どうして日本の映画と小説はオワコンになったのか
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)22:46:48 ID:4bU
昔は三島由紀夫とか黒澤明が文化人として認知されていて
マスコミなんかにもよく出ていた
今は作家や映画監督がそのようの扱いを受ける事がない
しかし、漫画家は文化人枠でマスコミに露出してる
江川とか黒鉄さんあたりね
ジブリなんかはピクサーやディズニーからも注目されていて
ジブリアニメの飛行シーンは教科書的に扱われているそうだ
また、アニメ関係に限らず、海外の作家や文学者にもジブリファンはかなり多い
それに比べて映画と小説はどうか
世界から相手にされてるのは村上春樹と北野武だけじゃないか
世界どころか国内からも相手にされてない
出版社の調べでは、小説を買って読む人は40代以上がほとんどだそうだ
つまり、10代~30代の若い人は小説を読まんという事だね
街頭で若者を相手に
現役小説家・現役映画監督を5人挙げろと訊いたら
たぶん、多くの若者が答えられないだろう
何より、小説も映画も若手の作者が育ってないのが痛い
漫画は尾田とか諫山みたいな若手が活躍してるけど
彼らと同年代で知名度のある小説家なんていない
知っているのは文学マニアくらいだろう
若手の映画監督なんか、結構映画観る俺でさえ知らない
なんでここまでオワコンになったの?
マスコミなんかにもよく出ていた
今は作家や映画監督がそのようの扱いを受ける事がない
しかし、漫画家は文化人枠でマスコミに露出してる
江川とか黒鉄さんあたりね
ジブリなんかはピクサーやディズニーからも注目されていて
ジブリアニメの飛行シーンは教科書的に扱われているそうだ
また、アニメ関係に限らず、海外の作家や文学者にもジブリファンはかなり多い
それに比べて映画と小説はどうか
世界から相手にされてるのは村上春樹と北野武だけじゃないか
世界どころか国内からも相手にされてない
出版社の調べでは、小説を買って読む人は40代以上がほとんどだそうだ
つまり、10代~30代の若い人は小説を読まんという事だね
街頭で若者を相手に
現役小説家・現役映画監督を5人挙げろと訊いたら
たぶん、多くの若者が答えられないだろう
何より、小説も映画も若手の作者が育ってないのが痛い
漫画は尾田とか諫山みたいな若手が活躍してるけど
彼らと同年代で知名度のある小説家なんていない
知っているのは文学マニアくらいだろう
若手の映画監督なんか、結構映画観る俺でさえ知らない
なんでここまでオワコンになったの?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)22:58:11 ID:TbX
マスコミが宣伝しないから
何が流行るかはマスコミのお気持ち次第
何が流行るかはマスコミのお気持ち次第
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:15:33 ID:NoQ
俺でも知ってる東野圭吾とかはあかんの?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:18:53 ID:T9n
和田竜とかおるやん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:20:12 ID:Gwz
君の名はは?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:30:24 ID:1FB
実写化とワンパターンの連発で飽きたんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:33:18 ID:8dD
優秀なクリエーターがみんな漫画に流れたからな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:46:23 ID:4bU
>>2
マスコミの宣伝効果は短期間しか続かないよ
又吉の芥川賞受賞を見ていれば分かるでしょ
同時受賞の羽田なんてもう誰も覚えてないだろ
>>3
エンタメ作家はまだマシだ
メディアミックスされる機会が多いからね
村上龍についてアラサーの同年代に訊いてみたら
あの人、本業は俳優ですかって答えたんだよw
いや、本業は小説家だよって教えたら驚いていた
>>4
村上海賊の娘か
あれは近年まれに見るヒットだったね
エンタメ小説は自然にベストセラーが出るからまだいいけど
純文学は芥川賞効果でしかベストセラーが出せないから痛い
芸人の又吉に受賞させたのもそうだし
最年少の綿矢と金原に受賞させたのもそう
綿矢はルックスが良かったからマスコミがアイドル的に担いだ
だから、「蹴りたい背中」は芥川賞作品では記録的な売れ行きだった
でも、それは短期的な話で、今も綿矢が作家続けてるって知ってる人は少ないだろう
>>5
才能あるクリエイターがアニメ界に行ってる好例だね
俺はシンゴジラの監督が庵野だって訊いた時、邦画は終わったと思った
昔は映画監督になれなかった人がアニメ界に行ったんだ
パヤオとか富野監督がそうだね
それが今は逆で、アニメ界から実写映画の監督をひっぱって来るようになった
>>6
今の邦画が漫画原作ばかりなのも
漫画が栄えていて映画はおまけである時代を証明してる
>>7
漫画はそんなに当たらなくても金になるからな
進撃みたいに当たれば富豪になれる
小説ではそんなことなくて、9割が兼業作家という事実
直木賞や芥川賞を取っても専業作家にならない
それと、編集者も優秀な人間は漫画部門にまわされるって聞く
マスコミの宣伝効果は短期間しか続かないよ
又吉の芥川賞受賞を見ていれば分かるでしょ
同時受賞の羽田なんてもう誰も覚えてないだろ
>>3
エンタメ作家はまだマシだ
メディアミックスされる機会が多いからね
村上龍についてアラサーの同年代に訊いてみたら
あの人、本業は俳優ですかって答えたんだよw
いや、本業は小説家だよって教えたら驚いていた
>>4
村上海賊の娘か
あれは近年まれに見るヒットだったね
エンタメ小説は自然にベストセラーが出るからまだいいけど
純文学は芥川賞効果でしかベストセラーが出せないから痛い
芸人の又吉に受賞させたのもそうだし
最年少の綿矢と金原に受賞させたのもそう
綿矢はルックスが良かったからマスコミがアイドル的に担いだ
だから、「蹴りたい背中」は芥川賞作品では記録的な売れ行きだった
でも、それは短期的な話で、今も綿矢が作家続けてるって知ってる人は少ないだろう
>>5
才能あるクリエイターがアニメ界に行ってる好例だね
俺はシンゴジラの監督が庵野だって訊いた時、邦画は終わったと思った
昔は映画監督になれなかった人がアニメ界に行ったんだ
パヤオとか富野監督がそうだね
それが今は逆で、アニメ界から実写映画の監督をひっぱって来るようになった
>>6
今の邦画が漫画原作ばかりなのも
漫画が栄えていて映画はおまけである時代を証明してる
>>7
漫画はそんなに当たらなくても金になるからな
進撃みたいに当たれば富豪になれる
小説ではそんなことなくて、9割が兼業作家という事実
直木賞や芥川賞を取っても専業作家にならない
それと、編集者も優秀な人間は漫画部門にまわされるって聞く
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)00:18:59 ID:t2v
漫画は描きあげるのに大変な手間がかかるけど、
小説は早い人はほんと速くできるからな
つまり対抗馬が多い
大量の一発屋がいる感じ
映画はなんでダメになったんだろうな
意識高い系の監督がヘタに評価された時期があったからかも
小説は早い人はほんと速くできるからな
つまり対抗馬が多い
大量の一発屋がいる感じ
映画はなんでダメになったんだろうな
意識高い系の監督がヘタに評価された時期があったからかも
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)01:45:16 ID:Ky6
>>9
映画がダメになった理由なんか出演者の顔ぶれで一目瞭然だろwww
映画がダメになった理由なんか出演者の顔ぶれで一目瞭然だろwww
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)01:52:08 ID:8fA
カントクの名前とか知らんでもええやん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)02:06:37 ID:Ky6
>>11
それは判断の難しいところでね
日本のアイドル主演映画なんかは監督は現場を適当に仕切ってるだけのアホで実権はプロデューサーという名前の芸能事務所の社長が握ってる
ハリウッドなんかだと監督がプロデューサーと喧嘩して勝利する場合もしばしば有る
それに加えて日本人から見ると非常にアホらしいことに制作費60億円の映画(この金額はメジャー級だと並)の予算の内20億円が主演俳優の出演料だったりもする
それは判断の難しいところでね
日本のアイドル主演映画なんかは監督は現場を適当に仕切ってるだけのアホで実権はプロデューサーという名前の芸能事務所の社長が握ってる
ハリウッドなんかだと監督がプロデューサーと喧嘩して勝利する場合もしばしば有る
それに加えて日本人から見ると非常にアホらしいことに制作費60億円の映画(この金額はメジャー級だと並)の予算の内20億円が主演俳優の出演料だったりもする
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)02:29:38 ID:uW2
どこの国もそうなんじゃないか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)03:22:22 ID:Ky6
>>13
ぜんぜん違う
日本映画を作ってるのは電通と博報堂
ハリウッドもボリウッドも全く違う
ぜんぜん違う
日本映画を作ってるのは電通と博報堂
ハリウッドもボリウッドも全く違う
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)04:46:37 ID:Ky6
39 :名無しさん@おーぷん :2018/04/30(月)04:04:16 ID:V3D ×
>>1
あのさ、
そういう賞ってのは出版社が新人を独占するためのシステムなわけ
たとえば非常に有望なロックバンドが居たとするじゃん?
レコード会社としては他の会社に契約されないように一手先に新人賞とかを与えて大げさに褒め称えて置くんだよ
そうすると、そのバンドとしては義理もあって賞をくれた会社と契約しないわけにも行かなくなっちゃうんだね
文学賞なんてのは、そういう政治手段の最たるものでさあ・・・
だって芥川賞も直木賞も「文芸春秋社」っていう、たった一つの私企業の金儲け手段に過ぎないんだぜ
非常に嫌味な政治的な使い方としては
ベテラン編集者に対して反抗的な新人に敢えて新人賞を与えておいて
次から書いてくる小説だのマンガだのを、ひたすらボツにし続けて人間として潰すなんて方法もある
そういうのは作家のためにも出版社のためにも成らないけど
心の捻じ曲がった一部のベテラン出版関係者にとっては人生の快楽のひとつなんだよ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)04:51:36 ID:R0M
何でもかんでも十把一絡げにしてオワコンだ、て言う奴がいるからだろうな
名作も駄作も各時代にあるだろうにそれを探しも調べもせずただ話題に上らないから、興行収入が大した事ないから、っていう理由だけで判断してるような奴
名作も駄作も各時代にあるだろうにそれを探しも調べもせずただ話題に上らないから、興行収入が大した事ないから、っていう理由だけで判断してるような奴
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:35:45 ID:Ky6
>>16
まあ、それはあるな
「日本映画はオワコン」とか言ってるスカした奴等の言い分を聞いてみると
「ハリウッド映画より売り上げが少ないから」だけだったりする
「すると何かい?あんたが好きなのは映画じゃなくて興行収入じゃないか」って言うと
「他にどうやって良し悪しを判断するんだ?」って返してきたりして作品に対する理解も愛情も全くないのが解かる
まあ、それはあるな
「日本映画はオワコン」とか言ってるスカした奴等の言い分を聞いてみると
「ハリウッド映画より売り上げが少ないから」だけだったりする
「すると何かい?あんたが好きなのは映画じゃなくて興行収入じゃないか」って言うと
「他にどうやって良し悪しを判断するんだ?」って返してきたりして作品に対する理解も愛情も全くないのが解かる
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)04:58:15 ID:wzp
有能文学家ってそんなにそんなに生まれるもんでも無いと思うよ
それでも日本は欧米に比べても負けてない気がする
海外の有名小説家でもどこが良いんだかわからんのがたくさんいる
それでも日本は欧米に比べても負けてない気がする
海外の有名小説家でもどこが良いんだかわからんのがたくさんいる
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:37:00 ID:Ky6
>>17
そもそも、スポーツじゃないんだから作品の良し悪しは勝ち負けとは異なる
そもそも、スポーツじゃないんだから作品の良し悪しは勝ち負けとは異なる
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:56:27 ID:Ea5
だいぶ前からやろ
「漫画原作」の文字や主演の名前見るだけで見る気なくす
「漫画原作」の文字や主演の名前見るだけで見る気なくす
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)06:21:10 ID:VuV
>>18
俺はラノベ原作を見るとやる気なくす
俺はラノベ原作を見るとやる気なくす
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)06:44:16 ID:pPY
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)06:51:57 ID:Xzb
売れているからいいものなのか
いいものだから売れているのか
いいものだから売れているのか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:45:12 ID:Ky6
>>21
売れる売れないなんてのは缶コーヒーや家電製品やティッシュペーパーと同じで宣伝が上手いかどうかに拠る。
一方、作品の良し悪しとは表現者(小説家・漫画家・脚本家・画家・音楽家・映像監督などなど)と、
作品を受け止める客との関係性が良いか悪いかという問題であって全く無関係だ。
もちろん、多くの人たちの評価(評論・口コミ・噂話など)が宣伝効果、
あるいは逆宣伝効果をもたらすのはティッシュペーパーと同じなのではあるが・・・
売れる売れないなんてのは缶コーヒーや家電製品やティッシュペーパーと同じで宣伝が上手いかどうかに拠る。
一方、作品の良し悪しとは表現者(小説家・漫画家・脚本家・画家・音楽家・映像監督などなど)と、
作品を受け止める客との関係性が良いか悪いかという問題であって全く無関係だ。
もちろん、多くの人たちの評価(評論・口コミ・噂話など)が宣伝効果、
あるいは逆宣伝効果をもたらすのはティッシュペーパーと同じなのではあるが・・・
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:49:45 ID:smh
どれも似たような作品が多い。
この前地上波でやった帝一の国はちょっと毛色が違ってたけど。
この前地上波でやった帝一の国はちょっと毛色が違ってたけど。
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)09:59:05 ID:6dO
なげーわ
あとオワコンオワコン言ってる奴が見てないだけでそこまで終わってないわ
糞作品の比率は多いけど
あとオワコンオワコン言ってる奴が見てないだけでそこまで終わってないわ
糞作品の比率は多いけど
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)10:08:30 ID:Ky6
VIPの雑談書き込み程度の文面が長いとか言ってるような雑魚には小説読みなんか無理
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)10:35:20 ID:6dO
>>27
産業以上読む気にならないのは昔からのテンプレですがなにか?
産業以上読む気にならないのは昔からのテンプレですがなにか?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:13:16 ID:Ky6
>>29
低脳だって言ってるんだけど何か?
低脳だって言ってるんだけど何か?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)15:10:41 ID:6dO
>>30
テンプレにマジレスの方がド低脳なんだよなぁ
テンプレにマジレスの方がド低脳なんだよなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)10:10:18 ID:vlV
映画が金かけれないから
ヒューマンドラマ的なものしか作れなくなってる
そんなの見たいの一部だけ
ヒューマンドラマ的なものしか作れなくなってる
そんなの見たいの一部だけ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:18:45 ID:Ky6
>>28
たぶん現在の日本の映画界じゃあ金掛けてもヒューマンドラマしか作れないんじゃないかな?
なんでかって言うとさ
最近観たクリストファー・ノーラン監督のハリウッドSF大作「インターステラー」っていうのが単なるホームドラマ以上のものじゃなかったから
大金掛けても面白くないもんは面白くないんだよ
ハリウッドでさえこれだぜ
電通なんかに支配された日本映画界なんかに幾ら大金を注ぎ込んだってホームドラマ以上のものなんか作れるとは思えないね
たぶん現在の日本の映画界じゃあ金掛けてもヒューマンドラマしか作れないんじゃないかな?
なんでかって言うとさ
最近観たクリストファー・ノーラン監督のハリウッドSF大作「インターステラー」っていうのが単なるホームドラマ以上のものじゃなかったから
大金掛けても面白くないもんは面白くないんだよ
ハリウッドでさえこれだぜ
電通なんかに支配された日本映画界なんかに幾ら大金を注ぎ込んだってホームドラマ以上のものなんか作れるとは思えないね
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:21:42 ID:vlV
>>31
インターステラーは比較的評価高いじゃん?
つまり一般受けしてるってことで
その感性についていけてないんじゃないの?
インターステラーは比較的評価高いじゃん?
つまり一般受けしてるってことで
その感性についていけてないんじゃないの?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:23:47 ID:Ky6
>>33
一般受けしてることとSFファンとの関係性は全く別だからね
俺はSF風味のホームドラマに迎合するような人間じゃないから付いて行く気も無いし・・・
一般受けしてることとSFファンとの関係性は全く別だからね
俺はSF風味のホームドラマに迎合するような人間じゃないから付いて行く気も無いし・・・
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:27:48 ID:vlV
>>34
一般受けしないと稼げないじゃん
稼げなければ衰退するでしょ
一般受けしないと稼げないじゃん
稼げなければ衰退するでしょ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:32:34 ID:Ky6
>>36
日本映画の内で一般受けするのがアイドル歌手が主役のホームドラマなんだから、君はそういうのを全面肯定していなさい。
俺は否定し続けるだけだから
日本映画の内で一般受けするのがアイドル歌手が主役のホームドラマなんだから、君はそういうのを全面肯定していなさい。
俺は否定し続けるだけだから
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:19:16 ID:8fA
2016年のアイアムアヒーロー良かったよ
ゾンビ映画だけど特撮も良かったし話もちゃんと面白い
ああいうのが撮れるならまだ邦画は死んでないと思える
ゾンビ映画だけど特撮も良かったし話もちゃんと面白い
ああいうのが撮れるならまだ邦画は死んでないと思える
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:24:49 ID:Ky6
>>32
マンガ原作だったけっか
原作の評判は良かったな
読んでないが
マンガ原作だったけっか
原作の評判は良かったな
読んでないが
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:42:08 ID:f0P
よく分からんけど最近の時代劇が中々面白い
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:43:14 ID:vlV
参勤交代とかそういうやつ?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:44:37 ID:f0P
ちょっと前になるけど「武士の家計簿」とかも
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:47:31 ID:Ky6
>>41
観たよ
つまらなかった
観たよ
つまらなかった
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:49:46 ID:f0P
でも時代劇って取っつきづらいとは思うの……
参勤交代って一般受けはしたみたいだけど話題になったような気はしなくて
もっと色々と力入れて欲しい……
参勤交代って一般受けはしたみたいだけど話題になったような気はしなくて
もっと色々と力入れて欲しい……
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:51:37 ID:vlV
コメディじゃなくて切腹みたいな
本格的な時代劇がみたいな
本格的な時代劇がみたいな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:53:43 ID:Ky6
>>45
「切腹」はオリジナル観た
あれで満足したからリメイクには興味ない
「切腹」はオリジナル観た
あれで満足したからリメイクには興味ない
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:55:30 ID:vlV
すれ違うよ。今だって
リメイクの話してないのに
リメイクといきなり言い出すしね
リメイクの話してないのに
リメイクといきなり言い出すしね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:00:42 ID:Ky6
>>48
当然リメイクしか観たことないだろ?
それぐらい解かるから・・・
当然リメイクしか観たことないだろ?
それぐらい解かるから・・・
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:56:30 ID:uWz
そもそも日本の映画や小説なんて世界から相手にもされてないよ
文学厨はよく太宰治や夏目漱石なんかでホルホルしてっけど、世界から見ればフランス文学やドイツ文学のパクリでしかない訳だ
日本の映画は文学をそのまま映像化しただけなんでクソ面白くない
文学厨はよく太宰治や夏目漱石なんかでホルホルしてっけど、世界から見ればフランス文学やドイツ文学のパクリでしかない訳だ
日本の映画は文学をそのまま映像化しただけなんでクソ面白くない
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:00:22 ID:8fA
>>49
そもそも世界でウケる映画ポンポン作ってるのはアメリカくらいのもんだからそこはしゃーない
そもそも世界でウケる映画ポンポン作ってるのはアメリカくらいのもんだからそこはしゃーない
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:02:14 ID:Ky6
>>49
いやいや、文学(小説)をそのまま映像化なんか出来る訳ないのであって、
つまらないのはそこじゃない
いやいや、文学(小説)をそのまま映像化なんか出来る訳ないのであって、
つまらないのはそこじゃない
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:08:34 ID:QZW
>>49
海外における日本文学の売れ線は
未だに三島由紀夫、川端康成、安部公房あたりなんだよな
現役作家だと村上春樹が売れてるくらいで
それ以外の現代作家はマニア向けに売られている程度
問題は春樹以降の若年世代が国内でさえ知名度がない事なんだよ
綿矢とか金原とか田中とかいるけど、作品も作者も文学好きしか知らんだろ
それに比べて漫画は、尾田とか諫山が作品も作者も漫画好き以外にも知られているわけだ
海外における日本文学の売れ線は
未だに三島由紀夫、川端康成、安部公房あたりなんだよな
現役作家だと村上春樹が売れてるくらいで
それ以外の現代作家はマニア向けに売られている程度
問題は春樹以降の若年世代が国内でさえ知名度がない事なんだよ
綿矢とか金原とか田中とかいるけど、作品も作者も文学好きしか知らんだろ
それに比べて漫画は、尾田とか諫山が作品も作者も漫画好き以外にも知られているわけだ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)13:57:16 ID:f0P
皮肉なしに世界的な視点で見れるってすごいわ
俺は自分が面白いかどうかしかわからん
俺は自分が面白いかどうかしかわからん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:03:55 ID:Ky6
>>50
それが普通だし
俺も普通だよ
ただ制作費や興行収入なんていう客観的なデータなら簡単に調べられるってだけのこと
それが普通だし
俺も普通だよ
ただ制作費や興行収入なんていう客観的なデータなら簡単に調べられるってだけのこと
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:05:27 ID:vlV
映画は興行なわけだから
エンタメであるべきだと思うよ
エンタメであるべきだと思うよ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:07:07 ID:Ky6
>>57
小説だってマンガだって演劇だって商売なんだからエンタメであるべきなんだろ?
それは、しつこく言い過ぎてるから解かったよ・・・
もう言わなくて良いからね
小説だってマンガだって演劇だって商売なんだからエンタメであるべきなんだろ?
それは、しつこく言い過ぎてるから解かったよ・・・
もう言わなくて良いからね
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:08:13 ID:vlV
>>59
書き込んじゃダメなのかい?
勝手にみんなを代表する資格なんかお前には無いよ
書き込んじゃダメなのかい?
勝手にみんなを代表する資格なんかお前には無いよ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:10:00 ID:Ky6
>>61
代表してないよ
もう、お前の売り上げ至上主義は解かったって言ってるだけ
他の人が解からないんなら書き続けろよ
いまの時代の鈍感さは武器なんだろ?w
代表してないよ
もう、お前の売り上げ至上主義は解かったって言ってるだけ
他の人が解からないんなら書き続けろよ
いまの時代の鈍感さは武器なんだろ?w
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:08:34 ID:QZW
>>59
文学には純文学ってジャンルがあるけど
これからは衰退していくだろうね
新人賞の選評なんか読むと「つまらない」という評価が文芸評論家の中から出てるわけだから
本来、純文学は芸術であって、面白さを求めるのはエンタメ小説の仕事なんだけど
文芸評論家がつまらないというのは、あまりにもプロットやストーリーが下手で、他人に読ませる気がないからだろうね
伝統的美術がポップカルチャーと融合したように
エンタメ小説に吸収される運命にあると思います
文学には純文学ってジャンルがあるけど
これからは衰退していくだろうね
新人賞の選評なんか読むと「つまらない」という評価が文芸評論家の中から出てるわけだから
本来、純文学は芸術であって、面白さを求めるのはエンタメ小説の仕事なんだけど
文芸評論家がつまらないというのは、あまりにもプロットやストーリーが下手で、他人に読ませる気がないからだろうね
伝統的美術がポップカルチャーと融合したように
エンタメ小説に吸収される運命にあると思います
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:15:12 ID:tW3
アメリカもアメリカだよな
ハンガーゲームが流行っちまうくらいだし
ハンガーゲームが流行っちまうくらいだし
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:15:26 ID:DF5
CM出演が一番儲かるのが問題やろうな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)14:18:20 ID:vlV
シンゴジラとかアウトレイジなんか結構成功した
と思うけど、ああいうのどんどん作れないのかね
と思うけど、ああいうのどんどん作れないのかね
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:08:34 ID:QZW
>>73
シンゴジラはアニメ監督が作ったから
もう映画業界にろくな監督がいないんだなって思った
北野武は現在唯一面白い映画を作れる監督だと思う
シンゴジラはアニメ監督が作ったから
もう映画業界にろくな監督がいないんだなって思った
北野武は現在唯一面白い映画を作れる監督だと思う
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:44:03 ID:vlV
まあ日本の文学や映画なんて海外のパクリでしかないからな
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:18:47 ID:QZW
>>76
川端康成や三島由紀夫が海外で売れているのは
作品に日本文化や日本的美意識があり、エキゾチックだからだよ
村上春樹や安部公房が売れているのは
現代人に普遍的な事を書いているからだよ
村上・安部は日本的がどうのこうので売れてるわけじゃないんだな
じゃあ、今の作家にそういうものが書けるか? と問われれば書けない
日本文化や日本的美意識なんて現代の作家は持ってないし(特に若手は)
普遍的な何か……テーマ性、思想性、哲学性などを書ける作家もいない
若手作家には特に顕著で
綿矢りさとか朝井リョウみたいな若さを評価されてデビューした作家は
未だに日本に住む同年代の事しか書けない
ドストエフスキーみたいに社会的なテーマ・哲学的なテーマを含んだ思想小説なんか書けない
川端康成や三島由紀夫が海外で売れているのは
作品に日本文化や日本的美意識があり、エキゾチックだからだよ
村上春樹や安部公房が売れているのは
現代人に普遍的な事を書いているからだよ
村上・安部は日本的がどうのこうので売れてるわけじゃないんだな
じゃあ、今の作家にそういうものが書けるか? と問われれば書けない
日本文化や日本的美意識なんて現代の作家は持ってないし(特に若手は)
普遍的な何か……テーマ性、思想性、哲学性などを書ける作家もいない
若手作家には特に顕著で
綿矢りさとか朝井リョウみたいな若さを評価されてデビューした作家は
未だに日本に住む同年代の事しか書けない
ドストエフスキーみたいに社会的なテーマ・哲学的なテーマを含んだ思想小説なんか書けない
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:20:13 ID:vlV
エキゾチックだから売れてるわけで
文学性や芸術性なんてないんだよ
文学性や芸術性なんてないんだよ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:47:48 ID:QZW
>>78
エキゾチックな事も芸術性のひとつだよ
異国情緒だけじゃなくて
三島由紀夫は文章の美しさも評価されている
川端康成は情景描写の美しさも評価されている
安部公房は東洋のカフカ的な存在で評価されている
村上春樹は英語で書いてから日本語で書くという執筆をしているから
英訳した時に英語圏の人間が読み易い小説を書いているわけだ
エキゾチックな事も芸術性のひとつだよ
異国情緒だけじゃなくて
三島由紀夫は文章の美しさも評価されている
川端康成は情景描写の美しさも評価されている
安部公房は東洋のカフカ的な存在で評価されている
村上春樹は英語で書いてから日本語で書くという執筆をしているから
英訳した時に英語圏の人間が読み易い小説を書いているわけだ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:22:52 ID:CVn
黒澤明「手塚治虫みたいな才能が漫画に行ったから邦画はダメになった」
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:47:48 ID:QZW
>>79
昔は映画産業が花形だったからね
パヤオや富野も映画業界からドロップアウトしてアニメ界に来た
昔は映画産業が花形だったからね
パヤオや富野も映画業界からドロップアウトしてアニメ界に来た
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:29:02 ID:vlV
映画化する題材がないよね
ハリウッドなら、例えばSFでディックの作品は
かなり映画になってる。未だによく映画になるしね
日本だと小松左京とか眉村は結構映画になってる
けど最近の人はあんまり聞かないし
アニメにした方がいいもんね
ハリウッドなら、例えばSFでディックの作品は
かなり映画になってる。未だによく映画になるしね
日本だと小松左京とか眉村は結構映画になってる
けど最近の人はあんまり聞かないし
アニメにした方がいいもんね
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:32:02 ID:pId
>>80
ハリウッドは、たとえば日本の物でも上手にリメイクする。
リング、ハチ公、シャルウイダンスとかね。
逆に日本の映画界は海外のをリメイクできないのが致命的。
ハリウッドは、たとえば日本の物でも上手にリメイクする。
リング、ハチ公、シャルウイダンスとかね。
逆に日本の映画界は海外のをリメイクできないのが致命的。
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:33:27 ID:IDe
>>82
韓国のリメイクしたカイジの俳優の良かったわ
韓国のリメイクしたカイジの俳優の良かったわ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:47:48 ID:QZW
>>82
映画製作に掛けられる予算が桁違いだからなあ
映画製作に掛けられる予算が桁違いだからなあ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:47:48 ID:QZW
>>80
若手作家だと綿矢や朝井の作品は映画化されているけど
そこまで注目されているわけでないからな
映画が注目されてないなら作者はもっと注目されないわけで
若手作家だと綿矢や朝井の作品は映画化されているけど
そこまで注目されているわけでないからな
映画が注目されてないなら作者はもっと注目されないわけで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:31:17 ID:KTK
ハリウッドは続編ばかりと言う人いるけど、ゲットアウトやレディプレ、クワイエットプレースにドントブリーズと新作も結構粒揃いなんだよね
マーベルに至っては今世界で一番熱いエンタメになってるし
マーベルに至っては今世界で一番熱いエンタメになってるし
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:47:48 ID:QZW
>>81
ムスリムの女子高生をヒロインにしたり
色々と挑戦的だよな
ムスリムの女子高生をヒロインにしたり
色々と挑戦的だよな
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:32:39 ID:QZW
小説がいかにオワコンか
文芸雑誌の発行部数に注目してみれば分かり易い
文春や新潮あたりが出してる純文学系の五大雑誌
だいたい、一誌の売上が多くて1万部くらい
五大雑誌を全部合わせても5万部いくかどうかってところだ
しかも、そのほとんどが図書館の蔵書として買われている
一般ピープルがどれだけ買ってるか……ほとんど買ってない
他のジャンルの雑誌と比較してみよう
アクアライフっていうアクアリウムの雑誌がある
中小の出版社が出してる雑誌で、業界人か趣味人しか知らんような雑誌だ
ちなみに、アクアリウムの市場規模は大して大きくない
バブルの頃がブーム最盛期で、バブルがはじけてブームが去ったけど
最盛期に比べれば半分以下の市場規模しかない(だから専門店がバタバタ潰れた)
園芸の市場と比べると十分の一しかない小さな業界だ
そんなマイナー趣味の雑誌でさえ、図書館需要なしで、10万部は売れているんだよ
いかに純文学系の雑誌が売れてないか分かるだろう?
エンタメ系の文芸誌は純文学系の文芸誌の二倍の発行部数だという
それでも主要雑誌全部で10万部くらいだからな
アクアリウムの雑誌の一誌に負けてるんだよ
じゃあ、漫画誌と比べたらどうか、これはもう勝負にならない
ジャンプは最盛期に600万部売れていた
今は200万部前後まで落ち込んだけど、それでも文芸誌の比ではない
小説がいかに注目されてないか分かるだろう
エンタメでは漫画に完全敗北している
思想性やテーマ性や社会批判は、今の若手が書いている純文学よりも、
エヴァンゲリオンとか攻殻機動隊のほうが良い仕事してる
エヴァや攻殻に比べたら綿矢や金原が書いてる純文学はエッセイみたいなもんだ
文芸雑誌の発行部数に注目してみれば分かり易い
文春や新潮あたりが出してる純文学系の五大雑誌
だいたい、一誌の売上が多くて1万部くらい
五大雑誌を全部合わせても5万部いくかどうかってところだ
しかも、そのほとんどが図書館の蔵書として買われている
一般ピープルがどれだけ買ってるか……ほとんど買ってない
他のジャンルの雑誌と比較してみよう
アクアライフっていうアクアリウムの雑誌がある
中小の出版社が出してる雑誌で、業界人か趣味人しか知らんような雑誌だ
ちなみに、アクアリウムの市場規模は大して大きくない
バブルの頃がブーム最盛期で、バブルがはじけてブームが去ったけど
最盛期に比べれば半分以下の市場規模しかない(だから専門店がバタバタ潰れた)
園芸の市場と比べると十分の一しかない小さな業界だ
そんなマイナー趣味の雑誌でさえ、図書館需要なしで、10万部は売れているんだよ
いかに純文学系の雑誌が売れてないか分かるだろう?
エンタメ系の文芸誌は純文学系の文芸誌の二倍の発行部数だという
それでも主要雑誌全部で10万部くらいだからな
アクアリウムの雑誌の一誌に負けてるんだよ
じゃあ、漫画誌と比べたらどうか、これはもう勝負にならない
ジャンプは最盛期に600万部売れていた
今は200万部前後まで落ち込んだけど、それでも文芸誌の比ではない
小説がいかに注目されてないか分かるだろう
エンタメでは漫画に完全敗北している
思想性やテーマ性や社会批判は、今の若手が書いている純文学よりも、
エヴァンゲリオンとか攻殻機動隊のほうが良い仕事してる
エヴァや攻殻に比べたら綿矢や金原が書いてる純文学はエッセイみたいなもんだ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:37:07 ID:KTK
アニメ業界もカツカツだし、ゲームもスマホゲーに席巻されるしで決して安定はしてないけどな
つか深夜アニメは明らかに勢いが落ちてるよ
売り上げを見ればわかる
けいおんとかまどマギとかやってた頃と比べると随分落ちた
つか深夜アニメは明らかに勢いが落ちてるよ
売り上げを見ればわかる
けいおんとかまどマギとかやってた頃と比べると随分落ちた
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:11 ID:QZW
>>85
それでも注目される新人が出て来るだけマシだよ
新海とか虚淵とかさ
小説は芥川賞か直木賞で一時的に盛り上がるだけだもん
で、すぐに忘れ去られるんだ
3年前の受賞者の名前をどれだけの人が覚えているだろう
モブノリオなんかすぐ消えたし、羽田や村田も多くの人が覚えていないだろう
ちょっと脱線するけど
新海監督はハルキストを自称している位、村上春樹に影響されてるのね
でも、若手の作家が他のジャンルのクリエイターに影響与えるって聞いた事ないもん
むしろ、綿矢なんかアニメや漫画から相当影響受けてるわけで
それでも注目される新人が出て来るだけマシだよ
新海とか虚淵とかさ
小説は芥川賞か直木賞で一時的に盛り上がるだけだもん
で、すぐに忘れ去られるんだ
3年前の受賞者の名前をどれだけの人が覚えているだろう
モブノリオなんかすぐ消えたし、羽田や村田も多くの人が覚えていないだろう
ちょっと脱線するけど
新海監督はハルキストを自称している位、村上春樹に影響されてるのね
でも、若手の作家が他のジャンルのクリエイターに影響与えるって聞いた事ないもん
むしろ、綿矢なんかアニメや漫画から相当影響受けてるわけで
105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:02:04 ID:vlV
>>103
なんかお前空気読めないな
なんかお前空気読めないな
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:39:59 ID:vlV
リングは日本の方が良かったかな
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:11 ID:QZW
>>86
日本的ホラーだからな
アメリカ的な環境とは合わないだろう
日本的ホラーだからな
アメリカ的な環境とは合わないだろう
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:40:35 ID:pId
映画って基本的にはショートショートなのだよ(星新一みたいな)
そこに肉付けして映像化するのが基本。
なのに日本の映画界は超大作の小説・マンガからストーリーを
持ってくるから中身がスカスカになる。
もうアボガドバナナ
そこに肉付けして映像化するのが基本。
なのに日本の映画界は超大作の小説・マンガからストーリーを
持ってくるから中身がスカスカになる。
もうアボガドバナナ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:54:23 ID:vlV
>>87
わかるわ
ディックの短編なんて数ページくらいのを
2時間にするしな
わかるわ
ディックの短編なんて数ページくらいのを
2時間にするしな
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:11 ID:QZW
>>87
そもそも論だけど
映画界のクリエイターが原作を考えるのではなく
漫画や小説の映画化しか出来ない時点で大問題だよ
そもそも論だけど
映画界のクリエイターが原作を考えるのではなく
漫画や小説の映画化しか出来ない時点で大問題だよ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:42:20 ID:KTK
芸能事務所が推してる若手を漫画原作映画の主役に何度も据える現象止めろ
オーディションやれや
ハリウッドなんて超大作でも誰やお前レベルの新人を持って来て成功してるだろうが
オーディションやれや
ハリウッドなんて超大作でも誰やお前レベルの新人を持って来て成功してるだろうが
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:11 ID:QZW
>>88
俳優の世界は芸能事務所のパワーがものをいうからね
海外だと日本ほど芸能事務所が強くないわけさ
俳優の世界は芸能事務所のパワーがものをいうからね
海外だと日本ほど芸能事務所が強くないわけさ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:43:12 ID:eRp
恋愛ものしか作りたくない制作会社vsアニメと銃撃戦を見たいオタクたち
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:11 ID:QZW
>>89
アクション物は舞台を確保しにくい関係で
日本では派手な作品が作れない
銃だって外ではむやみに出せないし(撮影許可を警察に出してないと捕まる)
恋愛物は誰にでも分かるから流行り易いわけさ
日本の小説で一番売れてるのは「セカチュー」だからなw
二番目に売れてるのは「ノルウェイの森」だからなww
日本人は恋愛物が大好きなんだよ
源氏物語の時代から変わってないわ
アクション物は舞台を確保しにくい関係で
日本では派手な作品が作れない
銃だって外ではむやみに出せないし(撮影許可を警察に出してないと捕まる)
恋愛物は誰にでも分かるから流行り易いわけさ
日本の小説で一番売れてるのは「セカチュー」だからなw
二番目に売れてるのは「ノルウェイの森」だからなww
日本人は恋愛物が大好きなんだよ
源氏物語の時代から変わってないわ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:51:37 ID:pId
日本の映画で残念なところ
①ガクガク揺らしすぎ。本物の映像でもそんなに縦揺れしません!
②ひそひそ声が小さい。むしろ、ひそひそ声の方がきちんと聞こえるという現実が分かっていない。
①ガクガク揺らしすぎ。本物の映像でもそんなに縦揺れしません!
②ひそひそ声が小さい。むしろ、ひそひそ声の方がきちんと聞こえるという現実が分かっていない。
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:54:00 ID:IDe
13人の刺客すき
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:54:09 ID:eRp
映画ランキングでいまだにドラえもんとクレヨンしんちゃんとコナンが強いな
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:57:12 ID:KTK
日本にもウルトラマンや仮面ライダーというヒーローがいるわけだし
子供向けを脱してマーベルみたいに広く一般向けに展開すべきなのでは?
子供向けを脱してマーベルみたいに広く一般向けに展開すべきなのでは?
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:00:19 ID:8fA
>>99
アマゾンズってそういうコンセプトだったんじゃね?
アマゾンズってそういうコンセプトだったんじゃね?
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:01:24 ID:DF5
ドラマの映画化はどうなんだ?
ドラマの視聴者は主婦層だけど
ドラマの視聴者は主婦層だけど
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:13:41 ID:QZW
>>104
相棒の映画化なんかは結構流行ってると思う
ドラマ作家は小説より金になるから質の高いクリエイターが集まり易い
相棒の映画化なんかは結構流行ってると思う
ドラマ作家は小説より金になるから質の高いクリエイターが集まり易い
126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:35:34 ID:6fz
>>112
ホントの黒後家蜘蛛の会みたいに別に実在してなくてもいいのよ、あまり殺人のない安楽椅子探偵モノが読みたい(推理モノは殺人あるとどうしても後味悪いしね)
ホントの黒後家蜘蛛の会みたいに別に実在してなくてもいいのよ、あまり殺人のない安楽椅子探偵モノが読みたい(推理モノは殺人あるとどうしても後味悪いしね)
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:38:37 ID:QZW
>>126
推理小説にはあまり詳しくないんだけど(というか全く読んだ事ない)
推理小説ってエンタメの中でも人気のジャンルだよね
SFやホラーがどちらかといえばマニア向けなのに対し
推理小説は一般大衆に受ける
ガリレオなんかいい例だし、アニメだけどコナンも良い例だね
その中で安楽椅子探偵物がどれだけあるのかな……
今はアクションシーンがないと売れないからなあ
推理小説にはあまり詳しくないんだけど(というか全く読んだ事ない)
推理小説ってエンタメの中でも人気のジャンルだよね
SFやホラーがどちらかといえばマニア向けなのに対し
推理小説は一般大衆に受ける
ガリレオなんかいい例だし、アニメだけどコナンも良い例だね
その中で安楽椅子探偵物がどれだけあるのかな……
今はアクションシーンがないと売れないからなあ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:44:22 ID:6fz
>>127
ミス・マープルとかが代表的な安楽椅子探偵かな?(よく出掛けるけどw)
ドラマも演じてる女優によって性格変わるから面白いよ
日本のドラマだと謎解きはディナーの後でくらいかな?
ミス・マープルとかが代表的な安楽椅子探偵かな?(よく出掛けるけどw)
ドラマも演じてる女優によって性格変わるから面白いよ
日本のドラマだと謎解きはディナーの後でくらいかな?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:40:50 ID:vlV
>>126
小林泰三の安楽探偵とか
あんまり面白くはなかったけど
小林泰三の安楽探偵とか
あんまり面白くはなかったけど
108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:04:41 ID:KTK
つかハリウッドには芸能事務所は存在しない
存在してるのはオーディションを斡旋するエージェントであって、俳優は自腹で大学に通ったりして演技を磨く
ハリソンフォードも売れない時代は大工仕事をやりつつオーディションを受けてた
日本は芸能事務所はおんぶにだっこで俳優を育てるから、投資した金を取り戻そうとゴリ押しする
存在してるのはオーディションを斡旋するエージェントであって、俳優は自腹で大学に通ったりして演技を磨く
ハリソンフォードも売れない時代は大工仕事をやりつつオーディションを受けてた
日本は芸能事務所はおんぶにだっこで俳優を育てるから、投資した金を取り戻そうとゴリ押しする
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:13:41 ID:QZW
>>108
そういうシステムなのか
日本だと東宝シンデレラみたいなオーディションから出て来るけどね
あるいは宝塚とかジャニみたいな団体に既に所属してる人が出る
そういうシステムなのか
日本だと東宝シンデレラみたいなオーディションから出て来るけどね
あるいは宝塚とかジャニみたいな団体に既に所属してる人が出る
113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:14:47 ID:eRp
>>108
ヤクザが批判されてるが
普通に海外はやくざよりも厄介な企業や政治家とつるんでる
ヤクザが批判されてるが
普通に海外はやくざよりも厄介な企業や政治家とつるんでる
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:05:19 ID:6fz
日本版の黒後家蜘蛛の会みたいな小説ないかなぁ?
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:13:41 ID:QZW
>>109
日本は作家同士の交流が希薄だからな
日本は作家同士の交流が希薄だからな
114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:15:40 ID:DF5
人気ドラマを映画化して
しばらくしてその映画をテレビで放送すればいいのだから、
悪くないと思うけど?
しばらくしてその映画をテレビで放送すればいいのだから、
悪くないと思うけど?
119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:21:27 ID:QZW
>>114
ただ、今は若者のテレビ離れもあって
昔ほど話題になるドラマがないからな
俺は「S 最後の警官」と「宇宙兄弟」は実写化すると予言してたけど
当時はどっちの作品もマイナーで「なにそれ?」って反応だった
まあ、予言は的中したけどね
ただ、今は若者のテレビ離れもあって
昔ほど話題になるドラマがないからな
俺は「S 最後の警官」と「宇宙兄弟」は実写化すると予言してたけど
当時はどっちの作品もマイナーで「なにそれ?」って反応だった
まあ、予言は的中したけどね
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:16:15 ID:vlV
ヤクザ映画はいいよね
海外でもマフィアとか麻薬カルテルとか
アウトローな映画は根強いもんね
海外でもマフィアとか麻薬カルテルとか
アウトローな映画は根強いもんね
119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:21:27 ID:QZW
>>115
アウトレイジは好きだわ
妙なリアリティがある
アウトレイジは好きだわ
妙なリアリティがある
120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:23:32 ID:QZW
>>115
実際、邦画の売上・話題性・知名度をみてみろよ
アニメ映画に完全敗北してるじゃないか
近年では、君の名はがヒットしたし
アニメ監督が作ったシンゴジラがヒットした
一方、邦画の監督は何かヒット作を出したか?
実際、邦画の売上・話題性・知名度をみてみろよ
アニメ映画に完全敗北してるじゃないか
近年では、君の名はがヒットしたし
アニメ監督が作ったシンゴジラがヒットした
一方、邦画の監督は何かヒット作を出したか?
123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:30:12 ID:pId
「All You Need Is Kill」なんて日本のラノベをアメリカで
トム・クルーズ主演で映画化して面白かったけど
もしも日本で映画化したらどれだけクソになったかと想像するw
まぁ例えばの一例だけどね。(逆もあるんだろうけど)
トム・クルーズ主演で映画化して面白かったけど
もしも日本で映画化したらどれだけクソになったかと想像するw
まぁ例えばの一例だけどね。(逆もあるんだろうけど)
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:32:34 ID:vlV
トムクルーズっていうのも良かったな
トムクルーズのSFは結構好き
オブリビオンとか
トムクルーズのSFは結構好き
オブリビオンとか
130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:41:53 ID:pId
とにかく日本の映画は画面を縦揺れさせすぎなんだ。
何が映っているのかよくわからん。
その辺だけは韓国映画の方が偉い。
きちんと映していて、スローモーションも活用している。
何が映っているのかよくわからん。
その辺だけは韓国映画の方が偉い。
きちんと映していて、スローモーションも活用している。
132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:45:30 ID:QZW
個人的意見だけど
小説の新人賞がちゃんと機能しているか疑問に思うわけね
新人賞受賞作品を5冊くらい買って読んでみたのさ
2冊はエンタメで、3冊は純文学ね
で、ことごとくつまらないし、何のメッセージ性もテーマ性も感じないのよ
エンタメは既存の漫画かゲームの劣化コピーみたいな作品だし
純文学はレトリックばかりで中身がないんだよ
文章力も特別巧いとは思えない
ネット上のブロガーやSS書きやコラム書きでも、このくらいの文章力はあるよねってレベル
素人が書いたウェブ小説とかSSのほうが
面白いし技巧的に巧い場合もある
それならウェブから巧い人を探してきた方がいいんじゃないか、とさえ思えてくる
小説の新人賞がちゃんと機能しているか疑問に思うわけね
新人賞受賞作品を5冊くらい買って読んでみたのさ
2冊はエンタメで、3冊は純文学ね
で、ことごとくつまらないし、何のメッセージ性もテーマ性も感じないのよ
エンタメは既存の漫画かゲームの劣化コピーみたいな作品だし
純文学はレトリックばかりで中身がないんだよ
文章力も特別巧いとは思えない
ネット上のブロガーやSS書きやコラム書きでも、このくらいの文章力はあるよねってレベル
素人が書いたウェブ小説とかSSのほうが
面白いし技巧的に巧い場合もある
それならウェブから巧い人を探してきた方がいいんじゃないか、とさえ思えてくる
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:45:52 ID:vlV
マープルのも死ぬんだよね
小林泰三のは死ななかった気がする
小林泰三のは死ななかった気がする
135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:47:30 ID:6fz
>>133
そう、しかも身近な人とか死ぬから後味悪い話多いのよ
そう、しかも身近な人とか死ぬから後味悪い話多いのよ
134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:45:56 ID:pId
もしも。
ここのスレを映画関係者が見ているとしたら
一考してくれ。
日本映画は縦揺れしすぎ(現実にはそんな縦揺れしない)
ひそひそ話が音 小さくなるのは違う(ひそひそ話の方がきちんと声が聞こえている)
ここのスレを映画関係者が見ているとしたら
一考してくれ。
日本映画は縦揺れしすぎ(現実にはそんな縦揺れしない)
ひそひそ話が音 小さくなるのは違う(ひそひそ話の方がきちんと声が聞こえている)
137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)23:12:54 ID:QZW
>>134
日本の映画は演出や小道具がおかしい事が多いからな
現代日本が舞台なのに狙撃犯がkar98を使ってるって話あったからなw
第二次世界大戦の頃のドイツ軍が使ってた銃だぞ
そんな骨董品を今時使うかってーの
銃を出すならウィキペディア程度の知識でも良いから銃の知識がないとな
日本の映画は演出や小道具がおかしい事が多いからな
現代日本が舞台なのに狙撃犯がkar98を使ってるって話あったからなw
第二次世界大戦の頃のドイツ軍が使ってた銃だぞ
そんな骨董品を今時使うかってーの
銃を出すならウィキペディア程度の知識でも良いから銃の知識がないとな
136: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:53:30 ID:vlV
鯨統一郎のは死なないしユーモアもあるから良いかも
小林泰三は死なないけどブラックユーモアだらけ
どっちも同じ探偵による短編集だね
小林泰三はSF作家だけど
他作品の超限探偵Σとかはバカバカしくてすごい好き
ありえないオチばかりだから
小林泰三は死なないけどブラックユーモアだらけ
どっちも同じ探偵による短編集だね
小林泰三はSF作家だけど
他作品の超限探偵Σとかはバカバカしくてすごい好き
ありえないオチばかりだから
138: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)00:29:15 ID:cv8
生存者ゼロって小説を読んだとき
こんなつまらない小説が大賞とるなんて
小説は終わってるなって思った
こんなつまらない小説が大賞とるなんて
小説は終わってるなって思った
142: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)00:58:45 ID:arC
アジアだと韓国映画は評価高いが、中国なんかはどうなんだろ
143: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)01:10:29 ID:cv8
>>142
香港映画は昔流行ってたけど
今はどうなんだろうね
中国は言論弾圧が激しいから、政治色や思想性のある映画は作れないだろうな
香港映画は昔流行ってたけど
今はどうなんだろうね
中国は言論弾圧が激しいから、政治色や思想性のある映画は作れないだろうな
145: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)01:17:37 ID:Ksd
>>1
新しいクリエイターや優秀なクリエイターがそのメディアに魅力を感じないから
新しいクリエイターや優秀なクリエイターがそのメディアに魅力を感じないから
149: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)01:22:18 ID:Ez9
ゼロの迎撃も半島を出よの劣化コピーでしかなかったしな
あの作者の引き出し少なすぎ
あの作者の引き出し少なすぎ
152: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)19:12:52 ID:cv8
>>149
他の作品もクソなのか
才能のない作家に賞を与えるのは小説界全体の質を落とすよね
その点、今年の文藝賞の選考は潔かったわ
どの応募作も低レベルと言い切った上
最終選考に残った5作品もボロクソに貶されてた
結果、受賞作なし
他の作品もクソなのか
才能のない作家に賞を与えるのは小説界全体の質を落とすよね
その点、今年の文藝賞の選考は潔かったわ
どの応募作も低レベルと言い切った上
最終選考に残った5作品もボロクソに貶されてた
結果、受賞作なし
153: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)22:48:03 ID:cv8
なんか純文学の公募よりエンタメ系の公募のほうが審査甘いのかね
純文学の新人は結構しっかりした人が出るけど
エンタメの新人はウェブ小説みたいなレベルの人が結構いる
純文学の新人は結構しっかりした人が出るけど
エンタメの新人はウェブ小説みたいなレベルの人が結構いる
155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)22:47:48 ID:Mgo
昔は逆だったんだけどな
売れる可能性のある奴じゃないと絶対に通さなかったから
売れる可能性のある奴じゃないと絶対に通さなかったから
2018/5/13 18:00