鉛筆

2018年11月11日

勉強に紙とえんぴつって必要か?スマホかタブレットでよくね?

1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)22:07:58 ID:Bwn
持ち運びやすいし検索もしやすいよ?

続きを読む

azsok at 20:00|PermalinkComments(0)

2018年05月02日

【2B鉛筆オンリー】安価で何か書く【過度なエロなし】

1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:41:21 ID:zem
あと実在する人物以外で
>>2

続きを読む

azsok at 20:00|PermalinkComments(0)

2017年02月05日

【画像】見たいキャラとかおる?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)15:59:05 ID:w8q
落書きするからキャラとかお題くれ
no title

no title

続きを読む

azsok at 00:00|PermalinkComments(0)

2015年10月31日

【画像】東方描きながら鉛筆をレビューしてみるw


1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/27(日)19:17:34 ID:PNU
いろんな銘柄ってほどではないが、
何種類か描き比べてみようかな~と思う。

一部変り種のネタも含ませていこうと思います。

【注意】
>>1は絵が下手です

引用元: 東方描きながら鉛筆をレビューしてみるw

続きを読む

azsok at 19:00|PermalinkComments(0)

2015年06月29日

【社会】消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由


1: ◆sRJYpneS5Y 2015/06/29(月)14:16:43 ID:???
「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。
20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、今では2~3割にまで下がり、
より芯が柔らかい「2B」がトップに。理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。

ここ20年でシェアが逆転

 鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。
トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、
2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、
HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。

続き Yahoo!ニュース/withnews 6月28日(日)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00000002-withnews-soci

続きを読む

azsok at 22:00|PermalinkComments(0)