アンテナRSS最新情報

フェイクニュースって結構あるもんなの?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:35:34 ID:Mkd
どうだろう



2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:37:58 ID:A4d
結構あるぞ
最近の奴だとトランプ大統領の発言に関する奴だな

https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20170221-00067927/

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:42:57 ID:msF
マスコミが一斉に同じことを言い出したら怪しい

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:45:55 ID:Mkd
マスコミは世論誘導してるからな。トランプ批判ばかりしてるけど意外と日本に好意的な発言もしているのにな。

5: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/02(木)07:46:52 ID:7iD
うむ
マスゴミ定期

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:52:20 ID:iRX
切り抜きと誇張がメインで嘘は隠し味

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)07:55:39 ID:P4S
はしげがやられてたね文脈無視して都合よく編集されたの

8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:00:21 ID:TXP
いや既存メジャーマスゴミとはまた別だろ何言ってんだ
何も知らんのか

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:12:09 ID:D2V
>>8
今回のフェイクニュースの話の大元は、トランプがマスコミ批判で使った件。
むしろ、国内のマスコミがフェイクニュースを取り上げる際に、
SNSとかネットばかりになってること自体が、フェイクニュース。

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:14:40 ID:TXP
>>11
言いたいこと伝わってないみたいだけど
マスゴミは騙される側
数多あるフェイクニュースサイトが騙す側
わかってる?

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:16:06 ID:D2V
>>14
いや、マスコミの誤報や意図的な編集もフェイクニュースだぞ。
そもそもの定義がおかしい。

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:20:16 ID:TXP
>>15
https://kotobank.jp/word/%E3%95%E3%A7%E3%A4%E3%AF%E3%8B%E3%A5%E3%BC%E3%B9-1748301
明らかに大手と零細を区別して零細の方をフェイクニュースと呼んでいるんだが
>投票日が近づくにつれフェイクニュースの浸透度は高まり、選挙前3カ月余の集計では、
発信された大手ニュース記事の上位20位に計736.7万のエンゲージメント(反応・シェア・コメントなど)があったのに対し、フェイクニュースの上位20位にはそれを上回る約871.1万のエンゲージメントがあったという(米バズフィード社)。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:22:12 ID:A4d
>>21
虚偽ニュースを指す訳で大手と区分は無いな
http://www.x-memory.jp/glossary/communication/tuho121.html

no title

27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:23:38 ID:TXP
>>24
総論と補足では補足優先って習ってるはずなんだがな大学で

31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:25:23 ID:A4d
>>27
補足で触れられてるのは「多くの」であって「全ての」ではない
つまりニュースサイト等によるデマ以外の例外を認めているとは言えずそれをネット等の零細と結論するのは誤りとなる

41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:31:49 ID:TXP
>>31

ごめん論理が追えないんだが

意図的なフェイクニュースとデマ誤報は区別するべきだと思うんだが
フェイクニュースはネットと結合した新しいムーヴメントであって
例えば従軍慰安婦問題などはフェイクニュースとは呼ばれないだろ

42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:34:46 ID:A4d
>>41
ずっと前からあるんだよなぁ…


no title

43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:34:49 ID:mxZ
>>41
それを例に出すんなら、朝日の吉田証言を元にした植村の記事は明らかにフェイクニュースの定義に当てはまるな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:27:53 ID:D2V
>>21
出典が朝日新聞発行の時点でなあ……。

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:17:17 ID:A4d
>>14
それはおかしかろう
情報の裏も取らずに引用を行いうだけでは報道機関としての役割を果たせていない
独自調査も取材もしないならロイターやAPといった通信社だけ見てればいいことになる

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:21:41 ID:TXP
>>18
フェイクニュースが存在することとマスゴミがフェイクニュースを引用することは全く別なんだが

28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:23:41 ID:A4d
>>23
報道機関として事実かどうかをフィルタリングする機能が備わってないんだろ?
それは被害者ではなく怠慢だぞ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:08:27 ID:DrT
嘘というよりは真実は伝えないが一応(都合の良い)事実は伝える

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:10:47 ID:tcT
ネットの方がフェイクニュース多い気がする
みんな無責任だからなー

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:12:20 ID:X2z
金にならない報道はしないのがマスゴミ
真実が云々とか言っちゃう報道者達は綺麗事を言っているだけ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:12:58 ID:TP9
例えば、天皇の退位が1月1日の元旦に行うと全部の新聞社が一斉に発表した。
これが、嘘ニュースだった。

19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:17:49 ID:tcT
>>13
あれ間違いだったのか
フェイクというかただの無能って感じがするな

16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:16:22 ID:N1X
マスゴミと云えばトランプ大統領は、
就任以来あれだけ大統領令を出して国政に手を焼いてるのに、
ニュヨークタイムズなんかは、
胡散臭いゴシックでアメリカ国民の成果だと言って、
トランプ氏は具体的に成果を出せと非難してる…
ソース
http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&;id=20170302k0000m030150000c&t=full

17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:16:49 ID:TP9
CNNは、マスコミなのSNSなの? 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:21:21 ID:N1X
>>17、最近のトランブ大統領の国政への敏腕で、
政権出戻りを検討してる
トランブ氏によるとsns等を主体とするFNSはゴミ…

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:18:39 ID:TP9
トランプ氏は、マスコミが嘘情報を流布するから、マスコミを排除した。 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:22:29 ID:TP9
マスゴミがフェイクニュースを流す。 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:23:04 ID:tcT
世界中でマスコミが誤報を流したらペナルティを設けるべきだと思うんだけど

29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:24:51 ID:TP9
だから、アメリカでは嘘ニュースを流した新聞社が処罰を受けている。

32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:26:03 ID:r4W
嘘や誤報はソース開示すべきだよなぁ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:26:12 ID:mxZ
意図を持って明らかな捏造をニュースとして流した場合は、その行為の主体が何であれ百%フェイクニュースだぞ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:27:21 ID:A4d
まとめで編集が問題にされるが大手もやってるんだよなこれ
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20161118-00064361/

37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:28:28 ID:mxZ
>>35
細かいとこだと映像の翻訳字幕なんかも、ちょくちょく酷いのがある

38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:29:23 ID:tcT
>>37
同じこと思い出してた
結局は商売なんだよね
お金になるほうに流れていく

40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:30:26 ID:A4d
>>37
センセーショナルに煽った方が金になるし食いつきが良いからな
週刊誌やまとめサイトと同じ発想だけど

44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:34:57 ID:tcT
フェイクニュースや誤報ってどうしても引っかかってしまうよね
昔は新聞、今はネットで間違いが大衆に広まってしまうけど、どうしようもないのかな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:38:39 ID:mxZ
>>44
ネットのせいで広まったわけじゃないと思うんだよね、既存マスコミが「事実」の軽視をこれだけ積み重ねてきて、それでも社会が回ると言うのを一般人が経験してしまったと言うのが一番大きい
無論それが良いとは思わないけど

52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:43:00 ID:tcT
>>48
なんていうか、本能的に大衆はバカなんだと思う
よく覚えてるネットの誤報だと、大津いじめで間違った家族が叩かれてたじゃん

53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:44:36 ID:A4d
>>52
情報って娯楽を求めてるんだろ
面白くなければ娯楽が成立しないから挙って煽る記事になって面白くない事実は置き去りにされる

54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:46:28 ID:tcT
>>53
俺も娯楽を求めてしまってるわ
気づいたら騙されてたってこともたまにある

56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:49:25 ID:A4d
>>54
事実関係が明らかじゃないなら慎重にならんとな
大韓民国民間報道なんてそれの最たるものだろう
冷静に考えれば出所の怪しい話なのに信じてる奴多かったからな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:46:35 ID:mxZ
>>53
やっぱり江戸時代の瓦版がナンバーワン

45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:35:43 ID:r4W
TBSの石原発言捏造とかリアルで見てたわ
直前のニュースでやってた事をサンモニで真逆に報道してビビったわ

47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:37:43 ID:A4d
要するにブラックプロパガンダって呼ばれてたものが名前が変わってフェイクニュースになっただけなんだよなこれ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:38:42 ID:tcT
フェイクニュースって言葉自体最近聞くようになった気がする

50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:39:09 ID:A4d
>>49
最近使われるようになった単語だからな

51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:40:11 ID:r4W
嘘ニュースが許されるのは虚構新聞と東スポの見出しのみ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:51:02 ID:tcT
この前Abemaで日露戦争は日本が圧勝だったとか言ってるやついたから
間違いだって言ったら韓国人扱いされたわ。
最近のこういう流れがほんと怖い。

58: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:52:50 ID:A4d
>>57
細々と調べようとしないんだろうな
昔は嫌韓だとかでもソースが明らかじゃないと袋叩きにされたが

60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:53:57 ID:tcT
>>58
言われてみれば最近「で、ソースは?」って言葉を見なくなった気がする

61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:56:45 ID:A4d
>>60
冷静にソースを考えれば大韓民国民間報道なんてきな臭い話を信じる訳無いんだよ
大手報道を引用するとかして初めてそれが信用される
昔はそうだっただろ?
今はそれっぽいこと拡散すればどんどん信じていく

62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:59:03 ID:N1X
>>57、その流れがトランブ就任以来続くデモや相対する側への不信のデモ
http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20170227k0000e030132000c&t=full

65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)09:14:21 ID:tcT
>>62
やっぱプーチンこええな

59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:53:24 ID:mxZ
???「嘘もデカイ声で繰り返せば真実になるぞ」

61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:56:45 ID:A4d
>>59
フランス革命期に新聞が初めて登場することになるんだが当時は革命煽るのが目的だったからな
当初に立ち返ればそれも間違いじゃない

63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)09:03:49 ID:AHr
英文だったら無条件でソースになると信じる人が多い
しょーもない個人ブログだったりするのに

64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)09:07:20 ID:A4d
>>63
無名のアナリストでも信じたりするね
肩書に評論家とかつくと



2chまとめブログの人気ランキング
2017/3/19 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
幼なじみとの20年とちょっと私のIDがインドなので今日はこのスタンスで行くことにします