男女平等

2016年03月24日

【テニス】世界のテニス界が炎上している。女子蔑視発言 容姿に皮肉も


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/03/22(火)21:23:53 ID:???
 米国カリフォルニア州インディアンウェルズで20日まで開かれていた国際テニス大会、
BNPパリバ・オープンで、大会主催者の女性蔑視とも取れる発言が男女のスター選手をも
巻き込んだ騒動に発展している。主催者は「いまのプロテニス界は男子選手で持っている」
などと発言、さらには個別の選手の容姿にまで言及して、女子選手らの怒りを買った。
このため、主催者は謝罪に追い込まれ、事態は収束に向かうかに見えた。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/sports/news/160322/spo1603220021-s.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 40◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458308273/238

続きを読む

azsok at 00:00|PermalinkComments(0)

2016年01月23日

【国際】欧米で消える「男の子」「女の子」玩具…性別撤廃社会とリアルな市場で揺れる業界


1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/01/23(土)18:48:03 ID:sJr
 同性婚など男女の概念が大きく変化する欧米で、玩具に関する「性別」撤廃の動きが加速している。
「固定観念を植え付ける」と批判された小売店などが次々と、「男の子向け」「女の子向け」
といった表示を止めているのだ。一方で、ピンクを多用した女の子向けの組み立てブロックが
批判されながらも商品として大ヒットするなど、性別の市場は根強い。
社会的な責務と利益追求のはざまで、業界は揺れている。 (坂本英彰)

「性別の押しつけ」と批判

 米メディアによると、ネット通販アマゾンは子供向けの玩具で性別カテゴリーを廃止。
ディズニーストアも昨年のハロウィーンセールで、衣装やリュック、アクセサリーなど
男女別をやめて「子供向け」のラベルに統一した。

 企業の対応を加速させているのが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及だ。
抗議や批判はまたたく間に広がるため、対応を遅らせると企業イメージを失墜させかねないからだ。

 米小売り大手ターゲットも昨年8月、玩具売り場での性別表示を撤廃すると表明。
女の子向けにピンク、男の子向けには青といったステレオタイプ的な表示も含めて変えていくという。

 きっかけとなったのが、オハイオ州の女性がこの2カ月ほど前に行ったツイッターへの投稿だった。
「女の子用組み立てセット」と書かれた玩具売り場のサインを写真で撮り、
「こんなことしないで」とのメッセージを添えた。これがネット上で拡散、
「性別の押しつけだ」などといった批判が店側に殺到したのだ。

続き 産経WEST 全3ページ
http://www.sankei.com/west/news/160120/wst1601200003-n1.html

続きを読む

azsok at 23:00|PermalinkComments(0)