アンテナRSS最新情報

車同士で事故ったんだけど

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)11:57:50 ID:9C7
こちら直進中、空き地というか運転中にちょっと休憩できるようなスペースから右折で出てくる車にぶつかった
こちらの車は真横、相手の車はバンパー破損
走ってた道路の制限速度は標識が無いので60km/h
車の速度も60km/h
よく晴れた正午、見通しのいい道路

明らかに相手の左右確認不足と前方不注意だけど過失割合はどうなるんだろ
一応5:95で交渉してもらってるが



2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)11:59:16 ID:D0X
直進妨害でしょ2:8じゃないかな

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:00:22 ID:9C7
>>2
相手の保険会社もその割合を提示してきたけど納得できるわけないよなあ
避けようないもん

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:06:20 ID:P1C
>>5
避けるんじゃなくて危険予測が足りない

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:08:33 ID:9C7
>>10
危険予測?
じゃあ道路外から出てきそうな車居たら止まってゆずれと?
そっちのが危険じゃん

16: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:10:38 ID:lkd
>>14
そうだよ
なんで危険?

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:13:03 ID:9C7
>>16
後続車が居たらどうする?
直進優先なのに減速したらかえって危険だと思うが

24: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:14:21 ID:lkd
>>22
後続車両が車間距離不保持なら、後続車両にも責任はあるんじゃね?

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:00:06 ID:bsO
恋が始まるきっかけって不意にくるよね

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:00:15 ID:NR8
路外からの侵入ね。1見る限り修正要素見当たらないねぇ
20:80

6: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:01:42 ID:lkd
見通しいいならなんで見えなかったんですかねぇ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:05:18 ID:9C7
>>6
こっちは気付いてたよ
でも右折で出てこようとして車が居るからって止まってゆずるなんて逆に危ないじゃん?
少し右にハンドル切って進もうとしたら相手の車が動き出した
もうこの時点でブレーキ踏んでも間に合わないし、右車線のギリギリまでハンドル切ったけどぶつかった

15: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:09:58 ID:lkd
>>9
気付いてるなら減速するし危なくない

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:01:50 ID:kTr
じゃあ民事でがんばれ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:02:25 ID:NR8
真横と言うのが気になるンゴね。
相手の著しい過失(前方不注視)で10:90の主張はOKかも

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:06:33 ID:9C7
>>8
それでも1割か・・・
ちなみに相手は8割負担も納得してないらしい

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:08:28 ID:NR8
>>11
ぶつけといて生意気ですな

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:07:34 ID:D0X
向こうは3:7を主張するろうな
でも判例からして2:8だろうな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:10:41 ID:9C7
>>12
相手が納得しないとそうなるのか・・・
あんなん予知能力者じゃなければどうやってもぶつかるけどなあ

20: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:11:39 ID:lkd
>>18
見えてるから止まれるようなこと書いてるじゃん

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:10:39 ID:8OL
かもしれない運転しろよ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:11:21 ID:D0X

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:11:55 ID:NR8
過失と言うものの正体は各種法令違反、義務違反、そして予見可能性と回避可能性。
事故になれば問われちゃうんだな。

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:14:04 ID:NR8
まずはクラクションで警告

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:16:43 ID:9C7
>>23
クラクションは鳴らすひまもなかった
見通しの良い道路だから一度でも相手が右確認してれば絶対気付いたし、出てくると思わなかった
というか制限速度60km/hの道路を左右確認一切せずに出てくる人が居るとは思わなかった

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:17:58 ID:JYJ
>>26
だろう運転の典型ですな

34: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:18:03 ID:lkd
>>26
はい、安全運転義務違反

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:18:21 ID:NR8
>>26
相手にはあまりこの主張しないほうがいいよ。
予見可能性、回避可能性が問われるから。

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:14:28 ID:D0X
後続車は車間距離を十分に取ってる原則だから大丈夫

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:16:48 ID:FS8
この>>1加害者側になったら逃げそう

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:17:00 ID:JYJ
そもそも>>1の言い分だけだからなぁ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:17:10 ID:D0X
出てくるかもしれない運転してないから事故るんだよ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:17:36 ID:BaW
>>1は悪くないでしょ
右折して道路に出ようとする相手の車としては
右側から直進車が来てるのに道路に飛び出すとか危険極まりない

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:20:35 ID:NR8
>>30
書き込み内容的に被害者ではあるね。
でも過失は0じゃないのと、判例的には20:80。
如何に他の修正要素を認めさせるかなんだな。

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:18:02 ID:D0X
出てこないだろう運転してたろ?

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:18:03 ID:BaW
普通は>>1の車両が通過してからアクセル踏むでしょ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:19:23 ID:JYJ
>>33
公道は普通じゃない運転してる人ばかりだから普通なら○○って考えで運転してたら事故るよ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:20:15 ID:BaW
>>37
んなこと言ったら車の運転なんかできんだろ
「人殺しがいるかもしれないから歩道歩いても危険だよ」レベルの暴論

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:21:51 ID:NhQ
>>39
でも車を運転するというのはそういうことなんだよ

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:18:25 ID:BrZ
弁護士特約は?

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:20:15 ID:D0X
でももちろん2:8だろうから、相手が加害者、お前が被害者でいいと思うよ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:20:58 ID:BaW
んで事故ったら警察呼ぶと思うけど
現場でおまわりさんは何て言ってたの?

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:23:37 ID:9C7
>>42
警察はこちらには特に何も言ってこなかったな
状況確認だけ
相手には左右確認してれば事故らなかったね~とか言ってたが

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:21:16 ID:NR8
>>42
民事不介入

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:21:56 ID:BaW
>>44
交通事故に不介入とはたまげたなぁ……
俺が前に事故った際には過失割合をある程度教えてくれたけど

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:21:09 ID:NhQ
入ってくるか来ないかはっきりしない車って結構いるよな
そういうときは俺は減速するけど

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:22:26 ID:9C7
まあ裁判になれば2:8になる可能性が高いってことか
相手次第ってことだな
5:95で相手が納得すれば儲けもんって感じか
絶対折れないようなら10%とじわじわ交渉していけばいいのかな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:25:14 ID:NR8
>>47
そだね。
相手に申し訳ないという気持ちがあれば0:90(10%の請求放棄)という事も。
90%ならディーラー見積で交渉して実際は町場の修理工場で直せば足でないと思う。

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:26:54 ID:9C7
>>53
そんな裏技があったのか・・・
もう保険会社提携の工場で見積もり出してもらっちゃったよ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:22:30 ID:D0X
例えば信号のない横断歩道、みんなびゅんびゅん飛ばしてるけど、歩行者が急に飛び出しても10:0で車が悪いからね

51: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)12:24:44 ID:lkd
>>48
急に歩行者が飛び出すなら、歩行者にも少しだけだけど責任割合はある

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:23:50 ID:D0X
ドラレコあんの?

52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:24:46 ID:9C7
>>50
無い
やっぱり付けたほうがいいよなあ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:27:05 ID:D0X
まあ、判例タイムズとかはドラレコない時代のも含むしドラレコあればまた違う割合になるかもしれないけど、あの車出てきそうと思ったら注意できないようではこれからも事故るよ

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:28:39 ID:9C7
30万くらいかかるらしいから1割だとしても3万か・・・
車両入ってないし

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:29:48 ID:NR8
>>56
3万くらいなら予め相談しておくと割り引いてくれるかも。
まだ修理してないなら今からでも遅くないと思う。

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:31:52 ID:9C7
>>58
一昨日電話来てこの内容で修理していいですかって聞かれてはいって言っちゃったよ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:29:43 ID:FS8
だから2:8でもゴネてんのかw

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:30:25 ID:qsr
2・8、悪くて3・7
途中で出てるけど、見えてるのに止まらなかった過失が結構でかい
そんなの止まるわけ無いじゃん。は言い訳にならんよ
あくまでも車の側面中央と考えてだけどね(前方近くならもっと上がる)
側方の後輪付近でも1割は過失がくる

64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:36:15 ID:9C7
>>59
へえ~
こちらが相手の側面にぶつかっても2:8くらいかと思ってたわ

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:41:39 ID:qsr
>>64
俺の友人が後輪のやや後ろをベッコリやられたけど1割きたよ
しかも他に数人乗っててひっくり返ったから偉い金額になってたよ

俺はその事故の時、偶然たまたま先に帰ったんだよ
で、翌日、遊びに行ったら友人集団がコルセットしてたw
お前の危険予知能力は異常って未だに言われてるw

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:43:04 ID:9C7
>>71
危険予知ねえ・・・
本当あと3秒早くか遅くか家出てれば事故らなかったんだよなあ

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:31:59 ID:NhQ
相手の修理代と足した額での1割りじゃないのか

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:33:16 ID:9C7
>>61
相手の修理代はこちらの過失割合分が保険から出る
こちらが財布から出すのは自分の車の修理代の過失割合分だけ

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:34:10 ID:D0X
見積もりいくら?

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:36:34 ID:9C7
>>63
こちら30万
相手100万

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:37:59 ID:NR8
>>65
相手も車両保険ないのかも。頑張りそうだw

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:40:42 ID:9C7
>>67
というか相手はこちらのスピード出しすぎが原因だと思ってるらしい
まあこの道路60km/h制限だって知らず50km/hくらいで走ってる車結構いるからな

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:36:39 ID:FIN
要するに金が貰えないから不満たらたらなんだろ?

警察が来たときにちょっと首が痛いって言って医者に通えばよかった

一回行くごとに4200円もらえるのに

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:39:00 ID:9C7
>>66
人身事故扱いにすればよかったってこと?
その場合ってこちらも点数付くのかな?

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:40:48 ID:FIN
>>68
そう人身事故扱い

点数のことは知らん

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:52:36 ID:9C7
>>70
もし点数付くならゴールド遠くなるから嫌だわ
まあどっち道今さらの話だが

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:44:23 ID:NR8
>>68
ケガしてないのに人身は無いなぁ。
偽って診断書取れば普通は保険金詐欺と言われる事象。

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:47:49 ID:9C7
判例的には保険会社の交渉力云々より相手の気持ち次第って感じなんだな
そういう意味ではとりあえず5:95でふっかけたのは得策だったかも

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:53:17 ID:FS8
危険予測皆無な奴にゴールド免許は無理

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:54:20 ID:9C7
>>78
相手はゴールド免許だった・・・w

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:54:49 ID:qsr
ゴールドって無事故無違反じゃなかったっけ
どっちにしても人身事故なら刑事罰だから保険以前に罰金くるぞ

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:58:10 ID:9C7
>>80
人身事故でも信号無視とか速度超過とかしてなければ罰金も反則金も無いよ
安全運転義務違反で書類送検されるけど重大な過失が無ければ不起訴になるし
免許に傷つくだけ

82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)12:58:35 ID:D0X
あと違反金
払わなくていい場合が多いが

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:00:40 ID:9C7
あと物損事故なら点数も付かないのでゴールド免許ならそのまま

84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:07:55 ID:9C7
もし2:8まで相手が頑張ったら6万・・・
年の瀬で出費が増えるのに痛すぎる

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:13:11 ID:xqR
過失割合って警察が決めるんじゃないんだ?

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:14:49 ID:NR8
>>85
当事者同士で決めるんだよ。
目安として判例を用いるけど、1が金持ちで俺が全部払ってやる!というのも示談ならあり。

90: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/22(木)14:01:46 ID:lkd
>>85
民事は民事、警察は警察でそれぞれ決める
軽い事故で人身にしなければ、事故直後だけで警察はもう入らない

87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:25:27 ID:D0X
でも大体保険会社同士が決めるよ

88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)13:27:12 ID:UFE
保険会社同士だろ

89: きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/22(木)13:27:28 ID:BiS
当人同士なんて絶対揉めるからねw
怪我がなくてよかったよかった

92: sage 2018/11/22(木)18:55:42 ID:KmT
人身扱いにして病院池
慰謝料自賠責基準で(通院日数×2倍、もしくは治療完了期間)×4200円だ
過失割合でもめるよりはるかに楽に払われるぞ
自分の傷害保険も一時金とか日数払いが付いていれば出るぞ
さらに傷害保険だけの使用では等級下がらないから保険料も上がらないぞ

94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)19:34:46 ID:9C7
>>92
まあそこまでしてお金欲しいわけじゃないし
それに人身にしたら相手だけじゃなくてこちらも点数付くでしょ?
それやってちょっと何万円か儲けたからって
ゴールドになるまでの期間考えて、その間の保険料も考えるとトントンどころかマイナスにならない?

96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)21:53:53 ID:fVr
>>94
後から人身事故にはできないぞ

93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)18:59:17 ID:dxx
相手は気づいていないけど自分は気づいていたと言う点が吉と出るか凶とでるかだな

95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)19:56:28 ID:D0X
半年通えば相当な額

97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)22:04:36 ID:D0X
やっぱり二、三日経ったら首が痛くなってきたとかどうすんの?むち打ちってすぐには出ないよね

98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)22:56:28 ID:fVr
だから警察に人身事故にしてもらうんだよ
逆に相手が首痛いとか言わせない効果もあるんだからな

100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/22(木)23:17:40 ID:D0X
後から痛み出したら人身に切り替えればいいよ

101: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)10:36:36 ID:fPA
こっちは真後ろからだったから10:0だったけど
横は面倒だな

103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:49:39 ID:2yn
オカマ掘られて10-0で200万と修理代プラスアルファ貰ったけど?



2chまとめブログの人気ランキング
2018/12/6 18:00

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
沖縄か北海道か…NHKに国民が求めてること、全く理解してないよな