落書き
2017年11月22日
2017年11月11日
2015年09月26日
【反社会】安倍首相のポスターに落書き30件 71歳男を逮捕

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/09/25(金)15:30:56 ID:???
安倍首相のポスターに、口ひげの落書きをするなどのいたずらが30件相次ぎ、警視庁は、71歳の男を逮捕した。
無職・武藤 猛容疑者(71)は9月18日、東京・町田市金森東の駐車場脇の外壁に貼ってあった安倍首相のポスターの口の上に、
黒い油性のペンで、ひげのようなものを落書きしていたところを、器物損壊の現行犯で逮捕された。
関係者によると、町田市内では、7月下旬ごろから似たような落書きや、いたずらがおよそ30件相次ぎ、
刃物で目をくり抜くなど、犯行がエスカレートしてきたため、警戒していた警察官が逮捕したという。
◎全文・動画は下記からどうぞ(・ω・)ノ
fnn-news 9月25日付け
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00304013.html
無職・武藤 猛容疑者(71)は9月18日、東京・町田市金森東の駐車場脇の外壁に貼ってあった安倍首相のポスターの口の上に、
黒い油性のペンで、ひげのようなものを落書きしていたところを、器物損壊の現行犯で逮捕された。
関係者によると、町田市内では、7月下旬ごろから似たような落書きや、いたずらがおよそ30件相次ぎ、
刃物で目をくり抜くなど、犯行がエスカレートしてきたため、警戒していた警察官が逮捕したという。
◎全文・動画は下記からどうぞ(・ω・)ノ
fnn-news 9月25日付け
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00304013.html
続きを読む
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)
2015年09月23日
【事件】「平成のA級戦犯」…首相のポスター横に落書き

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/22(火)13:37:23 ID:???
21日午後2時30分頃、岐阜市藪田南の自民党岐阜県連が
管理する駐車場フェンスの政党掲示板に貼られた安倍首相の政党ポスター横に、
「こいつは平成のA級戦犯」と書き込まれているのを、巡回中の県警岐阜南署員が見つけた。
同署が器物損壊容疑で調べている。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150922-OYT1T50051.html
管理する駐車場フェンスの政党掲示板に貼られた安倍首相の政党ポスター横に、
「こいつは平成のA級戦犯」と書き込まれているのを、巡回中の県警岐阜南署員が見つけた。
同署が器物損壊容疑で調べている。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150922-OYT1T50051.html
続きを読む
azsok at 10:00|Permalink│Comments(0)
2015年08月17日
【週刊朝日】北原みのり「トイレに落書きできない時代」

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/08/17(月)16:34:19 ID:???
作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。1930年代の「空気」を調べる機会があったという。
* * *
安倍政権になってから、トイレに関する話題が多い気がするのは、気のせいだろうか。
有村治子女性活躍担当相が女性の活躍のためにもトイレの整備が大切!とトイレに力を
入れていることをはじめ、最近は、トイレに書かれた「自民党」という落書きや、
安倍政権を批判する落書きで、警察が出てくる始末。
トイレの落書きは「器物損壊」にあたるという。テレビでアナウンサーが落書きが
「発見された」と言っていて、思わず噴き出してしまったけど、トイレでの政権批判が、
テロ扱いされる国になってしまったのね。トイレという、最もリラックスでき、
最も間の抜けた空間で、最も緊張が漂うという辛さ……。
最近、1930年代の日本の「空気」について調べる機会があった。当時の資料を読んでいると、
30年代前半は、市川房枝さんなど女性運動家たちが、いかに熱心に反戦を訴え、
ファシズムに抗議し、軍縮を呼びかけていたかが伝わってくる。
続き @niftyニュース/(週刊朝日 2015年8月21日号掲載) 2015年8月17日(月)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150817-2015081400024/1.htm
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150817-2015081400024/2.htm
* * *
安倍政権になってから、トイレに関する話題が多い気がするのは、気のせいだろうか。
有村治子女性活躍担当相が女性の活躍のためにもトイレの整備が大切!とトイレに力を
入れていることをはじめ、最近は、トイレに書かれた「自民党」という落書きや、
安倍政権を批判する落書きで、警察が出てくる始末。
トイレの落書きは「器物損壊」にあたるという。テレビでアナウンサーが落書きが
「発見された」と言っていて、思わず噴き出してしまったけど、トイレでの政権批判が、
テロ扱いされる国になってしまったのね。トイレという、最もリラックスでき、
最も間の抜けた空間で、最も緊張が漂うという辛さ……。
最近、1930年代の日本の「空気」について調べる機会があった。当時の資料を読んでいると、
30年代前半は、市川房枝さんなど女性運動家たちが、いかに熱心に反戦を訴え、
ファシズムに抗議し、軍縮を呼びかけていたかが伝わってくる。
続き @niftyニュース/(週刊朝日 2015年8月21日号掲載) 2015年8月17日(月)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150817-2015081400024/1.htm
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150817-2015081400024/2.htm
続きを読む
azsok at 23:00|Permalink│Comments(0)
2015年07月25日
【東日本大震災】被災の小学校、激励の文字消され無関係書き込み 「原発再稼働×(バツ)」「9条守ります」福島

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/23(木)09:59:00 ID:???
被災の小学校、激励の文字消され無関係書き込み
東日本大震災の被害が大きかった福島県浪江町で、震災直後の捜索活動に携わった
警察官や自衛隊員らが町立請戸うけど小学校の黒板に残した激励のメッセージが消され、
復興とは直接関係がない書き込みが相次いでいる。
地元住民らは「危険を顧みず献身した人々のメッセージを消さないで」と呼びかけている。
(略)
メッセージは2階にある6年生などの各教室の黒板に残され、「復興をあきらめない」
「頑張れ請戸」「ここに帰れることを願っています」などの思いがチョークで書かれた。
東京電力福島第一原発から約4キロにあり、警戒区域として一般の立ち入りは厳しく
制限されていたが、2013年4月に避難指示解除準備区域となって日中の出入りが
可能になると、メッセージが消され、「きました! きました!!」といった訪問記念や
「原発再稼働×(バツ)」「9条守ります」などの書き込みが目立つようになった。
続き 読売新聞・会員記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150722-OYT1T50081.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/654
東日本大震災の被害が大きかった福島県浪江町で、震災直後の捜索活動に携わった
警察官や自衛隊員らが町立請戸うけど小学校の黒板に残した激励のメッセージが消され、
復興とは直接関係がない書き込みが相次いでいる。
地元住民らは「危険を顧みず献身した人々のメッセージを消さないで」と呼びかけている。
(略)
メッセージは2階にある6年生などの各教室の黒板に残され、「復興をあきらめない」
「頑張れ請戸」「ここに帰れることを願っています」などの思いがチョークで書かれた。
東京電力福島第一原発から約4キロにあり、警戒区域として一般の立ち入りは厳しく
制限されていたが、2013年4月に避難指示解除準備区域となって日中の出入りが
可能になると、メッセージが消され、「きました! きました!!」といった訪問記念や
「原発再稼働×(バツ)」「9条守ります」などの書き込みが目立つようになった。
続き 読売新聞・会員記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150722-OYT1T50081.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/654
続きを読む
azsok at 15:00|Permalink│Comments(0)