アンテナRSS最新情報

ガンダムに求めるものって何?

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:16:25 ID:TCH
カッコイイガンダムは無論だが
主義主張のブレない仮面キャラかなぁ



2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:16:49 ID:TCH
あとは燃える主題歌
モノ哀しいエンディング曲

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:20:43 ID:tG3
同人のエロさ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:25:12 ID:1g3
終わり良ければすべて良しと言うわけでもないがラスト辺りがアレだと萎える

5: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/05/08(火)04:31:10 ID:bWL
平和とはなんなのか?

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:41:32 ID:vRD
ガンダムは1機である事

7: ■忍法帖【Lv=15,キングヒドラ,MQc】 2018/05/08(火)04:42:44 ID:An9
エレガントさ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:44:38 ID:4Dl
主人公を取り巻く奴らがいい大人達だらけなら自然と納得の行く作品になるんでねぇかな

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)04:52:04 ID:MtP
超人的主人公

10: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/05/08(火)05:34:03 ID:bWL
ガンダムという作品を通じて少年達に
戦争の悲しさ残酷さ怖さを伝え
未来は自分達の力で切り開くモノ…
その希望の象徴がガンダム

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)06:01:55 ID:HMB
理不尽さ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)06:25:16 ID:dFd
裏切り

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)06:34:42 ID:sGY
普通のファースト世代なら
ストレスな環境に放り込まれた主人公が
現実認知、相互理解を深め、自分の役割を理解し
最終的に仲間意識を共有できるドラマだろうな
が、富野アニメの普遍的なドラマツルギー
ニュータイプ論やらモビルスーツ論を絡めるなら富野の他でやらないとな

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)06:58:25 ID:HMB
ダイターンとかイデオンとかザンボットとかダンバインとかエルガイムとかハゲ非ガンダムをガンダムで作り直せ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:16:10 ID:qSH
>>15
イデオンをガンダム顔でリメイクしたら、イデゲージが発動してなくてもトンデモ超兵器にされそうだな。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:08:55 ID:2V6
適当にファーストリスペクト(笑)してたらいいんだろ
UCとか見てたら分かる

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:14:03 ID:Af4
ヒロイン
なんで、ガンダムのヒロインってあんなに魅力的なんだろう

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:18:46 ID:5zK
シャアって別にかっこよくもないし憧れないんだよな
ホワイトベースのリアルなゴタゴタ感とか
アムロの置かれる理不尽な境遇にシンパシー感じるだけでな
ニュータイプとかいう設定もいらんのよ

20: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2018/05/08(火)07:23:50 ID:ZLb
小説のガンダムではアムロはヤリチン

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:51:17 ID:5zK
>>20
宇宙世紀では性に奔放だとかいう理屈でセイラさんとセックスしてるけど、あれ余計ではと思う
「性に奔放だ」とかいうフィクション設定持ち出さないと
セイラさんとアムロが男女の関係になるのはありえないんだな
例えば、アムロとララァとかカミーユとフォウとか、
ニュータイプ的なフィクションの世界で精神的な繋がりがあったから元カノ認定してるけども
それってつまり、「場合によっては付き合えたかもしれないからほぼ元カノだし童貞じゃない」みたいな事で
セイラさんと可能性があるとすればそういう形しか取れない

セイラさんに対する恋愛が成立しなかったのと、
セイラさんに対する恋愛感情を秘匿し続けた事によって
ガンダムは童貞にとって感覚的にリアリティーがある

セイラさんが本当に思ってるのが兄で、
しかもなんか報われないのに追いかけてるという設定も
微妙に失恋して飽きない範囲でよい
もしガンダムが小編で、マチルダの設定をセイラの設定にしてたら凡庸すぎてつまらなかったと思うわ
そこらへんの加減なんだなあセイラさんは

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:35:27 ID:F8o
>>21
あれは富野が戦争ってことへのリアリティ出すための演出の一つ
若者がいつ死ぬかわからない戦場で男女がいたらそらセックスの一つや二つするでしょっていう
実際アムロ死んでるしな
富野の感覚が古いというか読者がずれてきてるのは否めないが70年代以前の若者は反戦と性にしか興味がないと思われていた時代もあった
それに対するアンチテーゼでもある

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)07:55:19 ID:jvh
なんでダブルオーって叩かれてるの?
劇場版含めてめっちゃ面白かったじゃん

28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)14:09:52 ID:TCH
>>22
00劇場版はダメすぎるだろ
地球人vs宇宙人という昔のロボットアニメに先祖返りおこして萎えたわ
宇宙人(生命体)なんてワケワカラン代物に感情移入出来る訳ない
冨野監督風に言えば、ドラマとは人間と人間がいるから生まれるんです

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)14:17:37 ID:jvh
>>28
宇宙人VS地球人?対立してたっけ?
ちゃんと理解してから意見しようぜ。バカじゃないならさ

25: ななくさがゆ◆h9adjwIumc 2018/05/08(火)08:24:21 ID:bja
主人公の成長かな
人間的な面での

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)11:13:47 ID:Pgh
中二的な戦闘中の会話

29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)14:12:37 ID:Tfx
戦争の悲惨さとか人間のエゴみたいなのをロボット物でやったのがガンダムなんでしょ?
それまでの合体とか変形とか熱血ロボットみたいな流れを変えたんだから
やっぱそういう要素が必須なんじゃね



2chまとめブログの人気ランキング
2018/5/20 18:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【画像】GWに台湾の宜蘭に行って来たから写真載せてく【動画】最近のCMは印象に残らないのが多いよな