ビジネス書

2018年05月30日

文学小説100冊VSビジネス本100冊

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:32:09 ID:ZVS
読むとしたら、どっちがためになると思う?

文学小説はちゃんとした「文学」ね
東野圭吾みたいなエンタメ小説は抜き
ラノベはもちろんダメ
海外だとドストエフスキー、トルストイ、ゲーテなど
日本だと漱石、芥川、太宰、川端、三島、安部など
文学部が研究対象としているような作品群に限定する

ビジネス書はなんでもいい
自己啓発本やそれを兼ねた本はジャンルが違うからなし
ウェーバーとかマルクスみたいな経済学者の書いた本は
ビジネス本じゃなくて経済学の本なのでなし
マキャベリや孫氏やクラウゼヴィッツみたいな
戦略・戦術を論じた本も軍事学・政治学の本なのでなし
(まあ、経済学・政治学・軍事学の知識はビジネスでも役立つけど、ビジネス本ではないからダメ)

続きを読む

azsok at 18:00|PermalinkComments(0)