埼玉県
2018年08月28日
2018年04月15日
2018年03月16日
【画像】問題の神社に行ってきた。
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
2018年01月31日
電車止まりそうな時どうしたらいい?
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/22(月)05:54:53 ID:wdq
クソド田舎住みです。
時給がいいから少し離れたところでバイトしとるんやが、
行きは早い時間に行けばいいだけだが帰る頃電車止まってると行くところがないから困る。
飲食店だから夜に人手が欲しいのはわかるから出たいけど、帰りの保証がないから
困っとるんだがそういう場合どうするのが一番なんや?
行きは良くても帰り困るんで休ませてくれ~なんて口が裂けても言えないし、クソ忙しい時に帰るのも気が引けるし、雪の中外で待つなんてごめんなんやが。
時給がいいから少し離れたところでバイトしとるんやが、
行きは早い時間に行けばいいだけだが帰る頃電車止まってると行くところがないから困る。
飲食店だから夜に人手が欲しいのはわかるから出たいけど、帰りの保証がないから
困っとるんだがそういう場合どうするのが一番なんや?
行きは良くても帰り困るんで休ませてくれ~なんて口が裂けても言えないし、クソ忙しい時に帰るのも気が引けるし、雪の中外で待つなんてごめんなんやが。
続きを読む
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
2017年10月15日
【山登り】涼しくなって来たから山登って写真うp【画像】
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
2017年07月03日
【画像】上流の川を掘り返したら、綺麗な赤い石見つけたんだかど
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)
2017年06月25日
2017年06月05日
2017年05月16日
2015年09月17日
【話題】境内に現れた巨大キノコ 埼玉

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/15(火)18:31:07 ID:???
久喜市高柳の「高柳大香取神社」の境内に、白いまんじゅうをいくつも
重ねたような巨大キノコが出現し、住民らを驚かせた。連絡を受けた
県立自然の博物館(長瀞町)は14日、標本にするため採取した。
巨大キノコは、カサの直径15センチ前後の白色系のキノコが多数集まり、
地面から束になって出ている。全体で直径は約1メートル20、高さは約60センチ。
同博物館によると、大きさやカサの形状、色、発生の状態から
「ニオウシメジにほぼ間違いない」という。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20150915-OYTNT50026.html
神社の境内に出現した「ニオウシメジ」=福島聡撮影
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/graph/article.html?id=20150915-OYTNI50005
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/676
重ねたような巨大キノコが出現し、住民らを驚かせた。連絡を受けた
県立自然の博物館(長瀞町)は14日、標本にするため採取した。
巨大キノコは、カサの直径15センチ前後の白色系のキノコが多数集まり、
地面から束になって出ている。全体で直径は約1メートル20、高さは約60センチ。
同博物館によると、大きさやカサの形状、色、発生の状態から
「ニオウシメジにほぼ間違いない」という。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20150915-OYTNT50026.html
神社の境内に出現した「ニオウシメジ」=福島聡撮影
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/graph/article.html?id=20150915-OYTNI50005
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/676
続きを読む
azsok at 10:00|Permalink│Comments(0)