アンテナRSS最新情報

三大無教養発言「島根には何もない」「三重にはなにもない」

1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)09:07:58 ID:MO3
琵琶湖のほとんどは滋賀



3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)09:15:56 ID:8Bb
出雲に伊勢か?
世界的な聖地だな島根は鳥取と同じだし

4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)09:17:29 ID:8Bb
てかお前らも今気づいただろ?
何で島根と鳥取が区分けされてるの?
税金のものすごい無駄遣いじゃね?
静岡よりも長くないんだぞ?

8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)09:56:24 ID:gkd
ディズニーシーは東京にある
イバラギ県
山無し県

9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:31:14 ID:uZs
山梨県? あれは関東じゃなくて中部地方でしょwwww


とか

10: moom 2018/12/09(日)10:40:13 ID:b8G
三重は、伊勢神宮もあるし鈴鹿サーキットもあるし長島スパーランドもあるじゃないか。
割と普通に、日本有数に恵まれた県だぞ・・・

11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:41:22 ID:nL2
「埼玉には何もない」

12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:44:19 ID:6uG
>>11
東京・千葉・神奈川「そ、そんなことないだろ」

16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:18:13 ID:uZs
>>12
千葉はお前埼玉以下やろ何ほざいてんだ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:45:44 ID:6uG
>>11
群馬「確かに何もないね」
埼玉「黙れ、お前には言われたくない」

15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:50:29 ID:nL2
>>14
群馬さんは第正義草津温泉あるから…

19: moom 2018/12/09(日)11:24:36 ID:b8G
>>14
いや、埼玉より群馬の方が圧倒的に観光地には恵まれてると思うぞ。

何度も言うが、埼玉は東京に近い以外何も要らないんだ。
東京に近い、トイレが水洗、ソレだけあればいい

13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)10:44:34 ID:8Bb
埼玉は宝庫な?野菜

17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:20:00 ID:Wyf
琵琶湖のほとんどは水

18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:22:26 ID:uZs
>>17
それが無教養発言ってことは、実は琵琶湖にあるのは水ではない可能性が…?

20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:30:07 ID:m1z
群馬には海がない

22: moom 2018/12/09(日)11:34:23 ID:b8G
>>20
海なし県の人間からすると、海があるだけで勝ち組って感じするよなw

23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:37:12 ID:RiO
>>20
知らないだけで海があるかもしれん。
原発事故での汚染水漏れを理由に群馬の海産物の輸入を禁止した国があるし。

24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:38:28 ID:uZs
>>20
埼玉にはありましたか…?

25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:57:26 ID:I1q
滋賀ってほぼ琵琶湖だよな

26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)11:58:03 ID:I1q
三重ってマジで何もないだろ 佐賀と同じイメージ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)12:31:29 ID:RiO
>>26
世界遺産、熊野古道

28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)12:37:11 ID:Ste
バカ「島根には何もないぞwww」
一般人「島根にも良いところはあるぞ」
島根県民「島根には何もないぞ」

29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)12:49:51 ID:h2L
島根はゲゲゲの鬼太郎がある

30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)13:51:38 ID:Ho5
俺無教養だけど三重には何があるの?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)14:13:16 ID:hj0
>>30
神道の聖地伊勢神宮

32: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/12/09(日)14:16:26 ID:Lqp
三重県には伊勢の神宮があるだろバカ
天皇の氏神様である天照大御神がこ鎮座されとる土地だ!

日本人にとって三重県は聖地なのだぞ!
あと、佐賀県はほんと何もない

33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)14:18:38 ID:FqW
忍者海女真珠赤福生姜板夫婦岩つ四日市市とかいろいろあるね
思い浮かばないのは栃木かな
日光?水戸光圀?みたいな?

34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)14:20:15 ID:q5q
三重県といえば伊勢神宮と工業地帯と痛い痛い病のイメージ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)14:21:42 ID:hj0
四日市ぜんそくだぞ>>34

36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)14:25:22 ID:IPH
>>34
鈴鹿サーキットがあるやん

37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)17:03:23 ID:h2L
伊勢海老

38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)17:17:21 ID:9YC
言われるまではどの県もなにもない状態

39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/09(日)17:39:44 ID:aJc
島根県には出雲大社があるだろ
出雲王朝があったでしょ

三重県には伊勢神宮があるでしょ

滋賀県には確か昔は鉄砲鍛冶の集団と安土城があったんだっけ?



2chまとめブログの人気ランキング
2018/12/24 18:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
今のゲームについていけないから古いゲームを遊びたい【画像】平成のアニメ漫画キャラで1番可愛い子決めようぜ!