82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:53:13 ID:Ger
>>77
知ってて当然の知識なんてものは無いと思えばしゃーない

85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:55:19 ID:4ou
>>82
抹茶の世界もまわし飲み見たいのがあるやん?
あれ何なんだろうか
まわし飲みが気にならん人らが一定数いるのかなぁ
キモいからやめて欲しいわ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:00:41 ID:hsl
>>85
あれは「その場のすべてを共有する」という意味合いもあるのだよー
まあ、きもいと思う気持ちもわからないではない

90: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:57:12 ID:Ger
>>85
あれ同じ釜の飯を食う的な仲間意識を作る意味じゃなかったっけ?
石田三成の逸話にそんなんあるよ確か

92: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:58:25 ID:4ou
>>90
釜で炊かれた飯をよそって食うのは分るんだが
まわし飲みとかないわー
どっかの偉人が抹茶飲み過ぎちゃって吐き戻したエピソード聞いたときは引いたどころの話じゃなかった

93: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:59:06 ID:Ger
>>92
吐き戻すのかよwwww

98: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:02:35 ID:4ou
>>93
あっ!!呑み過ぎた!!と思って口に入ってた抹茶を戻したらしい
次の人は地獄だっただろうなぁ…

103: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:07:44 ID:hsl
>>98
それはちょっとさすがに引くわー

100: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:03:16 ID:hsl
>>92
吐き戻したらあかんねー

101: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:04:43 ID:4ou
>>100
信徒だし酒も好きだし若い娘さんも好きだけど
口食み酒は飲めない自信がある(キリッ

105: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:08:37 ID:hsl
>>101
「君の名は。」の三葉の口噛み酒なら飲める!

106: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:10:10 ID:4ou
>>105
ムリムリw

111: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:14:55 ID:hsl
>>106
なんだと 三葉ちゃん可愛いじゃないか

112: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:16:35 ID:4ou
>>111
唾液がでんぷんを糖に分解する能力はスゴイと思う!!
でも誰かのヨダレが入ってる酒は飲めません!!

115: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:18:46 ID:hsl
>>112
三葉ちゃんのなら!!
しかし、あの描写エロイよね

116: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:19:22 ID:4ou
>>115
やだーーーー
へんたいがいますーーーー!

119: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:21:15 ID:hsl
>>116
早く通報しなきゃ!

94: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:59:22 ID:hsl
>>82
玉串の作法はその場で「こうしてこうして右回りで捧げてください」とお教えするけれど
手水まではなかなかねー

96: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:00:54 ID:4ou
>>94
玉串で思い出したw
ワイが幼少の頃ジジ様の葬式で玉串の備え方が覚えられなくて
でも本番できちんとできたら神主さんに褒めてもらえたw
当時は嬉しかったんだけど今思うと葬式の最中にアレってどうだったんだろうかw
大往生だから良かったんかなw

102: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:06:53 ID:hsl
>>96
神道の考え方だと、人は死んだら祖霊の仲間入りなのだよー
祖霊は「命(みこと)」となり子孫を守ってくださるというね

悲しい場面だけど、小さなお子さんがきちんとできたら、自分も褒めるねー

104: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:08:01 ID:Ger
>>102
なんだっけ靖国神社で一つになるみたいなのあるじゃん?
あれが祖霊の仲間入りするってことなの?

107: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:11:55 ID:hsl
>>104
神道のご家庭には「祖霊社(みたまや)」という、仏教でいうお仏壇がある
そこに祖霊を祀るんだよね

祖霊はその家の守り神になるという考え方だねー

靖国についてはいろいろ思うところがあるが、靖国を尊崇してらっしゃる方も多いから
あえて言わない

109: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:13:28 ID:4ou
>>107
>靖国を尊崇してらっしゃる方も多い

114: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:17:34 ID:hsl
>>109
まあねえ 自分は肯定的ではないねー

118: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:20:23 ID:Ger
>>114
柳田翁ってなんか民俗研究の人か
面白そうだけど読んだこと無いな

120: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:22:22 ID:hsl
>>118
自分も上っ面だけを舐めただけだねー
でも、祖霊が山の神や海の神になって、春にやってきて秋に帰るというのはロマンだねー

121: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:25:49 ID:Ger
>>120
秋に帰っちゃうのか

122: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:29:57 ID:hsl
>>121
農耕を主体とした考え方だけどねー

田の神は山の神で、春にやってきて、収穫を終えた秋に帰るという
祖霊がいつかそういった神になるという考え方だねー

で、年の神として正月にひょっこりやってきて、正月を見届けたらまた帰る
そんなことも考え方としてはあるねー

123: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:32:52 ID:Ger
>>122
神道のというか神道的世界観に生きる庶民の考え方ってことだよね
突き詰めていくと面白そうだなそういうのも

124: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:36:18 ID:hsl
>>123
まーそもそも神道は庶民というか生きて生活を営んでる人の信仰だからー

127: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:40:36 ID:Ger
>>124
キリスト教、イスラム教、仏教が巨大化して組織化されて
教義が人間を支配してしまった(ように俺には見える)のと違って
神道はなんかゆるく庶民と一緒にやってる感じだね

130: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:45:15 ID:hsl
>>127
「人が生きていくための理屈」として神さまは生み出されたわけでー
その「理屈」を突き詰めた極北に一神教があるのだと思うよー

仏教も同じく「人が生きていくための理屈」として生み出された可能性は高い
けれど、「悟り」という一点で、一神教とはちがった極北になっちゃったねー

神道が緩いのは、あんまりそういった「理屈」を突き詰めないというね

135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:50:20 ID:Ger
>>130
大日本帝国はもしかしたら緩くない神道を産みだしてたかも知れないね
敗戦で大概吹き飛んだみたいだけど

145: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:57:22 ID:hsl
>>135
どの宗教でもそうだけど、権力と結びつくとたいていろくなものにならないねー
「支配」「被支配」を正当化する理由に使われちゃうもんねー

自分としては、国家神道は一番神道を侮辱した行為だと思うねー

152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:03:14 ID:Ger
>>145
>国家神道は一番神道を侮辱した行為
面白そうな話だなあ
でもkwskすると荒れちゃうかな

155: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:07:27 ID:Hbv
>>152
トーラーってのは律法と訳されてるヤツ

いわゆる旧約聖書ってのは「トーラー・ネビイーム・ヴ・ケトゥビーム」
キリスト教からみて古い約束だから旧約ってなるだけで
ユダヤ人にしてみたら現在進行系の約束

161: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:14:42 ID:hsl
>>155
全く関係ないですが

>「トーラー・ネビイーム・ヴ・ケトゥビーム」

中二心をくすぐる響きだ!
怒られるかも知れませんが

159: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:11:57 ID:hsl
>>155
個人的には、ですけれど

「神さま」という存在がそもそも「人間が生きていく上の理屈」だと思ってたりするので
その「理屈」が成り立って以降、すべての宗教が始まったと

167: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:18:43 ID:GKt
>>159 >>164
無宗教?な自分にはすごくわかりやすい表現だわ

170: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:23:24 ID:hsl
>>167
そういうあなたに「宇宙論と神」という本、おすすめですよー

157: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:09:34 ID:hsl
>>152
>国家神道は一番神道を侮辱した行為
こんなこと決して他の神職さんの前ではいえませんけれどもねー

146: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:57:45 ID:Hbv
>>130
マジレスするけど、一神教はヘレニズム世界の支配と関係してるから
仏教や神道みたいな経緯で考えることは間違ってるよ
ユダヤ教は特に顕著だけど、ヘブライ人はギリシャ人の支配下に入った結果
被支配民となったけど、アレクサンドロス大王以来、支配形態は土着のルールで行ってた。
この時、ヘブライ人がギリシャ人に渡した土着のルールをまとめた物がトーラーだから
ギリシャ人はトーラーを元に支配した。結果、ヘブライ人はトーラーを守るという絶対条件になるんだけだよ
(語弊を含んで短くするとこんな感じ)

152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:03:14 ID:Ger
>>146
トーラーって十戒石板のことか

154: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:07:05 ID:hsl
>>146
ああ、すごく詳しいですね
自分はそっち方面はざっくりとしか、というかかなりうろんな知識しか持ってないから
そういう歴史的経緯に詳しい人は尊敬します

132: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:46:46 ID:hsl
>>127
ちなみに、宗教というものは「支配」と「被支配」を合理的に説明するための道具にも
使われやすいという一面は、間違いなくあるよー

133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:48:51 ID:4ou
>>127
ユダヤ教を忘れないで下さい

一神教って狂信的で怖いわ
インドも大概だけど宗教じゃなくてカーストが問題みたいだし
いや宗教のせいでカーストが発生してるんだけど
日本みたいに緩い宗教が良いよね

135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:50:20 ID:Ger
>>133
最近の何々業のなり手が無いとか聞くとカースト制度って意味あるんだなとも思うよ

141: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:54:51 ID:hsl
>>133
ユダヤ教はねー
一般的にいわれている説だと、迫害されたユダヤの民が、自分たちの存在意義をー
みたいな感じで絶対的な創造主を打ち立てたとかなんとか

一神教は、とにかく「わかりやすい」んだよねー
だから、人々に受け入れられやすいという側面もある

浄土宗の阿弥陀仏は、わりとそういうところは似てるねー
浄土宗の人には怒られそうだけど

125: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:37:55 ID:4ou
>>122
神無月キリッ

よう分らんけど

126: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:39:54 ID:hsl
>>125
もう霜月だねー

神無月は出雲に神さまが寄り集まって、男女の縁を結んだり切ったりとー
某「四畳半神話体系」で

他 に す る こ と は な い の か

って言われてしまう始末

131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:46:44 ID:4ou
>>126
少子化問題に早くから取り組んだんだよ(震え声)

135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:50:20 ID:Ger
>>131
神様やっぱイケてんな

136: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:51:33 ID:hsl
>>131
出雲に集う神さま達に言いたい

ち ゃ ん と 縁 結 び の 仕 事 し て く だ さ い

137: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:52:55 ID:4ou
>>136
セクハラ神とか海外の神樣が強くなったんだろうなぁ

付き合ってる人いるの?お見合いしない?だけでセクハラって辛いわ

148: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:00:01 ID:hsl
>>137
実際のところ、そういったものが強くなったのは産業革命以後だねー
それ以前にもあったのかも知れないけれど

110: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:14:26 ID:Ger
>>107
祖先だけをまとめてくのか
死者が皆一つに集約されてくのかと思った

114: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:17:34 ID:hsl
>>110
祖霊はいずれ「神」となって、山や海の神となるという考え方があるねー
柳田翁なんかは、その考えを採っているね

106: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:10:10 ID:4ou
>>102
ほーーー

111: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:14:55 ID:hsl
>>106
なんだと 三葉ちゃん可愛いじゃないか

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:34:49 ID:hsl
今日みたいに体調が悪いときとか忙しすぎるときとか掃除できなくてなー
お参りに来られる方に申し訳ないなー

そういうとき境内見ると凹むよー

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:35:51 ID:4ou
>>48
近所なら俺が掃除に行くんだけどね
報酬はお神酒でw

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:39:05 ID:hsl
>>49
是非来ていただきたい
奉献された御神酒ならたくさんあるよー

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:36:56 ID:vTo
祝詞って神主さんの個性が出るからおもしろい

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:41:36 ID:hsl
>>51
あー、それはあるねー
自分も自分が奏上しやすいリズムで祝詞を書いちゃうしねー

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:37:46 ID:4ou
>>51
この間クッソ若い神主さんが来たんだが
祝詞をじっくり聞いてたら古事記読んでただけだったんだけどアレは何だったんだろうか

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:41:36 ID:hsl
>>52
たいてい古事記の縁起から作ることが多いからねー
若い神主はなかなか自分の言葉で書けないもんだよー

すごい人になると祝詞白紙でその場で即興祝詞を奏上することもあるよー

60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:42:14 ID:4ou
>>59
へーへーへーーーーーー!!(ボタンバンバン)

71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:47:28 ID:hsl
>>60
そういう人は研修部会のベテラン指導者クラスだけど、みててすごいなーと思う

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:38:14 ID:Ger
>>52
それわかるのも凄いね

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:41:12 ID:4ou
>>54
学生時代古典の勉強するじゃん?
古事記を原文で読めたらドヤ顔出来ると何故か思ってそっちに行ったんだよね
今思うと何で古事記をチョイスしたのかよく分らんのだけど
源氏物語とか枕草子でも良かった筈なのに

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:34 ID:Ger
>>58
その神主さんのお陰で役に立って良かったなあ
歴史とかの知識って機会に恵まれないと本当出すとこ無いよね

68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:45:54 ID:4ou
>>65
なー
名前部分が空白の定型文があるもんだと思ってたわ

76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:50:37 ID:hsl
>>65>>68
祝詞の教科書というか、「祝詞辞典」というものはあるよー
基本、そういうところから拝借して自分なりにアレンジすることも多いよー

自分は、こういう言葉を使いたい、こういう言葉だと自分がしっくりくる
というのを選びまくるねー

79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:52:18 ID:4ou
>>76
>自分は、こういう言葉を使いたい、こういう言葉だと自分がしっくりくる
神主さんつーより脚本家みたいやな
知らんかったー

89: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:57:11 ID:hsl
>>79
言葉を大事にするからねー

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:34 ID:Ger
>>59
祝詞って決まってるもんじゃないのか
初めて知ったわ

76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:50:37 ID:hsl
>>65>>68
祝詞の教科書というか、「祝詞辞典」というものはあるよー
基本、そういうところから拝借して自分なりにアレンジすることも多いよー

自分は、こういう言葉を使いたい、こういう言葉だと自分がしっくりくる
というのを選びまくるねー

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:34 ID:Ger
>>59
祝詞って決まってるもんじゃないのか
初めて知ったわ

76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:50:37 ID:hsl
>>65>>68
祝詞の教科書というか、「祝詞辞典」というものはあるよー
基本、そういうところから拝借して自分なりにアレンジすることも多いよー

自分は、こういう言葉を使いたい、こういう言葉だと自分がしっくりくる
というのを選びまくるねー

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:38:09 ID:ksM
主は昼からなんかあんの?

61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:42:47 ID:hsl
>>53
体調悪くてなー
明日のために今日は休んでおかないとー

ってあれ? 今日は日曜か
明日休みだった

62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:43:35 ID:4ou
>>61
月曜休みって床屋かよ!

63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:13 ID:vTo
>>62
「どちらもカミに携わるお仕事で」

66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:44:48 ID:4ou
>>63
大草原

悔しい(ビクンビクン

74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:48:06 ID:hsl
>>63
ちょっとフフってなった

69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:46:22 ID:BiL
神主の給料ってお幾らですか?

78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:51:34 ID:hsl
>>69
そこそこによって違うねー
下っ端は雀の涙というところもあるねー

72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:47:46 ID:4ou
>>69
聞いちゃダメ!!!
この間潰れかかった神社の実情聞いて泣いた

84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:53:30 ID:hsl
>>72
つぶれかかった神社は悲惨だよねー
兼業してる人も多いしねー

ちなみに年収は底辺です

70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:46:56 ID:GKt
南無阿弥陀

80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:52:43 ID:hsl
>>70
「歎異抄」は結構勉強になるねー

75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:50:13 ID:Hbv
大教正 教正監 大先達
って肩書の人がいるんだけど、どれくらい偉いの?

86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:55:30 ID:hsl
>>75
いまはそういう統一組織も役職もないからねー
神社本庁なんてお飾りですよ

88: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:56:36 ID:Hbv
>>86
そうなんや
完全に神社が独立しちゃった感じかね

97: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:01:26 ID:hsl
>>88
そうだねーそんな感じだねー
明治神宮なんてそりゃもうねー

81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:52:44 ID:ksM
神社も縦社会なのかよ

94: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:59:22 ID:hsl
>>81
わりと縦社会だよー
おかげで面倒くさいことも多いねー

91: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)11:57:36 ID:2oV
山奥に廃神社あるけど無視でエエんか?

99: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:02:46 ID:hsl
>>91
そういうところは、「ああ、昔はここに人の営みがあったんだな」と思ってくださればー

108: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:12:18 ID:4ou
口食み酒で思い出したが白人の娘さんが踏んだ葡萄酒も無理だわ
いや、オッサンの足と娘さんの足どっちか選べって言われたら娘さんだけど
酒って何でこんなエグイ作り方ばっかなんだろ

110: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:14:26 ID:Ger
>>108
口食み酒って製法なのか変態的

114: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:17:34 ID:hsl
>>110
祖霊はいずれ「神」となって、山や海の神となるという考え方があるねー
柳田翁なんかは、その考えを採っているね

111: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:14:55 ID:hsl
>>108
そもそも口噛みが酒の基本といわれてるから…

113: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:17:25 ID:Ger
というかその基本が始まったキッカケは何なのかという‥

117: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:20:11 ID:hsl
>>113
神話だと女神さまのあれやこれやからー

128: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:40:50 ID:hsl
ちなみに、神無月に出雲に寄り集まるのは田の神山の神ではない

129: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:42:18 ID:Ger
>>128
その田の神山の神ってどんな存在なのそもそも

134: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:50:10 ID:hsl
>>129
まー、いわゆる「名前などない自然の神々」だねー
こういった言い方を神主がするのもアレだけど、「名もなき神々」が原初の「神」だろうねー
名前つけないと面倒くさいっていうので、名前がついたけれどもー

ちなみに、名前がある神さまはたいていどこぞの一族の祖霊というパターンだねー

138: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:53:28 ID:Ger
>>134
そういうのは出雲大社には行かないのか
収穫後で神無月とか何してるんだろう?

149: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:01:14 ID:hsl
>>138
神無月に出雲に集まるのは名前がある神さまだけー
山の神とか田の神は、冬の間は寝てるんじゃないかな?

139: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:53:35 ID:Vrk
高校の時の数学教師が神社の息子だったな
いずれ継ぐのかな

140: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:54:21 ID:4ou
>>139
もう継いでるんじゃね?
年賀状出してみなYO!!

142: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:56:04 ID:Vrk
>>140
住所知らんし名前すら覚えてないわwww

150: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:02:06 ID:hsl
>>139
たぶん、神職身分は禰宜として登録してあるよー
長男坊だったら、継ぐんじゃないかなー

153: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:03:30 ID:Vrk
>>150
なんか神主の資格みたいなのは持ってるって言ってたなー
いずれ継ぐんやろなー

147: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)12:59:23 ID:GKt
一般小市民の自分からすると宗教は生活に溶け込んだ自己規律か統治装置にしか思えないけど大事なもんではあるんだろうね

156: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:08:20 ID:hsl
>>147
どちらも正解だと思いますよー
「人間が人間たるゆえん」が宗教の意識だと思いますから

158: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:09:59 ID:GKt
>>156
人を人にするためのものという意味ではどちらもその役割ではあるね

164: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:16:14 ID:hsl
>>158
そうそうそう思うのです

人が他の動物と決定的に違う点は、宗教を持つ感覚に至ったことだと

160: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:12:49 ID:Hbv
豆だけど

トーラーの中身は「創世記・出エジプト記・レビ記・民数記・申命記」
覚え方は「♪創 出(しゅつ) レビ 民(たみ) 申命記」どんぐりころころ または 水戸黄門でどうぞ

166: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:18:08 ID:hsl
>>160
おかげさまで覚えたです!
ちょっと興味があるから、そちら方面の書籍もあさってみますー

162: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:15:55 ID:GKt
ヒゲ生やしてるのが戒律的なことになってるのってさ
昔汚い髭剃りで破傷風が流行ってバカに破傷風説明しても理解できないから神様が言ってたぞってことにしたって本当?

168: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:20:18 ID:hsl
>>162
面白い話ですねー
大祓の「ここだくのつみ」なんか、そういう暗示があるのかも知れないとふと思った

169: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:23:01 ID:GKt
昔は宗教が担っていた機能を部分的に教育が担っているのが今なんかね

171: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:25:20 ID:hsl
>>169
現代の「教育」というものが確立されたのは近代以降ですけれど
「人間としての社会性を埋め込む」という意味では、昔はそういう面もあったと思いますねー

172: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:27:12 ID:hsl
「♪創 出(しゅつ) レビ 民(たみ) 申命記」
これがリピート再生されるー

覚えておいてお得なので、口ずさんでたたき込んでおくのです

173: 名無しさん@おーぷん 2017/11/05(日)13:27:55 ID:hsl
ということで、戸締まりして帰りまするー
皆さんありがとうございましたー



2chまとめブログの人気ランキング
2017/11/20 18:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【画像】勝手気儘な落書き【エロ注意】【クロイノ】BLACK NOTES【落書き帖】