アンテナRSS最新情報

【動画】紀元前の音楽とかって残ってるの?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:12:06 ID:4P8
聞いてみたい



2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:15:28 ID:iT5
中国の音楽は紀元前の波長してるだろ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:17:35 ID:4P8
>>2
ほんと?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:23:05 ID:HL4
>>2
あんましてなくね?
中国の場合はむしろ近年の移民族の影響強くて、唐時代からなら日本が律儀に雅楽として継承しちゃってるイメージ

3: ◆RR7/F97.9o 2017/05/12(金)04:15:47 ID:RR7
中近東あたりにあるかも

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:16:03 ID:NS0

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:17:35 ID:4P8
>>4
演奏してる曲はそうなんだろうけど楽器も当時の再現したやつないですかね?

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:18:36 ID:HL4
ギリシアの古代音楽CDあったような
紀元前かは分からんけど、アリプロの某曲の前奏はこれをパクったんじゃないかと思ってるわ…

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:20:13 ID:4P8
>>7
アリプロってアニソンとかやってる人ら?
そうなんや

アニメ関連なら狼と香辛料のサウンドトラックが古代っぽかった
世界観は中世ゲルマニアっぽいけど

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:25:29 ID:HL4
>>8
いや某一曲だけなんだけど、マジで歌詞始まるまでクリソツなんだ…でも勿論他の曲は違うよ
誤解与えたならすまん

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:23:21 ID:7Qu
紀元前はさすがに厳しいな
日本の雅楽は7世紀くらいに伝来してきたし
ゆえにシルクロード沿いに栄えた同系統楽器(音楽性)も5~7世紀くらいと見られてる

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:24:45 ID:7Qu
さらに源流を遡るなら今もアフリカに残る原始的な音楽だね
音楽というよりも水や木や石をそのまま使ったまじないのような音出しだけども

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:25:47 ID:4P8
雅楽はなんた単調でどうも…

>>12
そこまで行くとなんかロマン感じないわ
やっぱり文明築いてからじゃないと

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:30:10 ID:7Qu
>>14
華やかで文明的な音楽がいいならそれこそ10世紀以降とかだよ
紀元前とかの話になると現実的見地としてはさっき書いたとおり
もし何万年も前にも超文明社会があったのかもしれないみたいな空想ロマンの話してるのであればその限りでないけど

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:31:50 ID:4P8
いやそんなエンシェント通り越してワイルドな音楽を聞きたい訳では…

>>16
セイキロスの墓碑銘とか古代でもある程度の曲はあったらしいやん
時代は下ってもいいからそういう発掘されて再現された曲が聞きたい

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:23:02 ID:4P8
古代っぽい民族音楽ならなんでもいいから教えて下さい!何でもしますから!

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:32:02 ID:7Qu
>>9
と思ったらスレタイを真剣に考察するスレなんじゃなくて
単に古代っぽさをイメージできるような曲が欲しいってだけかw

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:27:35 ID:7Qu
中が空洞になった木を叩いたり水をバシャバシャとしたりなどの打楽器的奏法が最も古代的とされてる
あとはよくて歌(今みたくメロディアスのようなものでなくまじないのような発声)って感じかな
メロディアスな楽器が発達しそれらを組み合わせて和音やハーモニーを表現するようになったのは本当にかなり後

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:32:03 ID:HL4
そういや亀甲に糸張った竪琴や、葦笛がギリシア神話には出てくるな
一応中国の神話だと、ジョカって女神が横置きの琴を作るし、エジプトやインドだと竪琴タイプが主だし
古代に一時期は弦楽器が持て囃された時代があったんやろな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:34:01 ID:4P8
セイキロスの墓碑銘は歌詞がいい
2000年以上の時を越えて発掘されたのがあの曲というのを合わせて考えるとこんなに感慨深い事もない…なくない?

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:38:25 ID:7Qu
>>20
すまん先入観で誤解してたっぽい
様々な楽器を用いた器楽曲を条件にしてるんじゃなく、歌声のみの音楽でもいいわけね
歌のみなら紀元前から普通に存在してたと思う 
あとは記録だな、後世へ残すなら石くらいしか方法なかっただろうから結果的に出土機会も少ないのかもしれないね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:40:59 ID:4P8
>>23
こちらこそ紛らわしくてすまんな
結構古い聖歌とかも残ってるらしいな

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:41:53 ID:Ud0
>>27
んなら古い音律の曲を探して聴けばおk

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:43:02 ID:4P8
>>28
音律ってなんだよ(池沼)
これもうわかんねぇなぁ…(白目)

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:45:21 ID:Ud0
>>29
きちんとした形式が整えられて的確に伝えられる楽譜ができたのが中世ってことなんじゃね?

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:49:27 ID:4P8
>>32
ああそういうことね
断片的に残った古代の楽譜をアレンジしたとかでもセーフ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:48:42 ID:7Qu
>>32
いわゆる五線譜形式ってのは中世になってからだけど
楽器の文化が広まった地域じゃ既にその国々で独自の譜面的なものは存在してたよ
日本も雅楽だったり尺八の大昔の譜面がカオス

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:52:27 ID:Ud0
>>37
なるほ
確かに雅楽の譜面はカオスだな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:35:56 ID:4P8
紀元前じゃないならシルクロードとかローマ、ギリシャとかオリエンタルな民謡とかないですかね…?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:36:51 ID:Ud0
とりあえずピタゴラス音律で弾いときゃそれっぽくなるんじゃね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:40:59 ID:4P8
>>22
楽器は弾けないし叩けないんだよなぁ(小声)

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:38:31 ID:Ud0
紀元前じゃないただの古い民謡でいいならアイリッシュトラッドやスウェディッシュトラッドでも聴いとけば

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:40:59 ID:4P8
>>24
やだやだ!小生バルバロイやだ!(ローマ人並みの我が儘)

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:39:18 ID:AKP
クジラとか隕石の音とかはロマンを感じるね

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:43:02 ID:4P8
>>25
おっそうだな
隕石の音ってのがよくわからんけど

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:40:43 ID:Ud0
そもそも楽譜が記録されはじめたのが中世だから、石や文献などの形として残ってはいないかと

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:43:02 ID:4P8
>>26
マ?
メソポタミアのやつとかセイキロスの墓碑銘って凄い特異な例なんか…

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:43:46 ID:Qvx
太鼓と木琴

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:44:29 ID:Ud0

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:49:27 ID:4P8
>>31
政情が安定したら行ってみたい

33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:45:47 ID:7Qu
古代の民謡(旋律を用いた発声)ってのは大別すれば
宗教(祭事)、子守歌、戦争用といったもの中心だったから
そう考えれば歌を娯楽にするって本当にあとになってからなんだよな
現代人でよかった

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:46:12 ID:Qvx

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:47:34 ID:Ud0
セイキロスの墓碑銘
https://youtu.be/vhbv9KThTbI


41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:52:35 ID:4P8
>>35
マンドリンは好きだけど途中から壮大になってなんか違う…
すまんな…

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:54:28 ID:Ud0
>>41
そんならセイキロスの墓碑銘を口ずさむのが一番手っ取り早いかと
発声法の差はあるかもしれないけど、声はいつの時代も必ず存在してたものだし、鼻歌なら発声も大きくは違わないだろう

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:58:59 ID:4P8
>>43
歌いたい訳ではないんだが…

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:03:06 ID:Ud0
>>47
録音してそれ聴いとけばおk
そもそも古い時代の音楽って、録音技術もないから楽器を持ってて技術のある人以外は口ずさむだけのものだったろうし

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:07:16 ID:4P8
>>50
お、おう…

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:47:39 ID:4P8
アフリカでもせめて北のホワイトアフリカとかにしてクレメンス…

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:49:13 ID:Ud0
こんなんはいかんの?
https://youtu.be/SvKWFv8WP0Y


41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:52:35 ID:4P8
>>38
アフリカ音楽の生命に溢れた感じも好きやけどさ…好きだけど…

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:54:12 ID:Qvx

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:55:57 ID:Ud0
姫神は古代日本語使ってるだけだから、>>42の求めてるものとは違うんじゃね

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:58:59 ID:4P8
>>42
これ曲は好きだけど歌詞ガバガバで嫌い
曲はほんとに好き

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:55:44 ID:AtN
「古代ギリシャの音楽」はヒットしたな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:00:15 ID:4P8
>>44
CDだよな?
ちょっと欲しい

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:56:24 ID:q5J
https://youtu.be/FSWjWI1WnY0


アッシリアの国歌を再現したもの

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)04:58:59 ID:4P8
>>46
国歌?そんなものあったんか?
いまいちこの動画のことよくわからん

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:00:25 ID:7Qu
1が望むのはローマやらギリシャ~古代エジプトあたりまでなんじゃね?
んでそこらへんの儀式的な歌唱音楽を求めてるのかもしれん

エニグマもサンプリングして有名になったグレゴリオ聖歌なんかはどう?
10世紀前後のものだけど

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:03:46 ID:4P8
>>49
それくらい!+シルクロードの砂漠で流れてそうなそれ以後の民族音楽、みたいな?

グレゴリオ聖歌ちょうどさっき聞いてたわ
コーラスだけの曲より
https://youtu.be/xERitvFYpAk


これくらいの楽器も多少あるのが聞きたいです!オナシャス!

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:05:18 ID:7Qu
シルクロードの砂漠というとペルシャや中東圏が最も盛んだな

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:07:16 ID:4P8
>>52
いいね
その辺りの音楽すこ

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:07:43 ID:4P8
好きというか好きそう(ガバガバ予想)

55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:08:21 ID:7Qu
曲制作自体は現代だけどトラッド様式を踏襲してるのといえばこういう感じのいっぱいあるぞ
https://youtu.be/lWyteHk0uho


63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:17:25 ID:4P8
>>55
なかなかいい感じだで。
8-15世紀ってことは完全に中世か
もう少し静かな曲とかある?

68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:22:01 ID:7Qu
>>63
近くにCDたくさん取り扱ってるツタヤがあるならGO
ワールドミュージックコーナーに「○○(国名)の音楽~サブタイトル」シリーズを置いてる店舗結構ある
・イランの音楽 ~栄光のペルシア
・エジプトの音楽 遥かなるナイル
・砂漠のアラベスク~アラビアの音楽
などのライブラリがおすすめ

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:09:13 ID:7Qu
ここまでオーケストラ形式になるのはもっと後世だけど
https://youtu.be/o2ZYeUuca_I


57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:10:31 ID:7Qu
少ない楽器に質素な歌声を乗せる形式なら8世紀~15世紀は多かったと思う
https://youtu.be/4SQu_zJgGOc


63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:17:25 ID:4P8
>>57
なかなかいい感じだで。
8-15世紀ってことは完全に中世か
もう少し静かな曲とかある?

58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:12:24 ID:Ud0
メロディ的にはこんな感じ?
https://youtu.be/OFCt3-0x_-E



日本の伝統音楽もいいもんだよ
https://youtu.be/MAjnpiGEQxQ


https://youtu.be/qcYn_OtBZRI


67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:19:12 ID:4P8
>>58
うーん
バックで流れてるオーケストラ?ストリングス?がなければ…

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:13:09 ID:Qvx
こういうのが好きなん?
https://www.youtube.com/watch?v=jbsaZMG9w30


67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:19:12 ID:4P8
>>59
35分かそこらのバグパイプが好き(バルバロイ並みの手のひら返し)

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:13:30 ID:7Qu
演奏してるシーンも見たいならこれだと伝わりやすい
https://youtu.be/Mf_LFWqUWXE



結構トラッドな楽器ばかりだけど今もそれらの楽器を使い続けてるのはほんと偉い

61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:16:02 ID:4P8
動画一杯貼ってくれてありがとナス!
オーバーロードしちゃいそう…(アクシズショック並みの感性)

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:16:57 ID:Qvx
ついでだから紀元後(文明崩壊後)
https://www.youtube.com/watch?v=vGnInxpfYFI


64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:17:43 ID:Eic
>>62
幻想的

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:22:34 ID:4P8
>>62
ええやん
なんかのゲームか

72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:24:46 ID:Ud0
>>69
ホーミーあかんか
これこそ伝統の歌い方なのに...

74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:28:22 ID:4P8
>>72
ちょっと(美的感覚が)ずれてるかな…

76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:32:19 ID:7Qu
>>74
マジレスすると姫神は言語だけを縄文から採用してて
メロディのほうはブルガリアン合唱を採用してる
んでブルガリアン合唱ってのはその神秘さで世界的に人気だからいろんなサントラで神秘さを出すときに採用されやすい

79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:33:00 ID:4P8
>>76
えぇ…(困惑)

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:34:09 ID:Ud0
>>74
俺は好きだけど、ま、好みかな

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:39:48 ID:4P8
>>80
まだ数聴いてないから言い切れないけどなんか笑ってしまうw

84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:42:20 ID:Ud0
>>83
馬頭琴いいよな
小学校の芸術鑑賞で馬頭琴+ホーミー生で観たけどめっちゃよかったぞ
ちなみにその日の夜ホーミーやってみたらなんかすぐ出来たwww
今も高めの音なら自在にできるwww

87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:46:32 ID:4P8
>>84
想像して草
生で見ると案外に良いものなのか…?
(小学生の頃俺も真似してやってたとは言えない)

89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:48:36 ID:7Qu
>>87
楽器なんてコンサート披露する限りでないなら歌といっしょで感覚で音出して悦に浸れば十分よ
楽譜もコードもいらん
演奏法さえ習得すればあとは感情のまま旋律奏でればおk

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:51:56 ID:4P8
>>89
マ?
ちょい興味あるけどなぁ…

90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:48:56 ID:Ud0
>>87
まあ何事にも好みがあるだろうからなあ
俺音楽は割と雑食だからwww

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:51:56 ID:4P8
>>90
まぁ俺も耳が慣れればなんでもイケる可能性もなきにしもあらずかもしれない

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:18:52 ID:7Qu
サントラ系のはトラッド曲ってよりも現代音楽にトラッドエッセンスを混ぜたタイプの音楽だな

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:19:10 ID:Ud0
紀元前は置いといて、砂漠っぽいならこんな感じ?
https://youtu.be/p_5yt5IX38I


69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:22:34 ID:4P8
>>66
歌声以外はほんまにワイの求めてたもんやわ
ほんまに
なんか昔テレビで見たな…こういう声で歌う人…

70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:23:01 ID:Qvx

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:23:32 ID:Ud0

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:32:32 ID:4P8
>>71
三曲とも好き
3つめの謎の歌唱法はちょっと笑ってしまったがw

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:35:40 ID:Ud0
>>77
いかにも中東っぽい歌い方だよな
映画の中東のシーンで流れてきそうな感じ

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:39:48 ID:4P8
>>81
アッアッアッアッみたいなビブラート?が凄い特徴的やな

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:28:45 ID:7Qu
合奏よりも楽器(特に弦楽器)の独奏系が好みっぽそうだな
昔の音楽とは限らないが伝統楽器名で検索するのお薦めするぞ
民族楽器買うときにその手使ってる
中東系ならsaz、kemencheあたりなんかのワードがいいぞ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:32:32 ID:4P8
>>75
もう…お前ら…


日本一や!誇らしくないのかよ?
ありがとナス!
とりまTSUTAYAか検索かな

78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:32:59 ID:Ud0

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:39:48 ID:4P8
>>78
馬頭琴ええな!メモっとくわ
スーホの白い馬が関連動画に出て来て草
そういやこれもそうか

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:37:22 ID:7Qu
1の好みとは違うのかもしれんけど東アジア系の音楽(楽器)+現代ポップス性を売りにしてるレコード会社は
マイナーだけどパシフィックムーンレコーズ(布教)
そこの所属音楽家のCDならどれも期待に添うと思う
ツタヤレンタルだと渋谷ツタヤがかなり網羅して取り扱ってるぞ

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:39:48 ID:4P8
>>82
渋谷なんか行ったら移動費が余裕でCDの値段上回るどころか財政圧迫しちゃうんだよなぁ…

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:43:53 ID:7Qu
これを機に1も民族楽器はじめようぜ
入門なら民族音楽全般のスペシャリスト若林忠宏の著書がお薦め(中東系が特に強い)
あと弦楽器だけじゃなく管楽器の独奏もいいゾ~

87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:46:32 ID:4P8
>>85
あっ、おい待てい俺は楽譜もコードもわからないズブズブの素人だゾ
そんな僕でも出来ますか…?

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:46:10 ID:7Qu
アルメニア圏の管楽器でクラリネットやオーボエの祖先と言われてるドゥドゥクっていう楽器がいいんだこれ
雅楽の篳篥の源流でもある
柔らかく甘美なその音は民族系管楽器の中でも最上と言われてるほど
https://youtu.be/ihi5U_es1dc


91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:51:56 ID:4P8
>>86
やだ怖い…
アルメニアの歴史全く知らないからホルホルできないので駄目です(不遜)

88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:47:30 ID:Ud0
民族楽器系って高い上に教本少ないのが難点
色々欲しいのあるけど結局手軽さ優先でティンホイッスルしか持ってないわ
本音は笙とピブゴーンがやりたい

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:51:56 ID:4P8
>>88
某大物Youtuber真似してムックリ買ったぐらいやわ
それも埃被ってる訳やが

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:23 ID:Ud0
>>91
ムックリって何かと思ったら口琴か

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:23 ID:Ud0
>>91
ムックリって何かと思ったら口琴か

98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:07:55 ID:7Qu
>>95
笙の音たしかに綺麗で憧れるけどあのヒーター管理かなりめんどそう
篳篥もリードをお茶とかで湿らせないといけないんだが雅楽楽器は外国系に比べると全般的にだるいわなw
ただの横笛の龍笛が一番取っつきやすい
同じ横笛ならまだインドのバンスリや中国の笛子のほうが自由度あって楽しい

104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:27:31 ID:Ud0
>>98
それな
邦楽器はメンテ大変そうだよなあ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:23 ID:Ud0
>>91
ムックリって何かと思ったら口琴か

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:23 ID:Ud0
>>91
ムックリって何かと思ったら口琴か

92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:52:25 ID:7Qu
>>88
教本少ないのは確かだけど楽器自体は日本でも探せば直輸入で安く売ってるところも多いよ
専門店とかは日本仕様にボってる所が多いだけ
例えばバグパイプも3~4万程度だし二胡も高品質のでも5万前後で手に入る
クラシック楽器より断然安いしエレキギターなどの入門向けと同じくらいで上質なの買える
ただ雅楽系の楽器、とくに笙だけは構造的もも高いな
篳篥や龍笛なんかは樹脂製のやつだと数千円程度ではじめられるぜ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:23 ID:Ud0
>>92
その三四万が出せない貧乏人なんや...
雅楽器系は譜面を読み解ける気がしないので手を出せないのと、やるなら笙がいいんだよなあ
間近で生で見てかっこいいなーと思った
あと、火鉢型ヒーターが面白い

93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:54:00 ID:4P8
始めるなら弦楽器かなぁ…

94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)05:59:14 ID:7Qu
弦楽器だと独奏でも味があるし乙な音出せるから憧れるのもわかるが
生楽器だからエレキ楽器以上に状態変化シビアだし
かといってバイオリンやアコギに比べると若干作りが雑なので丈夫でもないw
チューニングのしやすさもバイオリンやギターに比べると結構イライラすること多い
よって入門民族楽器は打楽器か管楽器あたりがベターなんだけどね
弦楽器やりたいなら先にポピュラー系のに手出してみたほうがいいかも

96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:02:09 ID:4P8
駄目みたいですね…

97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:03:30 ID:4P8
もう普通にギター始めるしかないじゃん(ないじゃん)

99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:10:41 ID:7Qu
>>97
弦楽器が大好きならギターあたりから入るのがマストだな
民族楽器から入りたいなら販売兼レッスンやってるような所ではじめるのが一番いいけどかなり金かかるぞ
独学でコツを流用したいならギターみたいな簡単な弦楽器からの流用が低コストで楽

100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:14:27 ID:4P8
まずギター探しからするわ(震え声)

だいぶ話が脱線したな俺はそろそろ落ちるんで…ほな…また…

101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:14:37 ID:7Qu
ああでも民族楽器からスタートしたくて
安く買えて管理も楽で丈夫なのといえばウクレレか沖縄三線あたりがいいかな
音楽性かなり限られちゃうけどね
民族楽器といっても中東~アジア圏の土臭い楽器じゃなくてヨーロッパ圏の民族楽器(カンテレやミニハープ)なんかは丈夫だし管理もしやすいかも

102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)06:14:44 ID:7Qu
ほい、おつ



2chまとめブログの人気ランキング
2017/5/22 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
そろそろ和風のプリキュアとかやってもよくない?【未解決】とある成年漫画を探しています