アンテナRSS最新情報

【画像】GWに台湾の宜蘭に行って来たから写真載せてく

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:00:50 ID:oYs
このGWに台湾に行って来た!
台湾自体は5回目、
台北、台中、台南、高雄と以前に訪れたので
今回の目的は比較的人口の少ない東側の街、宜蘭。

2月に地震があった花蓮、台東も選択肢にあったが、
また次回いこう。

no title



2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:03:14 ID:oYs
4/30 22時成田発の便で台北へ
深夜1時着!

深夜の台北駅近辺は安全だけど何にもない。
マックくらい、漫画喫茶もあります
no title

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:05:24 ID:oYs
口コミで怪しいと噂のサウナで仮眠をとることに。

休憩所に怪しい人に声かけられるとのことだったが、
特に何もなく朝7時ごろまでゆっくり、
600元 2000円ちょい

no title

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:07:02 ID:uFd
>>3
怪しい噂があったのによく入ったな

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:10:51 ID:oYs
>>5

台湾は龍山寺駅近辺のあるエリアをのぞいたら基本は安全なので。あとそのサウナは駐在の日本人しかいませんでしたので何かあっても大丈夫かなと

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:06:34 ID:uZw
見てるだけで楽しい

そこは地震の影響とかはなかったの?

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:09:40 ID:oYs
>>4

地震の影響はあったらしいですが、
今はもう復旧してました。

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:51:57 ID:uZw
>>8
亀で申し訳ない
復旧してるって言っても大変だったろうね

ちょっと離れてたのでまとめて見させてもらってるけど
どれも雰囲気があって良いなぁ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:55:17 ID:8I8
>>64

そうですね、少なからず被害にあったとの事なので大変でしたでしょうね…

雰囲気ありますよね。

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:07:07 ID:oYs
今回直前に成田空港で台湾の5日間ネット使い放題1400円のシムを売ってることを知り、事前に購入。
どこにいてもネット使えるのでかなーり快適な旅だった
no title

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:08:42 ID:oYs
朝7時ごろ、サウナを出て観光開始

このサウナは日本人の飲屋街てきな森林北路?にあって
スナックやカラオケばかり

夜は呼び込みがすごいらしい
no title

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:10:33 ID:7nT
>>1
イッチめっちゃ馴染んでて現地人に見える

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:11:57 ID:oYs
台湾の好きな所の一つはお店の看板。
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:13:50 ID:oYs
雑貨屋さん?

no title

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:14:33 ID:oYs
おー、猫。
no title

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:15:19 ID:oYs
日本語もちょくちょく
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:16:29 ID:uFd
>>15
ホタルというホテルなのだろうか?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:25:51 ID:oYs
>>16

ホテルの名前ですかね!

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:17:14 ID:oYs
台北は観光もしやすく、クレジットカードがあれば
そこら中にあるレンタルサイクルの自転車を借りることができます。

自転車に乗って、とりあえず101向かってみるかーということで向かってみたら途中に観光地
no title

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:17:22 ID:wVH
少し錆が入ってたり、しわが寄ってる看板とか幕って独特の雰囲気があって好き

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:18:55 ID:oYs
蒋介石でゆかりのある広場

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:20:37 ID:AMB
宜蘭は俺のばーちゃんの故郷だわ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:20:40 ID:oYs
朝一やってるところがあったら小道に入ってみる
no title

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:21:46 ID:oYs
活気のあるこの感じが大好きなんだよな
no title

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:22:13 ID:AMB
海がきれいだよね
波が強くて石でもガラスでも
なんでも丸くなっちゃうの

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:23:09 ID:oYs
台湾の人は朝が早い、朝ごはんのお店は営業時間が
0:00-12:00とかいうよくわからない時間だったり。

no title

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:24:23 ID:oYs
わんちゃん!

no title

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:25:23 ID:oYs
ちまきと手前のはなんだっけかこれ

no title

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:33:14 ID:wVH
>>27
茶碗蒸し?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:27:41 ID:oYs
朝市観光おえてまた自転車でうろちょろ

沢山のバイクに謎のクマのイラストに
カラフルな学生と台湾らしい一枚
no title

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:29:08 ID:uFd
>>29
みんな恵体だな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:29:16 ID:oYs
1日目のこの日は台北から30分ほどでいける鶯歌と三峡老街ってところに行ってみる…


no title

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:30:21 ID:oYs
30分ほどで到着

no title

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:31:59 ID:wW6
宜蘭、馴染みのない地名だけども何か名所や名物が?

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:34:25 ID:oYs
>>33

名所も私の知る限り温泉と隣の駅の羅東夜市と旧日本統治時代の建物くらいですね。

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:35:12 ID:oYs
鶯歌は陶器が有名、らしい…
no title

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:35:57 ID:oYs
こんな感じで観光地エリアとなってます
no title

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:38:01 ID:oYs
台湾の名物というか絶対飲む食べるのはタピオカミルクティーと小籠包とマンゴーかき氷

ミルクティーは氷の量と甘さ選べてデフォで結構甘い
タピオカは3日間で6回くらい飲んでたら最後はもういらないってなった
no title

39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:40:25 ID:oYs
鶯歌の観光は簡単にしといて駅戻って鶯歌からバスで行ける三峡老街に向かう。
バスがあんまりいい時間の中でタクシーでいくことに。
15分近く乗って400円くらい
no title

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:42:56 ID:oYs
タクシー降りて探索

no title

41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:43:47 ID:uFd
賑わってるね

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:44:55 ID:oYs
三峡老街は先月配信された台湾政府観光局の長澤まさみのcmで使われた場所っていうどうでも良い情報
no title

no title

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:45:53 ID:oYs
老舗店にてレモンのお茶
no title

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)16:59:49 ID:EOa
台湾観光局、新CM「Meet Colors! Taiwan」60秒バージョン - トラベル Watch

45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:04:51 ID:RT0
>>44

あ、ありがとうございます。

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:05:48 ID:RT0
ここは独自のパンが有名なのですが暑すぎのため食べる気にならず、、
no title

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:06:20 ID:RT0
台北に戻ってマンゴー
450円くらい
no title

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:07:00 ID:RT0
そして夜
no title

49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:08:18 ID:RT0
たくさんの蚊に刺されながら、
長時間三脚とカメラと格闘しながら撮影。

この日は終わり
no title

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:10:01 ID:EOa
>>49
綺麗

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:12:24 ID:RT0
>>50

被写体というか台北101かなり綺麗ですよね

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)17:40:49 ID:GNJ
夜景が撮れるほど治安がいいということか

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:09 ID:Cm7
>>52


治安は日本と同じくらいいいです!
唯一きになるのはぼったくりくらい?

54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:53 ID:Cm7
2日目、
西門のホテルに泊まったので西門からスタート。
この日も天気良い!
no title

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:24:29 ID:sFv
>>54
街並み綺麗だね

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:25:32 ID:Cm7
>>55

台湾の渋谷?って言われてるエリアで夜中に清掃車入って掃除頑張ってました

56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:24:46 ID:Cm7
朝ごはんはタピオカミルクティー
no title

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:26:18 ID:Cm7
パトカー
no title

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:28:25 ID:Cm7
マイナーなエリアに行ってみようと思い、
もちろんガイドブックにも載ってない
黄色い路線の終点(写真の場所)で降りて、探索してみた

ただの住宅地でした
no title

60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:29:23 ID:Cm7
美容室のデザインオシャレ


no title

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:30:44 ID:Cm7
何もないのがまたいい

no title

62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:31:08 ID:Cm7
富士フイルムのアクロスで

no title

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:31:59 ID:Cm7
台湾は常にバイクと黄色いタクシー

no title

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:54:33 ID:eBt
台湾最高だよな
特に夜市が

69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:55:46 ID:8I8
>>65

はい、夜市の雰囲気が大好きです。

67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:54:22 ID:8I8
わんちゃん気をつけて!

no title

71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:56:40 ID:8I8
へ?坂本さんバー?


no title

72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:56:51 ID:0mv
シーリン夜市行ったことあるけど
汚いし臭いし美味しくないしそこまで安くないしであんまり良いイメージがないわ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:58:29 ID:8I8
この日はひたすらゆっくりしてました。
夕方
no title

74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:59:48 ID:8I8

台湾は夕暮れ時から夜が写真撮るべきタイミングだと感じた
no title

75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:00:35 ID:8I8
富士フイルムのクラシッククロームで
色味が絶妙だと思う!!
no title

76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:01:55 ID:8I8
夜!ひたすら街歩きをしてました。

中山駅や集連駅エリア

GWだから日本人もたくさん。

no title

78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:02:28 ID:8I8
えええ!

美容院にマルチーズ!!
no title

79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:04:04 ID:8I8
さすがに可愛過ぎたから200元720円程でシャンプーしにお店に入ってみた

シャンプーについて
シャワーが違うのかスタッフが下手なのか顔に水しぶきがちょくちょく飛んで来て日本のレベルの高さがわかった
no title

80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:04:51 ID:8na
>>79
かわいい

81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:05:14 ID:8I8
もう一匹わんちゃんがおりました

美容院にわんちゃん、しかも入ろうとしたら吠えまくり!、
台湾のこのゆるさが好きです
no title

82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:06:30 ID:8I8
夜は涼しくて快適でした。

no title

83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:08:12 ID:8I8
この日は最後西門で買い物をして終わり。
暑過ぎて1日1着どころではなく、半日に一回tシャツ着替えてた為服が足りなかったから2着購入
no title

84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:09:41 ID:8I8
2日目終わってここでiPhoneで撮った写真ですが、丸亀製麺のメニュー!
いたるところにあるけどメニューが若干違う!そして冷たいのが一種類しかない…なぜ
no title

85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:10:32 ID:8na
冷たい麺嫌いなんかな

86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:11:06 ID:8I8
3日目!9時に台北駅

ホテルから台北駅まで歩く

台北駅の隣は三越だったり大きいユニクロだったり、
カメラメーカーのエリアです。
no title

87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:12:08 ID:8I8
花蓮いきの列車に乗り、宜蘭で下車
no title

88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:13:18 ID:8I8
45分くらい?で到着
宜蘭駅
no title

90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:57:15 ID:ywu
おまけに台湾駅弁の写真。

360円、安い。台湾独特の風味。美味しかった。
no title

91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)20:58:04 ID:Rhl
台湾はお粥に酢をたらしたのが旨いらしいな?

93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:22:25 ID:cyy
>>91

そうなんですね、知りませんでした

94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:24:22 ID:cyy
宜蘭駅前で電動バイクを借りて観光することに

1時間300円で補償金も300円という安さ

no title

95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:25:46 ID:cyy
高級学生服?
no title

96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:26:46 ID:cyy
駐車場にバイクを停めて市場に行ってみる
no title

98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:28:08 ID:cyy
ここまで101の写真を除き全て35mmのレンズ

no title

99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:29:29 ID:cyy
市場の規模も人もそこそこでゆっくり見ることができた
no title

100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:30:35 ID:cyy
おじさんに声かけて撮らせてもらった
すごいいい感じにポージングしてくれた
no title

101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:32:20 ID:cyy
今まで知り合った台湾人でお父さんが看板屋って人が二人もいた、街中歩いてるとそれくらい需要あると思う
no title

102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:34:49 ID:cyy
緑が多い宜蘭
台北から高雄までの西側は新幹線が走ってるけど
こっちの宜蘭や花蓮や台東は快速はあるけど新幹線が走ってない
no title

103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:37:11 ID:cyy
バイク借りたところの人もすごい愛想良くてまた借りたいどころか1時間だけ借りて300円って逆に申し訳なくなった

4つ隣の頭城駅で降りてみる
no title

104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:38:19 ID:cyy
こんな位置関係


台湾自体は九州ほどなので
新幹線走ってないとはいえそんなに時間はかからない
長くて3.4時間かなと

no title

105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:39:11 ID:cyy
ホームからの風景がこんな感じと
観光客はおろか現地の人も少ないです
no title

106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:39:43 ID:cyy
なのになぜタワマン…
no title

107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:40:40 ID:cyy
デザインカッコ良い
no title

108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:41:26 ID:cyy
頭城老街もあるのだが、人より野良猫の方が多かった
no title

109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:42:13 ID:cyy
反射!
no title

111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:43:35 ID:cyy
猫!
台北と違って人馴れしてない感じだったけど
それともこっちが他から来た人だからか
no title

112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:47:31 ID:cyy
田舎にいくと檳榔のお店が多い
ギラギラ光ってるのが檳榔のお店のマークで数10mおきにあった
この写真じゃわかりにくいな
no title

114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:50:12 ID:cyy
一応iphoneで撮ったホームからの写真も


この頭城ってところで行きたかった公園がまさかの休みで入ることができず、、台北に戻った。
疲れで帰りの電車は爆睡
隣の駅は温泉が有名です
no title

115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:51:50 ID:cyy
台北に戻って最後の時間

深夜2時の便だからそれまでゆっくり、とはならずラストスパートでカメラ持って歩きに歩きまくった

ブレた写真
no title

116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:52:30 ID:cyy
猫、こっちまで来て撫でてーってやってきた
no title

117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:53:50 ID:cyy
10分くらい色んな角度で撮ってたら後ろにいた人が音出して目線こっちにやろうと頑張ってくれた、ありがたい
no title

118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:54:35 ID:cyy
猫とバイバイ
no title

119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:55:30 ID:cyy
歩いてるとマッサージ屋さん多いなーと思った、
あと日本食は相変わらず
no title

120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)07:57:58 ID:cyy
ラスト!

この後深夜の便で帰国しました

毎回そうだけど今回も最高な旅になった台湾!
また行こう
no title

121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)08:11:21 ID:e1U
おつ

123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)18:25:46 ID:bdp
>>121

ありがとうございます

122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)11:23:05 ID:KTU
おつでした
台湾行ってみようかなぁ

124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)18:26:03 ID:bdp
>>122

ぜひ行ってみてください

125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:36:30 ID:hcO
写真の撮り方がうまくて感心した

126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:26:51 ID:EUd
>>125

そんなー、ありがとうございます。



2chまとめブログの人気ランキング
2018/5/20 00:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【画像】ユルくソロキャンその他アウトドアの話をユルくガンダムに求めるものって何?