登録

2015年10月10日

【世界記憶遺産】 ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府


1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/10(土)11:35:25 ID:???
 中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し、
日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。

 平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の22%に次ぐ
10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、
事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、
同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。

 外務省首脳は「日本の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日本からの申し入れに
真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は
拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。

 一方、中国の分担率は6位の5・14%で日本のほぼ半分。任意拠出金も日本より少ない。
しかし、中国の動きに詳しい関係者によると、中国は、記憶遺産の周知を図る名目で関係者を
中国に招待するなどしているという。記憶遺産事業だけでなく、アフリカでの女子教育などにも
中国は積極的に支援を行っており、「さまざまな形でボコバ事務局長の思いに応えている」との指摘もある。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/151010/plt1510100015-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/151010/plt1510100015-n2.html

続きを読む

azsok at 19:00|PermalinkComments(0)

2015年10月02日

【世界遺産】「南京大虐殺」など記憶遺産登録か…日本は懸念


1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/02(金)14:37:16 ID:???
 ユネ国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に、
中国が申請した「南京大虐殺の文書」と「慰安婦に関する資料」が登録される可能性が出ている。

 いずれの資料も中身が不透明で、日本政府は中国やユネスコ事務局に懸念を伝えている。
(略)

続き 読売新聞・会員記事
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151001-OYT1T50106.html

続きを読む

azsok at 23:00|PermalinkComments(0)

2015年07月06日

【世界遺産】 岸田外相「韓国との強制労働・徴用問題で財産・請求権などは解決済みだ」・・・登録決定で談話発表


1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/06(月)00:06:41 ID:???
岸田外相、請求権問題は解決済み=世界遺産

 岸田文雄外相は5日、(略)

「これまでの日本政府の認識を述べたもの」であり、
「朝鮮半島出身者の徴用の問題を含め、日韓間の財産・請求権の問題は解決済みだ」
とする談話を発表した。 

全文 Yahoo!ニュース/時事通信 7月5日(日)23時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000089-jij-soci


「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定

(略)
岸田外相「誠に喜ばしい」
「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産への登録が決まったことについて、
岸田外務大臣は5日夜、外務省で記者団に対し、「登録を確実なものにするため、
ぎりぎりの調整を行ってきた。登録が決定したことは、誠に喜ばしいことだ」と述べました。

全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150705/k10010139851000.html

関連
【文化】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定 [H27/7/5]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436103775/l50

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 23◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435737718/301-302

続きを読む

azsok at 21:00|PermalinkComments(0)