雪
2019年01月26日
2019年01月08日
【画像】この素晴らしいチャリ旅(笑)に祝福を2(´・ω・`)
1: ◆ocjdc54eJY 2018/12/31(月)08:38:43 ID:Gy5
関連スレ:【画像】この素晴らしいチャリ旅(笑)に祝福を(´・ω・`)(http://azsok.blog.jp/72276917/)
続きを読む
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)
2018年12月20日
【画像】青春うp野郎はヌコ駅長の夢を見ない(´・ω・`)
1: ◆ocjdc54eJY 2018/12/08(土)12:30:46 ID:FIa
関連スレ:【画像】娘(ヌイグルミ)の新しい服を買いに行くで(´・ω・`)(http://azsok.blog.jp/78166520/)
続きを読む
azsok at 20:00|Permalink│Comments(0)
2018年05月17日
【画像】大山でゆる現地調達キャンプするよ
1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)08:47:18 ID:5Bd
購入含むゆるい現地調達キャンプです。
天候が悪いので、移動優先になりレスは遅くなると思います。
宜しくお願いします。
天候が悪いので、移動優先になりレスは遅くなると思います。
宜しくお願いします。
続きを読む
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)
2018年02月20日
2018年02月14日
【画像】金沢着いた
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
2018年02月13日
2018年01月31日
電車止まりそうな時どうしたらいい?
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/22(月)05:54:53 ID:wdq
クソド田舎住みです。
時給がいいから少し離れたところでバイトしとるんやが、
行きは早い時間に行けばいいだけだが帰る頃電車止まってると行くところがないから困る。
飲食店だから夜に人手が欲しいのはわかるから出たいけど、帰りの保証がないから
困っとるんだがそういう場合どうするのが一番なんや?
行きは良くても帰り困るんで休ませてくれ~なんて口が裂けても言えないし、クソ忙しい時に帰るのも気が引けるし、雪の中外で待つなんてごめんなんやが。
時給がいいから少し離れたところでバイトしとるんやが、
行きは早い時間に行けばいいだけだが帰る頃電車止まってると行くところがないから困る。
飲食店だから夜に人手が欲しいのはわかるから出たいけど、帰りの保証がないから
困っとるんだがそういう場合どうするのが一番なんや?
行きは良くても帰り困るんで休ませてくれ~なんて口が裂けても言えないし、クソ忙しい時に帰るのも気が引けるし、雪の中外で待つなんてごめんなんやが。
続きを読む
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
【画像】関東民積雪状況報告スレ
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/22(月)08:04:06 ID:RzU
本州の南岸付近を低気圧が発達しながら通過する影響で、22日は関東甲信を中心に大雪となり、東京23区など関東南部の平野部でもまとまった雪が降り積もるおそれがあります。
気象庁は関東甲信では夕方以降の帰宅時間帯を中心に、交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が本州の南岸付近を発達しながら東寄りに進むため、西日本では山地や山沿いを中心に雪が降り始めているほか、東日本と東北では昼すぎから雪が降る見込みです。
特に関東甲信では広い範囲で大雪となり、東京23区など南部の平野部でもまとまった雪が降って積もるおそれがあるほか、低気圧が通過する夕方から夜にかけて雪が強まる見込みです。
23日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで関東甲信と東北で30センチ、中国地方と近畿、東海と北陸で20センチ、四国で15センチ、九州北部で10センチ、東京23区で5センチと予想されています。
気象庁は夕方以降の帰宅時間帯に雪が強まることから、大雪や路面の凍結により交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして警戒するとともに、早めの帰宅を心がけるよう呼びかけています。
また、国土交通省はふだん雪があまり降らない地域では、夏用タイヤのままの車も多いことから、大雪や積雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるとともに、やむをえず車を運転する場合は冬用のタイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。
一方、23日以降は冬型の気圧配置が強まり、上空に今シーズンいちばんの強い寒気が流れ込む見込みで、東北の日本海側と北陸を中心に雪を伴って非常に強い風が吹く見込みです。
強い冬型の気圧配置は今週土曜日ごろにかけて続き、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に雪が降り続いて大雪となるおそれがあるため、気象庁は23日以降、大雪や吹雪による交通への影響や暴風、高波などに警戒するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180122/k10011296791000.html
気象庁は関東甲信では夕方以降の帰宅時間帯を中心に、交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が本州の南岸付近を発達しながら東寄りに進むため、西日本では山地や山沿いを中心に雪が降り始めているほか、東日本と東北では昼すぎから雪が降る見込みです。
特に関東甲信では広い範囲で大雪となり、東京23区など南部の平野部でもまとまった雪が降って積もるおそれがあるほか、低気圧が通過する夕方から夜にかけて雪が強まる見込みです。
23日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで関東甲信と東北で30センチ、中国地方と近畿、東海と北陸で20センチ、四国で15センチ、九州北部で10センチ、東京23区で5センチと予想されています。
気象庁は夕方以降の帰宅時間帯に雪が強まることから、大雪や路面の凍結により交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして警戒するとともに、早めの帰宅を心がけるよう呼びかけています。
また、国土交通省はふだん雪があまり降らない地域では、夏用タイヤのままの車も多いことから、大雪や積雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるとともに、やむをえず車を運転する場合は冬用のタイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。
一方、23日以降は冬型の気圧配置が強まり、上空に今シーズンいちばんの強い寒気が流れ込む見込みで、東北の日本海側と北陸を中心に雪を伴って非常に強い風が吹く見込みです。
強い冬型の気圧配置は今週土曜日ごろにかけて続き、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に雪が降り続いて大雪となるおそれがあるため、気象庁は23日以降、大雪や吹雪による交通への影響や暴風、高波などに警戒するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180122/k10011296791000.html
続きを読む
azsok at 18:00|Permalink│Comments(0)
2018年01月07日
【画像】友人と旅に行くから目的地を明かさず実況する
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)