昔ってクイズ番組たくさんあったよな
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:01:24 ID:yYU
アメリカ横断ウルトラクイズ クイズショーバイショーバイ
なるほどザワールド TVチャンピオン アタック25
もう最近見ないよなこの手の番組
なるほどザワールド TVチャンピオン アタック25
もう最近見ないよなこの手の番組
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:02:27 ID:yYU
とおもったらアタック25はまだやってるみたいだね
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:05:08 ID:uNZ
なぜかQさまは全然見たいと思わない
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:27:44 ID:E5q
大橋巨泉「せいの!どんっ!」テーテレッテーテレッテー
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:29:19 ID:uNZ
板東英二が出てた最後らへんに推理クイズがある番組好きやった
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:29:26 ID:yD5
100万円クイズハンター
ハンターチャンスでゴールデンハンマー
ハンターチャンスでゴールデンハンマー
7: monom 2018/12/02(日)02:31:25 ID:rTF
一般人参加のクイズ番組が減った理由について、どっかで聞いたけど忘れたなー
なんだっけ?
なんだっけ?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:40:06 ID:7Wj
マジカルバナナ!
バナナと言ったら
バナナと言ったら
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:40:36 ID:yYU
>>8
マジカル頭脳パワー あったな
マジカル頭脳パワー あったな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:41:01 ID:uNZ
>>9
それだ!
それだ!
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:44:56 ID:Ltr
最近だと『99人の壁』が
素人参加型のクイズ番組じゃないかな
佐藤二朗おもしろい。
素人参加型のクイズ番組じゃないかな
佐藤二朗おもしろい。
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)02:50:44 ID:yYU
>>11
そんなのあるんだ 知らんかった
そんなのあるんだ 知らんかった
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)05:40:09 ID:Ltr
>>12
一人が挑戦者で、
自分の得意ジャンルのクイズを
出題してもらう
1問目は挑戦者vs25人
2問目は挑戦者vs50人
3問目は挑戦者vs99人
と、だんだん自分以外の解答者が
増えていって、
早押しで誰かに負けたら即敗退
ラストまで勝ち抜いたら
賞金100万円
で、早押しで挑戦者に勝った人が
次の挑戦者になれる
っていうルールで
やってるみたいよー
一人が挑戦者で、
自分の得意ジャンルのクイズを
出題してもらう
1問目は挑戦者vs25人
2問目は挑戦者vs50人
3問目は挑戦者vs99人
と、だんだん自分以外の解答者が
増えていって、
早押しで誰かに負けたら即敗退
ラストまで勝ち抜いたら
賞金100万円
で、早押しで挑戦者に勝った人が
次の挑戦者になれる
っていうルールで
やってるみたいよー
14: monom 2018/12/02(日)03:04:16 ID:rTF
>>11
俺もソレ知らん。後でつべでみてみるわ・・
昔っつても昭和の時代は、クイズ番組ったら素人参加が普通だったんだよね。
いっちのは殆ど芸能人のヤツだから、ジェネレーションギャップ感じたわw
俺もソレ知らん。後でつべでみてみるわ・・
昔っつても昭和の時代は、クイズ番組ったら素人参加が普通だったんだよね。
いっちのは殆ど芸能人のヤツだから、ジェネレーションギャップ感じたわw
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)03:01:34 ID:hAk
東大王観たいのに関西やってない………
水曜日になってから初回だけだぞやってたの……
quizknockの動画で我慢してるわ
水曜日になってから初回だけだぞやってたの……
quizknockの動画で我慢してるわ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)03:34:01 ID:TXw
16: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2018/12/02(日)04:28:02 ID:ANm
最近もクイズは多いけどどれも芸人が答えるクソみたいなバラエティと融合したようなもんばっかだからねえ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)04:54:32 ID:aWD
ヘキサゴン
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)05:46:31 ID:oNa
芸人とかヤラセ臭くてつまらん
どーせ答え聞いてるんやろ
クイズダービーのはらたいらも何問か答え聞いてた言うてたが
あれは素人が回答者選ぶシステムやし腹もたたんかった
どーせ答え聞いてるんやろ
クイズダービーのはらたいらも何問か答え聞いてた言うてたが
あれは素人が回答者選ぶシステムやし腹もたたんかった
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)05:47:59 ID:oNa
東大王とかなんで芸人に金出すねん
芸人増やして東大生に賞金出したれよ
芸人増やして東大生に賞金出したれよ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)06:52:42 ID:LVi
ご長寿クイズ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:01:00 ID:E5q
クイズダービーは大橋巨泉が引退したあとはゴミよ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:02:28 ID:oXE
Qさま
ネプリーグ
ミラクル9
東大王
99人の壁
超問
不思議発見
ナゾトレ
今もけっこうある
ネプリーグ
ミラクル9
東大王
99人の壁
超問
不思議発見
ナゾトレ
今もけっこうある
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:08:19 ID:gHN
番組が減った理由のひとつに
芸能人が回答者なのは台本どおりの勝ち負けだって
視聴者が冷めてることがあるんかな
もう一般参加者のガチンコ対決ものにしないと
だめなような気がする
芸能人が回答者なのは台本どおりの勝ち負けだって
視聴者が冷めてることがあるんかな
もう一般参加者のガチンコ対決ものにしないと
だめなような気がする
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:09:33 ID:gHN
いかにやらせじゃないですよー
って番組を作るか合戦になっている気もするね
って番組を作るか合戦になっている気もするね
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:11:43 ID:oXE
そんなんなん関係ないやろ
単純に飽きられるだけや
単純に飽きられるだけや
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:13:44 ID:oXE
一般参加者がほんとうに一般人かどうかわかんないやろし
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:42:21 ID:gHN
>>27
もう そう思っちゃうところまで来てる
なのでそう思われないようにするのに必死やね
もう そう思っちゃうところまで来てる
なのでそう思われないようにするのに必死やね
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:15:16 ID:oNa
問題のネタ切れなんやろなぁ
学力競うとこでクイズ出してどうするよ
学力競うとこでクイズ出してどうするよ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:32:15 ID:3x1
ハウマッチという番組は子供の頃見てたな
でも基本クイズ番組は嫌いだった
ドキュメンタリー番組でもクイズやってたりして
イラつかされたもんだ
でも基本クイズ番組は嫌いだった
ドキュメンタリー番組でもクイズやってたりして
イラつかされたもんだ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:41:23 ID:je1
お笑いウルトラクイズが最高に面白かった
ヒントでピントはあれだけ頑張って魔法瓶しかもらえないのが面白かった
クイズ面白ゼミナールは司会のスズキさんのバッサリ具合が面白かった
ヒントでピントはあれだけ頑張って魔法瓶しかもらえないのが面白かった
クイズ面白ゼミナールは司会のスズキさんのバッサリ具合が面白かった
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)07:43:03 ID:oNa
タイガー魔法瓶って高かったんよ
ゼミナールは解説入るから好きやったわ
さすがNHK的なクイズ番組やったね
ゼミナールは解説入るから好きやったわ
さすがNHK的なクイズ番組やったね
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)12:14:18 ID:yD5
クイズ年の差なんてだかは面白かったが
たまに、本当か?みたいな問題が多かった
たまに、本当か?みたいな問題が多かった
2018/12/12 18:00