水族館
2018年08月29日
2017年11月04日
2017年08月13日
2017年06月26日
2017年05月17日
彡(゚)(゚)「カワテブクロヒトデ?よっしゃ!家族で見に行ったろ!」
azsok at 20:00|Permalink│Comments(0)
2017年02月27日
2016年04月14日
【ニュージーランド】水族館のタコが脱走、自力で海へ戻る
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/04/14(木)12:11:44 ID:???
水族館のタコが脱走、自力で海へ戻る ニュージーランド
(CNN) ニュージーランドの水族館で飼育されていたタコが、
自力で水槽から脱出して海へ戻ってしまう出来事がこのほどあった。
姿を消したのはオスのタコの「インキー」。水槽上部の隙間をくぐって外へはい出し、
床を伝って海水の流れる配管を通り、ホーク湾に脱出して自由の身になった。
ニュージーランド国立水族館のロブ・ヤレル館長は、
「タコはとても頭が良く好奇心旺盛で、限界に挑戦したがる」と解説する。
特にインキーは「とても人なつこくて頭が良かったので、
水槽上部の弱点を見付けたのは明らか」だという。
続き CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35081155.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460141869/4
(CNN) ニュージーランドの水族館で飼育されていたタコが、
自力で水槽から脱出して海へ戻ってしまう出来事がこのほどあった。
姿を消したのはオスのタコの「インキー」。水槽上部の隙間をくぐって外へはい出し、
床を伝って海水の流れる配管を通り、ホーク湾に脱出して自由の身になった。
ニュージーランド国立水族館のロブ・ヤレル館長は、
「タコはとても頭が良く好奇心旺盛で、限界に挑戦したがる」と解説する。
特にインキーは「とても人なつこくて頭が良かったので、
水槽上部の弱点を見付けたのは明らか」だという。
続き CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35081155.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 42◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460141869/4
続きを読む
azsok at 22:00|Permalink│Comments(0)