NASA
2017年11月16日
【画像】NASAの写真に映る宇宙人、遺跡などから見る嘘と本当
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)11:41:08 ID:Ddm
ブラックナイト
1万3000年も前から北極上空を通過しながら
地球軌道を移動している巨大人工衛星
NASAも存在を認めていて54年前から確認されているとする
しかし1万3000確認されているとダンカン・ルナンは言ったとされているが
実際は彼はSF作家で作品の中の一部を引用されただけであり
これについては無関係でナンセンスと呆れている
そして54年前から存在が確認されていると言うのもデタラメで
1998年の宇宙ステーションの船体から外れた物であり
その時の写真でとっくに地球に落下し燃え尽きている
1万3000年も前から北極上空を通過しながら
地球軌道を移動している巨大人工衛星
NASAも存在を認めていて54年前から確認されているとする
しかし1万3000確認されているとダンカン・ルナンは言ったとされているが
実際は彼はSF作家で作品の中の一部を引用されただけであり
これについては無関係でナンセンスと呆れている
そして54年前から存在が確認されていると言うのもデタラメで
1998年の宇宙ステーションの船体から外れた物であり
その時の写真でとっくに地球に落下し燃え尽きている
続きを読む
azsok at 20:00|Permalink│Comments(0)
2016年05月12日
【宇宙】太陽系外で新たに1284個の惑星確認、9つに居住可能性=NASA
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/05/11(水)16:11:37 ID:???
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 10日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)は10日、
太陽系の外側で新たに1284個の惑星を発見したと発表した。 このうち9個は表面に水が存在するなど居住可能な条件を満たしている可能性があるという。
ケプラー宇宙望遠鏡の観測結果を分析して分かった。
今回の発見で、太陽系の外側に確認された惑星の数は3264個となった。
新たに確認された惑星のうち、550個近くは地球のような岩石質で、9個は恒星から適度な距離の軌道を回り、
水が存在できる温度が維持されている可能性があるという。
今回の発見で、居住可能な条件を満たす惑星の総数は21個となった。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
ロイター 5月11日付け
http://jp.reuters.com/article/nasa-idJPKCN0Y209H
太陽系の外側で新たに1284個の惑星を発見したと発表した。 このうち9個は表面に水が存在するなど居住可能な条件を満たしている可能性があるという。
ケプラー宇宙望遠鏡の観測結果を分析して分かった。
今回の発見で、太陽系の外側に確認された惑星の数は3264個となった。
新たに確認された惑星のうち、550個近くは地球のような岩石質で、9個は恒星から適度な距離の軌道を回り、
水が存在できる温度が維持されている可能性があるという。
今回の発見で、居住可能な条件を満たす惑星の総数は21個となった。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
ロイター 5月11日付け
http://jp.reuters.com/article/nasa-idJPKCN0Y209H
続きを読む
azsok at 12:00|Permalink│Comments(0)
2016年03月09日
【科学】134億光年、最も遠い銀河発見…NASA
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/03/06(日)05:43:44 ID:3jX
【ワシントン=三井誠】米航空宇宙局(NASA)は、観測史上、
最も遠い銀河をハッブル宇宙望遠鏡で見つけたと発表した。
地球からの距離は134億光年で、宇宙誕生の4億年後に生まれた銀河になる。
発見した銀河は、北斗七星の方角にあり、地球が含まれる銀河系の1%の質量しかない。
しかし、星が盛んに誕生しており、明るく輝いていた。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160305-OYT1T50045.html
参考
NASA
Hubble Team Breaks Cosmic Distance Record
http://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/hubble-team-breaks-cosmic-distance-record
https://youtu.be/vgQdQx3V1HY
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456306524/910
最も遠い銀河をハッブル宇宙望遠鏡で見つけたと発表した。
地球からの距離は134億光年で、宇宙誕生の4億年後に生まれた銀河になる。
発見した銀河は、北斗七星の方角にあり、地球が含まれる銀河系の1%の質量しかない。
しかし、星が盛んに誕生しており、明るく輝いていた。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160305-OYT1T50045.html
参考
NASA
Hubble Team Breaks Cosmic Distance Record
http://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/hubble-team-breaks-cosmic-distance-record
https://youtu.be/vgQdQx3V1HY
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456306524/910
続きを読む
azsok at 12:00|Permalink│Comments(0)
2015年10月11日
【科学】数億年前まで火星は地球にソックリだった?NASAが湖の存在を正式に確認
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/10(土)12:07:19 ID:???
今から38億年前から33億年前にかけてのことではあるが、かつて火星に湖や川が
存在したことをNASAが確認した。
アイオリス山の基部は堆積によって出来た
火星には、過去5億年という長い期間にわたって、湖や川が存在していたと、NASAが10月8日に発表した。
これは、現在火星を調査中の探査機ローバーから送られた様々なデータを
分析した結果明らかになったことだ。下にあるのがNASAが発表した画像の一部。
続き irorio
http://irorio.jp/sophokles/20151009/266987/
NASA's Curiosity Rover Team Confirms Ancient Lakes on Mars
http://www.nasa.gov/feature/jpl/nasas-curiosity-rover-team-confirms-ancient-lakes-on-mars
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 30◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444037518/327
存在したことをNASAが確認した。
アイオリス山の基部は堆積によって出来た
火星には、過去5億年という長い期間にわたって、湖や川が存在していたと、NASAが10月8日に発表した。
これは、現在火星を調査中の探査機ローバーから送られた様々なデータを
分析した結果明らかになったことだ。下にあるのがNASAが発表した画像の一部。
続き irorio
http://irorio.jp/sophokles/20151009/266987/
NASA's Curiosity Rover Team Confirms Ancient Lakes on Mars
http://www.nasa.gov/feature/jpl/nasas-curiosity-rover-team-confirms-ancient-lakes-on-mars
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 30◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444037518/327
続きを読む
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)
2015年09月30日
【科学】火星に液体の塩水、NASA発見 斜面に川が流れた跡も
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/29(火)10:34:21 ID:???
米航空宇宙局(NASA)は28日、火星に液体の水が流れている
新たな証拠を発見したと発表した。火星の極地などには現在も大量の氷が
あることが知られているが、水が液体で存在するかどうかは
詳しく分かっていなかった。液体の水は生命に欠かせない条件の一つで、
今後の探査にも影響しそうだ。
NASAによると、火星を周回している探査機
「マーズ・リコネッサンス・オービター」の観測結果から、
火星表面の4カ所で水と過塩素酸塩の化合物を確認した。
雪道の凍結防止剤として塩類をまくように、濃い塩水は氷点が下がり、
凍りにくくなる。発見地点の温度は零下23度より高くなるとみられ、
塩水が液体で存在できるという。
続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH9Y122YH9XUHBI02V.html
新たな証拠を発見したと発表した。火星の極地などには現在も大量の氷が
あることが知られているが、水が液体で存在するかどうかは
詳しく分かっていなかった。液体の水は生命に欠かせない条件の一つで、
今後の探査にも影響しそうだ。
NASAによると、火星を周回している探査機
「マーズ・リコネッサンス・オービター」の観測結果から、
火星表面の4カ所で水と過塩素酸塩の化合物を確認した。
雪道の凍結防止剤として塩類をまくように、濃い塩水は氷点が下がり、
凍りにくくなる。発見地点の温度は零下23度より高くなるとみられ、
塩水が液体で存在できるという。
続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH9Y122YH9XUHBI02V.html
続きを読む
azsok at 23:00|Permalink│Comments(0)
2015年09月19日
【科学】土星の衛星、海が覆う 探査機カッシーニが解明
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/16(水)13:21:04 ID:???
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は15日、
土星の衛星「エンケラドス」の表面にある厚い氷の下には、
星全体に広がる広大な海があると発表した。
無人探査機カッシーニの観測で明らかになったという。
これまでの観測でも氷の下に海があることが分かっていたが、
一部の場所に限られると考えられていた。大量の水が液体の状態で
存在することが分かり、生命が存在した可能性にも期待が高まる。
続き 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091601000950.html
参考
NASA
Cassini Finds Global Ocean in Saturn's Moon Enceladus
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/newsreleases/newsrelease20150915/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/723
土星の衛星「エンケラドス」の表面にある厚い氷の下には、
星全体に広がる広大な海があると発表した。
無人探査機カッシーニの観測で明らかになったという。
これまでの観測でも氷の下に海があることが分かっていたが、
一部の場所に限られると考えられていた。大量の水が液体の状態で
存在することが分かり、生命が存在した可能性にも期待が高まる。
続き 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091601000950.html
参考
NASA
Cassini Finds Global Ocean in Saturn's Moon Enceladus
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/newsreleases/newsrelease20150915/
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 28◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441504552/723
続きを読む
azsok at 19:00|Permalink│Comments(0)
2015年07月16日
【科学】NASA無人探査機が冥王星に最接近、9年半かけ50億キロを旅
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/15(水)09:06:07 ID:???
[ローレル(米メリーランド州) 14日 ロイター] -
2006年1月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機
「ニューホライズンズ」が14日午前7時49分(日本時間午後8時49分)、
地球から48億8000万キロ離れた冥王星に最接近した。
観測が成功したかどうかは14日夜(日本時間15日午前)に確認される見通し。
続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0PO2V220150714
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/9
2006年1月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機
「ニューホライズンズ」が14日午前7時49分(日本時間午後8時49分)、
地球から48億8000万キロ離れた冥王星に最接近した。
観測が成功したかどうかは14日夜(日本時間15日午前)に確認される見通し。
続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0PO2V220150714
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/9
続きを読む
azsok at 00:00|Permalink│Comments(0)