自衛隊
2017年09月09日
2016年04月21日
【自衛隊の皆さん、ありがとう】熊本地震:被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/04/20(水)16:55:41 ID:???
どうしても食料と水が不足してしまう被災地にて、食料を持って救助に駆けつけた自衛隊員は
被災者に温かいご飯をつくって配る。
だが、被災者によると自衛隊員たちがご飯を食べているところを一度も見たことがないという…。
一体、自衛隊の人たちは現地にてどこで何を食べているのか?厳しい規則があるようで、子供からの差し入れも受け取らなかった。

言うまでもなく自衛隊員たちも人間なのだから何かを食べないと活動できない。
ただ、現地でつくった温かいご飯は全て被災者に配ってしまい、当の本人たちの分は全く残らないという。
この疑問について、これまでメディアに取り上げられなかった真実が、
4/19に明かされ周囲がどよめいた。そんなことをしていたのか!

急いで現場に駆けつけた隊員はすぐにご飯をつくる準備を始め、大きな調理器具を使って数百人単位の調理に集中する。
そして長蛇の列を長い時間をかけてさばいてから車に戻り、
持参した缶詰を冷たいまま食べるのだ。
その様子は部外者に見られることはなく、非常にひっそりと行われる。
どうりで食事しているところを見たことがないはずだ。
▼現地でご飯をつくっていると被災者の列ができる。これでは自分たちは食べられまい。

裏方に徹する自衛隊員は辛抱あるのみ。冬場に冷たいご飯を食べるのは特に辛いがこれも仕事。

物資の在庫事情によっては缶詰ではなく、レトルトカレーの封を切ってジュースのように喉に流しこむ日もある。
今までひっそりと誰にも知られることなくそこまでしてくれていたとは涙が出そうになる。
▼ホテルを予約しまくって無断でキャンセルするテレビ局。
おそらく片っ端から予約しておいて最も都合のいいところを選んでいると思われる。

こうしてマスコミと自衛隊の現地での振る舞いの仕方を比較してみると面白い。
救援するのがミッションである自衛隊に対し、民放のマスコミは所詮は金儲けがミッションであり、
良い画を撮ることを最優先に考える。
今回の熊本地震では、TwitterやFacebookが普及していることも相まって、
現地での報道関係者の不祥事が続々とバレ始めているが、一方で自衛隊については現地民からの
「感謝している」という言葉しか見つからないのはさすがといったところ。
日本に自衛隊があってよかったと心から思える。世界の誇りだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
http://netgeek.biz/archives/71275
被災者に温かいご飯をつくって配る。
だが、被災者によると自衛隊員たちがご飯を食べているところを一度も見たことがないという…。
一体、自衛隊の人たちは現地にてどこで何を食べているのか?厳しい規則があるようで、子供からの差し入れも受け取らなかった。

言うまでもなく自衛隊員たちも人間なのだから何かを食べないと活動できない。
ただ、現地でつくった温かいご飯は全て被災者に配ってしまい、当の本人たちの分は全く残らないという。
この疑問について、これまでメディアに取り上げられなかった真実が、
4/19に明かされ周囲がどよめいた。そんなことをしていたのか!

急いで現場に駆けつけた隊員はすぐにご飯をつくる準備を始め、大きな調理器具を使って数百人単位の調理に集中する。
そして長蛇の列を長い時間をかけてさばいてから車に戻り、
持参した缶詰を冷たいまま食べるのだ。
その様子は部外者に見られることはなく、非常にひっそりと行われる。
どうりで食事しているところを見たことがないはずだ。
▼現地でご飯をつくっていると被災者の列ができる。これでは自分たちは食べられまい。

裏方に徹する自衛隊員は辛抱あるのみ。冬場に冷たいご飯を食べるのは特に辛いがこれも仕事。

物資の在庫事情によっては缶詰ではなく、レトルトカレーの封を切ってジュースのように喉に流しこむ日もある。
今までひっそりと誰にも知られることなくそこまでしてくれていたとは涙が出そうになる。
▼ホテルを予約しまくって無断でキャンセルするテレビ局。
おそらく片っ端から予約しておいて最も都合のいいところを選んでいると思われる。

こうしてマスコミと自衛隊の現地での振る舞いの仕方を比較してみると面白い。
救援するのがミッションである自衛隊に対し、民放のマスコミは所詮は金儲けがミッションであり、
良い画を撮ることを最優先に考える。
今回の熊本地震では、TwitterやFacebookが普及していることも相まって、
現地での報道関係者の不祥事が続々とバレ始めているが、一方で自衛隊については現地民からの
「感謝している」という言葉しか見つからないのはさすがといったところ。
日本に自衛隊があってよかったと心から思える。世界の誇りだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
http://netgeek.biz/archives/71275
引用元: 【自衛隊の皆さん、ありがとう】熊本地震:被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに [H28/4/20]
続きを読むazsok at 12:00|Permalink│Comments(0)
2016年04月16日
【自衛隊/災害派遣】海上自衛隊の輸送艦 救援物資積み被災地へ ~乾パンや缶詰などおよそ6万6000食の非常用の食料のほか、雨がっぱや毛布などを次々に艦内に運び込み
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/04/16(土)14:33:12 ID:???
4月16日 12時25分
地震の被害が深刻な熊本県内の被災地を支援するため、海上自衛隊は非常用の食料や毛布などの救援物資を
輸送することになり、物資を積んだ輸送艦が16日昼前、広島県呉市の海上自衛隊呉基地を出港しました。
海上自衛隊呉基地を出港したのは、輸送艦「おおすみ」で、熊本県からの災害派遣要請を受けて
今回派遣されることになりました。
16日午前7時半すぎから呉基地の岸壁で物資の積み込みが行われ、隊員などが被災地で提供する
乾パンや缶詰などおよそ6万6000食の非常用の食料のほか、雨がっぱや毛布などを次々に艦内に運び込み、
「おおすみ」は午前11時40分すぎに出港しました。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NHKニュースweb 4月16日付け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010483391000.html
地震の被害が深刻な熊本県内の被災地を支援するため、海上自衛隊は非常用の食料や毛布などの救援物資を
輸送することになり、物資を積んだ輸送艦が16日昼前、広島県呉市の海上自衛隊呉基地を出港しました。
海上自衛隊呉基地を出港したのは、輸送艦「おおすみ」で、熊本県からの災害派遣要請を受けて
今回派遣されることになりました。
16日午前7時半すぎから呉基地の岸壁で物資の積み込みが行われ、隊員などが被災地で提供する
乾パンや缶詰などおよそ6万6000食の非常用の食料のほか、雨がっぱや毛布などを次々に艦内に運び込み、
「おおすみ」は午前11時40分すぎに出港しました。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NHKニュースweb 4月16日付け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010483391000.html
続きを読む
azsok at 22:00|Permalink│Comments(0)
2015年10月15日
【反応】韓国首相「自衛隊の朝鮮半島派兵、場合によっては認める」=韓国ネットは怒りで沸騰「これが首相の口から出る言葉とは…」「骨の髄まで親日なんだね」

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/15(木)05:45:39 ID:???
2015年10月14日、韓国の黄教安(ファン・ギョアン)首相が、場合によっては
自衛隊の朝鮮半島への進入を認めるとの趣旨の発言をし、騒ぎになっている。
韓国・マネートゥデイなど複数のメディアが一斉に報じた。
首相はこの日の国会で、日本の安全保障関連法が施行された場合の自衛隊派遣への
対応について問われ、「具合的な決断が必要であれば許容する」と答えた。
質問に立った議員はこれに、韓国政府の事前同意がなければ自衛隊の
朝鮮半島進入を認めないとしてきた「政府の従来の立場と違う」と反発、
「深刻な発言だ」と批判した。首相はこれに対し、
「韓国が同意しなければ(自衛隊が朝鮮半島に)入れないのは当然のこと」とした上で、
「やむを得ない場合には韓国の同意の下に(進入が)可能だという意味だ」と釈明した。
日本の集団的自衛権行使や自衛隊派遣の話題は、韓国では非常に注目度が高い。
この首相の発言についても、韓国のネットユーザーから短時間で数千件のコメントが寄せられた。
「骨の髄まで親日なんだね。歴史は繰り返される。恐ろしい」
「冗談じゃない!いよいよ暴動を起こすべきじゃないか?」
「おまえのような人間が100年前の朝鮮の指導層に多かったんだろう。
その結果、国と国民は滅び、血の涙が流された」
「日本に消えてくれ」
続き Yahoo!ニュース/Record China 10月15日(木)5時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000007-rcdc-cn
自衛隊の朝鮮半島への進入を認めるとの趣旨の発言をし、騒ぎになっている。
韓国・マネートゥデイなど複数のメディアが一斉に報じた。
首相はこの日の国会で、日本の安全保障関連法が施行された場合の自衛隊派遣への
対応について問われ、「具合的な決断が必要であれば許容する」と答えた。
質問に立った議員はこれに、韓国政府の事前同意がなければ自衛隊の
朝鮮半島進入を認めないとしてきた「政府の従来の立場と違う」と反発、
「深刻な発言だ」と批判した。首相はこれに対し、
「韓国が同意しなければ(自衛隊が朝鮮半島に)入れないのは当然のこと」とした上で、
「やむを得ない場合には韓国の同意の下に(進入が)可能だという意味だ」と釈明した。
日本の集団的自衛権行使や自衛隊派遣の話題は、韓国では非常に注目度が高い。
この首相の発言についても、韓国のネットユーザーから短時間で数千件のコメントが寄せられた。
「骨の髄まで親日なんだね。歴史は繰り返される。恐ろしい」
「冗談じゃない!いよいよ暴動を起こすべきじゃないか?」
「おまえのような人間が100年前の朝鮮の指導層に多かったんだろう。
その結果、国と国民は滅び、血の涙が流された」
「日本に消えてくれ」
続き Yahoo!ニュース/Record China 10月15日(木)5時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000007-rcdc-cn
続きを読む
azsok at 22:00|Permalink│Comments(0)
2015年10月03日
【政治】民主・小西洋之氏「自衛隊員は他国の子供を殺傷する使徒」→ツイッター削除し「自衛隊員を救わなければ」に変更

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/02(金)19:30:52 ID:???
民主党の小西洋之参院議員は9月30日、自身のツイッターに
「自衛隊員の母親の望みも虚しく、自衛隊員は他国の子供を殺傷する
恐怖の使徒になるのである」と記した。安全保障関連法反対の立場からの
投稿とみられるが、2日現在この記述は削除されている。
小西氏の最初の投稿では、安倍晋三首相が9月末に行った国連総会の
一般討論演説で、日本がシリア難民に支援した母子手帳に言及したことを紹介。
首相が「わが子の成長に目を細める母のうち一体誰が、その同じ子が、
成長したのち、恐怖の使徒となるのを望むでしょう」と述べた部分を逆手にとったようだ。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/151002/plt1510020020-n1.html
「自衛隊員の母親の望みも虚しく、自衛隊員は他国の子供を殺傷する
恐怖の使徒になるのである」と記した。安全保障関連法反対の立場からの
投稿とみられるが、2日現在この記述は削除されている。
小西氏の最初の投稿では、安倍晋三首相が9月末に行った国連総会の
一般討論演説で、日本がシリア難民に支援した母子手帳に言及したことを紹介。
首相が「わが子の成長に目を細める母のうち一体誰が、その同じ子が、
成長したのち、恐怖の使徒となるのを望むでしょう」と述べた部分を逆手にとったようだ。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/151002/plt1510020020-n1.html
続きを読む
azsok at 10:00|Permalink│Comments(0)
2015年09月11日
【国防】鬼怒川決壊で自衛隊がとった瞬時の判断が素晴らしすぎたと全国民が絶賛
1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/09/11(金)07:10:47 ID:???
こちらのかなり危機的な状況に注目してほしい。

少し見えづらいが、右下には電柱に掴まったおじさんが、左上の家の2階には取り残された人がいる。
▼こちらは電柱のおじさんがまだ余裕があったときの様子。このときはまだしがみつかなくても大丈夫だったが、どんどん水位は増していく。



自衛隊はなんと家の住人のほうを先に助け始めたのだ!
中継を見ていた人は一斉に「何で!?」とその行動を理解できず、唖然とした感情でいっぱいになった。
電柱のおじさんはもう諦めるということなのだろうか…。
住人は無事ヘリに乗り込むことができた。
とそのとき、家が流されて倒壊!うわああああああああああああ!
そして、続いておじさんも救助。

よくよく考えてみれば、電柱は土台がしっかりしているうえに、水の抵抗を受ける面積が少なく、
素材もコンクリートなので頑丈ということか。
こうして自衛隊がとったとっさの判断は人命を救ったのであった。
さすがは世界に誇れる日本の自衛隊だ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
netgeek 9月10日付け
http://netgeek.biz/archives/48877
続きを読む
azsok at 21:00|Permalink│Comments(0)
2015年09月10日
【栃木、茨城大雨】 「最大限の勢力動員を」 首相が関係閣僚集め指示 防衛省がヘリ5機を増派 夜間の救助活動も検討
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/10(木)18:11:34 ID:???
【栃木、茨城大雨】
「最大限の勢力動員を」 首相が関係閣僚集め指示
政府は10日午後、栃木、茨城両県の大雨災害を受けた
関係閣僚会議を首相官邸で開催した。安倍晋三首相は
「事態は重大な局面にある。国民の命を守るため一刻の猶予もない。
政府として取り得る限りの最大限の勢力を動員するよう指示する」
と述べ、人命救助に全力を尽くすよう指示した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100023-n1.html
【栃木、茨城大雨】
防衛省がヘリ5機を増派 夜間の救助活動も検討
防衛省は10日、茨城県常総市で起きた大規模な浸水被害で、
被災した住民の救助・捜索のため新たにヘリコプター5機を派遣し、
計12機体制で災害支援活動に当たると発表した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100027-n1.html
【栃木、茨城大雨】
防衛省が自衛官60人、ヘリ6機などを派遣 さらなる増援も準備
防衛省は10日、茨城県常総市で起きた大規模な浸水被害で、
孤立した住民の救助・捜索のため、陸上自衛隊員60人、多用途ヘリコプター
「UH60」6機などを常総市と結城市に派遣したと発表した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100022-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/352-354
「最大限の勢力動員を」 首相が関係閣僚集め指示
政府は10日午後、栃木、茨城両県の大雨災害を受けた
関係閣僚会議を首相官邸で開催した。安倍晋三首相は
「事態は重大な局面にある。国民の命を守るため一刻の猶予もない。
政府として取り得る限りの最大限の勢力を動員するよう指示する」
と述べ、人命救助に全力を尽くすよう指示した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100023-n1.html
【栃木、茨城大雨】
防衛省がヘリ5機を増派 夜間の救助活動も検討
防衛省は10日、茨城県常総市で起きた大規模な浸水被害で、
被災した住民の救助・捜索のため新たにヘリコプター5機を派遣し、
計12機体制で災害支援活動に当たると発表した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100027-n1.html
【栃木、茨城大雨】
防衛省が自衛官60人、ヘリ6機などを派遣 さらなる増援も準備
防衛省は10日、茨城県常総市で起きた大規模な浸水被害で、
孤立した住民の救助・捜索のため、陸上自衛隊員60人、多用途ヘリコプター
「UH60」6機などを常総市と結城市に派遣したと発表した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150910/plt1509100022-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/352-354
引用元: 【栃木、茨城大雨】 「最大限の勢力動員を」 首相が関係閣僚集め指示 防衛省がヘリ5機を増派 夜間の救助活動も検討 [H27/9/10]
続きを読むazsok at 21:00|Permalink│Comments(0)