アンテナRSS最新情報

今週10冊の本を読まないといけないのだが

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:18:55 ID:aib
どうやれば読めるかな?
読書苦手なんだ
内訳は小説3冊ノンフィクション7冊



2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:20:12 ID:qaP
本の題名と、何故その本を今週中に読まないといけないのかを書けやカス

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:20:54 ID:aib
いやそれは面倒やん

全部仕事や

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:21:58 ID:qaP
仕事なら文句言わずに嫁としか言えんやん
がんばりや~

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:22:17 ID:aib
いや普通に読んでも間に合わないんだ

6: 奇跡☆トレイン◆MIRACLE/R72n 2018/06/18(月)22:22:36 ID:gDt
漫画なら余裕なのに

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:23:19 ID:aib
>>6
俺は漫画でも結構遅い

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:24:07 ID:3Gk
ネットで調べてあらすじ読めばいいんや

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:28:40 ID:aib
んー

何冊かは全て読まなくてもいいんだが
小説はそうはいかんしな・・・

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:32:08 ID:jHn
先ず目次を開いてその本の主要な事が書かれてるとこだけ読む

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:36:55 ID:aib
>>11
小説は?

13: 奇跡☆トレイン◆MIRACLE/R72n 2018/06/18(月)22:37:29 ID:gDt
あらすじDLしてから読んだらネタバレ見てから読んだら

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:38:44 ID:aib
2、3時間で読み切れる人ってマジでスゲーわ
すぐ飽きるし眠くなるぞ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:38:54 ID:UEr
オープン閉じてさっさと読め

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:39:15 ID:aib
>>15
読んでたら来たくなった

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:42:39 ID:1JM
>>17
小説は短編集の1、2編だけ読んで、「特に印象に残ったのは~」とかやればええやん

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:43:23 ID:aib
>>18
いや全部長編だぞ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:43:18 ID:GdJ
おーぷんやめてさっさと読めよ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:44:09 ID:aib
>>19
お前らTVで精神論言う奴見るとゴチャゴチャ文句いうのに
こういうときは平気でそれ振りかざすんだな

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:45:21 ID:qaP
>>22
精神論ちゃうやろ
読まなあかんのやから一分一秒も惜しんで読めや
てものすごい合理的や

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:46:17 ID:aib
>>23
長時間読めんのだよ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:44:06 ID:1JM
何だ全部読む本指定されてんのか
というか何のために読むんだよ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:46:17 ID:aib
>>21
一つは気に入られるため
一つは見栄を張るため

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:46:08 ID:3YS
速読できんのにそんなライターみたいなしごとしてるのがあかんのやろ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:46:58 ID:aib
>>24
いや括弧付きの仕事や
確かに調子乗ってしまったわ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:48:37 ID:aib
お前ら一日時間があるなら何冊読める?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:50:12 ID:3YS
ものによるの

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:50:53 ID:aib
>>29
一般的な小説なら?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:56:27 ID:qaP
一般的な小説てなんやねん

次郎物語とあすなろ物語比べても何の意味も無いわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:57:23 ID:aib
屁理屈ばっかりやの

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:57:57 ID:3YS
教団X文庫版と
宮部みゆきのあやし
なんてページ数三、四倍はちがう

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:59:00 ID:aib
>>33
すぐ極端なこと言うよなお前らって
オタクみたい

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:58:26 ID:TMT
俺読むの遅いから400ページくらいの物でも7時間くらいかかってる気がする

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)22:59:46 ID:aib
>>34
それでも読み切れるならすごいわ
おれなら一週間はかかる

35: 奇跡☆トレイン◆MIRACLE/R72n 2018/06/18(月)22:58:53 ID:gDt
1日かかっても読めないわ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:00:40 ID:3YS
読書に向かない体質なのはしょうがないけど
サイト渡り歩いて物語や登場人物の概要の把握もできないとかどうなん

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:01:43 ID:aib
>>38
いやそれ出来ないとは言ってないだろ
仮にやったとしても大して読むスピードあがるとは思えんが

ちなみに一冊は聖書な

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:02:34 ID:3YS
>>39
読むスピード今必要ないやろ

聖書なんか漫画の読んどれ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:03:55 ID:aib
>>40
速く読まないと全部読めないじゃん

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:04:38 ID:3YS
>>44
だからなんで読む必要があるの?

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:04:54 ID:aib
>>46
個人的な事情

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:08:04 ID:1JM
>>47
前みたレスでなるほどと感心した聖書の読み方↓

創世記はアダムイブとアブラハムだけ読んで出エジプト行け
モーセ5書後半は飛ばしてもいいから
サムエルと列王記あたり読んどけ
あとヨブ記は名著全部
ヨナ記あたりは短いから適当に読んで新約行け
福音書はどれか一個 あとは使徒行伝だけでいい
黙示録は趣味
面白かったら外伝行け アレクサンドロス大王とかいるから

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:09:13 ID:qL0
やっぱ本のタイトル全部あげてみたら?
>>51
福音書は4つくらいあるけど内容が被ってるところもあるからな
特にヨハネ以外の奴

57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:11:44 ID:aib
>>51
わけわかんねぇ・・・

56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:11:34 ID:3YS
>>47 誰かと話し合わすためなら
概要で十分だろ
自分の研究にいかすのでもおなじ
テストに出るなら諦めて
主要部分だけ押さえればいい

よむひつようがどこにあるんや
自己満足なら生涯かけて読め

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:14:20 ID:aib
>>56
小説の概要だけ読んでもしょうがないじゃん
ノンフィクションなら興味ある章だけでもいいかもしれんけどさ

59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:14:55 ID:GdJ
>>58
ならブラウザとじてさっさと読めよ

61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:15:56 ID:aib
>>59
じゃあネットを開きたくなったらどうしたらいい?

63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:16:22 ID:1JM
>>61
PCの電源を切って押入れにつっこむ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:02:42 ID:1JM
>>39
本を読みなれてない人がいきなり聖書とか無茶でしょ…
しょっぱなから○○の息子○○みたいなのの連続やぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:03:55 ID:aib
>>42
うん
ちらっとその辺見た
なんか何百歳も生きるんだよな

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:02:40 ID:qL0
聖書って旧約?新約?

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:03:55 ID:aib
>>41
両方

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:03:38 ID:UmA
グラップラー刃牙なら3時間で全部読めるゾ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:04:21 ID:aib
>>43
タイトルしか知らんけど面白いの?
不良がよく読んでたが

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:06:09 ID:xCV
既に読んだのをもう一回読めばいい

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:07:26 ID:aib
>>48
ノンフィクションの方はそれでもいけなくはないかも

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:06:37 ID:qL0
今書き込みしてる時間で何ページ読めたんだろうか

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:07:26 ID:aib
>>49
本だと思うと苦痛だ
俺はネットもお前らも嫌いだけどな
なぜかネットを見ちまうんだ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:09:16 ID:qaP
俺も昔ほど本が読めなくなった。ネットのせいでアホになった思とる
とりあえずどうしても読まなきゃいけない時は近くのファミレス夜中に行ってドリンクバーがぶがぶ飲みながら集中して読む

57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:11:44 ID:aib
>>53
そんなに飲んだら集中できないだろ
それはそうとネットやってるとバカになってる気がしてくるよな
まぁもともとバカなんだが

54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:09:47 ID:1JM
聖書はダビデあたりのエピソードがぐうキチで好きだわ
水浴してた人妻に横恋慕して夫を前線に送ったり
年取ってから美処女に添い寝させたり

55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:09:51 ID:GdJ
本として纏まった物なら
書評くらいは転がってるからそれ写せば?

でもまぁ
とっとと読めよと思っちゃうな
日本語読めるんだろ?
おーぷんできるくらいだし

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:14:20 ID:aib
>>55
いや読まないとダメだ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:15:49 ID:qL0
さっと読んだだけだと頭に入らないから同じ文を読み返してしまうわ
だから時間がかかる

64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:16:28 ID:aib
>>60
まさにそれ
ちょっと進んだあともまた戻ったりする

62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:16:13 ID:RvB
既に書かれてるけど
聖書は漫画でも難しいなら児童書もあるだろ

何で読まないといけないのか理由とタイトルが知りたいところ

66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:17:56 ID:aib
>>62
俺が持ってるのは古いやつで文字びっしりや

聖書は完全に個人的な理由
ほかは女の子に合わせたりおすすめされて読む約束したやつとか

69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:21:38 ID:RvB
>>66
教養とか勉強のためと無理をしているなら
即やめることをすすめる

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:25:13 ID:aib
>>69
ときには無理も必要だ

誰も速く読む、もしくは集中を長く続ける方法とか知らんの?

95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)00:15:05 ID:bY5
>>71
>誰も速く読む、もしくは集中を長く続ける方法とか知らんの?

小説って言ってもラノベなら200pあっても3~4時間で行ける
一般エンタメでもラノベよりなら似たようなもの
しかし普通の小説なら、たとえ一般エンタメでも1日かかる

72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:25:52 ID:3YS
>>71
なんともならんから無理
集中できるお薬でも求める旅に出れば?

73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:28:40 ID:aib
>>72
ADHDは治らんのか?

77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:31:51 ID:3YS
>>73
悪者に本と自分自身だけらちって山小屋に閉じ込めてもらって
終わるまで出してやんないって
言われても読めないだろ

そういうことじゃね

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:36:36 ID:aib
>>77
出してもらえるなら読むよ

74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:29:15 ID:RvB
>>71
好きでもない本を読んで嫌いになる必要はない

76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:31:00 ID:aib
>>74
というかね
読書できるようになりたいんよ
なんだったら趣味にしたいくらいだ
読書は嫌いだが本は好き
みたいな?

78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:33:23 ID:3YS
>>76
なら小説とか無理せず絵本から始めなよ

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:36:36 ID:aib
>>78
絵本かー
高い・・・

83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:37:17 ID:RvB
>>76
趣味にしたいなら嫌なものは手をつけない無理して読まない
簡単なものから読んで違うと思ったらやめる
買わないで図書館を利用する

84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:39:12 ID:aib
>>83
返すの面倒

85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:43:30 ID:RvB
>>84
立読みもおすすめ
集中するし自分の興味のあるなしに敏感になる

88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:46:37 ID:aib
>>85
まじか
それはいいな

とりあえず寝る
またな!

87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:45:45 ID:1JM
>>84
自治体にもよるが、電子書籍を借りられるぞ
ちな東京なら千代田区と豊島区はある

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:17:37 ID:yqw
全部星新一なら楽なのにな?
読書ってときどき嫌になるものだからね

67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:19:30 ID:3YS
生死にかかわらないなら諦めろ
今読んでる最中なんだーでとおせ
どうせ読書好きのことはあわん

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:25:13 ID:aib
>>67
えー
頑張ればなんとかなるだろ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:19:45 ID:GdJ
詠みたくねぇなら諦めろ

70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:22:00 ID:vyy
ジャンルによるからなあ
一般小説文庫 2h
一般小説ハードカバー 5h
ラノベ・新書 0.4h~2h

教養書・啓発書 2h
教養書ハードカバー 5h~
技術書 10h~

73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:28:40 ID:aib
>>70
こんな感じで読めるだけすごいわ
俺はどれも倍以上かかる

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:30:18 ID:fCg
星新一とか20分かくらいでいけるだろ

76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:31:00 ID:aib
>>75
ボッコちゃんとか?

79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:33:50 ID:qL0
読書できるようになりたいってのは分かるけど
なんで一週間で全部読まなくてはならないんだ?

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:36:36 ID:aib
>>79
それは約束とかいろいろあって

80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:35:39 ID:1JM
実用書読むなら好奇心や知識欲が必要だし
小説読むなら物語好きじゃないと難しい

82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:37:00 ID:aib
>>80
全部あるよ
ただ集中力が無い
あとネット見たい

94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:57:48 ID:RvB
>>82
実用書は読みやすいのたくさんあるし
小説だってそれこそ小学生向けのからある

ネットで読めばいい
解決!

102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)10:49:30 ID:ySA
>>82
どの口でこんなことほざけるのか

103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)10:57:38 ID:F3p
>>102
あ?事実だし

86: 奇跡☆トレイン◆MIRACLE/R72n 2018/06/18(月)23:45:29 ID:gDt
立ち読みで小説読みきったら凄いわね…

89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:47:14 ID:qaP
寝るなよwww
読めやアホかいなwwwww

90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:47:56 ID:aib
>>89
どうせ読んでも寝るもん

91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:48:08 ID:RvB
移動が車になって読む習慣なくなったなあ
確かに馬鹿になった気がしてくる

92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:48:53 ID:aib
もう一つだけおしえてやろう

シェイクスピアを楽しむために

って本な

これは趣味だ

93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)23:57:05 ID:qL0
シェイクスピアは小説というより劇の台本だからちょっと雰囲気変わるよね

96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)00:28:12 ID:R35
できない、できない、だけど読まなくちゃいけない
って煩わしい奴やな
自己啓発で破滅するタイプやろうなあ

早く読むコツはな、頭の中で発音しないこと、気になってもページを戻らないことや
頭の中で発音すると、喋るスピードでしか読めないからな

97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)00:58:41 ID:o4Z
>>96
頭の中で発音しないて難しい人にはすごく難しいんよなんでか分からんが
恐らく読むスピードで最も差が出る部分だと思う
俺はいつの頃からか誰かが朗読するような感じで読むのが癖になって読むスピードが超絶に遅くなった

そしてお前のIDは神杉

98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)07:31:21 ID:F3p
腹痛で目が覚めてしまった・・・

発音しないで読むのはマジでムズい
というか不可能だろ

よし
読むぞ!

99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)09:34:05 ID:QSD
学校の出す課題推薦図書ってけっこう内容がすごいの多い。
不倫肯定賛美とか、LGBT賛美とかw

センセイもアカだらけだしなw
だいたいにおいて司書がな・・・

100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)09:58:11 ID:eyS
押入れで女の子のお尻に指入れる話とかな

101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)10:02:45 ID:F3p
ネトウヨ本までいかないのに処分してたりするんだよな

104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:12:07 ID:0xu
できないことをやろうとする意欲はいいが
結局できないので時間の無駄

絵板にいる初心者もこの人もそうだけど
なんでちょっとやればできるって思えるんだろうな
ニート以上に苦労した経験がないんだろうな

105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:16:02 ID:wLu
俺は好きな音楽聞きながら読んでるな
大体2時間は余裕で読めるわ
まぁ本に集中して殆ど音楽聞けてないけどな

106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:16:27 ID:F3p
じゃあちょっとじゃなくていいからしっかりしたやり方教えてくれ
お前も文句ばっかでできないだろうけどな

108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:20:45 ID:0xu
>>106
スマホもテレビもなく誰もいない空間にとじ込もって
一冊読み終わるか八時間経過するまで出てこない
(水分の補給は良しとする)

109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:25:12 ID:F3p
>>108
絵板に居る人にも同じような事言ってんのか?

112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:25:47 ID:0xu
>>109
言うわけ無いだろ
あほなの

120: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:45:00 ID:NFJ
>>109
わからなかったという結果を受け入れて別の本を読め
一度読んでわからんものをすぐに反復してもわからん
RPGで言えばレベルを上げずにボスに何度もコンテニューするようなものだ

123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:56:15 ID:F3p
>>120
本の内容によっては2回目で分かるとかもありそうだし
その都度どうするか決めるわ

107: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:19:51 ID:NFJ
下敷きかなにかをつかって、読み終わった行を隠す
後に戻って読み直すことは一切禁止

109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:25:12 ID:F3p
>>107
それ分からなかったら何周もするの?

110: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:25:19 ID:0xu
本読む以外に楽しいことがねえ娯楽がねえってなれば
本読む

111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:25:47 ID:F3p
そういうことじゃないんだよな

113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:26:44 ID:0xu
>>111
そういうことだから
それくらいやらんとイッチは読まないと踏んだから
出してる提案
他の人にはこんな案出さない

114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:27:02 ID:F3p
ただの精神論はもう聞いたからいいや

115: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2018/06/19(火)11:29:14 ID:J3P
残り6日間なんだから、単純に1日2冊読めば良いじゃん
算数できんのか?

116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:29:40 ID:0xu
実行案を精神論扱いしてやらないじゃん
本読むやつって「暇だな、本でも読むか」
ってレベルだよ
暇だから暇潰しに本読むんだよ
そういう気分になることあるの?

118: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:30:44 ID:F3p
>>116
なるなる
なるけどさぁ読もうと意気込むと急に集中力が切れる

122: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:49:07 ID:0xu
>>118
本読む人との違い

123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:56:15 ID:F3p
>>122
言われなくてもわかってるわ

119: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:40:58 ID:F3p
10p読んでやったぜ

121: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:45:50 ID:eyS
慣れると複数行を一気に読めるよ
最速で10行ずつくらい読める

123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:56:15 ID:F3p
>>121
無理やろ

124: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:01:51 ID:eyS
でも内容の理解度は7,8割くらいに落ちる
単語と単語を瞬時に頭の中で組み合わせて
ストーリーを把握する感じ
一行の視読ができるようになったら
どんどん増やしていくといい

125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:24:03 ID:gkN
とりあえず、1章だけ読む
疲れたら休むことは必要だし、脳が活動しすぎて眠くなったりするから
そういうときは寝たほうが良いけど、面倒だなぁ~って思ったら、
あと1章だけ追加して寝よう。とか、とにかく小さい目標を建てたほうが良い

126: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:25:12 ID:F3p
おーけー

127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:05:24 ID:o4Z
なんかコイツ想像以上にアホやな

128: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:05:46 ID:F3p
お前どれだけ賢いの?

129: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:13:47 ID:wLu
で、
あとどれくらい読まないといけないの?
というか何読んでんの?

130: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:24:48 ID:F3p
今から伝奇集を読むぞ

132: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:26:41 ID:eyS
ボルヘスか、あれは必読だな

133: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:34:38 ID:F3p
やばいいきなりムズい・・・

134: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)22:14:52 ID:wek
初心者がいきなり聖書だのボルヘスだの無茶すぎ



2chまとめブログの人気ランキング
2018/6/29 20:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
無意識に出る溜息辞める方法ってある?ネカフェでえっちなことをしてる方へ