学内メール
2015年09月26日
【教育】「安保法案の成立許せない」全学生に反対呼びかけメール送信 奈良教育大教授、学内ネット使い

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/25(金)16:04:15 ID:???
奈良教育大(奈良市)の教授が、安全保障関連法案に反対する声明への
賛同と署名を募るメールを、学内のメールシステムを使って全学生と教職員に
一斉送信していたことが25日、関係者への取材で分かった。
大学側はシステムの利用規約を逸脱した行為として、教授に口頭注意した。
メールは越野和之教授(50)=障害児教育学=が15日午後10時ごろ、
「【賛同・署名のお願い】安全保障関連法案反対声明」とのタイトルで、
同大の全職員と学生約1450人に学内のメールシステムから送信した。
「奈良教育大教職員有志」名で、呼びかけ人として越野教授ら同大の教職員14人の名前とともに
「命を犠牲にし、未来を閉ざす戦争につながる法案の成立を許すことはできない」
などとして法案の廃案、撤回を求める声明文への賛同と署名が呼び掛けられていた。
越野教授らは翌16日、この声明文を報道関係者に公表。学内での署名には、約130人が応じたという。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150925/wst1509250057-n1.html
賛同と署名を募るメールを、学内のメールシステムを使って全学生と教職員に
一斉送信していたことが25日、関係者への取材で分かった。
大学側はシステムの利用規約を逸脱した行為として、教授に口頭注意した。
メールは越野和之教授(50)=障害児教育学=が15日午後10時ごろ、
「【賛同・署名のお願い】安全保障関連法案反対声明」とのタイトルで、
同大の全職員と学生約1450人に学内のメールシステムから送信した。
「奈良教育大教職員有志」名で、呼びかけ人として越野教授ら同大の教職員14人の名前とともに
「命を犠牲にし、未来を閉ざす戦争につながる法案の成立を許すことはできない」
などとして法案の廃案、撤回を求める声明文への賛同と署名が呼び掛けられていた。
越野教授らは翌16日、この声明文を報道関係者に公表。学内での署名には、約130人が応じたという。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150925/wst1509250057-n1.html
続きを読む
azsok at 19:00|Permalink│Comments(0)