着物
2015年07月12日
【海外の反応】海外「日本に対する差別じゃん」 米美術館の着物試着企画が抗議を受け中止に
1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/07/11(土)23:15:10 ID:RBC
画像/
今回は、ボストン美術館で催されていた「和服の試着イベント」が中止になった件から。
ボストン美術館では、同館に展示されている印象派の巨匠、クロード・モネの作品、
「ラ・ジャポネーズ」を背景に、来場者が着物を着て絵画と一緒に写真を撮る事が出来る、
という企画を行っていたのですが、一部から「差別的」「帝国主義的」という声が上がり、
美術館側はこのイベントは中止し、「一部来場者の気分を害してしまった」と声明を発表。
和服に直接触れてもらうことで、来場者との相互体験を図るという趣旨だったのですが、
現在は毎週水曜日の午後に和服を展示するのみで、試着イベントは行われていません。
この件を海外紙も続々報じており、記事には外国人から多くの声が寄せられていました。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
パンドラの憂鬱 7月11日付け
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1600.html
関連記事
【反応】米ボストン美術館、「帝国主義的」などの抗議を受けて着物体験イベントを中止=欧米ネットは「信じられない」 [H27/7/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436533841/
【米国】米ボストン美術館の和服体験イベント、「帝国主義」批判で中止―中国紙 [H27/7/9]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436440251/

今回は、ボストン美術館で催されていた「和服の試着イベント」が中止になった件から。
ボストン美術館では、同館に展示されている印象派の巨匠、クロード・モネの作品、
「ラ・ジャポネーズ」を背景に、来場者が着物を着て絵画と一緒に写真を撮る事が出来る、
という企画を行っていたのですが、一部から「差別的」「帝国主義的」という声が上がり、
美術館側はこのイベントは中止し、「一部来場者の気分を害してしまった」と声明を発表。
和服に直接触れてもらうことで、来場者との相互体験を図るという趣旨だったのですが、
現在は毎週水曜日の午後に和服を展示するのみで、試着イベントは行われていません。
この件を海外紙も続々報じており、記事には外国人から多くの声が寄せられていました。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
パンドラの憂鬱 7月11日付け
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1600.html
関連記事
【反応】米ボストン美術館、「帝国主義的」などの抗議を受けて着物体験イベントを中止=欧米ネットは「信じられない」 [H27/7/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436533841/
【米国】米ボストン美術館の和服体験イベント、「帝国主義」批判で中止―中国紙 [H27/7/9]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436440251/
続きを読む
azsok at 20:00|Permalink│Comments(0)