アンテナRSS最新情報

介護の仕事をしてそろそろ10年経つんで、退職する

1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:00:59 ID:aKp
正確にはあと5ヶ月で10年になり、それを区切りに退職するんだが
まー、転職とか色々不安になるよね



2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:01:39 ID:GmI
なんでやめるのだ?

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:02:15 ID:aKp
>>2
身体ボロボロ&嫁側の母の面倒を見るため

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:02:53 ID:GmI
>>4
それはなんつうーかキツイな

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:02:06 ID:gK0
ニートの世界へようこそ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:03:29 ID:aKp
>>3
冗談でしばらくニートしていい?って聞いたら「ダメ」って言われたよwww
まずは失った健康と体力を復活させたい

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:04:25 ID:LWW
なんかよくわからんけど「職歴」というものがあれば転職が可能らしい
つまりまったく関係ない仕事に応募しても
がんがったね
ということで雇ってくれるらしい

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:05:55 ID:aKp
>>7
なるほど
しかし新しい事をするのに、30間近のオッサンがちゃんと働けるか不安定なんだ。上述したように体力も無いからさ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:04:28 ID:1ja
よくそんな底辺職長い間続けたな

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:07:50 ID:aKp
>>8
自分でもそう思うwww独り身だったら丁度いい給料なんだけどな

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:05:13 ID:J0i
次は何の仕事するの?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:07:50 ID:aKp
>>9
決めてないが福祉系以外

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:05:19 ID:teP
介護の仕事は体を酷使するので、若いうちでないと続かないともっと知られるべきだと思うなぁ
親戚もそんな理由で、20台のうちに公務員に転職してた
福祉の仕事しているから、市役所の志望動機も作りやすいと思う

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:07:50 ID:aKp
>>10
そうだね
参考になる話ありがとう

13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:09:12 ID:aKp
人に干渉される、する仕事はもうしたくないんだけどそんな仕事なんてないよね?

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:10:51 ID:R53
>>13
あるわけない

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:12:22 ID:aKp
>>14
ですよねー

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:14:58 ID:aKp
身体の老廃物ってどうやって取るんだろうな。やっぱ風呂?

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:15:41 ID:GmI
>>16
だな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:16:46 ID:aKp
マッサージに行くと「恐ろしく硬い」って言われるし、
この前は「老廃物かたまりすぎて危険信号です」みたいなことを言われてしまった

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:17:11 ID:aKp
体力はなんとかなるにしても、背中と腰痛が問題だ・・・

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:17:11 ID:1ja
トラック運転手すれば?

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:19:00 ID:aKp
>>20
嫁の実家まで3時間前後運転するんですよ
一時期そこから仕事に通ったりしてたんですよ
めちゃしんどかった
結論として俺には運転は向いてない・・・トラックやバスやらタクシーの運転手さんは尊敬する

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:21:03 ID:aKp
あ、嫁の希望としては「毎日ちゃんと夜に帰ってくる仕事」だそうです

俺としても夜勤とかはもうキツい

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:21:32 ID:1ja
なら何の仕事するの?
土方でもするか

25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:22:41 ID:aKp
>>23
体力仕事が出来るぐらい回復出来たらな・・・
いやほんと、20歳の時の半分も筋力ない気がするマジで

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:21:37 ID:aKp
夜勤は本当に長く続けちゃいけない。お日様の光を浴びるのは大事

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:25:16 ID:aKp
高卒からそのまま今の仕事してるから、学歴がないのも辛いwww
嫁が年上のためそろそろ子供が欲しいんだけど俺の稼ぎが安定しないと作れないwwwwww
焦っちゃいけないのはわかってるんだけどずっと焦ってる

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:26:59 ID:GmI
先に引退した人達に何やってるか聞いてみたら?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:32:17 ID:aKp
>>27
職場の?9割9分女性だからだいたいパートや主婦だと思う
あとウチの職場で辞めた人ってほとんどいい辞め方した人いないから連絡出来る人少ない

一応仲良かった子達は
介護(違う種類の)保険会社(コミュ力高い子)病院事務とかって聞いたけどあまり参考にはならんな
俺の場合仕事やめて田舎から都会に出るってのもあるからさぁ


だから皆からもアドバイスがあれば聞きたい



2chまとめブログの人気ランキング
2018/10/8 20:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
暇だから散弾銃撃ちに行く、明日初デートするんだが相談乗って欲しい