別に萌え嫌いでも漫画家なれるよな?
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:00:04 ID:E8m
ちょっと友人と口論になったんだがオレ間違ってる?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:18:01 ID:rRJ
路線に拠るだろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:23:23 ID:E8m
>>2
超絶硬派なメカ作品(オレが描くわけじゃないよ)
そいつ曰く今はロボやSFにも美少女が必須とかなんとか
超絶硬派なメカ作品(オレが描くわけじゃないよ)
そいつ曰く今はロボやSFにも美少女が必須とかなんとか
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:22:03 ID:mFV
ラブコメでも書こうとしてんのか?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:23:23 ID:E8m
>>3
超絶硬派なメカ作品(オレが描くわけじゃないよ)
そいつ曰く今はロボやSFにも美少女が必須とかなんとか
超絶硬派なメカ作品(オレが描くわけじゃないよ)
そいつ曰く今はロボやSFにも美少女が必須とかなんとか
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:30:33 ID:rRJ
今やってる深夜アニメでその筋が一人も出て来てないのもあるぞ…
アクションドラマだけど
幸か不幸か腐にはものごっつう受けてるが
アクションドラマだけど
幸か不幸か腐にはものごっつう受けてるが
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:33:33 ID:E8m
>>5
もともと腐狙いの作品でしょ?
もともと腐狙いの作品でしょ?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:43:14 ID:tBe
>>6
視野が狭すぎ、色々と全部の種類を出来る能力を持っていて、
その中から必要な物だけを抽出して、他をあえて使わない。
読者にどのような手段で、明確に伝えることができるか、それを考えるべきであって
主役は作者であるあなたでは無い、読者になにをどのような方法で伝えるかです。
視野が狭すぎ、色々と全部の種類を出来る能力を持っていて、
その中から必要な物だけを抽出して、他をあえて使わない。
読者にどのような手段で、明確に伝えることができるか、それを考えるべきであって
主役は作者であるあなたでは無い、読者になにをどのような方法で伝えるかです。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:48:07 ID:E8m
>>13
売れてる人みんながなんでも描けるわけじゃないでしょ?
売れてる人みんながなんでも描けるわけじゃないでしょ?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:35:26 ID:xoX
必須って何見てんだそいつは
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:41:38 ID:E8m
>>7
アニメならなんでも観てると思う
アニメならなんでも観てると思う
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:37:53 ID:qUi
別に萌えが好きである必要はないが
「読者が好きな物」を理解してないと漫画家になるのは難しいと思う
ロボやSFにおける美少女もそう
SFというジャンルがカレーだとすると美少女はカツ
ただのカレーよりカツカレーの方が良いじゃん?
「読者が好きな物」を理解してないと漫画家になるのは難しいと思う
ロボやSFにおける美少女もそう
SFというジャンルがカレーだとすると美少女はカツ
ただのカレーよりカツカレーの方が良いじゃん?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:41:38 ID:E8m
>>8
描きたいもの描く漫画家もいるやろ?
カレーを頼んでる奴にカツカレー出したら怒られるんじゃない?
描きたいもの描く漫画家もいるやろ?
カレーを頼んでる奴にカツカレー出したら怒られるんじゃない?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:41:44 ID:hYI
しかし美少女が一切登場しないのをあえて作ると逆にウケるかもしれない
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:44:04 ID:rRJ
>>11
今深夜で放送されてますが…
美少女いうより女のキャラ自体ほとんど出ません
今深夜で放送されてますが…
美少女いうより女のキャラ自体ほとんど出ません
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:43:06 ID:qUi
難しいところよね
今の主流は『美少女は出た方が良い』って感じだし
カレーしかない店とカツカレーも扱ってる店
どっちが繁盛するか
今の主流は『美少女は出た方が良い』って感じだし
カレーしかない店とカツカレーも扱ってる店
どっちが繁盛するか
16: ■忍法帖【Lv=11,べビーサタン,liG】 2018/12/08(土)17:44:09 ID:oZK
そいつにゴルゴ13でも見せてやれ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:49:43 ID:E8m
>>16
たぶん観てると思う
たぶん観てると思う
31: ■忍法帖【Lv=11,べビーサタン,liG】 2018/12/08(土)17:51:50 ID:oZK
>>26
そこでこう問うのだ
「お前こんな濃ゆい顔のパツキン美女に萌えるのか」と
そこでこう問うのだ
「お前こんな濃ゆい顔のパツキン美女に萌えるのか」と
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:55:24 ID:E8m
>>31
ちびっ子系のロリ絵よりはるかに好きだよ
好き=萌えるなのかはわからんけど
ちびっ子系のロリ絵よりはるかに好きだよ
好き=萌えるなのかはわからんけど
38: ■忍法帖【Lv=11,べビーサタン,liG】 2018/12/08(土)17:56:36 ID:oZK
いや>>35じゃなくてその友人に問えと言っているのだ・・・
44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:58:17 ID:E8m
>>38
友人は美少女好きみたいだからたぶん萌えないだろうね
友人は美少女好きみたいだからたぶん萌えないだろうね
49: ■忍法帖【Lv=11,べビーサタン,liG】 2018/12/08(土)17:59:40 ID:oZK
>>44
ならスレタイは解決じゃな
ならスレタイは解決じゃな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:45:11 ID:Yhy
どんな口論だよ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:45:44 ID:qUi
カレー屋の店主がカレー大好きでその道に精通してるのは前提として
油っこいカツなんて嫌いだ!と言うのは自由
でも客のためにカツを調理できるスキルはあった方が良い
油っこいカツなんて嫌いだ!と言うのは自由
でも客のためにカツを調理できるスキルはあった方が良い
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:47:13 ID:rRJ
でも例のアニメみたいにあえて美少女というよりもヒロイン自体がいないとなると
原作を無視してメインの男のキャラを極端に萌え化してその代理にしてしまう歪みが
生じるということも…
原作を無視してメインの男のキャラを極端に萌え化してその代理にしてしまう歪みが
生じるということも…
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:48:17 ID:qUi
分かりやすいのが福本伸行だな
カイジとかアカギに美少女なんて一人も出ないが
漫画がアニメ化や実写映画化して大成功してる
トッピングのカツも唐揚げもないけど
カレーの味だけで大繁盛してる一例
カイジとかアカギに美少女なんて一人も出ないが
漫画がアニメ化や実写映画化して大成功してる
トッピングのカツも唐揚げもないけど
カレーの味だけで大繁盛してる一例
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:48:40 ID:lH2
自費出版で全然売れなくても漫画家だろ?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:49:27 ID:rRJ
そらウシジマ君のような作品にも言えること
劇画そのものがそもそも萌えを必要としてないわけだし
劇画そのものがそもそも萌えを必要としてないわけだし
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:50:16 ID:rRJ
さいとうたかをが萌え画けたら笑うわ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:51:10 ID:qUi
結論を言うと
「萌え嫌いでも漫画家にはなれる」だな
ただし売れっ子になれるかの難易度は上がってしまい
萌え嫌いでも読者に萌えは提供できた方が良い、という補足付き
「萌え嫌いでも漫画家にはなれる」だな
ただし売れっ子になれるかの難易度は上がってしまい
萌え嫌いでも読者に萌えは提供できた方が良い、という補足付き
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:54:03 ID:E8m
>>29
提供できたらいい萌えってどういうの?
厳密な意味での萌えがわからないけど
自分は実写でも萌えらしきもの感じられるタイプなんだ
提供できたらいい萌えってどういうの?
厳密な意味での萌えがわからないけど
自分は実写でも萌えらしきもの感じられるタイプなんだ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:57:33 ID:qUi
>>34
萌えに限らず『読者の求めてるもの』だな
それを研究して理解できないようであれば
一流への道は遠いと思う
萌えに限らず『読者の求めてるもの』だな
それを研究して理解できないようであれば
一流への道は遠いと思う
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:58:26 ID:rRJ
>>42
一流とはいっても淘汰された一流だろうね
アクも何もない
一流とはいっても淘汰された一流だろうね
アクも何もない
48: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:59:29 ID:E8m
>>42
メカ漫画ならいらないでしょ?
メカ漫画ならいらないでしょ?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:51:30 ID:rRJ
ジャンルにもよるだろうけどその対象年代にもよるだろうと
青年誌か少年誌かでも
青年誌か少年誌かでも
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:52:12 ID:rRJ
そもそも萌えとかじゃまな誌面もあるわけだし
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:53:00 ID:rRJ
全ても雑誌が女を総じて幼く可愛く描かなきゃいかんと言うわけでもないんだし
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:55:39 ID:aGe
萌え=美少女なのかっていう疑問も出てきたわ。
39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:56:43 ID:E8m
>>36
そうそう
メカ萌えとかあるよね
自分はそういうのでいいって言うんだが
とにかくb
そうそう
メカ萌えとかあるよね
自分はそういうのでいいって言うんだが
とにかくb
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:57:20 ID:rRJ
>>39
そういうこと言ってるとまた嗜好が広がりすぎて…
そういうこと言ってるとまた嗜好が広がりすぎて…
37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:56:25 ID:rRJ
その作者にとっての美少女と流行の美少女とはタイプが異なるんではと
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:57:02 ID:E8m
とにかく美少女出すべきだって言うんだよ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:57:45 ID:rRJ
昔こち亀の主人公に描かせたらとんでもないの描いたわな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:59:20 ID:rRJ
オリジナル性が無くなると皆一様に目が死ぬからな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:59:24 ID:qUi
リサーチして出てきた結果のものを
自分も好きになる必要はないけど、調査できる力、再現できるスキルはあった方が良い
「世間の皆は揚げ物が好きなのか……
俺は好きじゃないけど、店のメニューにあった方が皆が喜ぶから作れるようになるか」
みたいな心構えよ
自分も好きになる必要はないけど、調査できる力、再現できるスキルはあった方が良い
「世間の皆は揚げ物が好きなのか……
俺は好きじゃないけど、店のメニューにあった方が皆が喜ぶから作れるようになるか」
みたいな心構えよ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:01:28 ID:E8m
>>47
料理屋って言っても結構幅広いでしょ
なんでも置くところとこだわるところがあると思うが
料理屋って言っても結構幅広いでしょ
なんでも置くところとこだわるところがあると思うが
50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)17:59:46 ID:rRJ
わかりやすいたとえだと要はこち亀のモブ少女たちね
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:00:58 ID:rRJ
世間的には口当たりが良くて受入れやいけど個性がないからすぐ周りから
追い抜かれて忘れられてしまうという…
追い抜かれて忘れられてしまうという…
54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:02:19 ID:E8m
>>51
何が?
何が?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:03:23 ID:rRJ
>>54
当たり前な萌えな作品を出した場合
当たり前な萌えな作品を出した場合
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:04:36 ID:E8m
>>56
あぁなるほど
やはり萌えに頼っても対してアドバンテージは無いんだね
あぁなるほど
やはり萌えに頼っても対してアドバンテージは無いんだね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:01:19 ID:qUi
結局は自由なんよ。自由だからこそ難しい
ストイックにカレー単品しか出さない、作らなくても良いし
でもよほど美味くない限りはそんな店潰れる
だからカツだのプリンだのもメニューに加えて経営を続けようとするわけで
ストイックにカレー単品しか出さない、作らなくても良いし
でもよほど美味くない限りはそんな店潰れる
だからカツだのプリンだのもメニューに加えて経営を続けようとするわけで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:02:47 ID:rRJ
今は
のっぺりとしたコピーの中にわずかな「個性」というスパイスがあれば
まあなんとかやっていけるという
のっぺりとしたコピーの中にわずかな「個性」というスパイスがあれば
まあなんとかやっていけるという
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:04:36 ID:E8m
>>55
ひょ~
ひょ~
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:03:28 ID:E8m
メカ漫画ならなんと言ってもメカのカッコよさと主人公の行動力
そして作り込まれた世界観
萌えで釣るなんて邪道
そして作り込まれた世界観
萌えで釣るなんて邪道
58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:04:10 ID:rRJ
>>57
大友作品も昔はそれでウケてたんだがな…
大友作品も昔はそれでウケてたんだがな…
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:05:42 ID:E8m
>>58
AKIRAしか知らないけど・・・最高だよね
AKIRAしか知らないけど・・・最高だよね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:04:42 ID:rRJ
30年の間に世間の好みが変わっちゃったんだよ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:05:42 ID:E8m
>>60
どうなったの?
どうなったの?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:05:36 ID:rRJ
30年前ならイッチの考えも賛同されてただろうけど
まだ硬派が多かったから
まだ硬派が多かったから
63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:06:44 ID:E8m
>>61
なんで軟派になってしもたん?
前にググってたら昔のアニメの方が肌に合う気はしたなー
なんで軟派になってしもたん?
前にググってたら昔のアニメの方が肌に合う気はしたなー
64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:07:48 ID:rRJ
>>63
2000年あたりから急激に萌えが大挙しだしたからなぁ…
ゲゲゲの鬼太郎なんぞ見ればわかるけど
2000年あたりから急激に萌えが大挙しだしたからなぁ…
ゲゲゲの鬼太郎なんぞ見ればわかるけど
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:08:45 ID:E8m
>>64
ラノベのせいかな?
ラノベのせいかな?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:09:12 ID:rRJ
不況が長引くとアタマ使って堅苦しい作品見るのが疲れてくるんだろうね
萌えは不況と反比例して緩さを求めさせてるのかも
萌えは不況と反比例して緩さを求めさせてるのかも
68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:10:22 ID:E8m
>>66
おぉ!
結構納得
おぉ!
結構納得
67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:10:05 ID:rRJ
だって逆にバブル期なんて戦うアニメが多かったんだし
北斗の拳しかりシティハンターしかり 今じゃ無理だろうねあんなの
北斗の拳しかりシティハンターしかり 今じゃ無理だろうねあんなの
69: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2018/12/08(土)18:10:23 ID:DLP
ジョジョ今でも人気やん
70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:11:09 ID:rRJ
景気良いときはハードな路線が流行るんだよたぶん
>>69
でも深夜対だしたぶん規制規制でヤバい表現はだいぶ削られてるかも
>>69
でも深夜対だしたぶん規制規制でヤバい表現はだいぶ削られてるかも
71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:11:46 ID:qUi
目的が「硬派な作品作りたい」なのか
「漫画家として食っていきたい」なのかによるよね
前者なら萌えなんて無視して構わないし
後者なら顧客のことも考えないといけない
プロはだいたい「読者人気をとりつつ、自分のやりたいこともやる」って感じ
「漫画家として食っていきたい」なのかによるよね
前者なら萌えなんて無視して構わないし
後者なら顧客のことも考えないといけない
プロはだいたい「読者人気をとりつつ、自分のやりたいこともやる」って感じ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:12:19 ID:rRJ
今は激しいギャグも控えられてるしね
>>71
悲しいね
>>71
悲しいね
79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:14:49 ID:E8m
>>71
萌えじゃなくて美女出すならいいよ
セクシーなお姉さんとメカとかは合うしね
でもコレじゃ今の萌え需要を満たせないってなるのかな?
萌えじゃなくて美女出すならいいよ
セクシーなお姉さんとメカとかは合うしね
でもコレじゃ今の萌え需要を満たせないってなるのかな?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:15:44 ID:rRJ
>>79
峰フジコはあくまであの路線を飼えないでシリーズに出続けている希有な
キャラの一人ではあるけどね
峰フジコはあくまであの路線を飼えないでシリーズに出続けている希有な
キャラの一人ではあるけどね
73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:12:49 ID:E8m
でも美少女出すのにメカとか使う必要はないよね
わざわざ人気のないジャンルと美少女を組み合わせる理由がないきがする
わざわざ人気のないジャンルと美少女を組み合わせる理由がないきがする
75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:13:43 ID:qUi
>>73
人気のないジャンルをあえて採用することで
「美少女×メカ」が新鮮に映る場合もある
まぁ今ではそれもやり尽くされてる感じがあるけど
人気のないジャンルをあえて採用することで
「美少女×メカ」が新鮮に映る場合もある
まぁ今ではそれもやり尽くされてる感じがあるけど
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:16:48 ID:E8m
>>75
でも難しいこと考えたくないんでしょ?
メカ要素ってそっち系じゃない?
でも難しいこと考えたくないんでしょ?
メカ要素ってそっち系じゃない?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:14:02 ID:rRJ
>>73
まぁでも古来からガンダムシリーズなんかも美少女の「乗組員」などは
必ず登場させられていたわけだし…
まぁでも古来からガンダムシリーズなんかも美少女の「乗組員」などは
必ず登場させられていたわけだし…
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:16:48 ID:E8m
>>76
たしかにそうか
絵柄が違うけど美少女だよね
たしかにそうか
絵柄が違うけど美少女だよね
74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:13:14 ID:rRJ
今のアニメって子供向けもみんな深夜に流れちゃってて悲しいね
今の子は何をお守りにさせられてるんだろうと
今の子は何をお守りにさせられてるんだろうと
77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:14:32 ID:qUi
艦これとかまさに
軍艦趣味なんてマイナージャンル扱いだったのに
美少女とミックスさせることでヒットした例だな
それだけがヒットの理由ではないけど、斬新ではあった
軍艦趣味なんてマイナージャンル扱いだったのに
美少女とミックスさせることでヒットした例だな
それだけがヒットの理由ではないけど、斬新ではあった
78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:14:44 ID:rRJ
美少女は美少女でも昔はキリッとした美少女が多かっただろうけど
85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:17:45 ID:E8m
>>78
コナンの蘭とか世良みたいな元気な感じ?
コナンの蘭とか世良みたいな元気な感じ?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:18:20 ID:rRJ
>>85
いやもっときつめのというか
安彦サンのキャラのイメージかな?
いやもっときつめのというか
安彦サンのキャラのイメージかな?
92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:21:23 ID:E8m
>>88
わからんけど昔のカンダムに出てくるキャラでかわいい子居た
確か声優も結構美人だった
メガネかけてたかな?
わからんけど昔のカンダムに出てくるキャラでかわいい子居た
確か声優も結構美人だった
メガネかけてたかな?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:16:18 ID:mGt
世の中のニーズを理解しないとプロは難しい
84: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:17:09 ID:rRJ
>>81
ニーズに合わせすぎると気味悪くなりすぎるけどね
やり過ぎも禁物だろ
ニーズに合わせすぎると気味悪くなりすぎるけどね
やり過ぎも禁物だろ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:18:00 ID:qUi
>>84
せやから難しいねん
やりたいことを独りよがりに追及しても誰も付いてこないし
かと言って「こうのが良いんだろ?お前らコレ好きだろ?」ってやってもシラケる
せやから難しいねん
やりたいことを独りよがりに追及しても誰も付いてこないし
かと言って「こうのが良いんだろ?お前らコレ好きだろ?」ってやってもシラケる
91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:20:01 ID:E8m
>>87
そのシラケるようなのが溢れてるってことは人気あるんじゃないの?
そのシラケるようなのが溢れてるってことは人気あるんじゃないの?
93: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:21:43 ID:qUi
>>91
シラケてるのはお前だけだろ?
世の中に溢れてるってことはお前以外は好意的に受け入れてるってこと
世間との好みのズレは全く悪いことじゃないけど
何か創作したりプロでやりたいなら『理解』はする必要がある
シラケてるのはお前だけだろ?
世の中に溢れてるってことはお前以外は好意的に受け入れてるってこと
世間との好みのズレは全く悪いことじゃないけど
何か創作したりプロでやりたいなら『理解』はする必要がある
98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:24:49 ID:E8m
>>93
萌え美少女はどう考えても媚びてるわけで
シラケるサンプルにうってつけじゃん
萌え美少女はどう考えても媚びてるわけで
シラケるサンプルにうってつけじゃん
89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:18:50 ID:E8m
>>81
メカ漫画ならいらないで合ってるよね?
メカ漫画ならいらないで合ってるよね?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:19:11 ID:rRJ
どうでもいいけど
ネコ娘だけは許せん
>>89
多少はヒロインは必要やろ
ネコ娘だけは許せん
>>89
多少はヒロインは必要やろ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:22:47 ID:E8m
>>90
よくある萌え美少女じゃなくてもいいよね?
よくある萌え美少女じゃなくてもいいよね?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:23:13 ID:rRJ
>>95
そこはその作品に合わせるしかないやろ
そこはその作品に合わせるしかないやろ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:26:50 ID:E8m
>>96
じゃ友人の負けだな
じゃ友人の負けだな
82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:16:30 ID:rRJ
鬼太郎のネコ娘はとうとうあんなふうに変えられちゃったけど
97: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:23:41 ID:qUi
必要か不要かってのがそもそも間違い
無くても人気出ることはあるし
あったら受け入れて貰える確率が上がるってだけ
ゼロか100かの問題じゃない
無くても人気出ることはあるし
あったら受け入れて貰える確率が上がるってだけ
ゼロか100かの問題じゃない
101: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:28:09 ID:E8m
>>97
そんなに変わるの?
そんなに変わるの?
102: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:28:42 ID:MzL
人気漫画に萌えが必須ではないというのには同意だけど
萌え美少女がいたらシラケるというほどでもない
ストーリーの邪魔にならなければ居ても別にいいわ
萌え美少女がいたらシラケるというほどでもない
ストーリーの邪魔にならなければ居ても別にいいわ
103: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:30:18 ID:E8m
>>102
万人向けの人気漫画じゃなく(ワンピースとか銀魂みたいな)
メカ漫画にまで美少女美少女言うからちょっと口論になったんだよね
万人向けの人気漫画じゃなく(ワンピースとか銀魂みたいな)
メカ漫画にまで美少女美少女言うからちょっと口論になったんだよね
104: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:33:28 ID:MzL
>>103
友人も極端だけど、美少女につられてメカに目覚める人もいるかもしれないし
肝心のメカがかっこよくて、美少女のシーンばっかりで何漫画だよってならなければ
友人も極端だけど、美少女につられてメカに目覚める人もいるかもしれないし
肝心のメカがかっこよくて、美少女のシーンばっかりで何漫画だよってならなければ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)18:36:09 ID:E8m
>>104
自分は美少女に釣られることが無いから美少女で判断する人がいることが
よくわからないんだが
ほとんどの男は美少女で見る見ない/読む読まないを決めてるの?
自分は美少女に釣られることが無いから美少女で判断する人がいることが
よくわからないんだが
ほとんどの男は美少女で見る見ない/読む読まないを決めてるの?
106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/08(土)19:56:02 ID:V5Y
シティーハンターの異世界漫画結構好き
2018/12/22 18:00